JP2637698B2 - 光ファイバセンサーにおける多点較正用使い捨て可能な較正ブーツ - Google Patents

光ファイバセンサーにおける多点較正用使い捨て可能な較正ブーツ

Info

Publication number
JP2637698B2
JP2637698B2 JP6190215A JP19021594A JP2637698B2 JP 2637698 B2 JP2637698 B2 JP 2637698B2 JP 6190215 A JP6190215 A JP 6190215A JP 19021594 A JP19021594 A JP 19021594A JP 2637698 B2 JP2637698 B2 JP 2637698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
distal end
optical
calibration
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6190215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07167773A (ja
Inventor
アイ リー ワイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datex Ohmeda Inc
Original Assignee
Ohmeda Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohmeda Inc filed Critical Ohmeda Inc
Publication of JPH07167773A publication Critical patent/JPH07167773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637698B2 publication Critical patent/JP2637698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • A61B2560/0233Optical standards

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素飽和度、ヘマトク
リット、又はたのパラメータのような血液パラメータを
測定するカテーテルの端に設けられる光ファイバセンサ
ーに関し、特に、単一のパッケージで多点較正を提供す
る使い捨て可能な較正器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】光フ
ァイバセンサーは、ファイバの光の伝達、センサーの先
端におけるファイバ間の間隔等のような製造変差を補償
する較正を必要とする。又、光出力、光検出器を有する
受信回路の利得、及び機器と光ファイバセンサーとの間
の接続ロスのような機器類の変差もある。装置全体の較
正は基準材料を必要とし、この基準材料は、センサーが
基準材料と接触しているとき、既知の量の信号を出す。
機器で処理する信号内のアルゴリズムは、機器が基準材
料と関連する既知の値を指示するように一組の修正因子
を発生する。このような較正を行う現在の既知手段は、
シャウ等の米国特許第4322164号及びモラン等の
米国特許第4744656号に示され且つ説明されてい
る。しかしながら、上記の特許では、較正は既知の量の
信号を得るのに1つの物質を利用し、かくして、較正
は、較正曲線上のたった1つの点を選択することによっ
て行われる。反射光、散乱光、蛍光のような光信号が血
液の酸素含有量のような1つの物理的パラメータの変化
に正比例するならば、1点較正は所要の正確さにとって
十分である。しかしながら、信号が1つ以上の物理的パ
ラメータの関数であれば、例えば、血液の酸素含有量及
びヘマトクリットが変わると、反射光が変わり、装置の
精度は1点較正では十分でなく、2点又は多点較正を必
要とする。
【0003】従って、このような場合には、上記の特許
の装置は、血液パラメータの測定について精度を出すの
には十分でない。本発明は、精度が良く、較正曲線に沿
って多点を置くことのできる光ファイバセンサーの較正
手段及び方法を提供する。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明では、1つ以上
の較正物質、好ましくは2つの物質を収容する較正ブー
ツを採用し、従って、機器類と組み合わされた光ファイ
バの較正は、測定されるパラメータの関係が線形関係即
ち1つ以上の変数が存在する関係に基づかれる場合に用
いられる。本発明の好ましい実施例では、光ファイバセ
ンサーを有するカテーテルの遠位端に嵌まる較正ブーツ
が設けられる。較正ブーツは、例えば、反射の既知特性
を有する2つの材料を収容し、従って、光ファイバは光
放射を伝達し、反射光放射を受け、そして、カテーテル
及び機器全体に対する較正曲線を確立するために材料の
両方から戻った放射を使用する。2つの物質は別々に使
用され、先ず第1の物質が較正曲線上に1点を確立する
のに用いられ、次いで、第2の物質が第2の反射信号、
かくして較正曲線上に第2の点を確立するのに同様な仕
方で用いられる。
【0005】
【作用】従って、使用中、光ファイバの遠位端は先ず物
質の一方と接触し、次いで、読み取りをした後、光ファ
イバの端を変位させ、他方の物質に接触するように、そ
して較正曲線について第2の基準点を得るために他方の
物質を使用するように再位置決めする。
【0006】
【実施例】今、図1を参照すると、遠位端に較正ブーツ
12を固定した光カテーテル10の概略図が示され、そ
の目的は後で説明する。光カテーテル10の近位端には
コネクターマニホルド14があり、複数の個々のチュー
ブ及び電気延長部16がコネクターマニホルド14から
近位方向に延び、そして、特に、光ファイバコネクター
端子20で終わっている光ファイバ延長部18を含む。
使用中、種々のチューブ及び電気延長部16は流体を注
入又は回収するための及び電気信号を伝達するためのそ
れぞれの外部装置に接続される。光ファイバ延長部18
について、その用途は、光信号を光ファイバコネクター
端子20及び光カテーテル10の遠位端に及びから伝達
することにある。図示のように、電子機器22が、これ
らの光信号を光信号伝達手段24によって光ファイバコ
ネクター端子20に与えるのに用いられ、光信号伝達手
段24はコネクター26によって光ファイバコネクター
端子20に連結される。電子機器22は又、光カテーテ
ル10の遠位端から光信号を受信してこれらの信号に与
えられた情報を翻訳する。このような情報は、典型的に
は、血液のような体液の特性を含み、そして、ヘマトク
リット、血液酸素状況又は他の血液パラメータのような
化学的特性を含んでもよい。
【0007】有利には、光カテーテル10は滅菌され、
輸送の為に、無菌の透明な袋28内に収容され、袋の口
は縁領域30に沿ってヒート又は他の手段によってシー
ルされる。好ましくは、この縁領域30は、光ファイバ
コネクター端子20のすぐ遠位で光信号伝達手段24の
まわりにシールされ、かくして、突出した光ファイバ延
長部18の回りに無菌のバリヤー32を維持しながら、
電子機器22と光カテーテル10の遠位端との間に光信
号を通すことができる。無菌の透明な袋28、突出した
光ファイバ延長部18及び光ファイバコネクター端子2
0は大きな袋34の中に収容されるのが好ましく、この
袋は容易に且つ繰り返し開閉できる閉鎖体36を有し、
これは「スナップ ロック」形式のものであるのがよ
い。特に、閉鎖体36は、38で示すような特定の領域
で部分的にだけ開くことが出来る形式のものであるのが
有利である。この様な構成により、内側の透明な袋28
の縁領域30の無菌のバリヤーに近い領域の外界への最
小の露出で、光ファイバコネクター26と光ファイバコ
ネクター端子20との機能的な相互接続を可能にする。
【0008】適当なクリーン室技術で、光カテーテル1
0の終局的な無菌を害することなく何回も較正をチェッ
クすることができる。指示したように、較正は、電子機
器22から光カテーテル10の遠位端に光信号を送るこ
とによって行われる。光信号は、既知の反射力を有する
物質によって較正ブーツ12内で反射され、反射した光
信号は電子機器22に伝達され、電子機器で、この光信
号は較正曲線上の点を確立するのに用いられる。本発明
で知られるように、較正ブーツ12は、光カテーテル1
0の遠位端から放出される光信号について既知の反射力
を有する2つの物質を収容する。2つの物質は、勿論、
勵起信号について異なる反射力を持たなければならない
から、物質の一方は普通に用いられる物質、即ち、シリ
コン中に散乱したチタン粒子の均質な懸濁物である。他
方の物質もシリコン中に包埋された散乱チタン粒子であ
るが、較正曲線の第二の点を案出するために、後方散乱
特性を所望量に変更する一種又はそれ以上の顔料が加え
られる。各反射又は後方散乱較正信号は、勿論、較正曲
線上に1つの点を確立し、かくして、アルゴリズムは、
光カテーテル10の最終用途中、多点の後の伝達と反射
が種々の所望の血液パラメータを読む較正曲線を完成す
る。
【0009】又、以上の説明からわかるように、較正ブ
