JP2641071B2 - 自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法 - Google Patents
自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法Info
- Publication number
- JP2641071B2 JP2641071B2 JP33116789A JP33116789A JP2641071B2 JP 2641071 B2 JP2641071 B2 JP 2641071B2 JP 33116789 A JP33116789 A JP 33116789A JP 33116789 A JP33116789 A JP 33116789A JP 2641071 B2 JP2641071 B2 JP 2641071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- license plate
- aperture
- recognition device
- number recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラにより撮像された自動車のナンバー
プレートの文字を自動認識する装置に適用される自動車
のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法に関
する。
プレートの文字を自動認識する装置に適用される自動車
のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法に関
する。
(従来の技術) 第4図は従来のナンバー認識装置の概略構成を示す説
明図であり、20はカメラ、21はレンズ、22はレンズ絞り
制御用の光センサである。
明図であり、20はカメラ、21はレンズ、22はレンズ絞り
制御用の光センサである。
同図において絞り制御は、外界からは入ってくる光の
明るさをカメラ20のレンズ21近くに設けられたフォトセ
ンサなどの光センサ22で検出し、検出した明るさに応じ
てレンズ21の絞り制御を行っていた。
明るさをカメラ20のレンズ21近くに設けられたフォトセ
ンサなどの光センサ22で検出し、検出した明るさに応じ
てレンズ21の絞り制御を行っていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来のレンズの絞り制御では、
自動車のヘッドライトや太陽の直射光が光センサ22に入
るとナンバープレート部が暗いにもかかわらず、レンズ
21は絞り込まれ、自動車のナンバープレート部を適切な
明るさで撮像できないという問題があった。
自動車のヘッドライトや太陽の直射光が光センサ22に入
るとナンバープレート部が暗いにもかかわらず、レンズ
21は絞り込まれ、自動車のナンバープレート部を適切な
明るさで撮像できないという問題があった。
本発明の目的は、常に最適な絞り値で自動車のナンバ
ープレートを撮像することができる自動車のナンバー認
識装置におけるレンズの絞り制御方法を提供することに
ある。
ープレートを撮像することができる自動車のナンバー認
識装置におけるレンズの絞り制御方法を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は、撮像された複
数台の自動車のナンバープレートにおける一連番号の切
出し2値レベルの平均値を求め、この平均値と予め定め
られた基準値とを比較し、その比較した結果の正負の値
に基づいてナンバープレートを撮像するカメラのレンズ
の絞りを制御することを特徴とする。
数台の自動車のナンバープレートにおける一連番号の切
出し2値レベルの平均値を求め、この平均値と予め定め
られた基準値とを比較し、その比較した結果の正負の値
に基づいてナンバープレートを撮像するカメラのレンズ
の絞りを制御することを特徴とする。
(作 用) 上記の手段を採用したため、撮像された複数台の自動
車のナンバープレートにおける一連番号の切出し2値レ
ベルの平均をとって、その平均値と予め定められている
基準値との差の正負により、カメラのレンズの絞りがオ
ープン,クローズするように制御され、一時的な外乱光
やナンバーフレート部以外の明るさの変化に関係なく、
適切な明るさでナンバープレートが撮像される。
車のナンバープレートにおける一連番号の切出し2値レ
ベルの平均をとって、その平均値と予め定められている
基準値との差の正負により、カメラのレンズの絞りがオ
ープン,クローズするように制御され、一時的な外乱光
やナンバーフレート部以外の明るさの変化に関係なく、
適切な明るさでナンバープレートが撮像される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を採用したナンバー認識装
置の概略構成を示す説明図であり、1はカメラ、2はレ
ンズ、3はナンバープレート自動認識部である。また、
第3図において、4はナンバープレート、5は一連番号
と称する4桁の数字である。
置の概略構成を示す説明図であり、1はカメラ、2はレ
ンズ、3はナンバープレート自動認識部である。また、
第3図において、4はナンバープレート、5は一連番号
と称する4桁の数字である。
第1図は本発明の一実施例を採用したナンバー認識装
置の制御系を示すブロック図であり、撮像部6は、撮像
素子のCCD,電子シャッタなどを備えた前記カメラ1と、
レンズ2と、ストロボ照明部7と、制御部8とからな
り、ナンバープレート自動認識部3は、A/D(アナログ
/デジタル)変換部9と、画像メモリ10と、2値メモリ
11と、文字認識部12と、プレート位置検出部13と、全体
制御部14とからなっている。
置の制御系を示すブロック図であり、撮像部6は、撮像
素子のCCD,電子シャッタなどを備えた前記カメラ1と、
レンズ2と、ストロボ照明部7と、制御部8とからな
り、ナンバープレート自動認識部3は、A/D(アナログ
/デジタル)変換部9と、画像メモリ10と、2値メモリ
11と、文字認識部12と、プレート位置検出部13と、全体
制御部14とからなっている。
第1図において、カメラ1で撮像した画像の映像信号
はナンバープレート自動認識部3へ出力され、A/D変換
部9でA/D変換された後、画像メモリ10、文字認識部1
2、プレート位置検出部13によりナンバープレート4が
探し出され、かつナンバープレート4内の一連番号5を
求めるべく2値レベルが求められる。
はナンバープレート自動認識部3へ出力され、A/D変換
部9でA/D変換された後、画像メモリ10、文字認識部1
2、プレート位置検出部13によりナンバープレート4が
探し出され、かつナンバープレート4内の一連番号5を
求めるべく2値レベルが求められる。
2値化とはA/D変換された画像を適切なスライスレベ
ルで白と黒にわけることであり、ナンバープレート4が
明るければ白の比率が増すので2値レベルもあがり、ナ
ンバープレート4が暗ければ黒の比率が増すので2値レ
ベルは下がる。
ルで白と黒にわけることであり、ナンバープレート4が
明るければ白の比率が増すので2値レベルもあがり、ナ
ンバープレート4が暗ければ黒の比率が増すので2値レ
ベルは下がる。
このナンバープレート自動認識部3内で求められた2
値レベルを2値メモリ11にメモリして、複数台の通過車
両の2値レベルの平均を求め、この平均値を基準値と比
較し、比較値との差が規定値以上になると、基準値との
差の正負により、全体制御部14から撮像部6の制御部8
へ絞り制御信号が出力され、レンズ2の絞りをオープン
あるいはクローズする。
値レベルを2値メモリ11にメモリして、複数台の通過車
両の2値レベルの平均を求め、この平均値を基準値と比
較し、比較値との差が規定値以上になると、基準値との
差の正負により、全体制御部14から撮像部6の制御部8
へ絞り制御信号が出力され、レンズ2の絞りをオープン
あるいはクローズする。
以上の動作を、通行車両について連続して行うことに
より、通行車両のナンバープレート4を、昼夜,天候の
変動などの環境変化に追随して、また一時的外乱光やナ
ンバープレート4以外の明るさの変化に関係なく、安定
して最適な絞り値で撮像することができる。
より、通行車両のナンバープレート4を、昼夜,天候の
変動などの環境変化に追随して、また一時的外乱光やナ
ンバープレート4以外の明るさの変化に関係なく、安定
して最適な絞り値で撮像することができる。
このように本実施例では、レンズ2の絞り制御に、撮
像されたナンバープレート4内の一連番号5の切出し2
値レベルを使用しているので、ヘッドライトや太陽の直
射光に影響されずに、ナンバープレート4部分を最適な
絞り値で撮像できるという利点を有する。
像されたナンバープレート4内の一連番号5の切出し2
値レベルを使用しているので、ヘッドライトや太陽の直
射光に影響されずに、ナンバープレート4部分を最適な
絞り値で撮像できるという利点を有する。
そして、さらに通行車両について連続して上記の制御
を行うことにより、環境変化に追随して安定な絞りでナ
ンバープレート4を撮像することができるという効果を
有する。
を行うことにより、環境変化に追随して安定な絞りでナ
ンバープレート4を撮像することができるという効果を
有する。
(発明の効果) 本発明によれば、ナンバープレートを撮像するカメラ
のレンズの絞りを、ナンバープレート以外の明るさの変
化に影響されずに制御でき、常に最適な絞り値でナンバ
ープレートの撮像ができ、信頼性の高い自動車のナンバ
ー認識装置におけるレンズの絞り制御方法を提供でき
る。
のレンズの絞りを、ナンバープレート以外の明るさの変
化に影響されずに制御でき、常に最適な絞り値でナンバ
ープレートの撮像ができ、信頼性の高い自動車のナンバ
ー認識装置におけるレンズの絞り制御方法を提供でき
る。
第1図は本発明の自動車のナンバー認識装置におけるレ
ンズの絞り制御方法の一実施例を採用したナンバー認識
装置の制御系を示すブロック図、第2図は本発明の実施
例を採用したナンバー認識装置の概略構成を示す説明
図、第3図はナンバープレートの正面図、第4図は従来
のナンバー認識装置の概略構成を示す説明図である。 1……カメラ、2……レンズ、3……ナンバープレート
自動認識部、4……ナンバープレート、5……一連番
号、6……撮像部、7……ストロボ照明部、8……制御
部、9……A/D交換部、10……画像メモリ、11……2値
メモリ、12……文字認識部、13……プレート位置検出
部、14……全体制御部。
ンズの絞り制御方法の一実施例を採用したナンバー認識
装置の制御系を示すブロック図、第2図は本発明の実施
例を採用したナンバー認識装置の概略構成を示す説明
図、第3図はナンバープレートの正面図、第4図は従来
のナンバー認識装置の概略構成を示す説明図である。 1……カメラ、2……レンズ、3……ナンバープレート
自動認識部、4……ナンバープレート、5……一連番
号、6……撮像部、7……ストロボ照明部、8……制御
部、9……A/D交換部、10……画像メモリ、11……2値
メモリ、12……文字認識部、13……プレート位置検出
部、14……全体制御部。
Claims (1)
- 【請求項1】撮像された複数台の自動車のナンバープレ
ートにおける一連番号の切出し2値レベルの平均値を求
め、この平均値と予め定められた基準値とを比較し、そ
の比較した結果の正負の値に基づいてナンバープレート
を撮像するカメラのレンズの絞りを制御することを特徴
とする自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り
制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33116789A JP2641071B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33116789A JP2641071B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03192499A JPH03192499A (ja) | 1991-08-22 |
JP2641071B2 true JP2641071B2 (ja) | 1997-08-13 |
Family
ID=18240634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33116789A Expired - Fee Related JP2641071B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2641071B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2829801B2 (ja) * | 1991-09-04 | 1998-12-02 | 松下電器産業株式会社 | トンネル内車両動態計測装置 |
-
1989
- 1989-12-22 JP JP33116789A patent/JP2641071B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03192499A (ja) | 1991-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6144022A (en) | Rain sensor using statistical analysis | |
JP4262072B2 (ja) | 自動車用補助機器制御装置 | |
KR101688695B1 (ko) | 차량번호 인식 장치 및 그 방법, 그리고 상기 방법을 수행하는 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
US20090160937A1 (en) | Camera control method for vehicle entramce control system | |
JPH08240833A (ja) | 車両用カメラの露光制御装置 | |
CN102413280A (zh) | 摄像设备及其控制方法 | |
CN110837826A (zh) | 一种自适应强光照射的车牌识别方法及相关装置 | |
JP2641071B2 (ja) | 自動車のナンバー認識装置におけるレンズの絞り制御方法 | |
KR100878491B1 (ko) | 방범 카메라 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2008230464A (ja) | 車載カメラ用自動露出装置 | |
JP2829801B2 (ja) | トンネル内車両動態計測装置 | |
KR102206523B1 (ko) | 주차장용 전기차 번호판 판별 시스템 | |
JP3700207B2 (ja) | 自動露出制御装置、自動露出制御方法、及び撮像装置 | |
KR20030051557A (ko) | 지능형 차량번호인식 시스템 | |
JPH11337998A (ja) | 画像処理装置 | |
CN111898509A (zh) | 一种无人车防逆光装置及方法 | |
KR20210025855A (ko) | 야간에 저속도 차량에 대한 차량번호 판별장치 | |
JP2706314B2 (ja) | ナンバープレート読取装置 | |
JPH0517759Y2 (ja) | ||
Yamada et al. | Effectiveness of video camera dynamic range expansion for lane mark detection | |
JPH03276379A (ja) | 車番自動読取装置 | |
JP3929420B2 (ja) | 車両用光量検出装置及び車両用照明制御装置 | |
KR102656266B1 (ko) | 야간에 반사방식과 비반사식 번호판을 촬영할 수 있는 cctv 시스템 및 그 영상촬영방법 | |
KR100405039B1 (ko) | 조리개 제어기능을 갖는 프레임그래버 | |
JPH0810910B2 (ja) | 車両のナンバープレート読み取り用tvカメラ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |