JP2649767B2 - プッシュ/プル式のエッジカードコネクタ - Google Patents

プッシュ/プル式のエッジカードコネクタ

Info

Publication number
JP2649767B2
JP2649767B2 JP5043259A JP4325993A JP2649767B2 JP 2649767 B2 JP2649767 B2 JP 2649767B2 JP 5043259 A JP5043259 A JP 5043259A JP 4325993 A JP4325993 A JP 4325993A JP 2649767 B2 JP2649767 B2 JP 2649767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge card
edge
card
latch
eject lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5043259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07272790A (ja
Inventor
正治 山田
芳久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH07272790A publication Critical patent/JPH07272790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649767B2 publication Critical patent/JP2649767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62983Linear camming means or pivoting lever for connectors for flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables
    • H01R13/62988Lever acting directly on flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables, e.g. recess provided to this purposeon the surface or edge of the flexible or rigid printed circuit boards, flat or ribbon cables

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にエッジカードコネ
クタに係り、より詳細には、複数のU字型の接点アーム
を有すると共に回転可能なラッチ/イジェクトレバーを
有していて、該ラッチ/イジェクトレバーが1つの位置
においてエッジカードをエッジカードコネクタ内に位置
保持しそして別の位置においてエッジカードをエッジカ
ードコネクタから部分的にイジェクトするようなエッジ
カードコネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】多くの電気回路、特に、コンピュータの
分野で使用される電気回路は、現在、回路板又は同様の
基板の1つ以上の表面上に個別回路を構成するように形
成され、コンピュータや他の電子デバイスが最初に製造
された後にその性能を向上させるためにこれら個別回路
をそれに追加できるようになっている。このような個別
回路が初期の製造中に追加されるかその後に追加される
かに拘りなく、これら個別の回路板はコンピュータのメ
インプリント回路板に確実に接続されねばならない。こ
のメインプリント回路板を一般に「マザーボード」と称
しそして個別のプリント回路板を一般に「ドータボー
ド」と称する。
【0003】コンピュータの分野ではマザーボードに永
久的に設置される構成のエッジカードコネクタが開発さ
れている。これらのエッジカードコネクタは、ドータボ
ードを受け入れる手段、例えば、スロットを含んでい
て、マザーボードの回路とドータボードの追加回路とを
接続するようになっている。これらドータボードは、そ
の1辺即ちエッジが接点パッドとして知られている複数
の比較的に幅の広い接点部分を含んでいるので、以下の
説明では「エッジカード」とも称する。エッジカードの
エッジには典型的に複数の接点パッドが配置されて、そ
の1つのエッジに沿って横方向に延びている。エッジカ
ードの片方のエッジ又は両方のエッジにこのような接点
パッドが含まれてもよい。接点パッドを含むエッジはエ
ッジカードコネクタのカードスロットに挿入され、ここ
には典型的に多数の電気接点部分があり、これらは、エ
ッジカードの接点パッドに向い合うようにカードスロッ
トの一方又は両方の側縁に沿って同様に配置されてい
る。電気接点部分を備えた端子は典型的に半田テイル部
分を含む。この半田テイル部分はエッジカードコネクタ
の下又はその隣に配置されたマザーボードの回路に相互
接続するようにエッジカードコネクタから突出してい
る。これらの半田テイル部分は半田付け等の適当な手段
によってマザーボードに接続され、マザーボードとエッ
ジカードコネクタとの間に導電接続を形成する。
【0004】上記の如くのエッジカードコネクタは公知
である。これらのエッジカードコネクタの多くは、エッ
ジカードをエッジカードコネクタのカードスロットに挿
入した後にエッジカードコネクタ内に位置保持するエッ
ジカードラッチ機構を備えているか、又はユーザがエッ
ジカードをエッジカードコネクタのカードスロットから
イジェクトできるようにするエッジカード抽出即ちイジ
ェクト機構を備えている。これらのエッジカードコネク
タは、1991年2月5日付けの米国特許第4,99
0,097号及び1991年12月24日付けの米国特
許第5,074,800号に開示されている。更には、
日本実開平1−113974号公報、特開平1−175
180号公報等にも開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの形式のエッジ
カードコネクタには幾つかの欠点がある。例えば、上記
米国特許に開示されたエッジカードコネクタは、ラッチ
又はイジェクト機構からの干渉を受けないようにするた
めにエッジカードをカードスロットに挿入する前にラッ
チ又はイジェクト機構の作動部材を開放位置のようなあ
る位置に向けなければならない。このような構造では、
エッジカードを挿入する前に全てのエッジカードコネク
タを検査してラッチ又はイジェクト機構の作動位置を確
認しなければならないという点でこのようなエッジカー
ドコネクタを使用してマザーボードを効率的に自動組み
立てすることはできない。又、ラッチ機構とイジェクト
機構の双方を備えたエッジカードコネクタを構成する
と、構造的に複雑になり、製造上問題となる。
【0006】そこで、ハウジング部分の一部分に作動的
に配置された信頼性のあるラッチ/イジェクトレバーを
有していて、このラッチ/イジェクトレバーがハウジン
グ部分のカードスロットに連通すると共に、このラッチ
/イジェクトレバーの向きに拘りなくエッジカードを挿
入できるようにし、しかも挿入後にカードスロット内に
エッジカードを確実に位置保持するようなエッジカード
コネクタが要望される。
【0007】それ故、本発明は、上記の問題点を解決
し、信頼性が高く、しかもラッチ/イジェクトレバーが
