JP2639887B2 - 直交流式冷却塔 - Google Patents

直交流式冷却塔

Info

Publication number
JP2639887B2
JP2639887B2 JP5208728A JP20872893A JP2639887B2 JP 2639887 B2 JP2639887 B2 JP 2639887B2 JP 5208728 A JP5208728 A JP 5208728A JP 20872893 A JP20872893 A JP 20872893A JP 2639887 B2 JP2639887 B2 JP 2639887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooling tower
filler
water
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5208728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743084A (ja
Inventor
利文 中西
義久 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Reinetsu KK
Original Assignee
Hitachi Reinetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Reinetsu KK filed Critical Hitachi Reinetsu KK
Priority to JP5208728A priority Critical patent/JP2639887B2/ja
Publication of JPH0743084A publication Critical patent/JPH0743084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639887B2 publication Critical patent/JP2639887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直交流式冷却塔に関
し、特に白煙の発生を防止した直交流式冷却塔に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】直交流式冷却塔は、空調設備、工場設備
等から排出される温水(以下「被冷却水」という。)と
外気との間で熱交換させるもので、従来より幅広く用い
られている。ところで、この直交流式冷却塔を外気温度
が低い時に使用すると、冷却塔の排気口から排出される
空気中の水分が過飽和となり白煙を発生させ、交通の障
害となったり、また、夜間においては光線の加減によっ
て火災と見間違うおそれがある等の問題点を有してい
た。これに対処するため、冷却塔に乾式熱交換器(プレ
ートフィンコイル)を併設したり、冷却塔の充填材ユニ
ットの空気及び被冷却水通路の間に空気専用通路を形成
することが提案されている。しかしながら、前者の場
合、乾式熱交換器を併設するスペースが必要となり冷却
塔が大形化するとともに、乾式熱交換器のための配管等
構造が複雑となり、製造コストが高くなる等の問題点を
有していた。一方、後者の場合、構造は簡単なものの白
煙の発生の防止効果が十分でない等の問題点を有してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の直
交流式冷却塔の有する問題点に鑑み、構造が簡単で、か
つ十分な白煙の発生の防止効果及び被冷却水の過冷却の
防止効果を奏する直交流式冷却塔を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の直交流式冷却塔は、直交流式冷却塔の上部
に設けた排気口に送風機を配設し、該送風機により冷却
塔の側面に設けた外気取入口から冷却塔内に空気を吸引
して、冷却塔の内部に配設した充填材ユニットによって
上部水槽から散水される被冷却水との間で熱交換を行っ
た後、該空気を冷却塔内部空間から排気口を経由して排
気する直交流式冷却塔において、前記上部水槽より低位
置の充填材ユニットの空気吹出側に、中間水槽を備える
とともに、空気専用通路と水専用通路で形成された充填
材ユニットを配設し、前記上部水槽と中間水槽をバルブ
を備えたバイパス管により接続したことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明の直交流式冷却塔によれば、外気の温度
が低下し被冷却水の温度が下がると上部水槽に配設した
バイパス管のバルブを開き、上部水槽の被冷却水の一部
を空気専用通路と水専用通路で形成された充填材ユニッ
トを経由するようにバイパス管から流下させることによ
り、充填材ユニットを通過した空気を高温にするととも
に空気と直接接触する被冷却水の量を減少させて排気口
から排気される空気の相対湿度を低下させ、これによっ
て冷却塔の排気口から排出される空気中の水分が過飽和
となることにより生じる白煙の発生を有効に防止すると
ともに、被冷却水の過冷却を防止する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。まず、図1に直交流式冷却塔の参考例を示す。こ