ーツ12を、無菌を害することなく、光カテーテル10
に対して扱って移動させることができ、このような移動
の用途を後で説明する。今、図2に向けると、本発明に
よって構成された較正ブーツ12の断面図が示されてい
る。図示したように、較正ブーツ12はその近位端にフ
ランジ40を有し、このフランジは開口42を有し、光
カテーテル10がこの開口42にぴったりと嵌められて
いる。光カテーテル10は、弾性又はリボン材料のスト
ラップ44によってトレー又は輸送容器内に取り付けら
れる。光カテーテル10の遠位端を覆い且つこれを収容
する中空円筒突出部46がフランジ40から遠位方向外
方に延びている。スリーブ48が中空円筒突出部46の
遠位端に嵌められ、そして遠位端50で閉鎖されてい
る。従って、図示したように、中空円筒突出部46とス
リーブ48との組合せは、光カテーテル10の遠位端を
完全に包囲するキャビテイ52を較正ブーツ12内に形
成するのに役立つ。較正ブーツの両部品は好ましくは、
光カテーテル10の遠位端を周囲又は外部の光から遮蔽
するために実質的に不透明である射出成形容易な材料で
作られる。
【0010】キャビテイ52内には、第1区画室54及
び第2区画室56が形成され、その各々は異なる較正材
料を収容する。第1区画室54を取ってみると、材料は
光カテーテル10の遠位端を囲み、遠位端から出る光信
号は第1区画室54の中の材料から反射されて光カテー
テル10へ戻り、それ故に、図1に示すように、較正信
号として電子機器22に戻る。本質的にスリーブ48内
に収容された第2区画室56は、異なる反射特性を有す
る第2材料を収容し、かくして、第2較正信号として用
いられるべき異なる光反射信号を電子機器22に与え
る。又、図2で分かるように、第1区画室54内に収容
された材料には、光カテーテル10の遠位端に対してす
ぐ遠位方向にそしてその軸線に沿って、取り外し可能な
壁58が形成されている。取り外しできることによっ
て、取り外し可能な壁58は、光カテーテル10の遠位
端について第1区画室54内の材料と第2区画室内の材
料との間のバリヤーとしてその位置から除かれ、或いは
ある方法で除去されることを意味する。図2の実施例で
は、活ヒンジ62を形成するように、取り外し可能な壁
58の回りに切欠き60が形成される。スリーブ48を
長手方向内方に、即ち、光カテーテル10の近位端に向
かって移動させると、光カテーテル10の遠位端は取り
外し可能な壁58に押しつけられ、これにより、取り外
し可能な壁をその位置から除き、活ヒンジ62により、
取り外し可能な壁58を活ヒンジ62を中心に回動させ
て凹部64へ移動させる。スリーブ48の更なる移動に
より光カテーテル10の遠位端を長手方向に更に移動さ
せ、ついには、光カテーテルの遠位端は第2区画室56
内の材料に形成された凹み66に入る。凹み66は光カ
テーテル10の遠位端に嵌まってこれを包囲するように
形成され、第2較正信号は、今度は、第2区画室56内
の材料の反射特性を用いて得られる。
【0011】従って、取り外し可能な壁58は、材料の
破壊を容易にするために、比較的薄くなければならな
い。シリコン材料を使用するときには、取り外し可能な
壁58の厚さは5.0mm以下、好ましくは約4.0mmで
あるべきである。スリーブ48は又、これを中空円筒突
出部46上の位置に保持する手段、例えば、中空円筒突
出部46の外表面に形成され、スリーブ48の内面に形
成された雌形戻り止め70に嵌まる1つ又はそれ以上の
雄形戻り止め68を有するのがよい。スリーブ48を移
動させて光カテーテル10を第2区画室56に入れる
と、第2較正点が得られているとき、雌形戻り止め70
が他の組の1つ又はそれ以上の雄形戻り止め72と整合
してスリーブ48を所定位置に保持する。今、分かるよ
うに、要するに、較正ブーツ12により、各々、光カテ
ーテル10の遠位端から放出される光放射に対する既知
の異なる反射力を有する2つの異なる材料を使用して2
つの較正読みを取ることが出来る。第1較正信号は、光
カテーテル10の遠位端が第1区画室54内の材料によ
って囲まれるときに得られる。次いで、光カテーテルの
遠位端及び較正ブーツ12の位置を変えると、光カテー
テル10の遠位端は第2区画室56内の材料に隣接する
ようになり、そしてこれに当接する。第2較正信号が、
第2区画室内の異なる材料の異なる既知の反射力に基づ
いて得られる。
【0012】今、図3を参照すると、本発明の原理に従
って構成された較正ブーツの変形例の断面図が示されて
いる。この実施例では、較正ブーツ12は、光カテーテ
ル10の遠位端の形状と一致した開口76を有する第1
キャビテイ74と、これまたそのように形成された開口
80を有する第2キャビテイ78とを備える。気づかれ
るように、第1キャビテイ74は既知の反射力を有する
材料に形成され、第二キャビテイ78は他の既知の反射
特性の材料に形成されている。かくして、第1キャビテ
イ74及び第2キャビテイ78は別々である区画室内に
形成される。スライド82が第1キャビテイ74と第2
キャビテイ78との間に位置決めされ、そして図3に示
す如き第1位置と第2位置(図示せず)との間を移動で
き、第2位置では、スライド82は、開放穴84を光カ
テーテル10の遠位端と整合させる位置まで矢印Aの方
向に移動される。スライド82がそのような位置にある
とき、光カテーテル10は第2キャビテイ78、又は区
画室に入り、そして開口80内に留まり、ここで第2較
正信号を発生させることができる。スライド82は、そ
の第1位置にあるとき、第1キャビテイ74を囲むのと
同じ材料で作られているから、かかる第1位置にある間
第1較正信号を発生させることができる。このような第
1較正信号を得た後、キャビテイ74を光カテーテルと
整合させる位置までスライド82を移動させ、次いで、
光カテーテルを長手方向に移動させて第2キャビテイ7
8へ差し込み、この位置で、第2較正信号が第2材料か
ら後方散乱によって得られる。従って、再び、2つの別
々の異なる較正信号が較正ブーツ12から得られる。
【0013】図4には、本発明のさらに他の実施例の断
面図が示されている。この実施例では、較正ブーツ12
は、既知の反射率特性を有し且つ光カテーテルの外部寸
法及び形状と合うような形状に形成されたキャビテイ8
6を有する1つの材料で構成される。スライド88がキ
ャビテイ86の内端の遠位に、そしてこれに当接して置
かれ、従って、較正ブーツ12内に位置決めされた光カ
テーテルの端に当接する。スライド88は、各々、既知
の反射率特性を有する材料で作られた2つの部分で構成
されている。図4に示す位置では、較正信号を出す材料
は較正ブーツ12を構成する材料と同じ材料である。ス
ライド88を矢印Bの方向に移動させたとき、第2材料
がキャビテイ86の内端に置かれ、従って、その材料
は、較正ブーツ12内に位置決めされた光カテーテルか
ら較正信号を生じさせる。理解できるように、スライド
88を矢印Bの方向に移動させるか、スライドを矢印C
の方向に移動させて図4におけるような位置に戻すかし
てスライド88をその2つの位置の間で交互に移動させ
ることができる。かくして、2つの異なる材料から反射
によって得られる2つの較正信号を選択することがで
き、各々の場合、アルゴリズムの2つの較正点を作るた
めに別々の較正信号が得られる。
【0014】最後に、図5には、血液酸素添加を測定す
る光カテーテルの代表的な較正曲線が描かれている。こ
の較正曲線は、3つの光手段の強さを測定し、且つ2つ
以上のパラメータを測定するためのアルゴリズムを有す
る装置用の較正曲線である。図5には、光手段の2つか
らの後方散乱放射の強さの比が縦スケールとして示され
ている。かくして、後方散乱放射の検出された強さの比
がプロットされる。同様に、水平スケールは、第3の光
手段から生じた後方散乱強さと共に、縦スケールの比を
得るのに用いられる光手段の1つの放出光から生じる後
方散乱の比を表す。3つの光手段装置は、シャウ等の米
国特許第4114604号又はモランの米国特許第47
76340号に記載された如きものでもよいし、或いは
複数の光手段を利用する他の装置でもよい。図5の実線
グリッドは、血液酸素飽和度態のパーセントが右方向に
増し、ヘマトクリットのパーセントが縦方向の高さで増
す、正しい較正アルゴリズを示す。従って、グラフは、
2つのパラメータ、この例では酸素飽和度のパーセント
及び血液のヘマトクリットのパーセントの測定値の代表
的な二次元グラフである。点線グリッドは、センサーが
設計仕様書から外れ、即ち恐らく、波長の1つ又はそれ
以上が仕様書をはずれ、或いは装置にある他の欠陥があ
るような代表的な指示を表す。実線の曲線には、所望な
較正点が点A及びBとして示され、仕様書をはずれた装
置からの実際の応答がA’及びB’として示されてい
る。
【0015】かくして、較正は点線曲線を実線位置に戻
すのに用いられる。たった1つの変数が検出されたと
き、点線曲線は容易かつ簡単に目盛られ、点線曲線全体
が実線曲線の位置に動かされる。しかしながら、2つの
パラメータでは、点線曲線は実線位置からスケーリング
を必要とするばかりでなく、点線曲線を追加的に回転さ
せ、従って、点線曲線は又、ゆがみを直して点線曲線を
実線曲線の所望位置に完全に位置決めするために、スケ
ーリングのみならず回転をも必要とする。従って、2つ
の較正点の使用によって、点線曲線を目盛りなおして実
線位置を確保することができるばかりでなく、第2較正
点の使用で、曲線のゆがみを修正することができ、仕様
書をはずれた機器がアルゴリズムの実線位置を確保する
ように曲線を正しい位置に回転させる。かくして、上述
した如き2点較正装置では、検出された曲線を正しい位
置に目盛ることによって2つのパラメータセンサーを正
確に較正することができるばかりでなく、検出された曲
線が、正しい曲線、即ち図5の実線で示す曲線上により
正確に位置するように検出された曲線を回転させること
ができる。上記の特徴のおおくの変更及び組合せを本発
明から逸脱することなく利用することができるので、好
ましい実施例の上記の説明を、請求の範囲に記載された
如き発明の限定ではなく例示とみるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】輸送容器内に配置された本発明の光カテーテル
の概略図である。
【図2】本発明により構成された2点較正ブーツの断面
図である。
【図3】本発明により構成された2点較正ブーツの変形
例の断面図である。
【図4】本発明により構成された較正ブーツの更なる実
施例の断面図である。
【図5】本発明に対する代表的な較正アルゴリズムを示
す曲線及び設計仕様書から外れた光カテーテル装置を示
す曲線を示す。
【符号の説明】
10 光カテーテル 12 較正ブーツ 54 区画室 56 区画室 58 取り外し可能な壁

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠位端を有し、この遠位端から光放射を
    放出するための少なくとも1つの光手段及び遠位端で光
    放射を受けるための少なくとも1つの光手段を有する光
    カテーテル用の使い捨て可能な較正ブーツであって、 本体と、 光カテーテルの遠位端を受け入れる、前記本体内に構成
    されたキャビテイとを有し、前記本体は、遠位端が前記
    キャビテイ内に設けられるとき、光カテーテルの遠位端
    を周囲の光から遮蔽し、 前記本体は複数の隔絶した区画室を有し、前記複数の区
    画室の各々が、放出用光手段からの既知放射を伝達する
    とき、受信用光手段へ信号を戻す既知反射力を有する材
    料を収容し、 前記本体は光カテーテルの端に位置決めされるようにな
    っており、且つ光カテーテルの端に対して移動できて光
    カテーテルの遠位端を、前記本体内の前記複数の材料の
    各々に隣接して位置決めし、光カテーテルの受信用及び
    放出用光手段は前記複数の材料の各々と個々に選択的に
    作用しあって光カテーテルの光手段から放出させるべく
    引き起こされる光放射から、前記較正ブーツ内の前記複
    数の材料の各々から別々の後方散乱信号を得ることを特
    徴とする、光カテーテル用使い捨て可能な較正ブーツ。
  2. 【請求項2】 前記複数の区画室は2つである、請求項
    1に記載の使い捨て可能な較正ブーツ。
  3. 【請求項3】 前記区画室は、該区画室を隔絶する薄い
    材料によって分離され、前記本体はカテーテルに沿って
    長手方向に移動でき、これにより、カテーテルの遠位端
    が前記薄い材料を破ってカテーテルの遠位端を前記薄い
    材料の両側で前記複数の材料の各々と作用し合うように
    した、請求項2に記載の使い捨て可能な較正ブーツ。
  4. 【請求項4】 前記本体が第1及び第2の材料を有する
    スライドを備え、該スライドは、光カテーテルの遠位端
    が第1の材料に隣接して位置決めされる第1位置と光カ
    テーテルの遠位端が第2の材料に隣接する第2位置との
    間を移動できる、請求項1に記載の使い捨て可能な較正
    ブーツ。
  5. 【請求項5】 前記本体が第1の材料で構成されたスラ
    イドを備え、該スライドは、光カテーテルの遠位端が第
    1の材料に隣接する第1位置と、光カテーテルを前記較
    正ブーツに第2の材料に隣接した位置までさらに入れる
    ために、前記較正ブーツが、光カテーテルに沿って長手
    方向に移動できる第2位置との間で移動できる、請求項
    1に記載の使い捨て可能な較正ブーツ。
  6. 【請求項6】 使い捨て可能な較正ブーツに使用される
    ようになった光カテーテルであって、該光カテーテルは
    遠位端を有し、且つ該遠位端から光放射を放出するため
    の光ファイバ手段と、前記遠位端で光放射を受けるため
    の光ファイバ手段とを有し、前記使い捨て可能な較正ブ
    ーツは、前記光カテーテルの前記遠位端に取り付けら
    れ、前記光カテーテルの前記遠位端を囲むキャビテイを
    有し、且つ遠位端を周囲の光から遮蔽する本体と、前記
    本体内に収容され、前記放出用光ファイバ手段から既知
    の放射を伝達するとき前記受信用光ファイバ手段へ信号
    を反射させる既知の反射力を有する第1の材料と、前記
    本体内に収容され、前記放出用光ファイバ手段から既知
    の放射を伝達するとき前記受信用光ファイバ手段へ第2
    の信号を反射させる異なる既知反射力を有する第2の材
    料と、前記放出用及び受信用光ファイバ手段を先ず前記
    材料の各々と作用させて前記較正ブーツから複数の較正
    信号を得るために、前記光カテーテルの前記遠位端を前
    記較正ブーツ内の前記複数の材料の各々に隣接した位置
    に別々に且つ個々に位置決めする手段と、を有する、使
    い捨て可能な較正ブーツに使用されるようになった光カ
    テーテル。
  7. 【請求項7】 前記較正ブーツはさらに、前記第1の材
    料を前記第2の材料から分離する薄い材料を有し、該薄
    い材料は前記光カテーテルの前記遠位端の長手方向移動
    によって除去されるようになっており、これにより、前
    記光カテーテルの前記遠位端は、前記第1の材料と作用
    する位置から前記第2の材料と作用する位置まで移動さ
    れる、請求項6に記載の使い捨て可能な較正ブーツに使
    用されるようになった光カテーテル。
  8. 【請求項8】 前記光カテーテルの前記遠位端を別々に
    且つ個々に位置決めする前記手段は、前記較正ブーツ内
    で作動し、且つ前記第1及び第2の材料で構成されたス
    ライドからなり、前記スライドは、前記第1の材料が前
    記光カテーテルの前記遠位端に隣接して位置決めされる
    第1位置と、前記第2の材料が前記光カテーテルの前記
    遠位端に隣接して位置決めされる第2位置との間で移動
    でこれにより、前記放出用及び前記受信用光ファイバ手
    段が前記第1及び第2の材料と個々に選択的に作用する
    ことができる、請求項6に記載の使い捨て可能な較正ブ
    ーツに使用されるようになった光カテーテル。
  9. 【請求項9】 前記光カテーテルの前記遠位端を別々に
    且つ個々に位置決めする前記手段は、前記第1の材料で
    作られた遠位端を有する前記較正ブーツと、前記較正ブ
    ーツ内で作動し、第2の材料で構成され、且つ開口を有
    するスライドとを備え、前記スライドは、前記光カテー
    テルの前記遠位端が前記スライドの前記第2の材料に隣
    接する第1位置と、前記光カテーテルの前記遠位端が前
    記スライドの前記開口の中を、前記較正ブーツの前記遠
    位端の前記第1の材料に隣接した位置まで長手方向に移
    動できる第2位置との間で移動できる、請求項6に記載
    の使い捨て可能な較正ブーツに使用されるようになった
    光カテーテル。
  10. 【請求項10】 遠位端を有し、該遠位端に光放射を放
    出するための光ファイバ手段と、前記遠位端で光放射を
    受けるための受信用光ファイバ手段とを有する光カテー
    テルから2点較正信号を得る方法であって、 各々、光放射に対して異なる反射力特性を有する2つの
    隔絶した材料で構成された使い捨て可能なブーツを光カ
    テーテルの端に嵌める工程と、 前記光カテーテルの遠位端が2つの材料の一方に隣接し
    て置かれるように光カテーテルを前記使い捨て可能なブ
    ーツ内に位置決めする工程と、 光放射を前記カテーテルの遠位端から放出用光ファイバ
    手段を通して2つの材料の一方へ放出させ、受信用光フ
    ァイバ手段を通してカテーテルの遠位端へ戻された第1
    の信号を検出する工程と、 カテーテルの遠位端が2つの材料の他方に隣接して置か
    れるようにカテーテルを前記使い捨て可能なブーツ内に
    再位置決めする工程と、 光放射を前記カテーテルの遠位端から放出用光ファイバ
    手段を通して2つの材料の他方へ放出させ、受信用光フ
    ァイバ手段を通してカテーテルの遠位端へ戻された第2
    の信号を検出する工程と、 前記第1及び第2の信号に基づいて光カテーテル及び検
    出手段を較正する工程とを有する、方法。
JP6190215A 1993-08-13 1994-08-12 光ファイバセンサーにおける多点較正用使い捨て可能な較正ブーツ Expired - Lifetime JP2637698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/106247 1993-08-13
US08/106,247 US5365925A (en) 1993-08-13 1993-08-13 Disposable calibration boot for multi-point calibration in fiber optic sensors
US8/106247 1993-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167773A JPH07167773A (ja) 1995-07-04
JP2637698B2 true JP2637698B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=22310341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190215A Expired - Lifetime JP2637698B2 (ja) 1993-08-13 1994-08-12 光ファイバセンサーにおける多点較正用使い捨て可能な較正ブーツ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5365925A (ja)
EP (1) EP0638280A3 (ja)
JP (1) JP2637698B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148015A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Konica Minolta Advanced Layers Inc 診断用包装物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697366A (en) * 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US6882873B2 (en) 1996-01-17 2005-04-19 Respironics, Inc. Method and system for determining bilirubin concentration
US6002482A (en) * 1996-01-17 1999-12-14 Spectrx, Inc. Disposable calibration device
US5924981A (en) * 1996-01-17 1999-07-20 Spectrx, Inc. Disposable calibration target
US5860421A (en) 1996-01-17 1999-01-19 Spectrx, Inc. Apparatus and method for calibrating measurement systems
US6226541B1 (en) 1996-01-17 2001-05-01 Spectrx, Inc. Apparatus and method for calibrating measurement systems
US6271920B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Chromatics Color Sciences International, Inc. Methods and apparatus for color calibration and verification
KR100763212B1 (ko) * 1998-12-30 2007-10-08 에디컨인코포레이티드 가요성 내시경용 살균 밀폐 용기
US6615062B2 (en) * 2001-05-31 2003-09-02 Infraredx, Inc. Referencing optical catheters
US20030011764A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Braig James R. Blanking standard for non-invasive optical measurement
ES2331128T3 (es) * 2004-11-17 2009-12-22 Pulsion Medical Systems Ag Dispositivo reflector de calibracion y disposicion de sonda equipada con el mismo.
GB0612834D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Glysure Ltd Sensor calibration
US20100329520A2 (en) * 2007-11-08 2010-12-30 Olympus Medical Systems Corp. Method and System for Correlating Image and Tissue Characteristic Data
US9131847B2 (en) * 2007-11-08 2015-09-15 Olympus Corporation Method and apparatus for detecting abnormal living tissue
US9017248B2 (en) * 2007-11-08 2015-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule blood detection system and method
US8100893B2 (en) * 2007-11-28 2012-01-24 The Spectranetics Corporation Laser catheter calibrator
US8093548B2 (en) * 2008-07-11 2012-01-10 Olympus Medical Systems Corp. Calibration methods for blood content sensors
JP5915543B2 (ja) * 2011-01-14 2016-05-11 コニカミノルタ株式会社 診断用包装物
EP2759247A4 (en) * 2011-09-20 2015-12-02 Olympus Corp OPTICAL MEASURING DEVICE AND CALIBRATION METHOD THEREFOR
JP5747828B2 (ja) * 2011-10-18 2015-07-15 コニカミノルタ株式会社 プローブ等の係止構造、コネクター及び包装物
DE102011087679B3 (de) * 2011-12-02 2013-04-18 Schildtec GmbH Meßkammer für einen optisch arbeitenden Sensor zum Bestimmen einer Konzentration eines Stoffes
US20160039268A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-11 Denso International America, Inc. Hvac auxiliary duct attachment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050450A (en) * 1976-03-05 1977-09-27 American Optical Corporation Reflection standard for fiber optic probe
US4322164A (en) * 1976-10-18 1982-03-30 Oximetrix, Inc. Sterilizable, disposable optical scattering reference medium and container assembly
US4512659A (en) * 1983-08-10 1985-04-23 Tencor Instruments Apparatus for calibrating a surface scanner
US4725147A (en) * 1984-09-17 1988-02-16 Somanetics Corporation Calibration method and apparatus for optical-response tissue-examination instrument
US4796633A (en) * 1985-06-25 1989-01-10 American Hospital Supply Corporation Method and apparatus for in vitro calibration of oxygen saturation monitor
US4650327A (en) * 1985-10-28 1987-03-17 Oximetrix, Inc. Optical catheter calibrating assembly
US4744656A (en) * 1986-12-08 1988-05-17 Spectramed, Inc. Disposable calibration boot for optical-type cardiovascular catheter
US4823167A (en) * 1986-12-16 1989-04-18 Baxter International Inc. Catheter calibration device
US5188803A (en) * 1988-12-01 1993-02-23 Abbott Laboratories Device for preparing a medical sensor for use
US4981355A (en) * 1989-05-12 1991-01-01 Baxter International Inc. Calibration cup for in vitro calibration of an oxygen saturation monitor and method of using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148015A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Konica Minolta Advanced Layers Inc 診断用包装物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07167773A (ja) 1995-07-04
US5365925A (en) 1994-11-22
EP0638280A2 (en) 1995-02-15
EP0638280A3 (en) 1998-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637698B2 (ja) 光ファイバセンサーにおける多点較正用使い捨て可能な較正ブーツ
US6045502A (en) Analyzing system with disposable calibration device
EP0271304B1 (en) Disposable calibration boot for optical-type cardiovascular catheter
US9591971B2 (en) Insertion detector for medical probe
US5237178A (en) Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
US6144444A (en) Apparatus and method to determine blood parameters
US5792049A (en) Spectroscopic system with disposable calibration device
US4050450A (en) Reflection standard for fiber optic probe
Goldstein et al. A miniature fiber optic pH sensor for physiological use
CA2241817C (en) Spectroscopic system with disposable calibration device
CA2044159C (en) Integral intracranial pressure monitor and drainage catheter assembly
US4981355A (en) Calibration cup for in vitro calibration of an oxygen saturation monitor and method of using same
JPWO2012096102A1 (ja) 診断用包装物
EP0073558A2 (en) Fiber optic pH probe for tissue measurements
US6882873B2 (en) Method and system for determining bilirubin concentration
US9510786B2 (en) Optical pressure measurement
JPS62102737A (ja) 光学カテ−テル目盛り装置
JP6153937B2 (ja) 哺乳類の間質液中の物質の濃度を決定するための光学センサ用測定チャンバ
EP0939892B1 (en) Contaminant detector
WO1984003143A1 (en) Optical probe to measure the depth of a cavity
WO1997010496A1 (en) A device for measuring the concentration of carbon dioxide in a gas
JP5561176B2 (ja) 診断用包装物及びプローブ用調整治具
JPS5881023A (ja) 内視鏡用測長装置
Baldini et al. Portable and very inexpensive optical fiber sensor for entero-gastric reflux detection