開位置にあるか閉位置にあるかに拘りなくエッジカード
をカードスロットに挿入でき、しかも、構造的にも簡単
にできるエッジカードコネクタを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、その1つの特
徴において、ハウジング部分にラッチ/イジェクトレバ
ーが組み合わされてハウジング部分の一端に回転可能に
取り付けられ、このラッチ/イジェクトレバーが第1の
位置と第2の位置との間で回転するようなエッジカード
コネクタを提供することによって上記目的を達成する。
ラッチ/イジェクトレバーは、ハウジング部分の端部に
取付けられ、ハウジング部分の端部から外方に延びる2
つの係合アームを有し、また手動のアクチュエータ部分
を備えており、これらの係合アームはそのベース部分か
ら上方に延びてこれら係合アーム間にカード受入スペー
スを画成する。各係合アームは、ラッチ/イジェクトレ
バーの向きに拘りなくエッジカードをカード受入スペー
スに案内する助けをする先導部を備えている。
【0009】本発明の別の特徴によれば、各係合アーム
は、その係合アーム間のカード受入スペースへと内方に
突出するボスを備えている。このボス各々の下でそれに
隣接して係合アームに穴が開けられ、ボスに鋭利なエッ
ジでなる係合面が設けられる。この係合面は、エッジカ
ードの開口に確実に係合し、そしてラッチ/イジェクト
レバーを用いてエッジカードをエッジカードコネクタか
ら適切に取り外さない限りエッジカードコネクタからの
エッジカードの引き抜きを阻止するように確実に係合す
る。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好ましい
実施例を詳細に説明する。図1は、本発明の原理によっ
て構成されたエッジカードコネクタ10の分解図であ
る。このエッジカードコネクタ10は、端子50と、ラ
ッチ/イジェクトレバー200とを備えており、それに
嵌合されるエッジカードが100で示されている。図示
されたように、このエッジカード100はエッジカード
コネクタ10のカードスロット18内に受け入れられ
る。エッジカード100は従来型のもので、基板102
と複数の接点パッド104とを有し、これら接点パッド
104はエッジカード100のエッジ106に沿って整
列されそして該エッジカード100上又は該エッジカー
ド100内の電気トレース(図示せず)に接続されてい
る。このエッジカード100はその両面に接点パッド1
04を有し、これらは互いに電気的に接続されて冗長な
接点面を構成し、エッジカード100/エッジカードコ
ネクタ10相互接続の信頼性を改善する。エッジ106
は、以下に述べるように、エッジカードコネクタ10の
カードスロット18へ挿入するように構成される。エッ
ジカード100は、更に、エッジカード100をエッジ
カードコネクタ10内に適切に極性定めする手段、即ち
極性決めノッチ108を備えており、これは突起250
(図2参照)と相互作用し、エッジカード100が18
0度反転してカードスロット18に挿入されるのを防止
する。エッジカード100は更に1つ以上の開口11
0、112を含み、これらは、エッジカード100がカ
ードスロット18内に挿入されるときに突出ボスのよう
な係合手段を受け入れるように構成される。又、エッジ
カード100はスロット109も含んでおり、これはカ
ードスロット18内の突起252と相互作用してエッジ
カード100をカードスロット18の長手方向でセンタ
リングし、その接点パッド104がその各々の端子50
と整列されるようにする。エッジカード100には、集
積回路やメモリモジュール(図示せず)のような複数の
電子部品が取り付けられる。
【0011】図1に示すように、カードエッジコネクタ
10は、2つの対向する端部14と16との間に延びる
細長いコネクタ本体即ちハウジング部分12を備えてい
る。又、エッジカードコネクタ10は、カードスロット
18を対向する端部14、16間に長手方向に沿って備
えている。カードスロット18は、2つの離間されたコ
ネクタハウジング側壁17、17’と、コネクタハウジ
ングフロア19(図4)とで構成される。コネクタハウ
ジング側壁17、17’は互いに略平行である。ハウジ
ング部分12は、射出成形のような従来のプロセスによ
り絶縁材料で形成される。断面図でみると(図4)、コ
ネクタハウジング側壁17、17’及びコネクタハウジ
ングフロア19は略U字型を呈する。
【0012】図5ないし図8に示すように、ハウジング
部分12は、カードスロット18に関連した複数の接点
受入空洞24を含んでいる。各接点受入空洞24はその
一端に大きなくぼみ28又は28’を含んでいる。接点
受入空洞24は、エッジカードコネクタ10の対向する
端部14、16間でカードスロット18に対して横方向
に並置される。これら接点受入空洞24は、各接点受入
空洞24の大きなくぼみ28又は28’がそれに隣接す
る接点受入空洞24の大きなくぼみ28’又は28に対
してカードスロット18の反対側にくるように交互に配
置される。この詳細な説明全体を通して、プライ
ム(’)記号の付いた参照番号は、ハウジング部分12
の長手方向中心線C(図3)の片側に配置されたエレ
メントを指し、中心線の反対側に対応するエレメントを
有するものとする。接点受入空洞24は、複数の仕切壁
26、26’(図5,6)により所定の間隔即ちピッチ
で互いに分離されている。これらの仕切壁26、26’
は、コネクタハウジング側壁17、17’の内面27、
27’を画成し、これは次いでカードスロット18を画
成する。
【0013】図6及び図7を参照すれば、各接点受入空
洞24はエッジカードコネクタ10のコネクタハウジン
グ側壁17、17’及びコネクタハウジングフロア19
内を延びて、端子50の少なくとも一部分を受け入れる
スペースを画成する。又、各接点受入空洞24は、ハウ
ジング部分12及びコネクタハウジングフロア19を通
して下方に延びる半田テイル穴32、32’も含んでい
る。この半田テイル穴32、32’は端子50のベース
即ち半田テイル部分52を受け入れる。図12について
以下で述べるように、穴32、32’は端子50を接点
受入空洞24内に圧ばめ保持する。各接点受入空洞24
は、垂直方向に定められた大きな延長部即ち大きなくぼ
み28を有している。各大きなくぼみ28は、その幅W
(図5)が接点受入空洞24の幅Wより大きなもの
である。又、大きなくぼみ28は若干狭い部分29も有
する。この幅の差により、各大きなくぼみ28とそれに
関連した接点受入空洞24との界面に一対のストップ壁
30、30’(図4,6)が画成され、その目的につい
ては以下で詳細に説明する。
【0014】特に図4を説明すれば、各大きなくぼみ2
8’は半田テイル穴32’の上から延び、コネクタハウ
ジング側壁17’を通して上方に延びる。大きなくぼみ
28’の下部壁33’は半田テイル穴32’から若干傾
斜して上方に延び、大きなくぼみ28’の傾斜面を画成
する。この傾斜した下部壁33’は所定の距離だけ延び
て垂直端壁36’で終る。ストップ壁30’と垂直端壁
36’との間の距離である大きなくぼみ28、28’の
横方向長さDは、端子50の位置設定部分54を動か
し得るものであるのが好ましい。傾斜した下部壁33’
は、端子50をハウジング部分12に装填する際に半田
テイル部分52を半田テイル穴32’へ案内するように
傾斜しており、このような装填はハウジング部分12の
上部から行われる。更に、下部壁33’は端子50が撓
む際にストッパ面として働くこともできる。接点受入空
洞24、大きなくぼみ28、28’及びコネクタハウジ
ング側壁17、17’は、端子50の半田テイル部分5
2をハウジング部分12の半田テイル穴32、32’へ
案内するように働く面取り部を含んでもよい。
【0015】図10及び図11に示すように、端子50
は、ベリリウム銅や燐青銅のような比較的薄い導電性金
属の1枚のシートで形成される。端子50の1つ以上の
部分は、導電性を改善するために金のような耐酸化材料
でメッキされる。端子50の半田テイル部分52は上方
に延びて、片持梁式の位置設定部分54に一体的に連続
され、該位置設定部分54は、次いで、略移行部分55
によって接点部分56に一体的に連続される。半田テイ
ル部分52は、良く知られたように主回路板に係合する
ようにされる。
【0016】端子50の位置設定部分54は、比較的幅
の広い強化領域60において半田テイル部分52から上
方に延びており、強化領域60は1つ以上の外方に延び
るとげ62を含み、これらは、端子50を接点受入空洞
24に挿入した後に半田テイル穴32の内面64に圧ば
め係合される。強化領域60には、突起即ちボス61が
配置されているのが好ましい。ボス61は、端子50の
この強化領域60の断面強度を増すように働き、端子5
0を接点受入空洞24に挿入する際に与えられるストレ
スに対する抵抗力を高めるようにこの強化領域60のス
チフネスを増大させる。
【0017】端子50の位置設定部分54は、接点受入
空洞24に挿入されたときに大きなくぼみ28内に略垂
直に延びる。大きなくぼみ28の横方向の長さDによ
り、エッジカード100がカードスロット18に挿入さ
れたときには位置設定部分54が大きなくぼみ28内で
撓むことができる。位置設定部分54は、移行部分55
と互いに連続されるところで幅が広くなっていて、位置
設定部分54から2つの突起67、68が画成されてい
る。これらの突起67、68は、エッジカード100を
カードスロット18に挿入する間にカードスロット18
に向かう端子50の動きを制限するために大きなくぼみ
28のストップ壁30に係合する。突起67、68とス
トップ壁30との相互作用により、第1の即ち上方の接
点面72がカードスロット18に向かって突出する程度
が制限され、エッジカード100の下方のエッジ106
でこの第1の接点面72が折られるおそれを実質的に低
減する。もし所望ならば、端子50をストップ壁30に
対向して予め装填するように突起67、68を使用する
こともできる。
【0018】端子50の移行部分55は、位置設定部分
54から外方に一般的に水平に片持梁式に延びる。移行
部分55は接点部分56を位置設定部分54に接続す
る。接点部分56は、型抜き後に、略U字形に形成さ
れ、このU字形部分はその両側に2つの対向する接点ア
ーム70、71を有し、それらの間に接続部74が設け
られる。接点アーム70、71は、鍛造により形成され
た突出する第1の接点面72と第2の接点面73を含ん
でいる。
【0019】接点面72、73の断面形状は、鍛造によ
り、平らな表面から、中央部が持ち上がった相対的にカ
ーブした表面に変えられる。この持ち上がった中央部分
は、平らな表面に比して面積の小さい接点面を呈する。
カーブした接点面72、73は、端子50がエッジカー
ド100の接点パッド104に対して所望の所定の力を
及ぼすのに僅かな接触力しか必要としないようにする。
両接点アーム70、71が撓むことにより接点面72、
73とエッジカード100の接点パッド104との間に
良好な接触を確保するためには、エッジカード受入開口
76がエッジカードコネクタ10に挿入されるべきエッ
ジカード100の幅よりも小さくなければならない。
【0020】第1の接点アーム70は、移行部分55か
ら延びて、カードスロット18の垂直中心線C(図
8)から離れるように所定の半径に沿って下方にカーブ
し、接続部74に到達する。この接続部74は第1の接
点アーム70を第2の接点アーム71に相互接続してい
る。第2の接点アーム71は、接続部74から上方に且
つ中心線Cに向かって内方に延びて、端部58に到達
する。この端部58は中心線Cから外方にカーブして
いる。2つの接点アーム70,71は、それらの間にエ
ッジカード受入開口76を画成する(図10)。このエ
ッジカード受入開口76は、接点面72、73から接続
部74へと幅が増加して、接点部分56に好ましいバネ
特性を与える助けをし、端子50とエッジカード100
の接点パッド104との間に確実な電気的接続を確保す
る。
【0021】接点面72、73は、エッジカード100
を挿入する前にハウジング部分12の上部に対して異な
った高さをしていて、撓め力を食い違わせ、ひいてはピ
ーク挿入力を減少させるようになっている。図7に最も
良く示されたように、端子50の端部58の一部分は、
端子50が非係合位置即ち非撓み位置にあるときには張
出し部39の下に延びている。これは、エッジカード1
00のエッジ106が第2の接点アーム71の端部58
に当たって端子50にダメージを与えるのを防止する。
【0022】組み立ての際に、半田テイル部分52は、
その係合用のとげ62(図11,図12)により接点受
入空洞24の半田テイル穴32に固定される。位置設定
部分54は接点受入空洞24の大きなくぼみ28内に垂
直に延び(図7)、一方、接点面72、73はカードス
ロット18に向かって延びる。第1の接点アーム70が
カードスロット18に延びる距離は、端子50の突起6
7、68とハウジング部分12の大きなくぼみ28のス
トップ壁30との係合によって制限される。
【0023】図7ないし図9は、エッジカード100を
カードスロット18に挿入する前の端子50の非撓み位
置(図7)から、エッジカード100をカードスロット
18に部分的に挿入した初期の撓み位置(図8)を経
て、エッジカード100をカードスロット18に完全に
挿入した完全な撓み位置(図9)までに端子50がいか
に撓むかを最も良く示している。図8に示すように、エ
ッジカード100をカードスロット18に挿入するとき
には、接点パッド104を有するエッジカード100の
エッジ106が第1の接点アーム70のカーブした接点
面72にスライド係合する。端子50の位置設定部分5
4はハウジング部分12の大きなくぼみ28’内を自由
に動き、大きなくぼみ28’内でカードスロット18の
中心線Cから離れるように撓み、半田テイル部分52
に対して強化領域60のまわりで部分的に枢着運動す
る。この撓みによりU字型の接点部分56を図8でみて
右へ押しやり、第2の接点アーム71を更にカードスロ
ット18へと引き寄せる。エッジカード100をハウジ
ング部分12のカードスロット18へ更に挿入すると、
接点アーム71は中心線Cから外方に離れるように撓
み、エッジカード100の接点パッド部分104に適当
に接触する。接点アーム70、71のバネ特性により、
鍛造された接点面72、73はエッジカード100に所
望の直角の力を加えるように反応する。端子50の位置
設定部分54もエッジカード100に横方向の力を及ぼ
し、これと接点アーム70、71の直角の力とが組み合
わされてエッジカード100をカードスロット18の中
心へ向けて変位させる。接点受入空洞24の、ひいて
は、その中の端子50の交互の向きと、端子50の変位
特性とにより、エッジカードコネクタ10は、中心線C
から約0.29mmそれるか又は湾曲したエッジカー
ド100を受け入れることができる。従って、そりがこ
の裕度内であるエッジカード100は、エッジカードコ
ネクタ10と適切に嵌合されたときに真っすぐになろう
とする。
【0024】端子50は型抜き成形されたもので、ハウ
ジング部分12内に入る形状とされるので、ハウジング
部分12の全幅は5.0mm程度である。この薄い幅か
ら、好都合なことに、エッジカードコネクタ10を比較
的薄いチップが設けられたSIMMや他のモジュールと
共に使用して、主回路板上に他の回路部品のためのスペ
ースを広く取ることができる。かくて、本発明のエッジ
カードコネクタ10は、マザーボード上の隣接するエッ
ジカードコネクタ10の間隔を7.0mm以上から約
5.08mmまで減少できるようにする。
【0025】接点アーム70、71は1枚のシートメタ
ルで形成されそしてその横方向に整列されるエッジカー
ド100の接点パッド104が電気的に接続されるの
で、エッジカード100とエッジカードコネクタ10を
嵌合したときには冗長な接点システムが達成される。
【0026】図1に戻ると、エッジカードコネクタ10
は、ハウジング部分12の端部16に枢着されたラッチ
/イジェクトレバー200も備えている。このラッチ/
イジェクトレバー200は、金属の素材から図示された
ように型抜き成形された本体部分202を備えている。
この本体部分202は、ハウジング部分12の延長部2
06、207を通して延びるピポットピン208により
これら2つの延長部206、207間に保持される。ラ
ッチ/イジェクトレバー200をセンタリングしそして
支持するポスト210がこれら延長部206、207間
に配置される。本体部分202は、手動のアクチュエー
タ部分205に力を加えることにより、ラッチ位置(図
16、18、19)と、イジェクト位置(図17、2
0、21)との間で回転することができる。
【0027】本体部分202は、各ベース部材220、
221から離間関係で片持梁式に上方に延びる2つの係
合アーム216及び218を備え、その間にはイジェク
ト面262を備えている。これらの係合アーム216、
218は離間されてアクチュエータ部分205より前方
に延びている。これら2つの係合アーム216、218
はそれらの間のイジェクト面262の上側にカード受入
スペース212を画成し、そして各係合アーム216、
218には、内方に突出する三角形の突起のようなボス
219が設けられるのが好ましく(図18、20)、こ
れはエッジカード100上に同様に配置された開口11
2と係合される。端面で見ると(図14)、係合アーム
216、218は互いに若干内方に向かって延びそして
外方に向かって延びて、先導部222、223を画成
し、その傾斜により、ラッチ/イジェクトレバー200
がラッチ位置(図16)にあるときにエッジカード10
0をラッチ/イジェクトレバー200に容易に挿入する
ことができるようにしてある。係合アーム216、21
8によって画成されたネック217の真下に位置するカ
ード受入スペース212の部分は、本体部分202がイ
ジェクト位置(図17)にあるとき、エッジカード10
0をそのカード受入スペース212に挿入できるに充分
な幅のものである。従って、本発明は、ラッチ/イジェ
クトレバー200の位置に拘りなくエッジカード100
をエッジカードコネクタ10に自動挿入するのに適して
いる。
【0028】又、本体部分202は、アクチュエータ部
分205から外方に延びた1つ以上の止め具224も備
えており、これは、ハウジング部分12の延長部20
6、207の内面に配置されたくぼみ260に係合し、
本体部分202をラッチ位置に保持する。
【0029】各係合アーム216、218は、各ボス2
19に組み合わされた片方の側縁232付近に配置され
た開口230を有している。図15、図18及び図20
に最も良く示されたように、ボス219は一般的に三角
形状である。このボス219は係合アーム216、21
8から浮き上がらせたものであるから、その側縁229
a−cは断面形状が若干丸み付けされるか又はカーブし
ている(図19及び図21)。各係合アーム216、2
18の開口230によってボス219の下側に係合面2
34が形成され、これはエッジカード100の開口11
2の内壁119に圧ばめ式に確実に係合する。特に図1
9に示すように、この係合面234は、本体部分202
がそのラッチ位置にある間にエッジカード100を引き
抜こうと試みた場合にエッジカード100の開口112
の内壁119に係合する。しかしながら、本体部分20
2をそのイジェクト位置に向かって回転すると、アクチ
ュエータ部分205の最も近くにある三角形のボス21
9の1つの頂点即ち各233がエッジカード100の開
口112の内壁119に接触して乗り上げ、係合アーム
216、218を広げさせる(図21)。従って、係合
アーム216、218はボス219に乗せられ、エッジ
カード100の開口112をボス219の係合面234
を越えて通すのに充分な間隙を与える。上記のような係
合アーム216、218とエッジカード100のラッチ
動作および開放動作は、係合アーム216、218をハ
ウジング部分12の端部16に設けた延長部206、2
07を越えて、外方(上方)に延ばした結果である。即
ち、外方に延びる先端部分が、互いに離接する方向で弾
性変形可能としてある為である。
【0030】ハウジング部分12の反対の端部14に
は、2つの付加的な延長部240、241が離間関係で
上方に延びていて、それらの間にエッジカード入口スロ
ット242を画成している。これら延長部240、24
1の各々は、エッジカード100をカードスロット18
に挿入するのに適した向きに案内する下方傾斜部244
を備えているのが好ましい。更に、延長部240、24
1は、エッジカード入口スロット242に向かって延び
るボス246を含んでおり、これらはエッジカード10
0がハウジング部分12へ挿入されるときにエッジカー
ド100の開口110へと突出するものである。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から、本発明により、信頼性
の高いラッチ/イジェクトレバーがコネクタハウジング
内に作動的に配置され、このラッチ/イジェクトレバー
が開位置にあるか閉位置にあるかに拘りなくエッジカー
ドをエッジカードコネクタのカードスロットに挿入で
き、そして挿入後にエッジカードをカードスロット内に
確実に保持できるようなエッジカードコネクタが提供さ
れ、また、第1のプリント回路板(マザーボード)に第
2のプリント回路カード(エッジカード)を自動挿入で
きるようにするエッジカードコネクタが提供された。そ
して、ラッチ機構とイジェクト機構を一つのラッチ/イ
ジェクトレバーの設置を介して構成したので、構造的に
も簡単なエッジカードコネクタが提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成されたエッジカードコネクタ
の分解斜視図である。
【図2】図1のエッジカードコネクタの正面図で、カー
ドスロットに部分的に挿入されたエッジカードを仮想線
で示した図である。
【図3】図1のエッジカードコネクタの平面図である。
【図4】図5の4−4線に沿ったハウジング部分の断面
図で、接点受入空洞から接点端子を取り出した図であ
る。
【図5】図1のハウジング部分の一部分を示す拡大平面
図で、接点受入空洞に位置保持された端子を示す図であ
る。
【図6】端子がない状態で図1のエッジカードコネクタ
のハウジング部分の一部を示す断面斜視図である。
【図7】図4と同様の断面図であるが、ハウジング部分
の接点受入空洞内に端子が位置保持された状態を示す図
である。
【図8】図7と同様の図であるが、エッジカードをカー
ドスロットに挿入する初期の状態を示した図である。
【図9】図8と同様の図であるが、エッジカードがハウ
ジング部分のカードスロットに更に挿入された状態を示
す図である。
【図10】図1のエッジカードコネクタに使用する端子
の端面図である。
【図11】図10の端子の斜視図である。
【図12】図5の12−12線に沿った部分断面正面図
であり、ハウジング部分内に位置保持された端子を示す
図である。
【図13】図1のエッジカードコネクタの一部分の斜視
図であり、ハウジング部分内に位置保持された端子を示
す図である。
【図14】図1のエッジカードコネクタの、ラッチ/イ
ジェクトレバーの端面部分における断面図である。
【図15】図1のエッジカードコネクタのラッチ/イジ
ェクトレバーの斜視図である。
【図16】図1のエッジカードコネクタの部分正面図
で、ラッチ/イジェクトレバーをラッチ位置で示す図で
ある。
【図17】図1のエッジカードコネクタの部分正面図
で、ラッチ/イジェクトレバーをイジェクト位置で示す
図である。
【図18】図14のラッチ/イジェクトレバーの左の係
合アームの拡大部分図で、係合アームのボス部材が仮想
線で示すエッジカードと係合位置にある状態を示した図
である。
【図19】エッジカードを位置保持する係合位置におい
てラッチ/イジェクトレバーを示した拡大部分図であ
る。
【図20】図18と同様の図で、ラッチ/イジェクトレ
バーをイジェクト位置で示した図である。
【図21】図19と同様の図であるが、ラッチ/イジェ
クトレバーから解離するようにエッジカードが部分的に
回転されたところを示す図である。
【符号の説明】
10 エッジカードコネクタ 12 ハウジング部分 14、16 端部 17、17’ コネクタハウジング側壁 19 コネクタハウジングフロア 18 カードスロット 24 接点受入空洞 28 大きなくぼみ 30 ストップ壁 32 半田テイル穴 50 端子 52 半田テイル部分 54 位置設定部分 55 移行部分 56 接点部分 60 強化領域 62 とげ 67、68 突起 70、71 接点アーム 72、73 接点面 100 エッジカード 104 接点パッド 106 エッジカードのエッジ 110、112 カードの開口 200 ラッチ/イジェクトレバー 202 本体部分 205 手動のアクチュエータ部分 206、207 延長部 212 カード受入スペース 216、218 係合アーム 217 ネック 219 ボス 222、223 先導部 224 止め具 230 開口 234 係合面 260 くぼみ 262 イジェクト面

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主回路部材上の第1の複数の接点とエッ
    ジカード100上の第2の複数の接点パッド104とを
    電気的に接続するためのプッシュ/プル式のエッジカー
    ドコネクタ10であって、上記エッジカード100は上
    記第2の複数の接点パッド104がそのエッジ106に
    配置されており、上記エッジカード100のエッジ10
    6は上記エッジカードコネクタ10に挿入したり取り外
    したりすることができ、上記エッジカード100は略平
    らなものであって、第1及び第2の回路面を有してお
    り、これら第1及び第2の回路面各々は、上記エッジカ
    ード100のエッジ106に略平行で且つエッジ106
    に隣接する接点パッド104の列を有しており、上記エ
    ッジカードコネクタ10は、これを上記主回路部材に取
    り付けるための手段を備えて、更に、上記エッジカード
    コネクタ10は電気絶縁材料で形成されたハウジング部
    分12を具備し、このハウジング部分12は、上記主回
    路板に隣接して位置設定するための下面と、そこから離
    間された上面とを有し、該上面には細長いカードスロッ
    ト18が配置されて上記エッジカードコネクタ10の2
    つの対向する端部14、16間に延びており、このカー
    ドスロット18は上記エッジカード100のエッジ10
    6を電気的作動関係で受け入れるものであり、上記ハウ
    ジング部分12は、更に、上記カードスロット18に少
    なくとも部分的に連通するように上記カードスロット1
    8に沿って離間された複数の接点受入空洞24を備え、
    上記カードスロット18は所定の長手方向中心線を有
    し、更に、上記エッジカードコネクタ10は、上記接点
    受入空洞24の各々に配置された端子50を具備し、各
    端子50は、これを上記主回路部材の上記第1の複数の
    接点の1つに電気的及び機械的に相互接続するための半
    田テイル部分52を備え、上記端子50各々の一部分は
    上記カードスロット18へと突出していて、上記エッジ
    カード100を上記カードスロット18に挿入するとき
    に上記第2の複数の接点パッド104の1つにスライド
    係合するようになっており、更に、上記エッジカードコ
    ネクタ10は、上記ハウジング部分12の上記端部1
    4、16の一方に回転可能に配置されたラッチ/イジェ
    クトレバー200を具備し、このラッチ/イジェクトレ
    バー200は、上記エッジカード100が上記カードス
    ロット18内に保持される第1の位置と、上記エッジカ
    ード100の少なくとも一部分が上記カードスロット1
    8からイジェクトされる第2の位置との間で回転するこ
    とができ、更に、上記ラッチ/イジェクトレバー200
    は、上記エッジカード100を上記カードスロット18
    にラッチするための一対の係合アーム216、218
    と、上記エッジカード100を上記カードスロット18
    から部分的にイジェクトさせるイジェクト面262とを
    含み上記係合アーム216、218間にはカード受入ス
    ペース212が画成されるようなプッシュ/プル式のエ
    ッジカードコネクタ10において、上記係合アーム21
    6、218は上記イジェクト面262から片持梁式に突
    出し、このラッチ/イジェクトレバー200を配置し
    た、ハウジング部分12の端部16を越えて外方に延び
    て、各係合アーム216、218の外方に延びる先端部
    分が互いに離接する方向で弾性変形可能としてあり、か
    つこの先端部分に上記エッジカード100の挿入方向に
    収斂した先導部222,223が形成してあり、これに
    より、上記ラッチ/イジェクトレバー200が上記第1
    の位置又は第2の位置のいずれにあるときにも上記エッ
    ジカード100を上記カードスロット18に挿入できる
    ことを特徴とするプッシュ/プル式のエッジカードコネ
    クタ。
  2. 【請求項2】 上記係合アーム216、218の少なく
    とも一方は、上記カード受入スペース212へと延びた
    ボス219を含み、該一方の係合アーム216、218
    には、更に、上記ボス219に交差する開口230がそ
    れに隣接して配置されており、これにより、上記開口2
    30と上記ボス219の交点に確実な係合面234が形
    成される請求項1に記載のエッジカードコネクタ。
  3. 【請求項3】 上記ラッチ/イジェクトレバー200
    は、更に、上記係合アーム216、218から離間され
    て延びる手動のアクチュエータ部分205を備えている
    請求項1に記載のエッジカードコネクタ。
  4. 【請求項4】 上記ラッチ/イジェクトレバー200
    は、上記係合アーム216、218を手動のアクチュエ
    ータ部分205に相互接続する本体部分202を備え、
    この本体部分は、上記ハウジング部分12の延長部20
    6,207に配置されたくぼみ260により係合される
    少なくとも1つの止め具224を含み、この止め具22
    4は、上記ラッチ/イジェクトレバー200を上記第1
    の位置に保持する請求項1に記載のエッジカードコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 上記ラッチ/イジェクトレバー200
    は、更に、これが上記第2の位置へ回転されたときに上
    記エッジカード100との上記確実な係合を解離する手
    段233を備えている請求項2に記載のエッジカードコ
    ネクタ。
  6. 【請求項6】 上記ラッチ/イジェクトレバー200は
    本体部分202を含み、上記係合アーム216、218
    は該本体部分202から上方に延びており、上記本体部
    分202は、上記係合アーム216、218から離間さ
    れたアクチュエータ部分205を含み、このアクチュエ
    ータ部分205は、上記本体部分202を上記第1の位
    置と第2位置との間で回転する手動のアクチュエータ手
    段を構成する請求項1に記載のエッジカードコネクタ。
  7. 【請求項7】 上記係合アーム216、218は、上記
    ラッチ/イジェクトレバー200の本体部分202から
    上方に延びる一対の片持梁部材を含み、各々の係合アー
    ム216、218は、上記カード受入スペース212に
    向って延びる先導部222、223を含み、この先導部
    222、223は上記ラッチ/イジェクトレバー200
    のネック217領域を画成するように協動し、上記ラッ
    チ/イジェクトレバー200は、更に、上記係合アーム
    216、218が上記エッジカード100の厚みより大
    きい所定の距離だけ上記ネック217の部分の下で互い
    に離間されるような離間部分を有し、上記ラッチ/イジ
    ェクトレバー200の先導部222、223と上記離間
    部分とで上記ラッチ/イジェクトレバー200の導入手
    段が構成される請求項1に記載のエッジカードコネク
    タ。
  8. 【請求項8】 上記ラッチ/イジェクトレバー200は
    金属で形成され、上記ボス219は、3つの別々の辺を
    有する三角形の浮き上がり部分を含み、上記開口230
    は、上記イジェクト面262に最も近い上記浮き上がり
    部分の辺に交差する請求項2に記載のエッジカードコネ
    クタ。
  9. 【請求項9】 上記ボス219は三角形である請求項2
    に記載のエッジカードコネクタ。
  10. 【請求項10】 上記開口230と上記ボス219とが
    協働して、上記係合面234に鋭利なエッジを形成する
    請求項2に記載のエッジカードコネクタ。
JP5043259A 1992-02-24 1993-02-08 プッシュ/プル式のエッジカードコネクタ Expired - Lifetime JP2649767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/840,245 1992-02-24
US7/840,245 1992-02-24
US07/840,245 US5211568A (en) 1992-02-24 1992-02-24 Edge card connector with latch/eject mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272790A JPH07272790A (ja) 1995-10-20
JP2649767B2 true JP2649767B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=25281831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043259A Expired - Lifetime JP2649767B2 (ja) 1992-02-24 1993-02-08 プッシュ/プル式のエッジカードコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5211568A (ja)
EP (1) EP0559017B1 (ja)
JP (1) JP2649767B2 (ja)
KR (1) KR970001617B1 (ja)
DE (1) DE69310415T2 (ja)
MY (1) MY109029A (ja)
SG (1) SG45293A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429523A (en) * 1993-05-11 1995-07-04 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector socket with daughtercard ejector
US5302133A (en) * 1993-05-11 1994-04-12 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector socket with daughtercard ejector
US5458497A (en) * 1993-05-27 1995-10-17 Beta Phase, Inc. Connector assembly
US5364282A (en) * 1993-08-16 1994-11-15 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector socket with daughtercard ejector
US5389000A (en) * 1993-11-18 1995-02-14 Molex Incorporated Edge card connector with improved latch/eject mechanism
US5443394A (en) * 1994-05-04 1995-08-22 The Whitaker Corporation Card edge connector having positive lock and extractor
US5573408A (en) * 1994-06-30 1996-11-12 The Whitaker Corporation Micropitch card edge connector
US5445531A (en) * 1994-08-23 1995-08-29 The Whitaker Corporation Card edge connector with shim lock and extractor mechanism
JP2707061B2 (ja) * 1994-10-06 1998-01-28 モレックス インコーポレーテッド カ−ドドライブ装置に於けるカ−ドイジェクト機構
US6276950B1 (en) 1994-12-21 2001-08-21 Berg Technology, Inc. Socket for printed circuit board
US5649831A (en) * 1995-01-03 1997-07-22 Berg Technology, Inc. Printed circuit board edge connector including latching and ejectment mechanism
US5542854A (en) * 1995-01-17 1996-08-06 Molex Incorporated Edge card connector with alignment means
JP3015081U (ja) * 1995-01-20 1995-08-29 モレックス インコーポレーテッド 印刷回路基板状体接続用電気コネクタ
US5676555A (en) * 1995-08-24 1997-10-14 Yu; Wang-I Card edge connector having means for applying inward transverse force on printed wiring boards
TW395069B (en) * 1995-08-23 2000-06-21 Connector Systems Tech Nv Connector
US5584705A (en) * 1995-11-24 1996-12-17 Tekcom Electronics Corp. Electrical connector socket with card ejector
US5949824A (en) * 1996-02-20 1999-09-07 Hughes Electronics Corporation Two connector SIMM format interface circuit
US5820396A (en) * 1996-12-16 1998-10-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Retention device for card edge connector
US5914854A (en) * 1996-12-31 1999-06-22 Dell Usa, L.P. Locking personal computer expansion card guide
US6699256B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-02 St. Jude Medical Atg, Inc. Medical grafting apparatus and methods
US6352441B2 (en) * 1999-08-12 2002-03-05 3Com Corporation Locking spring for a circuit board ejector
US6368126B1 (en) * 2000-12-19 2002-04-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector with safety ejector
US6390837B1 (en) * 2000-12-20 2002-05-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector with safety ejector
US6695140B2 (en) * 2001-08-03 2004-02-24 Dell Products, L.P. Packaging method and protective packaging system with automatic positioning component
US6827595B2 (en) * 2002-07-09 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch connector
US6908333B2 (en) * 2002-08-08 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch indicator light and connector
US7210586B2 (en) * 2002-08-13 2007-05-01 Finisar Corporation Adapter element for card cage system
US7349226B2 (en) * 2002-08-13 2008-03-25 Finisar Corporation Functional module with card guide engagement feature
US7167380B2 (en) * 2002-08-13 2007-01-23 Finisar Corporation Card cage system
US7909627B2 (en) * 2003-10-20 2011-03-22 Intel Corporation Multi-axis retention mechanism
JP3942034B2 (ja) * 2004-03-05 2007-07-11 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 イジェクタ機構付カードエッジコネクタ
US7029307B1 (en) * 2004-12-14 2006-04-18 Intel Corporation Systems and methods for an improved card-edge connector
CN2874841Y (zh) * 2005-10-21 2007-02-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWI343154B (en) * 2007-10-22 2011-06-01 Asustek Comp Inc Electronic device and connector and card insertion method thereof
KR100913922B1 (ko) * 2009-02-02 2009-08-26 최상무 탈부착형 엘이디 조명장치구조
TWI420751B (zh) * 2009-05-04 2013-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 卡緣連接器
CN201773984U (zh) * 2009-09-15 2011-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
SG171487A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-29 Molex Singapore Pte Ltd Card edge connector
CN202009089U (zh) * 2010-12-20 2011-10-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
US9033724B2 (en) * 2012-04-03 2015-05-19 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Card edge connector
JP5776707B2 (ja) * 2013-02-27 2015-09-09 株式会社デンソー 半導体装置
JP5574514B2 (ja) * 2013-06-18 2014-08-20 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
KR101508358B1 (ko) 2013-12-16 2015-04-07 주식회사 유라코퍼레이션 정션박스
CN105449454B (zh) * 2014-08-07 2018-03-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
TWI643543B (zh) * 2014-10-15 2018-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 擴充卡固定裝置
KR102038776B1 (ko) * 2018-09-05 2019-11-05 주식회사 카프 인쇄회로기판 검사 장치
US20210262502A1 (en) * 2020-02-26 2021-08-26 Fivetech Technology Inc. Movable handle fixing structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4083616A (en) * 1977-02-07 1978-04-11 Stromberg-Carlson Corporation Printed wiring board levered inject-eject cam
US4698024A (en) * 1982-03-01 1987-10-06 Texas Instrument Incorporated Rack for input/output modules for a programmable controller
US4579408A (en) * 1983-04-11 1986-04-01 Oki Densen Kabushiki Kaisha Electrical connector structure with release and locking mechanism
US4712848A (en) * 1986-04-17 1987-12-15 Molex Incorporated Edge board connector with positive board lock
US4740164A (en) * 1987-07-23 1988-04-26 Pitney Bowes Inc. Circuit board inserter/extractor
JPH01175180A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 配線基板用コネクタ
US5017149A (en) * 1989-03-18 1991-05-21 Kel Corporation Two-piece connector and method of press-connecting flat cables together
JPH0648938Y2 (ja) * 1989-12-04 1994-12-12 モレックス インコーポレーテッド カードエッジコネクタに於けるロック機構付きイジェクトレバー
US4990097A (en) * 1990-02-21 1991-02-05 Amp Incorporated Electrical connector with module extraction apparatus
US5106315A (en) * 1991-09-18 1992-04-21 Amp Incorporated Dual row simm socket ejector

Also Published As

Publication number Publication date
DE69310415D1 (de) 1997-06-12
EP0559017B1 (en) 1997-05-07
SG45293A1 (en) 1998-01-16
US5211568A (en) 1993-05-18
DE69310415T2 (de) 1998-01-22
KR970001617B1 (ko) 1997-02-11
MY109029A (en) 1996-11-30
KR930018784A (ko) 1993-09-22
EP0559017A1 (en) 1993-09-08
JPH07272790A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649767B2 (ja) プッシュ/プル式のエッジカードコネクタ
JPH05343138A (ja) 電気コネクタ
US7252523B1 (en) Socket connector having latch biasing member
JP3018007B2 (ja) ソケット
US8070499B2 (en) Card edge connector with an improved retainer
JP2736751B2 (ja) ラッチ/イジェクト機構を改良したエッジカードコネクタ
US8007303B2 (en) Card edge connector with an improved retainer
US6132228A (en) Lever for card edge connector
US7922506B1 (en) Card edge connector
US7828571B2 (en) Electrical connector having locking projections
US7077678B1 (en) Electrical connector assembly having board hold down
US8328567B1 (en) Card edge connector and assembly including the same
US20220181811A1 (en) Card edge connector with a locking system
US6176723B1 (en) Electrical connector
US6736650B1 (en) Electrical connector with terminal retention mechanism
US7118396B2 (en) Electrical card connector
US20240072468A1 (en) Card edge connector with reduced height
US20070249232A1 (en) Electrical connector
CN218498429U (zh) 卡缘连接器
US6390842B1 (en) Card edge connector with deflective latch members
US7080991B2 (en) Electrical card connector
JP2000507031A (ja) カム挿入カードエッジコネクタ
CN218275134U (zh) 卡缘连接器
US6827612B2 (en) Low profile electrical connector having improved terminals
JP3462920B2 (ja) プリント基板用ソケット