の直交流式冷却塔1は、その側面に外気取入口2を形成
し、内部には4個の充填材ユニット3,4,5,6を、
それぞれ2つの充填材ユニット3,4、充填材ユニット
5,6を重畳して2列に配設するとともに、その上方に
上部水槽9を、下方に下部水槽10を設ける。また、冷
却塔1の内部空間14の上部に位置する排気口15に
は、モータ13によって駆動される送風機12を配設す
る。
【0007】上部水槽9には、その底部に多数の散水口
91を穿設するとともに、空調設備、工場設備等から被
冷却水を導く給水管7をバルブ8を介して接続する。ま
た、上部水槽9には、上部水槽9に供給された被冷却水
の一部を充填材ユニット3,4,5,6を経由せずに流
下させるバイパス管92を配設するとともにバイパス管
92には、手動又は外気の温度若しくは被冷却水の温度
に基づいて自動制御されるバルブ93を設ける。また、
下部水槽10には、空調設備、工場設備等に被冷却水を
導く送水管11を接続する。
【0008】この場合において、給水管7に配設したバ
ルブ8及びバイパス管92に配設したバルブ93には電
磁バルブを用いることが望ましく、また、外気取入口2
に外気取入口開閉シャッター(図示せず)を配設し、両
者を連動するように構成することもできる。
【0009】なお、冷却塔に配設する充填材ユニットの
数は、4個に限定されず、2個以上何個でもよく、充填
材ユニットを重畳する個数、充填材ユニットの列の個数
も自由に設定することができる。
【0010】冷却塔1の内部空間14の略中央部には、
内部空間14に掛け渡した固定部材17に充填材ユニッ
ト3,4,5,6を通過した空気の混合を促進するため
の混合板16を設ける。混合板16は、図2に示すよう
に、充填材ユニット3,4,5,6を通過した空気の流
れの方向と直角方向に板部材16aを傾斜させて対設し
たもの、図3に示すように、充填材ユニット3,4,
5,6を通過した空気の流れの方向にV字形部材16b
を並設したもの、図4に示すように、第2図及び第3図
のものを組み合わせたもの、すなわち、充填材ユニット
3,4,5,6を通過した空気の流れの方向と直角方向
に板部材16aを傾斜させて対設したものと、充填材ユ
ニット3,4,5,6を通過した空気の流れの方向にV
字形部材16bを並設したものを組み合わせたもののほ
か、充填材ユニット3,4,5,6を通過した空気の混
合を促進する種々の形状のものを採用することができ
る。
【0011】充填材ユニット3,4は、図5に示すよう
に、熱交換効率を高めるため表面に多数の凹凸を設けた
充填材板30,40を、一定間隔又は任意の間隔に多数
並設して形成したもので、充填材ユニット3は充填材板
30により区画される通路を空気専用通路32及び被冷
却水専用通路33として形成し、充填材ユニット4は充
填材板40により区画される通路を空気及び被冷却水通
路41として形成している。空気専用通路32は、2枚
の対向する充填材板30の上端部を閉塞することによっ
て該充填材板間に上方より被冷却水が流入しないように
して側方より空気のみが流入するように形成する。被冷
却水専用通路33は、2枚の対向する充填材板30の外
気取入口側端部を閉塞することによって該充填材板間に
側方より空気が流入しないようにして上方より被冷却水
のみが流入するように形成する。空気及び被冷却水通路
41は、2枚の対向する充填材板40の上端部及び外気
取入口側端部を開放することによって、上方より被冷却
水が、側方より空気が流入するように形成する。なお、
充填材ユニット3において温度が低下した被冷却水が流
入する下部の充填材ユニット4には、充填材板により区
画される通路を空気及び被冷却水通路41として形成し
た充填材ユニットを用いているが、後述の他の充填材ユ
ニットを用いることもできる。
【0012】一方、充填材ユニット5,6は、充填材ユ
ニット3,4と同様の充填材ユニットの組み合わせを用
いたり、他の組み合わせ、例えば、充填材ユニット5,
6の両方に充填材板により区画される通路のすべてを空
気及び被冷却水通路として形成した充填材ユニットや充
填材ユニット5,6の一方又は両方に充填材板により区
画される通路を空気及び被冷却水通路並びに空気専用通
路として形成した充填材ユニットを用いることができ
る。
【0013】上記参考例においては、充填材ユニット3
の充填材板30により区画される通路を空気専用通路3
2、被冷却水専用通路33を交互に同数形成したが、配
列及び各通路の数はこれに限定されず、例えば、空気専
用通路32を被冷却水専用通路33の2倍の数配設する
こともできる。
【0014】また、上記参考例においては、下部充填材
ユニット4は充填材板40により区画される通路を空気
及び被冷却水通路41として形成したが、これに限定さ
れず、図6に示すように空気及び被冷却水通路41と空
気専用通路42を交互に形成するようにしたり、図7に
示すように空気及び被冷却水通路41の任意個数おきに
空気専用通路42を形成するようにすることもできる。
【0015】さらに、充填材ユニット3は、図8に示す
ように、充填材板30により区画される通路を空気及び
被冷却水通路31、空気専用通路32並びに被冷却水専
用通路33として形成することもできる。空気及び被冷
却水通路31は、2枚の対向する充填材板30の上端部
及び外気取入口側端部を開放することによって、上方よ
り被冷却水が、側方より空気が流入するように形成す
る。空気専用通路32は、2枚の対向する充填材板30
の上端部を閉塞することによって該充填材板間に上方よ
り被冷却水が流入しないようにして側方より空気のみが
流入するように形成する。被冷却水専用通路33は、2
枚の対向する充填材板30の外気取入口側端部を閉塞す
ることによって該充填材板間に側方より空気が流入しな
いようにして上方より被冷却水のみが流入するように形
成する。空気及び被冷却水通路41は、2枚の対向する
充填材板40の上端部及び外気取入口側端部を開放する
ことによって、上方より被冷却水が、側方より空気が流
入するように形成する。
【0016】上記参考例においては、充填材ユニット3
の充填材板30により区画される通路を空気及び被冷却
水通路31、空気専用通路32、被冷却水専用通路33
の順に同数形成したが、配列及び各通路の数はこれに限
定されず、例えば、被冷却水専用通路33の両側に空気
専用通路32を配設することもできる。
【0017】また、上記参考例においては、下部充填材
ユニット4は充填材板40により区画される通路を空気
及び被冷却水通路41として形成したが、これに限定さ
れず、図9に示すように空気及び被冷却水通路41と空
気専用通路42を交互に形成するようにしたり、図10
に示すように空気及び被冷却水通路41の任意個数おき
に空気専用通路42を形成するようにすることもでき
る。
【0018】図11に本発明の直交流式冷却塔の一実施
例を示す。この直交流式冷却塔1の上部水槽9には、上
部水槽9に供給された被冷却水の一部を充填材ユニット
18を経由して流下させるようにその底部に多数の散水
孔191を穿設するとともに、バイパス管92を配設
し、バイパス管92にバルブ93を設ける。冷却塔1の
内部に配設した充填材ユニット4,6の空気吹出側に配
設した充填材ユニット18の上方には中間水槽19を設
け、中間水槽19にバイパス管92を接続する。充填材
ユニット18は、図12に示すように、熱交換効率を高
めるため表面に多数の凹凸を設けた充填材板180を、
一定間隔又は任意の間隔に多数並設して形成したもの
で、充填材ユニット18は充填材板180により区画さ
れる通路を空気専用通路182及び被冷却水専用通路1
83として形成している。空気専用通路182は、2枚
の対向する充填材板180の上端部を閉塞することによ
って該充填材板間に上方より被冷却水が流入しないよう
にして側方より空気のみが流入するように形成する。被
冷却水専用通路183は、2枚の対向する充填材板18
0の外気取入口側端部を閉塞することによって該充填材
板間に側方より空気が流入しないようにして上方より被
冷却水のみが流入するように形成する。なお、図11に
示す実施例のその他の構成は、図1に示した参考例と同
様である。
【0019】上記のように構成された図1に示す直交流
式冷却塔1により被冷却水と外気との間で熱交換を行う
には、従来の直交流式冷却塔と同様、冷却塔1の上部に
設けた排気口15に配設した送風機12により冷却塔1
の側面に設けた外気取入口2から冷却塔内に空気を吸引
して、冷却塔1の内部に配設した充填材ユニット3,
4,5,6によって上部水槽9の散水口91から散水さ
れる被冷却水との間で熱交換を行った後、該空気を冷却
塔内部空間14から排気口15を経由して排気すること
により被冷却水を冷却する。
【0020】この場合、バイパス管92に配設したバル
ブ93を操作して、外気の温度又は被冷却水の温度に応
じて上部水槽9に供給された被冷却水の一部を充填材ユ
ニット3,4,5,6を経由せずに流下させることによ
って、空気と接触する被冷却水の量を減少させて排気口
から排気される空気の相対湿度を低下させ、これによっ
て冷却塔の排気口から排出される空気中の水分が過飽和
となることにより生じる白煙の発生を有効に防止すると
ともに、被冷却水の過冷却を防止することができる。
【0021】また、充填材板30により区画される通路
を空気専用通路32及び被冷却水専用通路33として形
成した充填材ユニット3を通過した空気は、空気専用通
路32を通過する際、充填材板30を介して隣接する被
冷却水専用通路32を流下する被冷却水により加熱させ
るため、従来の被冷却水専用通路を有していない充填材
ユニットを通過した空気と比較してはるかに高温のもの
となるので、その空気の相対湿度は、従来の被冷却水専
用通路を有していない充填材ユニットを通過した空気の
相対湿度よりはるかに低いものとなる。そして、充填材
ユニット3を通過した空気は、他の充填材ユニット4,
5,6を通過した空気と冷却塔内部空間14において混
合され排気口15から排気されるが、この空気は充填材
ユニット3を通過した空気が混合されることにより相対
湿度が低下しているため、外気温度が低い場合であって
も、冷却塔の排気口から排出される空気中の水分が過飽
和となることにより生じる白煙の発生を有効に防止する
ことができる。
【0022】また、性質の異なる充填材ユニット3,
4,5,6を通過した空気は、冷却塔1の内部空間14
の略中央部に配設した混合板16により均一に混合され
た後、冷却塔の排気口から排出されるので、冷却塔の排
気口から排出される空気中の水分が不均一になることに
より生じる白煙の発生を有効に防止することができる。
【0023】さらに、冷却塔1の内部に複数の充填材ユ
ニット3,4,5,6を複数列に配設した場合には、各
々の充填材ユニット列の上部水槽9に接続される給水管
7に配設したバルブ8を操作することにより、外気の温
度、被冷却水の温度等、直交流式冷却塔の使用状況に応
じて各々の充填材ユニット列を選択的に稼働することに
よって、白煙の発生を防止しながら熱交換能力を適正に
調節することができる。この場合、外気取入口2に外気
取入口開閉シャッター(図示せず)を配設した場合に
は、バルブ8と外気取入口開閉シャッターを連動して、
不使用の充填材ユニット側の外気取入口を閉鎖すること
もできる。
【0024】また、図11に示す直交流式冷却塔1によ
り被冷却水と外気との間で熱交換を行うには、バイパス
管92に配設したバルブ93を操作して、外気の温度又
は被冷却水の温度に応じて上部水槽9に供給された被冷
却水の一部を充填材ユニット18を経由して流下させる
ことによって、充填材ユニット18を通過した空気を高
温にするとともに空気と接触する被冷却水の量を減少さ
せて排気口から排気される空気の相対湿度を低下させ、
これによって冷却塔の排気口から排出される空気中の水
分が過飽和となることにより生じる白煙の発生を有効に
防止するとともに、被冷却水の過冷却を防止することが
できる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、外気の温度、被冷却水
の温度に応じて上部水槽に供給された被冷却水の一部を
空気専用通路と水専用通路で形成された充填材ユニット
を経由するようにバイパス管から流下させることによっ
て、排気口から排気される空気の相対湿度を低下させ、
冷却塔の排気口から排出される空気中の水分が過飽和と
なることにより生じる白煙の発生及び被冷却水の過冷却
を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の直交流式冷却塔の参考例を示す図であ
る。
【図2】本発明の直交流式冷却塔に用いる混合板の参考
例を示す図である。
【図3】本発明の直交流式冷却塔に用いる混合板の参考
例を示す図である。
【図4】本発明の直交流式冷却塔に用いる混合板の参考
例を示す図である。
【図5】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニッ
トの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断面
を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図6】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニッ
トの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断面
を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図7】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニッ
トの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断面
を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図8】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニッ
トの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断面
を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図9】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニッ
トの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断面
を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図10】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニ
ットの参考例を示す図であり、(a)は図1のI−I断
面を、(b)は図1のII−II断面を示す。
【図11】本発明の直交流式冷却塔の一実施例を示す図
である。
【図12】本発明の直交流式冷却塔に用いる充填材ユニ
ットの一実施例を示す図であり、(a)は図11のIII
−III断面を、(b)は図11のIV−IV断面を示す。
【符号の説明】
1 直交流式冷却塔 2 外気取入口 3 充填材ユニット 4 充填材ユニット 5 充填材ユニット 6 充填材ユニット 7 給水管 8 バルブ 9 上部水槽 10 下部水槽 11 送水管 12 送風機 13 モータ 14 冷却塔内部空間 15 排気口 16 混合板 18 充填材ユニット 19 中間水槽 30 充填材板 32 空気専用通路 33 被冷却水専用通路 34a 接着部 34b 接着部 35 溝 36 遮蔽板 37 溝 38 遮蔽板 40 充填材板 41 空気及び被冷却水通路 42 空気専用通路 91 散水口 92 バイパス管 93 バルブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交流式冷却塔の上部に設けた排気口に
    送風機を配設し、該送風機により冷却塔の側面に設けた
    外気取入口から冷却塔内に空気を吸引して、冷却塔の内
    部に配設した充填材ユニットによって上部水槽から散水
    される被冷却水との間で熱交換を行った後、該空気を冷
    却塔内部空間から排気口を経由して排気する直交流式冷
    却塔において、前記上部水槽より低位置の充填材ユニッ
    トの空気吹出側に、中間水槽を備えるとともに、空気専
    用通路と水専用通路で形成された充填材ユニットを配設
    し、前記上部水槽と中間水槽をバルブを備えたバイパス
    管により接続したことを特徴とする直交流式冷却塔。
JP5208728A 1993-07-30 1993-07-30 直交流式冷却塔 Expired - Fee Related JP2639887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208728A JP2639887B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 直交流式冷却塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208728A JP2639887B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 直交流式冷却塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743084A JPH0743084A (ja) 1995-02-10
JP2639887B2 true JP2639887B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16561102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208728A Expired - Fee Related JP2639887B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 直交流式冷却塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639887B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120807A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 開放式冷却塔
JP2010091226A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Hishitec:Kk 冷却塔

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449752U (ja) * 1990-08-21 1992-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743084A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603774B2 (en) Cooling tower with direct and indirect cooling sections
JP2639887B2 (ja) 直交流式冷却塔
JPS61186782A (ja) 冷却塔
JP2630551B2 (ja) 直交流式冷却塔
JP2630552B2 (ja) 直交流式冷却塔
JPH0587468A (ja) クーリングタワーにおける白煙防止装置及び熱交換器
JPH0989472A (ja) 冷却塔
JPH046335A (ja) 加湿装置
JP2528344Y2 (ja) クーリングタワーにおける白煙防止装置
JPH08219685A (ja) 直交流式気液接触型冷却塔
JPH0665960B2 (ja) 直交流式冷却塔用の充填材ユニット
JPH06257965A (ja) 冷却塔
JPH0743083A (ja) 冷却塔における白煙防止装置
JPH06159954A (ja) 冷却塔用充填材ユニット
JP3834946B2 (ja) 冷水塔
JP2612822B2 (ja) 開放型充填材ユニットを有する直交流式冷却塔
JPH0743085A (ja) 直交流式冷却塔
JP2534013Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2612823B2 (ja) 直交流式冷却塔用の開放型充填材ユニット
JPS6026292Y2 (ja) 乾・湿式冷水塔
JPH06109378A (ja) 押込式冷却塔
JP3832056B2 (ja) 冷水塔
JP3020715U (ja) 冷却塔
JP3376018B2 (ja) 直交流式冷却塔
JP3220435B2 (ja) 白煙防止機能付きの直交流式冷却塔

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees