JP2639324B2 - 動画像信号の符号化装置・復号化装置 - Google Patents

動画像信号の符号化装置・復号化装置

Info

Publication number
JP2639324B2
JP2639324B2 JP29717793A JP29717793A JP2639324B2 JP 2639324 B2 JP2639324 B2 JP 2639324B2 JP 29717793 A JP29717793 A JP 29717793A JP 29717793 A JP29717793 A JP 29717793A JP 2639324 B2 JP2639324 B2 JP 2639324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthogonal transform
signal
circuit
inverse
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29717793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07154793A (ja
Inventor
孝志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP29717793A priority Critical patent/JP2639324B2/ja
Publication of JPH07154793A publication Critical patent/JPH07154793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639324B2 publication Critical patent/JP2639324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動画像信号の符号化装
置・復号化装置に関し、特に、予測誤差信号の直交変換
係数を符号化情報とする動画像信号の符号化装置・復号
化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】予測誤差信号の直交変換係数を符号化情
報とする動画像信号の符号化方式では、動画像信号を復
号するにあたって、まず符号化された直交変換係数を逆
量子化し、逆量子化した変換係数を逆直交変換し、逆直
交変換して得た信号を予測信号と加算する。加算結果が
復号信号となる。逆量子化した変換係数を逆直交変換し
たとき、計算値の小数部が丁度0.5であると、整数化
した結果が装置の実現方法に応じて繰り上がったり切り
捨てられたりして一致せず、符号化側と復号化側とで復
号画像が異なって画質劣化となる。
【0003】この対策として、平成5年3月29日のア
イエスオー・アイイーシー・ジェーシーティー1・エス
シー29・ダブルジー11・エムペグ・シドニー会合、
寄書278番(ISO/IEC JTC1/SC29/WG11,MPEG 93/278,M
arch,29,1993)で記載されている方式を図4に示す。図
4の方式では、逆量子化器11で逆量子化した直交変換
係数について、LSB反転器22で前記現象の対策を施
した後、逆直交変換器13で逆直交変換し、加算器14
において逆直交変換器13の出力信号と予測器15の出
力信号を加算する。加算器14の出力信号が復号化動画
像信号である。予測器15は、復号信号から予測信号を
作成する。LSB反転器22で処理を行うにあたって
は、まず累算器21において直交変換係数のブロック内
の総和を計算する。LSB反転器22では図5に示す流
れ図に従って、まず逆量子化器11から出力される変換
係数を読み込み(ステップ31)、変換係数が最高次の
係数かどうかを判定し(ステップ32)、最高次の変換
係数でない場合には何もせず、最高次の変換係数の場合
には、さらに累算器21の計算結果を読み込み(ステッ
プ34)、累算結果が奇数ならば何もせず、累算結果が
偶数ならば変換係数の最下位ビットを反転させる(ステ
ップ35)。最後にステップ39で処理結果の変換係数
を出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来方式では直交
変換係数のブロック内の総和を計算する累算器21が必
要であり、そのためのハードウェアおよび計算時間が必
要である。すなわち、直交変換のブロックサイズが2次
元8×8であれば、63回の加算が必要である。また、
累算器21の演算結果が出るまでLSB反転器22は処
理を行うことができないので、その間データを記憶して
おくメモリ等も必要になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、従来方
式と同等の効果を小さい回路規模で実現することにあ
る。
【0006】このため本発明の動画像信号復号化装置
は、符号化された直交変換係数を復号する逆量子化器
と、前記逆量子化器が復号した直交変換係数のうち最高
次の係数の最下位ビットを常時1にする奇数化回路と、
前記奇数化回路が処理した直交変換係数を逆直交変換す
る逆直交変換回路と、前記逆直交変換回路の出力信号と
予測信号を加算する加算器と、前記加算器の出力信号か
