JP2648295B2 - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JP2648295B2
JP2648295B2 JP27898395A JP27898395A JP2648295B2 JP 2648295 B2 JP2648295 B2 JP 2648295B2 JP 27898395 A JP27898395 A JP 27898395A JP 27898395 A JP27898395 A JP 27898395A JP 2648295 B2 JP2648295 B2 JP 2648295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
adhesive
fluorinated alkyl
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27898395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08239638A (ja
Inventor
リスウィック マーティン
エフ.レイコビッツ ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHONARU SUTAACHI ANDO CHEM INBESUTOMENTO HOORUDEINGU CORP
Original Assignee
NASHONARU SUTAACHI ANDO CHEM INBESUTOMENTO HOORUDEINGU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHONARU SUTAACHI ANDO CHEM INBESUTOMENTO HOORUDEINGU CORP filed Critical NASHONARU SUTAACHI ANDO CHEM INBESUTOMENTO HOORUDEINGU CORP
Publication of JPH08239638A publication Critical patent/JPH08239638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648295B2 publication Critical patent/JP2648295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/668Separate nonwoven fabric layers comprise chemically different strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/671Multiple nonwoven fabric layers composed of the same polymeric strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/673Including particulate material other than fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】不織布は柔軟性、多孔性及び保全性を特徴
とするからみあった繊維の網状構造と規定される。この
不織布の構成に用いられる個々の繊維は合成、天然、又
はこれらの組合せであってもよい。この個々の繊維は互
いに、機械的、化学的、又は熱的に結合されている。不
織布は断熱材、包装材、家庭用タオル、手術着、医用衣
服を含む多くの用途、及びおむつ、成人用おむつ、及び
生理用ナプキンのような使い捨て製品に使用されてい
る。薄織物(tissue)は個々の繊維が互いに化学的に結合
されていてもいなくてもよい密接に関連する材料であ
る。
【0002】多くの上記用途において、不織布もしくは
薄織物を他の基材もしくは部材に接着することが必要で
ある。第二の基材は他の不織布、薄織物、もしくは関係
のない材料であってもよい。結合に通常用いられる方法
はホットメルト接着剤の使用である。ホットメルト接着
剤は、水をベースとするもしくは溶剤をベースとする接
着剤系におけるような蒸発工程が必要ないため製造にお
いてコスト及び時間効率を高くすることができる。好適
なホットメルト接着剤は基材への接着性が優れていなけ
ればならない。不織布用途に対しては、良好な柔軟性を
有し、浸出せず、適切な粘度、固化速度及び風乾時間を
有し、かつ許容される熱エージング特性を有していなけ
ればならない。
【0003】最近、ホットメルト接着剤が不織布基材か
ら超吸収材もしくは毛羽コアー基材へ液体を透過させる
ことができることを必要とする種々の不織布及び薄織物
の用途が開発された。この浸透性と呼ばれる多孔性は、
不織布が湿った後にできるだけ速く水分を体から離し吸
収材コアーへ移すことが望ましい使い捨ておむつ、生理
用ナプキン及びベッドパッドにおいて特に重要である。
【0004】従来のホットメルト接着剤へフルオロケミ
カル界面活性剤を添加するとホットメルト接着剤の親水
性が高められることが見出された。得られるホットメル
ト接着剤のコーティングを使い捨て製品のカバー材料の
不織布と吸収パッドの間に塗布すると、ホットメルト接
着剤の親水性は、しばしば液体透過に対しバリヤーとし
て働く従来のホットメルトコーティングと比較して液体
の浸透性を改良する。
【0005】ホットメルト接着剤の発泡の傾向を低下さ
せるためもしくは接着を改良するため、ホットメルト接
着剤に種々の界面活性剤が添加されてきたが、これらの
特定のフルオロケミカル界面活性剤の添加が、吸収材料
の吸収速度もしくは吸収能を低下させることなく、許容
される接着レベルを与えるのみならず特定の最終用途に
必須の浸透性をも与えることは予想外であった。
【0006】本発明おいて用いられるフルオロケミカ
ル界面活性剤は非イオン性であり、C7 及びC8 フッ素
化アルキルアルコキシレートとフッ素化アルキルスルホ
ンアミドのブレンドである。これは接着剤100 部あたり
0.1 〜10部、好ましくは0.5〜5部の量存在する。市販
入手可能な界面活性剤は、3M Chemical Company より
FLUORAD FC 430、FC 1802 及びFC 171として得られる。
これは約86〜89%のC8 フッ素化アルキルアルコキシレ
ート、9〜10%のC8 フッ素化アルキルスルホンアミ
ド、2〜4%のC7 フッ素化アルキルルコキシレート
及び0.1 〜1%のC7 フッ素化アルキルスルホンアミド
を含む。これらの材料は、それぞれ、7000cp(スピンド
ル#3、6rpm)及び150cp(スピンドル#1、60rpm)のブ
ルックフィールド粘度(25℃)、約1.1 、1.4 及び1.4
の25℃での比重を特徴とする。
【0007】フルオロケミカル界面活性剤は、限定する
ものではないが、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、イ
ソタクチックもしくはアタクチックポリプロピレン、ス
チレン−ブタジエン、スチレン−イソプレン、又はスチ
レン−エチレン−ブチレンA−B−AもしくはA−B−
A−Bブロックコポリマー、又はこれらの混合物をベー
スとするホットメルト接着剤を含む、使い捨て製品に使
用される事実上すべてのホットメルト接着剤に加えてよ
い。このベースポリマーに加えて、このホットメルト接
着剤は通常、粘着付与剤、オイル及び/又はワックス、
並びに安定剤、抗酸化剤、顔料等を含む従来の添加剤を
含む。典型的のそのような配合物は、R.C.Schmidt, Jr
らに1984年7月17日に発行された米国特許第 4,460,728
号、T.P.Flanaganに1970年7月27日に発行された米国特
許第 3,492,372号、P.P.Pulettiらに1983年12月6日に
発行された米国特許第 4,411,954号、J.A.Collins らに
1979年1月30日に発行された米国特許第 4,136,699号に
記載されているものである。
【0008】より詳細には、フルオロケミカル界面活性
剤を、ゴム状ブロックコポリマーをベースとする接着剤
に加えてもよい。このポリマーは、一般式、A−B−A
もしくはA−B−A−B−A−B−(ここでポリマーブ
ロックAはホモポリマーとして20℃以上のガラス転移温
度を有する非弾性ポリマーブロックであり、弾性ポリマ
ーブロックBは一部もしくは実質的に水素化されている
ブタジエンもしくはイソプレンもしくはイソプレンイソ
プレンである)を有するブロックもしくはマルチブロッ
クコポリマーを含む。さらに、これは線状でも分枝状で
あってもよい。典型的に分枝構造は、中心から放射状に
広がる又は互いに結合している少なくとも3つの枝を有
する弾性部位を含む。
【0009】ブロックコポリマーの14〜50重量%を構成
する非弾性ブロックは、ビニルアレーン、ビニルピリジ
ン、ビニルハリド及びビニルカルボキシレートのような
ビニルモノマーのホモポリマーもしくはコポリマー、並
びにアクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
酸のエステル等のアクリルモノマーのホモポリマーもし
くはコポリマーを含んでよい。モノビニル芳香族炭化水
素は、スチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、エ
チルビニルベンゼンのようなベンゼン族のもの、並びに
ビニルナフタレン等のような二環式モノビニル化合物を
含む。他の非弾性ポリマーブロックは、αオレフィン、
アルキレンオキシド、アセタール、ウレタン等より得ら
れるものであってもよい。スチレンが好ましい。
【0010】コポリマーの残りを構成する弾性ブロック
成分は、例えば、米国特許第 3,700,633号に教示されて
いるような、水素化されていてもいなくてもよいイソプ
レンもしくはブタジエンである。この水素化は一部であ
っても完全に水素化されていてもよい。例えば、弾性ブ
ロックを水素化するがビニルアレーンポリマーブロック
を改質しないように選択された条件を用いてもよい。他
の条件は、ポリマー鎖を実質的に均質に水素化し、その
弾性及び非弾性ブロックの両方を同じ程度まで水素化す
るように(この水素化は一部であっても完全であっても
よい)選択してもよい。
【0011】有効なゴム状ブロックコポリマーの例は、
ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン、ポリス
チレン−ポリイソプレン−ポリスチレン、及び例えばポ
リスチレン−ポリ(エチレンブチレン)−ポリスチレ
ン、及びポリスチレン−ポリ(エチレンプロピレン)−
ポリスチレンである。これらのコポリマーは、例えば米
国特許第 3,239,478号、3,427,269 号、3,700,633 号、
3,753,936 号、及び3,932,327 号に教示されている方法
を用いて製造される。さもなければ、Shell Chemical C
o.より商標Kraton 1101 、1102、1107、1650、1652及び
1657として、Enichem よりEuroprene Sol-T として、そ
してFirestone より商標Stereon 840Aとして得てもよ
い。
【0012】ベースポリマーとして、非晶質ポリオレフ
ィンもしくはそのブレンドを用いて本発明により他の接
着剤を製造してもよい。非晶質ポリオレフィンはポリプ
ロピレンの立体特異重合により製造される。重合は、遷
移金属ハロゲン化物と有機金属化合物との配位錯体を含
む触媒の存在下において起こる。固体非晶質ポリプロピ
レンは約150 °の軟化点及び190 ℃において1000〜4500
cps の粘度を有する。好適な市販の製品は、Eastmans P
1010 を含む。非晶質ポリプロピレンとエチレンのコポ
リマー(APE)、ブテンとのコポリマー(APB)及
びヘキセンとのコポリマー(APH)が、プロピレン、
ブテン及びエチレンのターポリマー(APBF)と同様
にベースポリマーとして適している。APEの市販品の
例は、Rexene製のRextac 2315 を含み、APBの例はRe
xene製のRextac 2730 を含み、APBEの例はHuls製の
750 及び708 を含む。
【0013】エチレン含有ポリマーも使い捨て製品に通
常用いられ、本発明の教示によってフルオロケミカルを
添加することで改良される。エチレンは、酢酸ビニル、
N-ブチルアクリレート、プロピレン、メチルアクリレー
ト、メチルアクリル酸、アクリル酸、メタロセン触媒化
エチレンベースポリマー等並びにこれらの混合物のよう
な共重合性モノマー15〜45重量%と重合される。
【0014】エチレンビニルアセテートとアタクチック
ポリプロピレンのブレンドのような上記物質のあらゆる
ブレンドをホットメルト接着剤の製造に用いてよい。す
べての場合において、接着剤を粘着付与樹脂、可塑剤、
ワックス及び/又は他の従来の添加剤と当該分野におい
て公知であるように、種々の比で配合してよい。
【0015】本発明の接着剤において有効な粘着付与樹
脂は、炭化水素樹脂、合成ポリテルペン、ロジンエステ
ル、天然テルペン等である。より詳細には、そして特定
のベースポリマーによっては、有効な粘着付与樹脂は、
相溶性樹脂もしくはその混合物、例えば(1) 天然もしく
は改質ロジン樹脂、例えばガムロジン、ウッドロジン、
タル油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量化ロジ
ン、及び重合したロジン、(2) 天然及び改質ロジンのグ
リセロール及びペンタエリトリトールエステル、例えば
ペールウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロ
ジンのグリセロールエステル、重合したロジンのグリセ
ロールエステル、水素化ロジンのペンタエリトリトール
エステル、及びロジンのフェノール改質ペンタエリトリ
トールエステル、(3) テルペンの性質を有するコポリマ
ー及びターポリマー、例えばスチレン/テルペン及びα
メチルスチレン/テルペン、(4) ASTM法E28-58T により
測定し、約80〜150 ℃の軟化点を有するポリテルペン樹
脂、このポリテルペン樹脂は通常適度な低温においてフ
リーデルクラフツ触媒の存在下、ピネン(pinene)として
知られている二環式モノテルペンのようなテルペン炭化
水素の重合より得られ、水素化ポリテルペン樹脂も含ま
れる、(5) フェノール乾湿テルペン樹脂及びその水素化
誘導体、例えば酸性媒体中での二環式テルペンとフェノ
ールの縮合より得られる樹脂、(6) 約70〜135 ℃のボー
ル及びリング軟化点を有する脂肪族石油炭化水素樹脂、
この樹脂は主にオレフィン及びジオレフィンからなるモ
ノマーの重合より得られ、水素化脂肪族石油炭化水素樹
脂も含まれる、(7) 芳香族石油炭化水素樹脂及びその水
素化誘導体、並びに(8) 脂環式石油炭化水素樹脂及びそ
の水素化誘導体を含む。上記粘着付与樹脂の2種以上の
混合物もある種の配合物には必要であろう。
【0016】湿潤作用及び/又は粘度調節を与えるた
め、5〜30重量%、好ましくは5〜25重量%の種々の可
塑化もしくは増量オイルも接着剤中に存在する。水素化
ブロックを含むブロックコポリマーを接着剤ベースポリ
マーとして用いる場合はより高いレベルで用いてもよ
い。上記は通常の可塑化オイルのみならず、オレフィン
オリゴマー及び低分子量ポリマー、並びに植物油及び動
物油及びこれらの誘導体をも含む。用いてよい石油より
得られるオイルは、芳香族炭化水素をほんのわずか含む
(好ましくはオイルの30重量%未満、より好ましくは15
重量%未満)比較的高沸点材料である。これとは別に、
このオイルはすべて非芳香族であってもよい。オリゴマ
ーはポリプロピレン、ポリブテン、水素化ポリイソプレ
ン、水素化ポリブタジエン、又は約350 〜約10,000の平
均分子量を有するものであってよい。植物及び動物油は
通常の脂肪酸のグリセリルエステル及びその重合した生
成物を含む。
【0017】接着剤の溶融状態に流動性を与え、固化し
た接着剤に可撓性を与え、そしてセルロース遷移を接着
するための湿潤剤を提供するため、接着剤の約15重量%
未満で種々の石油由来のワックスを用いてよい。この
「石油由来のワックス」とは、130 〜225 °F(54〜107
℃)の融点を有するパラフィン及び微結晶ワックス、並
びに合成ワックス、例えば低分子量ポリエチレンもしく
はFisher-Tropschワックスを含む。
【0018】抗酸化剤もしくは安定剤も、約3重量%以
下の量で接着剤に含めてよい。適用可能な抗酸化剤もし
くは安定剤は、高分子量ヒンダードフェノール及び多官
能性フェノール、例えば硫黄及びリン含有フェノールで
ある。ヒンダードフェノールの例は、1,3,5-トリメチル
-2,4,6- トリス(3,5- ジ-t- ブチル-4- ヒドロキシベン
ジル) ベンゼン、ペンタエリトリトールテトラキス-3
(3,5- ジ-t- ブチル-4-ヒドロキシフェニル) プロピオ
ネート、n-オクタデシル-3,5- ジ-t- ブチル-4-ヒドロ
キシフェノール) プロピオネート、4,4'- メチレンビス
(2,6-t- ブチルフェノール) 、4,4'- チオビス(6-t- ブ
チル-o- クレゾール) 、2,6-ジ-t- ブチルフェノール、
6-(4- ヒドロキシフェノキシ)-2,4-ビス(n- オクチルチ
オ)-1,3,5-トリアジン、ジ-n- オクタデシル-3,5- ジ-t
- ブチル-4- ヒドロキシベンジルホスホネート、2-(n-
オクチルチオ) エチル-3,5- ジ-t- ブチル-4- ヒドロキ
シベンゾエート、及びソルビトールヘキサ[3-(3,5-ジ-t
- ブチル-4- ヒドロキシフェニル)-プロピオネート] を
含む。
【0019】異なる特性を満足しかつ特定の用途の必要
性をみたすためにホットメルト接着剤において従来用い
られている他の添加剤も本発明の接着剤に加えてよい。
そのような添加剤は、充填剤、顔料、流れ調整剤、染料
等を含む、これらは目的によって混入させる量は少量で
も多量でもよい。
【0020】このホットメルト接着剤は当該分野におい
て公知の方法を用いて製造してよい。通常、この接着剤
は、均質なブレンドが得られるまで、約2時間、100 〜
200℃の温度において溶融状態で成分を混合することに
より製造される。種々の混合方法が知られており、均質
なブレンドが得られるいずれの方法でもよい。得られる
接着剤は、350 °F(177 ℃)の適用温度において20,000
cPもしくはそれ以下の粘度を有することを特徴とする。
ここで用いる粘度とは、スピンドルNo.27 を有するブル
ックフィールド粘度計モデルNo. DV-II を用い、10rpm
で測定したブルックフィールド粘度である。
【0021】得られる本発明の接着剤は、不織布もしく
は薄織物製品に対する耐久性の結合を与えること及び独
特な接着要件(可撓性、非汚染性、及び機械加工性粘度
を含む)をみたすことを特徴とする。また、この接着剤
は、他の感水性分野から区別される優れた熱安定性を有
している。さらに、その親水性は液体の透過を促進す
る。
【0022】この接着剤は、不織布もしくは薄織物のよ
うな基材を他の基材、例えば薄織物、不織布、又は低密
度ポリオレフィンもしくは従来用いられている他の基材
のような関係のない材料に接着させるに十分な量で、コ
ーティングもしくはスプレーを含む種々の方法によって
不織布もしくは薄織物のような基材に塗布してよい。
【0023】以下の実施例は、好適なホットメルト接着
剤もしくはバインダーの製造、並びに種々の用途におけ
るその使用を説明する。この実施例において、特に示さ
ない限り、部はすべて重量部であり、温度は摂氏であ
る。ここで用いるテスト法を以下に示す。
【0024】テスト法 180 °剥離テスト法 サンプルを以下のようにして製造する。約300 〜325 °
F(149 〜163 ℃)において100FPMのライン速度でポリエ
チレン(25ミクロン) 上に接着剤層を押し出し、約0.03
〜0.05g/m のコーティング重量で幅約0.5mm の接着剤層
を形成した。すぐにポリプロピレン不織布基材を約60ps
i の接着圧力でこの接着剤に接着した。次いでサンプル
を接着ラインに平行に切取り、外側の接着剤ラインの各
側に少なくとも1/8 インチ(0.32cm)を残した。サンプル
を70°F(21℃)/50%RHの一定の温度及び湿度におい
て一晩放置した。薄織物−薄織物サンプルについてもテ
ストを行った。
【0025】インストロンテスト 各サンプルの末端にテープを貼り、次いで接着剤をコー
トした不織布でジョーに固定した。このサンプルを12in
/minのクロスヘッド速度においてひきはがし、180 °T
剥離モードにおける2in/minのチャート速度及び平均剥
離値(gもしくはポンド)を記録した。結合が剥がれた
場合に、剥離値の代わりにこのタイプを記録した。
【0026】接触角テスト 固体表面と接触する液滴は異なる形状を有すると仮定す
る。この形状及びこの形状を維持する時間は3つの界面
張力、すなわち固体表面の界面張力、液体の界面張力及
び固体/液体界面での界面張力によって求められる。接
触角(θ)は下式によって組み合わせたベクトル力に相
関する測定値である。
【0027】γL cos θ=γS −γSL 上式中、γL は液体/空気界面の界面張力であり、γS
は固体/空気界面の界面張力であり、γSLは固体/液体
界面の界面張力であり、そしてθは液滴の角度である。
【0028】ゴニオメーターは正確な液滴サイズを分散
させるためのミクロシリンジと、液滴が固体表面と接し
た際の液滴の角度を写真にとるためのカメラを有してい
る。接触角は基材と(界面における)液滴の接触面の間
の角度として測定される。この角度が小さいほど、接着
剤層を通過する液体の透過におけるコーティングの効果
が高い。
【0029】例1 以下のゴムをベースとするホットメルト接着剤を製造
し、これに種々の量のFC1802(3M製のフルオロケミカ
ル界面活性剤)を加えた。まず、接着剤の接触角を測定
し、350 °F(177 ℃) において48時間後に系中のFC 180
2 の熱安定性を測定した。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】この結果は、高温に長時間暴露後において
も、界面活性剤の存在がコーティングに対する有利な効
果を示すことを示している。
【0032】例2 この例は、ホットメルト接着剤に対するその効果におけ
るフルオロケミカル界面活性剤の特異性を示すために行
われた。ここで、他の従来の界面活性剤を例1に示す接
着剤に加えた。
【0033】
【表2】
【0034】表2に示す結果は、テストを行った界面活
性剤はFC 1802 ほど効果がないことを示している。
【0035】例3 以下の例は、以下の従来のアタクチックポリプロピレン
をベースとするホットメルト接着剤における種々のレベ
ルのフルオロケミカル界面活性剤の使用を説明してい
る。 Indopol H100 23 ポリイソブチレン(Amoco) Vestoplast 750 38 ポリプロピレン/ポリブテン/ポリエチレンの のターポリマー(Huls) Eastotac H100 37 一部水素化したC5(Eastman) A.O. 0.5 ヒンダードフェノール
【0036】
【表3】
【0037】例4 180 °剥離テストを用いてその接着強度について例3に
記載の接着剤をテストした。0.03g/m 及び0.05g/m の塗
布重量において130 ℃で塗布した(パターンはMeltex C
oater を用いたマルチラインであった) 。
【0038】
【表4】
【0039】表4に示すテスト結果は、24時間において
及び周囲条件で1か月エージングした後、0.2 、0.5 、
及び1.0 %のレベルで適切な接着値を示している。
【0040】例5 例3の接着剤について他のテストを行い、35℃で1.5 時
間水中に浸した後に接着剤にフルオロケミカル界面活性
剤及びその効果が残っているかどうかを調べた。
【0041】
【表5】
【0042】この結果は、合成尿を紙おむつに繰り返し
加えた後にフルオロケミカル界面活性剤が残っているこ
とを示している。
【0043】例6 上記テストに加えて、種々の接着剤を5mg/平方インチ
コートした不織布基材について標準テストを行い、この
基材を傾いた表面においた場合にこのコートされた基材
を通して合成尿が浸透/吸収する程度を調べた。すべて
の液体がこのコートされた基材を通過するに必要な時間
を記録した。この結果は、フルオロケミカル界面活性剤
を含む接着剤をコートした不織布が、標準接着剤をコー
トした同じ不織布と比較して少なくとも2回(各5ml)
の液体の投与の速い吸収を示したことを示している。こ
の結果を表6に示す。
【0044】
【表6】
【0045】これらの結果は、不織布及び他の使い捨て
製品に対する接着剤の適合性を示している。他のポリマ
ーをベースとする及び/又は同様の材料を含む接着剤よ
り製造したフルオロケミカル含有接着剤を用いて同様の
結果が予想される。
【0046】これらの結果は、このホットメルト接着剤
が上記のような不織布使い捨て製品の製造に使用するこ
とができることを示している。本発明の範囲より離れる
ことなく上記実施例に対して種々の改良を行ってよいこ
とは理解されるであろう。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 131/04 C09J 131/04 153/00 JDJ 153/00 JDJ D04H 1/58 D04H 1/58 A D06M 15/00 D06M 15/00 17/04 17/00 A (56)参考文献 特公 平2−37955(JP,B2) 特公 昭63−34894(JP,B2)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホットメルト接着剤に、この接着剤100
    重量部あたり0.1 〜10重量部の非イオン性フルオロケミ
    カル界面活性剤を混入する工程を含み、前記非イオン性
    フルオロケミカル界面活性剤が、C 7 及びC 8 フッ素化
    アルキルアルコキシレートとフッ素化アルキルスルホン
    アミドのブレンドである、ホットメルト接着剤の浸透性
    (strike through properties) を改良する方法。
  2. 【請求項2】 前記非イオン性フルオロケミカル界面活
    性剤が、接着剤100重量部あたり0.5 〜5重量部存在す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記非イオン性フルオロケミカル界面活
    性剤が、86〜89%のC8 フッ素化アルキルアルコキシレ
    ート、9〜10%のC8 フッ素化アルキルスルホンアミ
    ド、2〜4%のC7 フッ素化アルキルアルコキシレート
    及び0.1 〜1%のC7 フッ素化アルキルスルホンアミド
    を含み、かつ接着剤100 重量部あたり0.5 〜5重量部存
    在する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ホットメルト接着剤が、エチレン/酢酸
    ビニルコポリマー、アイソタクチックもしくはアタクチ
    ックポリプロピレン、スチレン−イソプレン、又はスチ
    レン−エチレン−ブチレンA−B−AもしくはA−B−
    A−Bブロックコポリマー、又はこれらの混合物からな
    る群より選ばれるポリマーをベースとするものである、
    請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法により製造されるホ
    ットメルト接着剤。
  6. 【請求項6】 薄織物(tissue)もしくは不織布を同様の
    もしくは異なる基材に接着する方法であって、100 重量
    部当たり0.1 〜10重量部の非イオン性フルオロケミカル
    界面活性剤を含む溶融したホットメルト接着剤を基材に
    塗布する工程を含み、前記非イオン性フルオロケミカル
    界面活性剤が、C 7 及びC 8 フッ素化アルキルアルコキ
    シレートとフッ素化アルキルスルホンアミドのブレンド
    である方法。
  7. 【請求項7】 前記非イオン性フルオロケミカル界面活
    性剤が、接着剤100重量部あたり0.5 〜5重量部存在す
    る、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記非イオン性フルオロケミカル界面活
    性剤が、86〜89%のC8 フッ素化アルキルアルコキシレ
    ート、9〜10%のC8 フッ素化アルキルスルホンアミ
    ド、2〜4%のC7 フッ素化アルキルアルコキシレート
    及び0.1 〜1%のC7 フッ素化アルキルスルホンアミド
    を含み、かつ接着剤100 重量部あたり0.5 〜5重量部存
    在する、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 ホットメルト接着剤が、エチレン/酢酸
    ビニルコポリマー、アイソタクチックもしくはアタクチ
    ックポリプロピレン、スチレン−イソプレン、又はスチ
    レン−エチレン−ブチレンA−B−AもしくはA−B−
    A−Bブロックコポリマー、又はこれらの混合物からな
    る群より選ばれるポリマーをベースとするものである、
    請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの不織布基材が超吸収
    性粒状ポリマーを含む、請求項6記載の方法。
JP27898395A 1994-10-27 1995-10-26 ホットメルト接着剤 Expired - Fee Related JP2648295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33015994A 1994-10-27 1994-10-27
US330159 1994-10-27
US45789895A 1995-06-01 1995-06-01
US457898 1995-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08239638A JPH08239638A (ja) 1996-09-17
JP2648295B2 true JP2648295B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=26987144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27898395A Expired - Fee Related JP2648295B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-26 ホットメルト接着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5804519A (ja)
EP (1) EP0710737A3 (ja)
JP (1) JP2648295B2 (ja)
AU (1) AU675618B2 (ja)
CA (1) CA2160177A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078075B1 (en) * 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
US5685758A (en) * 1996-04-12 1997-11-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive compositions with improved wicking properties
US6380292B1 (en) * 1996-06-21 2002-04-30 Bostik Findley, Inc. Hydrophilic hot melt adhesive
US5733085A (en) * 1996-08-06 1998-03-31 Illinois Tool Works, Inc. Fastener assembly and adhesive composition
US6015764A (en) 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US6111163A (en) 1996-12-27 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric film and method for making the same
DE19748978A1 (de) * 1997-11-06 1999-05-12 Henkel Kgaa Verbackungsfreie Schmelzklebstoffzubereitung
WO1999025287A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 The Procter & Gamble Company Zoned disposable absorbent article for urine and low-viscosity fecal material
RU2232177C2 (ru) * 1997-12-02 2004-07-10 Хенкель Коммандитгезелльшафт ауф Акциен Адгезив и его применение в комбинированных материалах
EP0966978A1 (en) * 1998-06-26 1999-12-29 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising oil resistant, hydrophilic adhesive
EP0966977A3 (en) * 1998-06-26 2000-05-24 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising hydrophilic adhesive having low surfactant release
EP0970710A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-12 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising oil resistant, hydrophilic adhesive
EP0970709A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-12 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising oil resistant, hydrophilic adhesive
BR9914005A (pt) * 1998-09-21 2001-07-03 Henkel Kgaa Cola de fusão borrifável
AU5751800A (en) * 1999-06-24 2001-01-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Rubber based hot melt adhesives with improved wicking properties with low levels of surfactant
US6992131B2 (en) * 2002-03-22 2006-01-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesives
US7067585B2 (en) * 2002-10-28 2006-06-27 Bostik, Inc. Hot melt adhesive composition based on a random copolymer of isotactic polypropylene
US6846876B1 (en) * 2003-07-16 2005-01-25 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color, disposable article construction adhesive
US20050080155A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Fattman George F. Ostomy pouch attachment adhesives resistant to stomal effluent
CN1886480A (zh) * 2003-11-27 2006-12-27 捷时雅株式会社 热熔型粘合剂组合物
US20050176867A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Qiwei He Low application temperature elastic attachment adhesive
US7795341B2 (en) * 2004-02-06 2010-09-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Ionomer-containing hot melt adhesive
US20050186416A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 3M Innnovative Properties Company Hydrophilic articles
DE102005055020A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Heißschmelzmassen
DE102005055018A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Heißschmelzmassen
DE102005055019A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Heißschmelzmassen
US7910794B2 (en) 2007-03-05 2011-03-22 Adherent Laboratories, Inc. Disposable diaper construction and adhesive
US9469791B2 (en) 2011-04-28 2016-10-18 Adherent Laboratories, Inc. Polyolefin based hot melt adhesive composition
US9241843B2 (en) 2012-09-19 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Article with tackifier-free adhesive
US8865824B2 (en) 2012-09-19 2014-10-21 IFS Industries Inc. Hot melt adhesive
US20150174281A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Hot melt adhesive
WO2022222031A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 The Procter & Gamble Company Hydrophilic hotmelt adhesive

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239478A (en) 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3341343A (en) * 1963-11-12 1967-09-12 Gen Anilline & Film Corp Hydrophobic polymeric resin containing phosphate ester antistatic agent and process for producing antistatic properties
US3427269A (en) 1966-03-14 1969-02-11 Shell Oil Co Adhesive compositions comprising certain block copolymers and selected resins
US3492372A (en) 1968-05-09 1970-01-27 Nat Starch Chem Corp Hot melt adhesive composition based on an ethylene:propylene copolymer
US3753936A (en) 1970-02-18 1973-08-21 Phillips Petroleum Co Branched rubbery block copolymer adhesive
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3932327A (en) 1973-02-05 1976-01-13 Phillips Petroleum Company Adhesive compositions
AU502944B2 (en) 1975-06-27 1979-08-16 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Absorbent article with pressure sensitive hot-melt-adhesive strip
US4345349A (en) * 1981-07-30 1982-08-24 National Starch And Chemical Corporation Adhesive for perfect bound books and method of using same
JPS5874771A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Kao Corp 発泡ホツトメルト接着剤用組成物
US4419494A (en) * 1982-03-16 1983-12-06 National Starch And Chemical Corporation Heat resistant hot melt adhesives
JPS58189273A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Kao Corp 発泡ホツトメルト接着剤用組成物
US4411954A (en) 1982-08-16 1983-10-25 National Starch And Chemical Corporation Hot melt pressure sensitive adhesive and diaper tape closures coated therewith
US4460728A (en) 1983-02-28 1984-07-17 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesive compositions
US4526577A (en) * 1984-01-09 1985-07-02 National Starch And Chemical Corporation Disposable article constructions
US4683001A (en) * 1985-08-23 1987-07-28 Kimberly-Clark Corporation One step dry-and-shine polishing cloth
US4895567A (en) * 1986-03-17 1990-01-23 The International Group, Inc. Wetness indicating hot-melt adhesives
JPS6334894A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
US4874804A (en) * 1987-06-19 1989-10-17 National Starch And Chemical Corporation Hot melt adhesives based on ethylene-n-butyl acrylate
US5001179A (en) * 1987-08-05 1991-03-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Recyclable hot melt adhesive compositions
JPH0237955A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Mazda Motor Corp シリンダブロックの製造方法
JP2754262B2 (ja) * 1989-10-02 1998-05-20 チッソ株式会社 易加工性繊維およびこれを用いた成形体
US5218031A (en) * 1991-06-10 1993-06-08 Man-Gill Chemical Company Aqueous coating compositions, process and coated substrates
US5169890A (en) * 1991-10-11 1992-12-08 Ciba-Geigy Corporation Thermoplastic hot melt adhesive
US5331033A (en) * 1993-02-23 1994-07-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive
SE503798C2 (sv) * 1994-10-27 1996-09-09 Moelnlycke Ab Absorberande produkt såsom en blöja, ett inkontinensskydd, en dambinda eller liknande med ingående hydrofilt lim

Also Published As

Publication number Publication date
EP0710737A2 (en) 1996-05-08
US5804519A (en) 1998-09-08
JPH08239638A (ja) 1996-09-17
CA2160177A1 (en) 1996-04-28
AU3310195A (en) 1996-05-09
AU675618B2 (en) 1997-02-06
EP0710737A3 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648295B2 (ja) ホットメルト接着剤
US10138398B2 (en) Low application temperature hot melt adhesive
US6288149B1 (en) Hot melt adhesive composition including surfactant
US5685758A (en) Hot melt adhesive compositions with improved wicking properties
RU2686922C1 (ru) Термоплавкий адгезив
JPH05148468A (ja) 不織布適用のための感水性ホツトメルト接着剤
EP3019572A1 (en) Hot melt adhesive containing a hydrogenated styrenic block copolymer and an ethylene vinyl acetate copolymer exhibiting low blocking force
SK38598A3 (en) Hot-melt pressure sensitive adhesive for hygiene applications
JPH1192742A (ja) ポリエーテル含有ホットメルト接着剤を含む吸収性製品及びポリエーテルに組み合わせて界面活性剤を含むホットメルト接着剤組成物
JP2023506847A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH1071660A (ja) 使い捨て製品
EP4441161A1 (en) Hot melt adhesive composition
AU5792601A (en) Hot melt adhesive compositions with improved wicking properties
MXPA97002674A (es) Composiciones adhesivas de fusion caliente conpropiedades de diseminacion mejoradas

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees