JP2648328B2 - 胃腸疾患を治療するための組成物及び方法 - Google Patents

胃腸疾患を治療するための組成物及び方法

Info

Publication number
JP2648328B2
JP2648328B2 JP63055926A JP5592688A JP2648328B2 JP 2648328 B2 JP2648328 B2 JP 2648328B2 JP 63055926 A JP63055926 A JP 63055926A JP 5592688 A JP5592688 A JP 5592688A JP 2648328 B2 JP2648328 B2 JP 2648328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
campylobacter
issued
treating
gastrointestinal disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63055926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290831A (ja
Inventor
ジェフリー、プレイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21816098&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2648328(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS63290831A publication Critical patent/JPS63290831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648328B2 publication Critical patent/JP2648328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/345Nitrofurans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、胃腸疾患を治療又は予防するために有用な
医薬組成物に関する。これらの組成物はカンピロバクタ
ー阻害性抗菌剤及びヒスタミン−2レセプター遮断性抗
分泌剤を含有している。本発明は更に、カンピロバクタ
ー阻害性抗菌剤及びヒスタミン−2レセプター遮断性抗
分泌剤を投与することによるヒト又はより下等の動物に
おける胃腸疾患の治療又は予防方法に関する。これらの
方法は、カンピロバクター阻害性抗菌剤及びヒスタミン
−2レセプター遮断性抗分泌剤の同時又は非同時投与を
いずれも含む。
ヒトにおいて胃腸系の機能に悪影響を与える要因はそ
の種類において非常に多様である。このような疾患は上
部もしくは下部の胃腸管又は双方において生じる。遺伝
的、生理学的、環境的及び心因的要因をはじめとして、
胃腸疾患の原因は非常に多様である。したがって、これ
ら疾患の診断及び管理は非常に困難てある。胃腸管の機
能、疾患、原因及び治療に関する詳細な説明は、スピ
ロ、クリニカル・ガストロエンテロロジー、第3版、19
83年(Spiro,Clinical Gastroenterology,3d.edition
1983)にみられる。
上部胃腸管の慢性疾患の中には、胃炎及び消化性潰瘍
疾患の一般的カテゴリーに含まれるものがある。胃炎
は、定義によれば、胃粘膜の炎症によって類型化されて
いる。しかしながら実際には、その疾患は、ほとんど定
義されずかつ今まで不適当に処置されている不消化、
“胸やけ”、消化不良及び過度曖気のような様々な症状
によって明らかにされる。胃炎の一般的説明は、ビー・
ジェイ・マーシャル(B.J.Marshall)及びジェイ・アー
ル・ワレン(J.R.Warren)、“胃炎及び消化性潰瘍の患
者の胃における未確認湾曲細菌”、ザ・ランセット(Th
e Lancet)、1984年、第1311−1315頁、並びにアール
・グリーンロー(R.Greenlaw)ら、“胃十二指腸炎、消
化性潰瘍疾患の更に広い概念”、ダイジェスティブ・デ
ィジーセス・アンド・サイエンス(Digestive Disease
s and Sciences)、第25巻、1980年、第660−672頁に
みられる。
消化性潰瘍は、胃腸管内壁の病変であって、消化酸及
びペプシンの作用による組織の欠損によって特徴付けら
れる。通常、消化性潰瘍は胃液の過剰分泌、又は(更に
多くは)消化酸及びペプシンに対する胃内壁耐性の低下
のいずれかによって生ぜしめられるものと、一般に考え
られてきた。医学文献は、食事変更、病変部の外科的切
除及び薬剤の使用をはじめとする潰瘍治療方法で満ちて
いる。このような薬剤としては、過剰胃液分泌を阻止す
るように作用する制酸剤;酸分泌量を減少させる抗コリ
ン作用剤;胃酸の放出をも阻止するH2拮抗剤;消化液に
対する胃内壁耐性を高めかつ酸分泌をも阻害するであろ
うプロスタグランジン類;胃腸管の運動性を高める運動
促進剤(prokinetic agent);及び胃病変部に保護バ
リヤを形成する組成物がある。処方及び非処方薬療法
は、ガーネット、“制酸剤製品”、非処方薬ハンドブッ
ク、第7版;1982年、第3章〔Garnet,“Antacid Produ
cts",Handbook of Non−prescription Drugs,7th e
dition(1982),Chapter3〕で一般的に記載されてい
る。
胃炎又は消化性潰瘍疾患のような胃腸疾患を治療する
ために特定の薬剤組成物が用いられるにもかかわらず、
治療はしばしば不明確かつ不完全である。現実的“治
癒”、即ち疾患の全体的緩解に至る治療的成功は非常に
一般的に得られるというわけではない。エー・ジェイ・
マクリーン(A.J.McLean)ら、“細胞保護剤及び潰瘍再
発”、第142巻、ザ・メディカル・ジャーナル・オブ・
オーストラリア(The Medical Journal of Austral
ia)、特別増刊号S25−S28、1985年参照。しかも、従来
の多くの治療法は、胃腸感染、口臭及び胃癌のような他
の疾患の原因となりうる低温酸症(即ち、胃内塩酸の低
レベル)に患者をしてしまうおそれがある。
ヒスタミン−2(以下“H2")レセプター遮断性抗分
泌剤による胃腸疾患の治療は当業界で周知である。例え
ば、シメチジン〔商標名タガメット(TagametR)として
市販;スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラボラト
リーズ(Smith Kline&French Laboratories)、フィ
ラデルフィア、ペンシルバニア州〕は胃潰瘍の治療に広
く用いられているH2レセプター遮断性抗分泌剤である。
この化合物及びこのタイプの他のものは(標識されたH2
レセプターを通常アレルギー反応に関与するヒスタミン
レセプターから区別するために)胃粘膜内のヒスタミン
レセプターを遮断することによって作用し、その結果ヒ
スタミン分子が胃細胞に酸分泌シグナルを出すことを防
いでいると考えらてれいる。シメチジンよりも有効及び
/又は長時間作用性であるH2レセプター遮断剤(例え
ば、ラニチジン)も周知である〔ケミカル・エンジニア
リング・ニューズ(Chemical Engineering News)、1
982年4月12日、第24−26頁参照〕。しかしながら、H2
レセプター遮断性抗分泌剤は胃腸疾患を治療する上で有
効性を証明しており、それゆえこの目的のために広く処
方されているものの、それらの有効性にはそれらの使用
に関して短時間の効果しかない点で疑問がある(例え
ば、胃潰瘍のシメチジン治療の場合おける高い再発率;
ザ・ランセット、1984年9月1日、第525−526頁参
照)。
カンピロバクター・ピロリジス(Campylobactor pyl
oridis)に対する抗菌活性のような抗菌特性を有する薬
剤による胃腸疾患の治療も当業界で公知である。例え
ば、フラゾリドンは潰瘍の治療に用いられ(ザ.ランセ
ット、1985年5月4日、第1048−1049頁);次クエン酸
ビスマス〔デノール(DeNol);ギスト−ブロケーデス
(Gist−Brocades)市販、ネバダ州〕はカンピロバクタ
ー・ピロリジス感染症の患者において胃炎及び/又は十
二指腸潰瘍を治療するために用いられ〔ガストロエンテ
ロロジー、第88巻、第5号、第2部、第1462頁、1985年
(Gastroenterology,88(5Part2),pagel462(198
5));オーストラリア・アンド・ニュージーランド・
ジャーナル・オブ・メディシン、第14巻、第907頁、198
4年(Australia and New Zealand Journal of Me
dicine,14,p.907(1984))〕;及び次サリチル酸ビス
マス〔ペプト−ビスモール(Pepto−Bismol);プロク
ター・アンド・ギャンブル社(Procter&Gamble Compa
ny)市販〕はカンピロバクター・ピロリジス感染症の患
者において胃炎を治療するために用いられる(ガストロ
エンテロロジー、第90巻、第1547頁、1986年)。
最近の研究は、胃炎、消化性潰瘍、並びにカンピロバ
クター・ピロリジス及びカンピロバクター様生物の存在
の間の関係について注目している(ザ・ランセット、19
84年6月16日、第1311−1315頁)。その結果として、シ
メチジンで潰瘍を治療した場合に観察される高い再発率
は、治癒させるものの、病原体の潰瘍誘発活性に抵抗し
うる胃腸管の能力に悪影響を与えてしまうというシメチ
ジンの結末に至った(ザ・ランセット、1984年9月1
日、第525−526頁)。しかしながら、その後の研究で
は、シメチジンが低濃度でカンピロバクター・ピロリジ
スの増殖を阻害することを示している〔ツァイツシュリ
フト・フュール、アンチミクロブ・アンチネオプラスト
・セモセラ、第4巻、第2号、第45−49頁、1986年(Ze
itschrift fr Antimikrob.Antineoplast.Chemoth
er.,4(2),pages 45−49(1986));ジャーナル・
オブ・アンチミクロブ・ケモセラ、第17巻、第3号、第
309−314頁、1986年(Journal of Antimicrob.Chemot
her.,17(3),pages309−314(1986))〕。しかも、
初期の発見は、カンピロバクター様生物が十二指腸潰瘍
の病因に関して重要ではないという概念を支持している
(ガストロエンテロロジー、第88巻、第5号、第2部、
第1462頁、1985年)。したがって、シメチジン治療によ
る高い再発率は実際に病原体に抵抗する胃腸管の能力に
対する悪影響に基因しているのか否かについて、現在明
らかではない。
明らかに、胃腸疾患を治療及び予防する上で有効な新
規組成物を確認していく必要性はなおも続いているので
ある。本発明は、胃腸疾患を治療及び予防するために有
用なカンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプター遮
断性抗分泌剤を含有した新規医薬組成物を提供する。前
記のように、H2レセプター遮断性抗分泌剤及びカンピロ
バクター・ピロリジスに対する活性を有する抗菌剤はそ
れぞれ胃腸疾患を治療及び/又は予防することが知られ
ているが、本発明の組成物及び方法はこれら2種の薬剤
を組成物及び方法において組合せたものであって、胃腸
疾患を治療及び予防する上で驚くべきほど有効である。
このように、カンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2
セプター遮断性抗分泌剤を含有する新規医薬組成物を提
供することが、本発明の目的である。ヒト又はより下等
の動物において胃腸疾患を治療又は予防するために改善
された方法を提供することが、もう1つの目的である。
他の目的は、胃炎及び胃腸潰瘍を治療及び予防するため
に改善された効力を有する組成物及び方法を提供し、か
つ潰瘍治療の長期的成績を改善することである。最後
に、本発明の目的は、H2レセプター遮断性抗分泌剤での
潰瘍治療により胃炎発生率を低下させ及び/又はH2レセ
プター遮断性抗分泌剤での潰瘍治療により観察される潰
瘍再発率を低下させることである。
これらの及び他の目的は、下記の具体的な説明から容
易に明らかとなるであろう。
発明の要旨 本発明は、胃腸疾患を治療又は予防するために有用な
医薬組成物に関する。これらの組成物はカンピロバクタ
ー阻害性抗菌剤(例えば、ニトロフラントイン、次サリ
チル酸ビスマス)及びH2レセプター遮断性抗分泌剤(例
えば、シメチジン、ラニチジン)を含有している。
本発明は更に、ヒト又はより下等の動物において胃腸
疾患を治療又は予防するための方法に関する。これらの
方法は、かかる治療又は予防の要するヒト又は下等の動
物に、安全有効量のカンピロバクター阻害性抗菌剤及び
安全有効量のH2レセプター遮断性抗分泌剤を投与するこ
とを特徴とする。
発明の具体的な説明 カンピロバクター阻害性抗菌剤 本発明の医薬組成物はカンピロバクター阻害性抗菌剤
を必ず含有している。本明細書で用いられる“カンピロ
バクター阻害性抗菌剤”という語は、本発明の組成物及
び方法において用いられた場合にヒトに対して安全であ
って、しかも本発明の組成物及び方法において用いられ
た場合にカンピロバクター・ピロリジスのようなカンピ
ロバクター様生物を殺すか又はその増殖を実質上阻害す
る上で有効である、あらゆる天然合成もしくは半合成の
化合物又はそれらの組成物もしくは混合物を意味する。
このようなカンピロバクター様生物としては、ジェイ・
アール・ワレン及びビー・ジェイ・マーシャル、“活性
な慢性胃炎の胃上皮における未確認湾曲細菌”、ザ・ラ
ンセット、第1273−1275頁、1983年、並びにジー・カス
パー(G.Kasper)及びエヌ・ディックギザー(N.Dickgi
sser)、“カンピロバクター・ピロリジス以外のカンピ
ロバクター様細菌の胃上皮からの単離”、ザ・ランセッ
ト、第111−112頁、1985年に記載されているものがある
が、これら双方の文献の開示はその全部が参考のため本
明細書に組込まれる。カンピロバクター様生物を殺すか
又はその増殖を実質上阻害するために本発明で用いられ
る抗菌剤の有効性は、以後で更に十分に記載されている
ような当業者に公知の様々なインビトロ又はインビボア
ッセイを用いて証明される。
本発明で有用なカンピロバクター阻害性抗菌剤として
は、ペニシリンG、ゲンタマイシン、エリスロマイシン
及びテトラサイクリン等の抗生物質;スルホンアミド
類;ニトロフラゾン、ニトロフラントイン及びフラゾリ
ドン等のニトロフラン類;並びにメトロニダゾール、チ
ニダゾール及びニモラゾールがある。カンピロバクター
阻害性抗菌剤は下記文献に記載されており、それらはそ
のすべてが参考のため本明細書に組込まれる:ガストロ
エンテロロジー、第88巻、第5号、第2部、第1462頁、
1985年;オーストラリア・アンド・ニュージーランド・
ジャーナル・オブ・メディシン、第15巻、第1号、第1
増刊号、第153頁、1985年;ツァイツシュリフト・フュ
ール・アンチミクロブ・アンチネオプラスト・ケモセ
ラ、第4巻、第2号、第45−49頁、1986年;ジャーナル
・オブ・アンチミクロブ・ケモセラ、第17巻、第3号、
第309−314頁、1986年;オーストラリア・アンド・ニュ
ージランド・ジャーナル・オブ・メディシン、第14巻、
第907頁、1984年;ガストロエンテロロジー、第90巻、
第1547頁、1986年;ザ・ランセット、1984年9月1日、
第525−526頁;レミントンの薬科学(Remington's Pha
rmaceutical Sciences)、第15版、1975年;エフ・エ
ッチ・マイヤーズら、レビュー・オブ・メディカル・フ
ァーマコロジー、第7版、1980年〔F.H.Meyers,et a
l.,Revieu.of Medical Pharmacology(7th Edition;
1980)〕;カッダムの薬理学(Gaddum's Pharmacolog
y)(第8版、1978年);及びエー・グッドマンら、治
療学の薬理的基礎、第6版、1980年〔A.Goodman,et a
l.,“The Phamacological Basis of Therapeutics
(6th.Edition;1980)〕。
本発明で用いられる好ましいカンピロバクター阻害性
抗菌剤は、下記化学構造を有するニトロフラン類: (上記式中、Rは水素又は有機基である) 又はその塩類もしくは水和物である。抗菌性ニトロフラ
ンは下記米国特許明細書中に開示されており、それらの
すべてはそのまま参考のため本明細書に組込まれる:194
3年5月18日付でスチルマン(Stillman)、スコット(S
cott)及びクランピット(Clampit)に発行された第2,3
19,481号;1947年2月18日付でスチルマン及びスコット
に発行された第2,416,233号;1947年2月18日付でスチル
マン及びスコットに発行された第2,416,234号;1947年2
月18日付でスチルマン及びスコットに発行された第2,41
6,235号;1947年2月18日付でスチルマン及びスコットに
発行された第2,416,236号;1947年2月18日付でスチルマ
ン及びスコットに発行された第2,416,237号;1947年2月
18日付でスチルマン及びスコットに発行された第2,416,
238号;1947年2月18日付でスチルマン及びスコットに発
行された第2,416,239号;1952年6月3日付でオースチン
(Austin)及びハスティー(Hastie)に発行された第2,
599,509号;1952年9月9日付でヘイズ(Hayes)に発行
された第2,610,181号;1953年1月20日付でウォード(Wa
rd)に発行された第2,626,258号;1953年10月20日付でウ
ォード及びゲバー(Gever)に発行された第2,656,350
号;1953年12月22日付でヘイズに発行された第2,663,710
号;1955年1月15日でヘイズに発行された第2,702,292
号;1955年12月6日付でゲバー及びウォードに発行され
た第2,726,241号;1956年4月17日付でゲバーに発行され
た第2,742,462号;1956年5月22日付でゲバー及びマイケ
ルズ(Michels)に発行された第2,746,960号;1956年8
月21日付でエベチノ(Ebetino)、ゲバー及びヘイズに
発行された第2,759,932号;1957年1月8日付でマイケル
ズに発行された第2,776,979号;1957年6月2日付でゲバ
ーに発行された第2,798,068号;1957年8月6日付でゲバ
ーに発行された第2,802,002号;1957年10月1日付でウォ
ードに発行された第2,808,414号;1958年3月25日付でゲ
バーに発行された第2,828,309号;1958年4月8日付でヘ
イズに発行された第2,830,046号;1958年4月8日付でヘ
イズに発行された第2,830,047号;1958年8月12日付でゲ
バーに発行された第2,847,416号;1958年8月12日付でウ
ォードに発行された第2,847,424号;1959年6月16日付で
ナット(Natt)に発行された第2,890,982号;1959年9月
29日付でハワード(Howard)に発行された第2,906,752
号;1959年10月13日付でゲバーに発行された第2,908,689
号;1960年1月5日付でマイケルズに発行された第2,92
0,074号;1960年6月28日付でナットに発行された第2,94
3,019号;1961年4月18日付でゲバーに発行された第2,98
0,704号;1961年9月26日付でベラミー(Bllamy)、ヘイ
ズ及びマイケルズに発行された第3,001,992号;1961年11
月7日付でゲバー及びビンセント(Vincent)に発行さ
れた第3,007,846号;1962年6月26日付でクライン(Klei
n)に発行された第3,041,334号;1962年6月10日付でエ
ベチノに発行された第3,043,853号;1963年1月29日付で
ジョンソン(Johnson)に発行された第3,075,877号;196
3年1月29日付でマイケルズに発行された第3,075,972
号;1963年1月29日付でマイケルズに発行された第3,07
5,973号;1963年1月29日付でマイケルズに発行された第
3,076,974号;1963年2月5日付でマイケルズに発行され
た第3,075,805号;1963年5月28日付でハワードに発行さ
れた第3,091,611号;1963年7月2日付でライト(Wrigh
t)に発行された第3,096,347号;1963年7月9日付でマ
イケルズに発行された第3,097,202号;1963年10月1日付
でウェイ(Wei)に発行された第3,105,834号;1963年10
月22日付でエベチノに発行された第3,108,122号;1963年
11月12日付でジョンソンに発行された第3,110,649号;19
63年11月12日付でスペンサー(Spencer)に発行された
第3,110,713号;1963年11月12日付でライトに発行された
第3,110,714号;1964年2月11日付でハワードに発行され
た第3,121,083号;1964年3月31日付でエベチノに発行さ
れた 第3,127,420号;1964年6月23日付でバーチ(Burch)に
発行された第3,138,593号;1964年6月30日付でヘイズに
発行された第3,139,431号;1964年7月21日付でヘリンガ
イザー(Hellinghuizer)に発行された第3,141,878号;1
964年7月21日付でエベチノに発行された第3,141,889
号;1964年9月15日付でエベチノに発行された第3,149,1
19号;1964年11月17日付でスペンサーに発行された第3,1
57,645号;1964年12月1日付でウォードに発行された第
3,159,654号;1965年1月5日付でバーチ及びベンジャミ
ン(Benjamin)に発行された第3,164,595号;1965年2月
16日付でシュナイダー(Snyder)に発行された第3,169,
970号;1965年4月13日付でシュナイダーに発行された第
3,178,453号;1965年7月20日付でバーチに発行された第
3,196,165号;1965年9月14日付でエベチノ及びゲバーに
発行された第3,206,461号;1966年2月1日付でベンジャ
ミンに発行された第3,232,956号;1966年5月31日付でエ
ベチノに発行された第3,254,075号;1966年7月12日付で
シュナイダーに発行された第3,260,732号;1966年9月13
日付でベンジャミンに発行された第3,272,840号;1966年
10月4日付でベンジャミンに発行された第3,277,082号;
1966年10月4日付でバーチに発行された第3,277,110号;
1967年4月18日付でベンジャミンに発行された第3,314,
947号;1967年6月6日付でバーチに発行された第3,324,
122号;1967年8月8日付でバーチに発行された第3,335,
140号;1967年8月8日付でバーチに発行された第3,335,
141号;1967年10月31日付でバーチに発行された第3,350,
397号;1968年2月6日付でシュナイダーに発行された第
3,367,931号;1968年2月6日付でシュナイダーに発行さ
れた第3,367,932号;1968年3月19日付でバーチに発行さ
れた第3,374,239号;1968年6月4日付でエベチノに発行
された第3,386,995号;1968年7月2日付でベンジャミン
に発行された第3,391,155号;1968年10月22日付でシュナ
イダーに発行された 第3,407,195号;1969年2月11日付でバーチに発行された
第3,427,329号;1969年5月27日付でマイケルズに発行さ
れた第3,446,802号;1969年6月17日付でバーチに発行さ
れた第3,450,708号;1969年10月7日付でベンジャミンに
発行された第3,471,510号;1969年12月23日付でシュナイ
ダーに発行された第3,485,830号;1970年11月24日付でバ
ーチに発行された第3,542,784号;1972年5月2日付でジ
ョンソンに発行された第3,660,384号;1973年3月27日付
でペロシ(Pelosi)に発行された 第3,723,477号;1973年7月24日付でシュワン(Schwan)
及びホワイト(White)に発行された第3,748,326号;197
3年11月6日付でバーチに発行された第3,770,740号;197
4年4月30日付でシュナイダーに発行された第3,808,203
号;1974年4月30日付でシュナイダーに発行された第3,8
08,204号;1974年4月30日付でベンジャミンに発行され
た第3,808,211号;1974年7月2日付でシュナイダーに発
行された第3,822,255号;1975年9月16日付でシュワンに
発行された第3,905,975号;1975年10月21日付でシュナイ
ダーに発行された第3,914,220号;1976年9月14日付でア
ライモ(Alaimo)に発行された第3,980,664号;及び197
7年3月15日付でアライモに発行された第4,012,409号。
抗菌性ニトロフラン類も下記文献中に記載されている
が、これらのすべてはそのまま参考のため本明細書中に
組込まれる:ミウラ・ケー(Miura,K.)及びエッチ・ケ
ー・レケンドルフ(H.K.Reckendorf)、“ニトロフラン
類”、プログレス・イン・メディシナル・ケミストリー
(Progress in Medicinal Chemistry)、ジー・ピー
・エリス(G.P.Ellis)及びジー・ビー・ウェスト(G.
B.West)(編集)、プレナム・プレス(Plenum Pres
s)、ニューヨーク、ニューヨーク州、1967年、第5
巻、第320−381頁;グランバーグ・イー(Grunberg,
E.)及びイー・エッチ・チッツワース(E.H.Titswort
h)、“ヘテロ環化合物の化学療法性:五員環の単環式
化合物”、アニュアル・レビュー・オブ・ミクロバイオ
ロジー(Annual Review of Microbiology)、エム・
ピー・スター(M.P.Starr)、ジェイ・エル・イングラ
ハム(J.L.Ingraham)及びエス・ラッフェル(S.Raffe
l)(編集)、アニュアル・レビューズ社(Annual Rev
iew Inc.)、パロアルト、カリフォルニア州、1973
年、第27巻、第317−346頁;“ニトロフラン類:化学、
代謝、突然変異誘発性及び発癌性”、カルシノゲネス
(Carcinogenesis)、第4巻、ジー・テー・ブライアン
(G.T.Bryan)(編集)、レーブン・プレス(Reven Pr
ess)、ニューヨーク、ニューヨーク州、1978年;“抗
菌性、ニトロフラン類”、カーク−オスマー:化学技術
辞典(Kirk−Othmer:Encyclopedia of Chemical Tec
hnology)、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(Joh
n Wiley&Sons,Inc.)、第3版、第2巻、第790−794
頁;及びマッカラ・デー・アール(McCalla,D.R.)、
“ニトロフラン類”、抗菌性の作用メカニズム(Mechan
ism of Action of Antibacterial Agents)、エフ
・イー・ハーン(F.E.Hahn)(編集)、スプリンガー−
フェアラーク(Springer−Verlag)、ニューヨーク、ニ
ューヨーク州、1979年、第176−213頁。
本発明の成分として好ましい抗菌性ニトロフラン類と
しては、Rが 又は (上記式中、R3、R4及びR5がH又は低級アルキルであ
る;R6は有機基である) である化合物又はその塩もしくは水和物がある。
更に好ましくは、R6(上記式中、R7及びR8は有機基であるか、又は結合せし
められて有機環構造を形成している)である前記化学構
造をもつ抗菌性ニトロフラン類又は塩もしくは水和物で
ある。
更に一層好ましくは、R7〔上記式中、R9はH、低級アルキル、アミン、アミノ
(低級)アルキル、アミド、ヒドロキシ又は低級アルコ
キシである;かつ前記式中R8はH、低級アルキル、低級
アルキルアルコール又は低級アルキルアミンである;あ
るいは前記式中R9及びR8は、R6が下記化学構造を有する
五員環: 〔上記式中、R10はH、低級アルキル、−CH2N(H又は
低級アルキル)又は である;かつXは0又はNR11 (R11はH、低級アルキル又は低級アルキルアルコール
である) であるように結合せしめられている〕 である前記化学構造をもつ抗菌性ニトロフラン類、又は
その塩もしくは水和物である。
本発明の成分として最も好ましい抗菌性ニトロフラン
類としては、下記化学構造をもつニトロフラントイン: 又はその薬学上許容される塩もしくは水和物;下記化
学構造をもつニトロフラゾン: 又はその薬学上許容される塩もしくは水和物;及び下
記化学構造をもつフラゾリドン: 又はその薬学上許容される塩もしくは水和物がある。
特に好ましくは、周知の抗菌性化合物であってかつ抗
菌性医薬組成物中の活性成分として広く用いられてきた
ニトロフラントインである。例えば、ミンザー・エス
(Mintzer,S.),イー・アール・カジソン(E.R.Kadiso
n)、ダブル・エッチ・シュラエス(W.H.Shlaes)及び
オー・フェルセンフェルド(O.Felsenfeld)、“新規抗
菌性ニトロフランによる尿路感染症の治療”、アンチバ
イオティクス・アンド・ケモセラピー(Antibiotics&C
hemotherapy)、第3巻、第2号、1953年2月、第151−
157頁;リチャーズ・ダブル・エー(Richards,W.A.)、
イー・リス(E.Riss)、イー・エッチ・カス(E.H.Kas
s)及びエム・フィンランド(M.Finland)、“ニトロフ
ラントイン−尿路感染症の臨床的及び実験的研究”、ア
ーチブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives
of Internal Medicine)、第96巻、1955年、第437
−450頁;ユーディ・ダブル・ダブル(Eudy,W.W.)、
“尿路感染症におけるインビトロ感受性試験と治療応答
性との相関関係”、ウロロジー(Urology)、第2巻、
第5号,1973年11月、第519−587頁;ブッシュ・アイ・
エム(Bush,I,M)、ダブル・アイ・メズガー(W.I.Metz
ger)、アイ・ガロフスキー(I.Garlovsky)、アール・
ビー・ブッシュ(R.B.Bush)アール・ジェイ・アブリン
(R.J.Ablin)及びエヌ・サドウヒ(N.Sadoughi)、
“尿路感染−抗菌剤感受性パターン”、ウロロジー、第
3巻、第6号、1974年6月、第697−700頁;ディッキー
・エル(Dickey,L)、“尿路感染源からの細菌に対する
ニトロフラントイン及び5種の抗生物質のインビトロ有
効性の比較”、アメリカン・ジャーナル・オブ・メディ
カル・テクノロジー(American Journal of Medical
Technology)、1961年9月−10月、第273−279頁;カ
ルマリ・エム・エー(Karmali,M.A.)、エス・デグラン
ジス(S.DeGrandis)及びピー・シー・フレミング(P.
C.Fleming)、“カナダ単離物の耐性パターンに特に関
するカンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter j
ejuni)の抗菌性感受性”、アンチミクロビアル・エー
ジェンツ・アンド・ケモセラピー(Antimicrobial Age
nts and Chemotherapy)、第19巻、第4号、1981年、
第593−597頁参照。
抗生物質も本発明で有用な好ましいカンピロバクター
阻害性抗菌剤の中に含まれる。かかる抗生物質は通常化
学構造によって下記の主なグループに分類される:ゲン
タマイシン、ネオマイシン、カナマイシン及びストレプ
トマイシンのようなアミノグリコシド類;エリスロマイ
シン、クリンダマイシン及びリファンピンのようなマク
ロライド類;ペニシリンG、ペニシリンV、アンピシリ
ン及びアモキシシリンのようなペニシリン類;バシトラ
シン及びポリミキシンのようなポリペプチド類;テトラ
サイクリン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサ
イクリン及びドキシサイクリンのようなテトラサイクリ
ン類;セファレキシン及びセファロチンのようなセファ
ロスポリン類;並びに、このような種々雑多な抗生物質
及びクロラムフェニコール及びクリンダマイシン。これ
らの抗生物質は通常4つの作用、即ち細胞壁合成の阻
害、細胞壁透過性の変化、タンパク質合成の阻害又は核
酸合成の阻害のうちの1つに関して機能する。
(参考のためその全部が本明細書に組込まれる。米国
特許出願第023,597号のジー・プレース(G.Place)の同
時出願同時係属中の特許出願明細書中に開示されている
ような)カンピロバクター阻害性ビスマス含有剤も、本
発明で用いられる好ましいカンピロバクター阻害性抗菌
剤である。好ましいカンピロバクター阻害性ビスマス含
有剤は次クエン酸ビスマス及び次サリチル酸ビスマスで
ある。
本発明で有用な具体的カンピロバクター阻害性抗菌剤
は、ペニシリンG、メズロシリン、アンピシリン、セフ
ァロチン、セフォキシチン、セフォタキシム、イミペネ
ム、ゲンタマイシン、アミカシン、エリスロマイシン、
シプロフロキサシン、テトラサイクリン類、メトロニダ
ゾール、アモキシシリン、セファロスポリン類、ニトロ
フラントイン、ニトロフラゾン、フラゾリドン、次サリ
チル酸ビスマス及び次クエン酸ビスマスである。本発明
で用いられる最も好ましいカンピロバクター阻害性抗菌
剤はニトロフラントインである。
本発明の医薬組成物は、典型的には、約0.1〜約99.8
重量%、好ましくは約0.1〜約75重量%、最も好ましく
は約1〜約50重量%のカンピロバクター阻害性抗菌剤を
含有している。
H2レセプター遮断性抗分泌剤 前記ビスマス含有剤以外に、本発明の医薬組成物はH2
レセプター遮断性抗分泌剤も含有している。本発明にお
いて有用なH2レセプター遮断性抗分泌剤としては、シメ
チジン、ラニチジン、ブリマミド、メチアミド、チオチ
ジン、オキシメチジン及び下記式の化合物がある: 上記構造は当業界で周知である(ケミカル・エンジニ
アリング・ニューズ、1982年4月12日、第24−26頁参
照;参考のため特にそのすべてが本明細書に組込まれ
る)。上記H2レセプター遮断性抗分泌剤の混合物も使用
可能である。これら化合物の中で最も好ましいものはシ
メチジン、ラニチジン及びそれらの混合物であって、シ
メチジンが特に好ましい。
前記H2レセプター遮断性抗分泌剤の製法及び用法は当
業界で周知である。例えば、シメチジンの製法及び用法
は、1976年4月13日付で発行されたデュラント(Duran
t)らの米国特許第3,950,333号明細書;ブリンブルコー
ベら、ジャーナル・オブ・インターナショナル・メディ
カル・リサーチ、第3巻、第86頁、1975年〔Brimblecom
be,et al.,Journal of International Medical Re
search,3,86(1975)〕;ブリンブルコーベら、ブリテ
ィッシュ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(Brit
ish Journal of Pharmacology)、第53巻、第435
頁、1975年;及びブログデンら、ドラッグス、第15巻、
第93−131頁、1978年〔Brogden et al.,Drugs,15,93
−131(1978)〕に記載されているが、これら特許及び
論文の開示はそのずべてが参考のため本明細書に組込ま
れる。同様に、例えば、ラニチジンの製法及び用法は、
1978年12月5日付で発行されたプライス(Price)らの
米国特許第4,128,658号明細書;ブラッドショー(Brads
haw)ら、ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・ファー
マコロジー、第66巻、第464頁、1979年;ダリーら、ガ
ット、第21巻、第408頁、1980年〔Daly,et al.,Gut,2
1,408(1980)〕;バースタッドら、スカンジナビアン
・ジャーナル・ガストロエンテロロジー、第15巻、第63
7頁、1980年〔Berstad,et al.,Scandinavian Journal
of Gastroenterology,15,637(1989)〕;及びウォ
ルト(Walt)ら、ガット、第22巻、第49頁、1981年に記
載されているが、これら特許及び文献の開示はそのすべ
てが参考のため本明細書に組込まれる。
本発明の医薬組成物は、典型的には、約0.1〜約99.8
重量%、好ましくは約0.1〜約75重量%、最も好ましく
は約1〜約50重量%のH2レセプター遮断性抗分泌剤を含
有している。
薬学上許容される担体 前記のようなカンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2
セプター遮断性抗分泌剤以外にも、本発明の医薬組成物
は薬学上許容される担体を必ず含有している。本明細書
で用いられる“薬学上許容される担体”という語は、ヒ
ト又はより下等の動物への投与用に適してしる1種以上
の和合性固体もしくは液体フィラー希釈剤又はカプセル
充填物質を意味する。ここで用いられている“和合性”
という語は、医薬組成物の各成分が通常の使用状況下で
医薬組成物の薬学的効力を実質上低下させる相互作用を
生じないでカンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプ
ター遮断性抗分泌剤と、更には互いにも混合させること
ができることを意味する。薬学上許容される担体は勿
論、治療されるヒト又は下等の動物への投与用として適
切であるように十分に高純度でかつ十分に低毒性でなけ
ればならない。
様々な薬学上許容される担体が、用いられる具体的投
与形に応じて含有せしめられる。錠剤、カプセル、顆粒
及びバルク粉末のような固体形を含めた様々な経口投与
形が利用可能である。錠剤は、適切な結合剤、滑沢剤、
希釈剤、崩壊剤、着色剤、香味剤、易流動化剤及び溶解
剤を加えて、圧縮、湿製錠剤化、腸溶被覆、糖衣化、フ
ィルム被覆又は多重圧縮することができる。液体経口投
与形としては、適切な溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁化
剤、希釈剤、甘味剤、溶解剤、着色剤及び香味剤を含有
した水性溶液、乳濁液、懸濁液、非発泡性顆粒から再調
製される溶液及び/又は懸濁液、及び発泡性顆粒から再
調製される発泡製剤がある。
薬学上許容される担体として機能しうる物質のいくつ
かの例としては、ラクトース、グルコース及びスクロー
スのような糖類;コーンスターチ及びポテトスターチの
ようなデンプン類;セルロース及びカルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、エチルセルロース、酢酸セルロー
スのようなその誘導体;粉末トラガカント;モルト;ゼ
ラチン;タルク;ステアリン酸;ステアリン酸マグネシ
ウム;硫酸カルシウム;ピーナツ油、綿実油、ゴマ油、
オリーブ油、コーン油及びカカオ脂のような植物油;プ
ロピレングリコール、ゲリセリン、ソルビトール、マン
ニトール及びポリエチレングリコールのようなポリオー
ル類;寒天;アルギン酸;無パイロジェン水;等張塩
水;リン酸緩衝液;及び医薬処方に用いられる他の無毒
性和合性物質がある。湿潤剤及びラウリル硫酸ナトリウ
ム等の滑沢剤、並びに着色剤、香味剤、賦形剤、錠剤形
成剤、安定剤、酸化防止剤及び保存剤も存在可能であ
る。他の和合性医薬添加剤及び活性剤(例えば、NSAI
剤;鎮痛剤;筋肉弛緩剤)も、本発明の組成物中に用い
られる薬学上許容される担体中に含有させておくことが
できる。
本発明の経口投与形を処方するために使用可能な薬学
上許容される担体の具体例は、参考のためそのすべてが
本明細書に組込まれる、1975年9月2日付発行のロバー
ト(Robert)の米国特許第3,903,297号明細書に記載さ
れている。本発明で有用な投与形を製造するための技術
及び組成は下記文献中に記載されており、これらすべて
は参考のためそのまま本明細書に組込まれる:7モダン−
ファーマキューティカルズ、第9及び10章(バンカ−及
びローデス、編集、1979年)〔7 Modern Pharmaceut
icals,Chapters 9and 10(Banker and Rhodes,Ed.,
1979)〕;リーバーマンら、医薬投与形:錠剤、1981年
〔Lieberman,et al.,Pharmaceutical Dosage Forms:
Tablets(1981)〕;及びアンセル、医薬投与形入門、
第2版、1976年〔Ansel,Introduction to Pharmaceut
ical Dosage Forms(2nd Edition,1976)〕。
本発明のカンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプ
ター遮断性抗分泌剤の混合物と一緒に用いられる薬学上
許容される担体の選択は、基本的に組成物が投与される
方法によって決定される。本発明の組成物の好ましい投
与経路は経口である。したがって、好ましい単位用量形
は錠剤、カプセル等であって、本発明の安全有効量のカ
ンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプター遮断性抗
分泌剤の混合物を含有している。経口投与用単位用量形
の製造に適した薬学上許容される担体は、当業界におい
て周知である。それらの選択は、本発明の目的にとって
重要ではない味、コスト、貯蔵安定性のような二次的要
因にかかっており、当業者であれば難なく行なうことが
できる。
本発明のカンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプ
ター遮断性抗分泌剤の混合物と一緒に用いられる薬学上
許容される担体は、投与量の関係から実用的サイズとす
るために十分な濃度で用いられる。薬学上許容される担
体は、全体で、本発明の医薬組成物中、約0.1〜約99.8
重量%、好ましくは約25〜約99.8重量%、最も好ましく
は約50〜約99重量%を占める。
胃腸疾患の治療又は予防方法 本発明のもう一面は、胃腸疾患を治療又は予防するた
めの方法である。かかる方法は、このような治療又は予
防の必要なヒト又はより下等の動物に、安全有効量のカ
ンピロバクター阻害性抗菌剤及び安全有効量のH2レセプ
ター遮断性抗分泌剤を投与することを特徴とする。
本明細書で用いられる“投与する”という語は、正常
な医学的実務において、胃腸疾患の治療上有効であるよ
うな方法で治療すべき患者にカンピロバクター阻害性抗
菌剤及びH2レセプター遮断性抗分泌剤を与えるあらゆる
方法に関する。好ましくは、これら薬剤の双方が経口投
与される。
本明細書で用いられる“胃腸疾患”という語は、ヒト
又はより下等の動物の上部胃腸管におけるあらゆる疾患
又は他の障害を包含している。ここで用いられている
“上部胃腸管”という語は、食道、胃、十二指腸及び空
腸を含むものと定義される、このような胃腸疾患として
は、例えば、胃粘膜における潰瘍の存在によっては特徴
付けられない疾患(“非潰瘍性胃腸疾患”)、即ち慢性
もしくは萎縮性胃炎、非潰瘍性消化不良、食道逆流症、
及び胃運動障害当;並びに“消化性潰瘍疾患”、即ち
胃、十二指腸及び空腸潰瘍がある。胃腸疾患とは特に、
H2レセプター遮断性抗分泌剤単独で慣用的に治療される
上部胃腸管疾患に関する。
本明細書で用いられる“安全有効量”という語は、本
発明の組成物及び方法に従い互いに組合せて使用された
場合に、正常的医学判断の範囲内において、治療すべき
症状を有意に改善しうるほどの高い量であるものの深刻
な副作用を回避しうるほどの低い量である(妥当な効果
/危険比の)カンピロバクター阻害性抗菌剤又はH2レセ
プター遮断性抗分泌剤を意味する。本発明の薬剤の安全
有効量は、治療すべき具体的症状、治療される患者の年
令及び身体条件、症状の程度、治療期間、併用療法の種
類、具体的使用薬剤、使用される具体的な薬剤上許容さ
れる担体、並びに担当医の知識及び熟練度の範囲内に属
する同様の要因に応じて変動する。
本発明の方法では、典型的には、抗菌剤約1〜約10,0
00mg/日の量でカンピロバクター阻害性抗菌剤を投与す
ることを要する。抗菌剤の特に好ましい量は、使用され
る具体的抗菌剤及びその薬理性による。しかしながら、
一般的に、テトラサイクリン類は好ましくは約100〜約2
000mg/日のレベルで投与される。マクロライド類(例え
ば、エリスロマイシン)は好ましくは約1000〜約4000mg
/日のレベルで投与される。ペニシリン類は好ましくは
約500〜約3000mg/日のレベルで投与される。アミノグリ
コシド類(例えば、ネオマイシン)は好ましくは約100
〜約8000mg/日のレベルで投与される。好ましくは、メ
トロニダゾールは約500〜約2000mg/日のレベルで投与さ
れる。ニトロフラン類(例えば、ニトロフラントイン)
は好ましくは約1〜約800mg/日のレベルで投与される。
更に詳しくは、ニトロフラントインの好ましい一日量は
約1〜約600mg/日、更に好ましくは約10〜約400mg/日、
最も好ましくは約20〜約200mg/日である。
本発明の方法では、典型的には、約1mg〜約10g/日の
量でH2レセプター遮断性抗分泌剤を投与することを要す
る。好ましくは約50〜約5000mg、更に好ましくは約100
〜約1500mg、最も好ましくは約400〜約1200mgのシメチ
ジンが一日当たりで投与される。
本発明の方法では、カンピロバクター阻害性抗菌剤及
びH2レセプター遮断性抗分泌剤を同時又は非同時のいず
れかで投与する。本明細書で用いられる“同時”という
語は、2種の薬剤が互いに24時間以内に、好ましくは互
いに約12時間以内に、更に好ましくは互いに約1時間以
内に、最も好ましくは互いに約5分間以内に投与される
ことを意味するが、本発明の組成物を投与することによ
る薬剤の同時投与も包含している。本明細書で用いられ
る“非同時”という語は、2種の薬剤が24時間以上も離
れて投与されることを意味する。
薬剤が同時投与される本発明の方法は、薬剤の一部又
は全部の投与が同時に行なわれるのであれば、いかなる
投与方式であってもよい。例えば、薬剤の同時投与方法
としては下記のものがある: 1.本発明の医薬組成物の14日間投与; 2.カンピロバクター阻害性抗菌剤が朝に投与され、かつ
H2レセプター遮断性抗分泌剤が夜に投与される(約12時
間離れている)21日間の投与方式; 3.カンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプター遮断
性抗分泌剤の実質的同時(即ち、互いに約5分間以内)
28日間投与、しかる後カンピロバクター阻害性抗菌剤単
独による7日間治療; 4.カンピロバクター阻害性抗菌剤単独の3日間投与、し
かる後カンピロバクター阻害性抗菌剤及びH2レセプター
遮断性抗分泌剤の実質的同時(即ち、互いに約5分間以
内)21日間投与。
薬剤が非同時投与される本発明の方法は、いずれの薬
剤投与も同時に行なわれないのであれば、いかなる投与
方式であってもよい。例えば、薬剤の非同時投与方法と
しては下記のものがある: 1.H2レセプター遮断性抗分泌剤で開始しかつカンピロバ
クター阻害性抗菌剤で終了する、カンピロバクター阻害
性抗菌剤及びH2レセプター遮断性抗分泌剤の28日間一日
交代投与; 2.H2レセプター遮断性抗分泌剤の14日間投与、しかる後
カンピロバクター阻害性抗菌剤の14日間投与; 3.カンピロバクター阻害性抗菌剤の7日間投与、しかる
後H2レセプター遮断性抗分泌剤の14日間投与。
本発明の方法において、薬剤の同時又は非同時いずれ
かの投与中の薬剤投与期間は、治療すべき具体的胃腸疾
患に応じて変動するが、典型的には約1〜約60日間の範
囲である。しかしながら、一般に非潰瘍性胃腸疾患の治
療方法における治療期間は、薬剤を約3〜約21日間投与
することからなる。消化性潰瘍疾患の治療方法における
治療期間は、薬剤を約14〜約56日間投与することからな
る。本出願の組成物から投与される場合にも、同様の期
間が治療すべき胃腸疾患に応じて適用される。
下記例は、本発明の範囲内に属する好ましい態様につ
いて更に記載かつ説明している。例は説明目的のみで示
されているのであって、本発明を制限するものと解釈す
べきではないが、その理由としてその多くのバリエーシ
ョンがその精神及び範囲から逸脱せずに可能だからであ
る。
例 1 錠剤形の医薬組成物 錠剤は、混合及び直接圧縮のような常法により、下記
のように処分して製造される:成 分 mg/錠剤 ニトロフラントイン 50 シメチジン 300 微結晶セルロース 100 グリコール酸ナトリウムデンプン 30 ステアリン酸マグネシウム 3 錠剤が1個ずつ14日間にわたり1日4回経口投与され
た場合、上記組成物は胃炎患者の症状を有意に改善す
る。有意の長時間持続効果も胃潰瘍患者に対する本組成
物の28日間の連日投与(1日4個の錠剤)によって得ら
れる。同様の結果は、シメチジンをラニチジンに代えた
こと以外上記と同様に処分された錠剤においても得られ
る。
例 2 カプセル形の医薬組成物 カプセルは、常法により下記のように処分して製造さ
れる:成 分 mg/カプセル ニトロフラントイン 50 シメチジン 300 ラクトース カプセル容量に足りるまで 上記カプセルが1個ずつ21日間にわたり1日4回経口
投与された場合、胃潰瘍患者の症状を実質上軽減するこ
とができる。同様の結果は、シメチジンをラニチジンに
代えたこと以外上記と同様に処方されたカプセルにおい
て得られる。
例 3 同時投与方法 胃炎患者を、朝におけるニトロフラントイン200mgの
経口投与及び就寝前の夜間におけるシメチジン400mg
(例えば、2個のタガメット錠剤;スミス・クライン・
アンド・フレンチ・ラボラトリーズ販売)の経口投与か
らなる28日間投与方式に従い治療する。この方式は治療
すべき患者の症状を有意に改善する。同様の結果は、シ
メチジンがラニチジンで代用される場合にも得られる。
胃炎患者において同様に有効な治療は、ニトロフラン
トイン及びシメチジン(タガメット使用)を用いる下記
投与方式によって行なわれる:2種の薬剤の互いに約5分
間以内における21日間にわたる毎日の経口投与;2種の薬
剤の互いに約5分間以内における21日間にわたる毎日の
経口投与、しかる後ニトロフラントイン単独による7日
間の治療;及び、ニトロフラントインによる7日間の治
療、しかる後2種の薬剤の互いに約5分間以内における
21日間にわたる毎日の経口投与。
例 4 非同時投与方法 胃炎患者をニトロフラントイン100mg及びシメチジン4
00mg(例えば、2個のタガメット錠剤;スミス・クライ
ン・アンド・フレンチ・ラボラトリーズ販売)の一日交
代経口投与からなる29日間の投与方式に従い治療する
が、但しこの治療方式では11日目にニトロフラントイン
の投与で始まり、かつ同様にニトロフラントイン投与で
ある29日目まで毎日薬剤を交代させる。この方式は治療
すべき患者の症状を有意に改善する。
胃炎患者において同様に有効な治療は、ニトロフラン
トイン及びシメチジンを用いる下記投与方式によって行
なわれる:シメチジンの14日間にわたる毎日の経口投
与、しかる後ニトロフラントインの14日間にわたる毎日
の経口投与;ニトロフラントインの7日間にわたる毎日
の経口投与、しかる後シメチジンの14日間にわたる毎日
の経口投与;及び、ニトロフラントインの7日間にわた
る毎日の経口投与、しかる後シメチジンの14日間にわた
る毎日の経口投与、しかる後ニトロフラントインの7日
間にわたる毎日の経口投与。

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胃腸疾患を治療又は予防するために有用な
    医薬組成物であって、 (a) カンピロバクター阻害性抗菌剤; (b) H2レセプター遮断性抗分泌剤;及び (c) 薬学上許容される担体; を含むことを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】カンピロバクター阻害性抗菌剤が抗菌性ニ
    トロフラン類及び抗性物質からなる群より選択される、
    請求項1に記載の胃腸疾患を治療又は予防するために有
    用な医薬組成物。
  3. 【請求項3】カンピロバクター阻害性抗菌剤がニトロフ
    ラントインである、請求項1又は2に記載の胃腸疾患を
    治療又は予防するために有用な医薬組成物。
  4. 【請求項4】H2レセプター遮断性抗分泌剤がシメチジ
    ン、ラニチジン及びそれらの混合物からなる群より選択
    される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の胃腸疾患
    を治療又は予防するために有用な医薬組成物。
  5. 【請求項5】H2レセプター遮断性抗分泌剤がシメチジン
    である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の胃腸疾患
    を治療又は予防するために有用な医薬組成物。
  6. 【請求項6】二つの別々の成分を含んでなる感染性胃腸
    疾患のヒト又はより下等な動物の治療用組成物であっ
    て、 一つの成分が1mg〜10gの量のカンピロバクター阻害性抗
    菌剤であり、 他の成分が安全有効量のH2レセプター遮断性抗分泌剤 であることを特徴とする上記治療用組成物。
  7. 【請求項7】カンピロバクター阻害性抗菌剤が抗菌性ニ
    トロフラン類及び抗生物質からなる群より選択され、更
    にH2レセプター遮断性抗分泌剤がシメチジン、ラニチジ
    ン及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求
    項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】カンピロバクター阻害性抗菌剤がニトロフ
    ラントインである、請求項6又は7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】胃腸疾患が非潰瘍性胃腸疾患である、請求
    項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】胃腸疾患が消化性潰瘍疾患である、請求
    項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】二つの別々の成分を含んでなる感染性胃
    腸疾患のヒト又はより下等な動物の治療用組成物であっ
    て、 一つの成分が1mg〜10gの量のH2レセプター遮断性抗分泌
    剤であり、 他の成分が安全有効量のカンピロバクター阻害性抗菌剤 であることを特徴とする上記治療用組成物。
  12. 【請求項12】カンピロバクター阻害性抗菌剤が抗菌性
    ニトロフラン類及び抗生物質からなる群より選択され、
    更にH2レセプター遮断性抗分泌剤がシメチジン、ラニチ
    ジン及びそれらの混合物からなる群より選択される、請
    求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】カンピロバクター阻害性抗菌剤がニトロ
    フラントインである、請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】H2レセプター遮断性抗分泌剤がシメチジ
    ンである、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成
    物。
  15. 【請求項15】H2レセプター遮断性抗分泌剤がラニチジ
    ンである、請求項11〜13のいずれか一項に記載の組成
    物。
  16. 【請求項16】胃腸疾患が非潰瘍性胃腸疾患である、請
    求項11〜15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】胃腸疾患が消化性潰瘍疾患である、請求
    項11〜15のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 【請求項18】(a)カンピロバクター阻害性抗菌剤と
    (b)H2レセプター遮断性抗分泌剤とからなる胃腸疾患
    を治療又は予防するための薬剤キットであって、上記二
    つの薬剤は同時又は非同時に投与されるものであること
    を特徴とする薬剤キット。
JP63055926A 1987-03-09 1988-03-09 胃腸疾患を治療するための組成物及び方法 Expired - Lifetime JP2648328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2359687A 1987-03-09 1987-03-09
US23596 1987-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290831A JPS63290831A (ja) 1988-11-28
JP2648328B2 true JP2648328B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=21816098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055926A Expired - Lifetime JP2648328B2 (ja) 1987-03-09 1988-03-09 胃腸疾患を治療するための組成物及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5407688A (ja)
EP (2) EP0578965A1 (ja)
JP (1) JP2648328B2 (ja)
KR (1) KR970007188B1 (ja)
AT (1) ATE117206T1 (ja)
AU (2) AU621285B2 (ja)
CA (1) CA1312012C (ja)
DE (1) DE3852773T2 (ja)
DK (1) DK175866B1 (ja)
IE (2) IE950632L (ja)
IL (1) IL85472A (ja)
NZ (1) NZ223774A (ja)
ZA (1) ZA881678B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL85472A (en) * 1987-03-09 1991-06-30 Procter & Gamble Pharmaceutical compositions for treating gastrointestinal disorders
ATE81011T1 (de) * 1987-03-09 1992-10-15 Procter & Gamble Zusammensetzungen und ihre verwendung zur behandlung von magen-darmstoerungen.
CH679582A5 (ja) * 1988-07-18 1992-03-13 Glaxo Group Ltd
AU641903B2 (en) * 1988-10-26 1993-10-07 Glaxo Group Limited Carboxylic acid derivatives
EP0403048A3 (en) * 1989-06-14 1991-01-30 Warner-Lambert Company Medicated compositions containing sucralfate and processes for their production
GB9010039D0 (en) * 1990-05-03 1990-06-27 Reckitt & Colmann Prod Ltd Medicament preparation
ES2084174T3 (es) * 1990-07-20 1996-05-01 Tillotts Pharma Ag Productos y procesos para el tratamiento del conducto alimentario.
GB9018603D0 (en) * 1990-08-24 1990-10-10 Smith Kline French Lab Compositions
DE59109225D1 (de) * 1990-09-14 2002-01-17 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Verwendung von pyridylmethylsulfinyl-1h-benzimidazol derivaten zur behandlung durch helicobacter verursachter erkrankungen
US5192752A (en) * 1991-01-14 1993-03-09 The Procter & Gamble Company Swallowable pharmaceutical compositions containing colloidal bismuth subcitrate
GB9120131D0 (en) * 1991-09-20 1991-11-06 Glaxo Group Ltd Medicaments
ES2130152T3 (es) * 1991-12-06 1999-07-01 Glaxo Group Ltd Medicamentos para tratar dolencias inflamatorias o para analgesia que contienen un nsaid y ranitidina/citrato de bismuto.
GB9127150D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
IL105155A (en) * 1992-04-24 1999-05-09 Astra Ab Synergistic combination of an inhibitor of gastric acid secretion with an acid-breaking antibiotic
JPH08506353A (ja) * 1993-06-15 1996-07-09 フアイザー・インコーポレイテツド ウシもしくはブタの細菌感染における免疫刺激剤としてのh2−拮抗剤
WO1996014068A1 (de) * 1994-11-07 1996-05-17 Asche Ag Arzneimittel zur behandlung von erkrankungen des magen-darm-traktes
JP3042890B2 (ja) * 1994-11-21 2000-05-22 ファイザー製薬株式会社 フタリド化合物及びその製法
JP3767831B2 (ja) * 1995-06-14 2006-04-19 木村 健 ヘリコバクター・ピロリ除菌用組成物
CA2237384A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 The Albany Medical College Analgesic compounds and uses thereof
US5744168A (en) * 1995-12-07 1998-04-28 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for the prevention and treatment of gastrointestinal disorders
CA2349575A1 (en) 1998-11-17 2000-05-25 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated h2 receptor antagonist compounds, compositions and methods of use
CL2004000983A1 (es) 2003-05-08 2005-03-04 Altana Pharma Ag Composicion farmaceutica oral en forma de tableta que comprende a pantoprazol magnetico dihidratado, en donde la forma de tableta esta compuesto por un nucleo, una capa intermedia y una capa exterior; y uso de la composicion farmaceutica en ulceras y
PE20050150A1 (es) 2003-05-08 2005-03-22 Altana Pharma Ag Una forma de dosificacion que contiene (s)-pantoprazol como ingrediente activo
ATE531361T1 (de) 2004-05-07 2011-11-15 Nycomed Gmbh Neue pharmazeutische dosierform und herstellungsverfahren
EA200901077A1 (ru) 2007-02-09 2010-04-30 Транзим Фарма, Инк. Макроциклические модуляторы грелинового рецептора и их применение
JP2011178722A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Synmosa Biopharma Corp ヘリコバクタ−・ピロリ(H.pylori)を除菌する医薬組成物及びその製造方法
EP2601947A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Abo Bakr Mohammed Ali Al-Mehdar Fixed-dose combination for treatment of helicobacter pylori associated diseases

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2218883B1 (ja) * 1973-02-28 1976-08-13 Science Union & Cie
US4333922A (en) * 1974-09-12 1982-06-08 Herschler R J Method for the treatment of water-living animals with health modifying agents
CH638975A5 (fr) * 1979-07-27 1983-10-31 Prebuilt Ets Composition medicamenteuse pour le traitement des ulceres gastro-duodenaux.
AU590578B2 (en) * 1985-04-18 1989-11-09 Procter & Gamble Company, The Treatment of non-ulcer dyspepsia with bismuth salts
EP0206626B2 (en) * 1985-06-13 2002-05-22 Barry James Dr. Marshall Use of Bismuth for the manufacture of a medicament for the treatment of gastrointestinal disorders induced by Campylobacter polyridis
ATE318144T1 (de) * 1985-06-13 2006-03-15 Barry James Marshall Pharmazeutische zusammensetzung zur behandlung gastrointestinaler beschwerden, die wismut und ein antimikrobielles mittel enthält
US4959384A (en) * 1985-10-24 1990-09-25 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Use of nitrofurantoin for the treatment and prophylaxis of gastrointestinal disorders
ATE81011T1 (de) * 1987-03-09 1992-10-15 Procter & Gamble Zusammensetzungen und ihre verwendung zur behandlung von magen-darmstoerungen.
IL85472A (en) * 1987-03-09 1991-06-30 Procter & Gamble Pharmaceutical compositions for treating gastrointestinal disorders
CH679582A5 (ja) * 1988-07-18 1992-03-13 Glaxo Group Ltd
DE3830616A1 (de) * 1988-09-09 1990-03-15 Ruetgerswerke Ag Prophylaktikum fuer fische

Also Published As

Publication number Publication date
ZA881678B (en) 1988-09-07
EP0282131A2 (en) 1988-09-14
KR880011197A (ko) 1988-10-27
KR970007188B1 (ko) 1997-05-07
AU621285B2 (en) 1992-03-12
DE3852773D1 (de) 1995-03-02
IE66367B1 (en) 1995-12-27
AU1030292A (en) 1992-03-05
DK127788A (da) 1988-09-10
DK175866B1 (da) 2005-04-18
JPS63290831A (ja) 1988-11-28
US5407688A (en) 1995-04-18
CA1312012C (en) 1992-12-29
EP0578965A1 (en) 1994-01-19
DK127788D0 (da) 1988-03-09
NZ223774A (en) 1991-02-26
IE880665L (en) 1988-09-09
IL85472A (en) 1991-06-30
DE3852773T2 (de) 1995-07-06
EP0282131B1 (en) 1995-01-18
IE950632L (en) 1988-09-09
EP0282131A3 (en) 1989-11-15
ATE117206T1 (de) 1995-02-15
AU660645B2 (en) 1995-07-06
AU1279388A (en) 1988-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648328B2 (ja) 胃腸疾患を治療するための組成物及び方法
JP2648327B2 (ja) 胃腸疾患を治療するための組成物及び方法
EP0462631B1 (en) Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP0554291B1 (en) Treatment of non-inflammatory bowel disorders
KR100257367B1 (ko) 위장관 질환 치료용 약제
CA2166730A1 (en) H2 antagonist-gastrointestinal motility agent combinations
US4959384A (en) Use of nitrofurantoin for the treatment and prophylaxis of gastrointestinal disorders
WO1995001780A1 (en) H2 antagonist-alginate combinations
Mair et al. Medical treatment of equine colic
WO1993001818A1 (en) Antimicrobial treatment methods and compositions
RU2147884C1 (ru) Способ лечения язвенной болезни желудка и двенадцатиперстной кишки
AU652191B2 (en) Treatment of non-inflammatory and non-infectious bowel disorders
WO1995001784A1 (en) H2 antagonist-sucralfate-antiflatulent combinations
Eddlestone Drug Therapies Used in Gastrointestinal
EP0839531A1 (en) Use of ellagic acid in the manufacture of a medicament for the treatment of duodenal or gastric ulcer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term