ら前記予測信号を作成する予測器とを具備し、前記加算
器の出力信号を復号化動画像信号として出力することを
特徴とする。
【0007】本発明の動画像信号符号化装置は、入力さ
れる動画像信号から予測信号を減算する減算器と、前記
減算器の出力信号を直交変換する直交変換回路と、前記
直交変換回路で得た直交変換係数を符号化する量子化器
と、前記量子化器の出力信号を復号する逆量子化器と、
前記逆量子化器が復号した直交変換係数のうち最高次の
係数の最下位ビットを常時1にする奇数化回路と、前記
奇数化回路が処理した直交変換係数に、前記直交変換回
路が施す直交変換の逆変換を施す逆直交変換回路と、前
記逆直交変換回路の出力信号と前記予測信号を加算する
加算器と、前記加算器の出力信号から前記予測信号を作
成する予測器とを具備し、前記量子化器の出力信号を符
号化動画像信号として伝送あるいは蓄積することを特徴
とする。
【0008】本発明の動画像信号の符号化・復号化装置
は、入力される動画像信号から第一の予測信号を減算す
る減算器と、前記減算器の出力信号を直交変換して第一
の直交変換係数を作成する第一の直交変換回路と、前記
第一の直交変換係数を符号化する量子化器と、前記量子
化器の出力信号を復号して第二の直交変換係数を作成す
る第一の逆量子化器と、前記第二の直交変換係数のうち
最高次の係数の最下位ビットを常時1にする第一の奇数
化回路と、前記第一の奇数化回路が処理した第二の直交
変換係数に、前記直交変換回路が施す直交変換の逆変換
を施す第一の逆直交変換回路と、前記第一の逆直交変換
回路の出力信号と前記第一の予測信号を加算する第一の
加算器と、前記加算器の出力信号から前記第一の予測信
号を作成する第一の予測器とを具備し、前記量子化器の
出力信号を符号化動画像信号として出力し、一方、別途
入力される符号化動画像信号を復号して第三の直交変換
係数を作成する第二の逆量子化器と、前記第三の直交変
換係数のうち最高次の係数の最下位ビットを常時1にす
る第二の奇数化回路と、前記第二の奇数化回路が処理し
た第三の直交変換係数に、前記直交変換回路が施す直交
変換の逆変換を施す第二の逆直交変換回路と、前記第三
の逆直交変換回路の出力信号と第二の予測信号を加算す
る第二の加算器と、前記第二の加算器の出力信号から前
記第二の予測信号を作成する第二の予測器とを具備し、
前記第二の加算器の出力信号を復号化動画像信号として
出力することを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明による動画像信号復号化装置の一実
施例を示すブロック図である。まず、逆量子化器11で
は符号化された直交変換係数を復号する。次に、奇数化
回路12では図3の流れ図に示す手順に従って、逆量子
化器11が復号した直交変換係数を処理する。すなわ
ち、まず変換係数を読み込み(ステップ31)、読み込
んだ変換係数が最高次の係数かどうかを判定し(ステッ
プ32)、最高次の変換係数の場合には係数の最下位ビ
ットを1にし(ステップ33)、最高次の係数でない場
合には何もしない。最後にステップ39で処理結果の変
換係数を出力する。再び図1に戻って、逆直交変換回路
13では奇数化回路12が処理した直交変換係数を逆直
交変換し、加算器14は逆直交変換回路13の出力信号
と予測器15の出力信号を加算する。加算器14の出力
信号が復号化動画像信号となる。予測器15は復号化動
画像信号から予測信号を作成する。逆直交変換回路13
で行う逆直交変換は、例えば2次元離散コサイン変換の
逆変換であり、またブロックサイズは例えば8行8列で
あるが、他の変換方式やブロックサイズにも本発明は適
用できる。予測器15で行う予測方式としても、例えば
フレーム間予測やフィールド間予測があり、これらに動
き補償機能を組み込んだ予測方式等、どのような方式に
も本発明は適用できる。
【0010】図2は、本発明による動画像信号符号化装
置の一実施例を示すブロック図である。減算器1では入
力動画像信号から予測器8の出力信号を減算し、直交変
換回路2では減算器1の出力信号を直交変換し、量子化
器3では直交変換回路2で得た直交変換係数を符号化す
る。量子化器3の出力信号は符号化動画像信号として伝
送あるいは蓄積される。さらに量子化器3の出力信号は
逆量子化器4において復号され、直交変換係数が復元さ
れる。奇数化回路5の動作は、図1の奇数化回路12と
同じで、図3の流れ図に従って、逆量子化器4が復号し
た直交変換係数のうち最高次の係数の最下位ビットを常
時1にする。逆直交変換回路6では奇数化回路5が処理
した直交変換係数を逆直交変換し、加算器7は逆直交変
換回路6の出力信号と予測器8の前記出力信号を加算す
る。予測器8は加算器7の出力信号から予測信号を作成
する。逆直交変換回路6では、直交変換回路2で行う直
交変換の逆変換を行う。逆直交変換回路6で行う逆直交
変換は、例えば2次元離散コサイン変換の逆変換であ
り、またブロックサイズは例えば8行8列であるが、他
の変換方式やブロックサイズにも本発明は適用できる。
予測器8で行う予測方式としても、例えばフレーム間予
測やフィールド間予測があり、これらに動き補償機能を
組み込んだ予測方式等、どのような方式にも本発明は適
用できる。
【0011】図2の符号化装置と図1の復号化装置を組
み合わせて使うときには、逆量子化器4と逆量子化器1
1、奇数化回路5と奇数化回路12、逆直交変換回路6
と逆直交変換回路13、予測器8と予測器15は同じも
のを用いる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による動画
像復号化装置によれば、復号化した直交変換係数につい
て、最高次の直交変換係数の最下位ビットを常時1とす
るため、従来方式で必要であった判定回路は不要であっ
て回路規模を小さくできる。一方、用いる直交変換が、
ブロックサイズが8行8列の離散コサイン変換の場合、
最高次の直交変換係数が奇数であると、逆直交変換した
計算値の小数部が0.5になることはなく、したがっ
て、逆直交変換した計算値の小数部が0.5となること
を防ぐ効果は、本発明は従来方式と同等である。
【0013】本発明による動画像信号符号化装置におい
ても、局部復号化処理部において局部復号化した直交変
換係数について、最高次の直交変換係数の最下位ビット
を常時1とするため、従来方式で必要であった判定回路
は不要であって、逆直交変換した計算値の小数部が0.
5となることを防ぐための回路を小さな規模で実現でき
る。本発明による動画像信号の符号化・復号化装置は、
以上の符号化装置と復号化装置の組み合わせであり、局
部復号化および復号化の処理において、逆直交変換した
計算値の小数部が0.5となることを防ぐための回路を
小さな規模で実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による復号化装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明による符号化装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図3】図1中の奇数化回路での処理内容を示す流れ図
である。
【図4】復号化装置の従来例を示すブロック図である。
【図5】図4中のLSB反転器での処理内容を示す流れ
図である。
【符号の説明】
1 減算器 2 直交変換回路 3 量子化器 4 逆量子化器 5 奇数化回路 6 逆直交変換回路 7 加算器 8 予測器 11 逆量子化器 12 奇数化回路 13 逆直交変換回路 14 加算器 15 予測器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化された直交変換係数を復号する逆
    量子化器と、前記逆量子化器が復号した直交変換係数の
    うち最高次の係数の最下位ビットを常時1にする奇数化
    回路と、前記奇数化回路が処理した直交変換係数を逆直
    交変換する逆直交変換回路と、前記逆直交変換回路の出
    力信号と予測信号を加算する加算器と、前記加算器の出
    力信号から前記予測信号を作成する予測器とを具備し、
    前記加算器の出力信号を復号化動画像信号として出力す
    ることを特徴とする動画像信号復号化装置。
  2. 【請求項2】 入力される動画像信号から予測信号を減
    算する減算器と、前記減算器の出力信号を直交変換する
    直交変換回路と、前記直交変換回路で得た直交変換係数
    を符号化する量子化器と、前記量子化器の出力信号を復
    号する逆量子化器と、前記逆量子化器が復号した直交変
    換係数のうち最高次の係数の最下位ビットを常時1にす
    る奇数化回路と、前記奇数化回路が処理した直交変換係
    数に、前記直交変換回路が施す直交変換の逆変換を施す
    逆直交変換回路と、前記逆直交変換回路の出力信号と前
    記予測信号を加算する加算器と、前記加算器の出力信号
    から前記予測信号を作成する予測器とを具備し、前記量
    子化器の出力信号を符号化動画像信号として伝送あるい
    は蓄積することを特徴とする動画像信号符号化装置。
  3. 【請求項3】 入力される動画像信号から第一の予測信
    号を減算する減算器と、前記減算器の出力信号を直交変
    換して第一の直交変換係数を作成する第一の直交変換回
    路と、前記第一の直交変換係数を符号化する量子化器
    と、前記量子化器の出力信号を復号して第二の直交変換
    係数を作成する第一の逆量子化器と、前記第二の直交変
    換係数のうち最高次の係数の最下位ビットを常時1にす
    る第一の奇数化回路と、前記第一の奇数化回路が処理し
    た第二の直交変換係数に、前記直交変換回路が施す直交
    変換の逆変換を施す第一の逆直交変換回路と、前記第一
    の逆直交変換回路の出力信号と前記第一の予測信号を加
    算する第一の加算器と、前記加算器の出力信号から前記
    第一の予測信号を作成する第一の予測器とを具備し、前
    記量子化器の出力信号を符号化動画像信号として出力
    し、一方、別途入力される符号化動画像信号を復号して
    第三の直交変換係数を作成する第二の逆量子化器と、前
    記第三の直交変換係数のうち最高次の係数の最下位ビッ
    トを常時1にする第二の奇数化回路と、前記第二の奇数
    化回路が処理した第三の直交変換係数に、前記直交変換
    回路が施す直交変換の逆変換を施す第二の逆直交変換回
    路と、前記第三の逆直交変換回路の出力信号と第二の予
    測信号を加算する第二の加算器と、前記第二の加算器の
    出力信号から前記第二の予測信号を作成する第二の予測
    器とを具備し、前記第二の加算器の出力信号を復号化動
    画像信号として出力することを特徴とする動画像信号の
    符号化・復号化装置。
JP29717793A 1993-11-29 1993-11-29 動画像信号の符号化装置・復号化装置 Expired - Lifetime JP2639324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29717793A JP2639324B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 動画像信号の符号化装置・復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29717793A JP2639324B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 動画像信号の符号化装置・復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154793A JPH07154793A (ja) 1995-06-16
JP2639324B2 true JP2639324B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17843179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29717793A Expired - Lifetime JP2639324B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 動画像信号の符号化装置・復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639324B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
インターフェース、18〜8!(1992)P.124−146

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07154793A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610578B2 (ja) 動画像信号を示す変換係数を逆変換する際の丸め誤差防止方法及び装置
JP2618083B2 (ja) イメージ回復方法及び装置
JP2520306B2 (ja) 変換符号化装置
JP2897763B2 (ja) 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
US8194748B2 (en) Apparatus for scalable encoding/decoding of moving image and method thereof
JP3686436B2 (ja) 映像信号の復号化方法
EP1059812A2 (en) Methods and apparatus for context-based inter/intra coding mode selection
JP2005507587A (ja) 空間的にスケーラブルな圧縮
JPH0537915A (ja) 画像信号符号化方法と画像信号符号化装置
JPH0851626A (ja) 動画像信号の変換係数量子化方法及び装置、並びに動画像信号圧縮装置
JPH1155678A (ja) ブロック間内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
KR20050012763A (ko) 비스케일러블 대 스케일러블 비디오 전환 방법,스케일러블 대 비스케일러블 비디오 전환 방법
US20050259733A1 (en) Frequential-based data modifying method and device
JP2003289544A (ja) 画像情報符号化装置及び方法、画像情報復号装置及び方法、並びにプログラム
JP2639324B2 (ja) 動画像信号の符号化装置・復号化装置
KR940010779A (ko) 소형 디지탈 방식 고선명 텔레비젼
JP2768260B2 (ja) 画像符号化制御方式
JP4223577B2 (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
KR100207380B1 (ko) 동영상 단말기의 간축장치
JPH0456492A (ja) 動画像符号化制御方式
JP2004120415A (ja) 動画像データストリームの変換装置及び方法
KR20040054749A (ko) 압축
JPH1023415A (ja) 画像符号化復号方法および装置
KR970003797B1 (ko) 비데오 비트 스트림 엔코딩 방법
JPH0225186A (ja) 画像符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970325