JPS5881023A - 内視鏡用測長装置 - Google Patents

内視鏡用測長装置

Info

Publication number
JPS5881023A
JPS5881023A JP56179340A JP17934081A JPS5881023A JP S5881023 A JPS5881023 A JP S5881023A JP 56179340 A JP56179340 A JP 56179340A JP 17934081 A JP17934081 A JP 17934081A JP S5881023 A JPS5881023 A JP S5881023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
operating member
scale
position detector
length measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56179340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253B2 (ja
Inventor
大橋 一司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56179340A priority Critical patent/JPS5881023A/ja
Publication of JPS5881023A publication Critical patent/JPS5881023A/ja
Publication of JPH0253B2 publication Critical patent/JPH0253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は体腔内の病変部などの被検物体の大きさを測
足する内視鏡用測長装置に関する。
一般に、内視鏡検査に際しては、体腔内の病変部などの
被検物体の大きさを測足して診断や処置などに役立てる
ようにしていることがよく知られている。
従来、上記被検物体の大きさを測足する手段としては、
コリメータレンズによって平行化された光層を被検物体
にスポット元として照射し、このス4.トの大きさと測
足すべき被検一体の大きさと全比較するとともに、被検
物体とコリメータレンズの距離によってス4ットの大き
さが変化するので、接眼部においてス/ ”p )の大
きさを測シ、この値を補正することによって被検物体の
大きさを知るようにしていた。
しかしながら、このような手段によると、コリメータレ
ンズを用いても十分に平行性のよい九at得ることが困
難であるから、このことによってスポットの大きさが−
ずにならず、測定誤差が生じてしまう、また、内視鏡の
挿入部の先端部に設けられるコリメータレンズは、その
大吉言に制限を受けるから十分大きなスメ、トを得るこ
とができないので、被検物体が大きいときには比較測定
が困難となる。さらに、被検物体の大きさ上知るのに接
眼部で測定したスポプトの大きさを補正しなければなら
ないから、測定作業が複雑で手間が掛るばかシか、装置
全体の構成も複雑、化するな1:どの問題があった。
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、内視鏡の挿入部から間隔を調節する
ことのできる2本の互いに平行な可視平行ビーム元管出
射し・これら可視平行ビーム元の間隔から被検物体の大
きさを知るようにして−この被検物体の大きさを正確か
つ迅速に測定することができるようにした内視鏡用副長
装置を提供することにある。
以下、この発明の第1の実施例を第1図乃至第3図上参
照して説明する0図中1は操作@2と挿入部3とからな
る内視鏡である。上記挿入s1の先端部には、挿入部3
の軸方向に沿ってガラスなどの透明板4.4でそれぞれ
塞がれた細長い観察用窓5と測定用窓6とが並設されて
いる。すなわち、この内視鏡1は側視型となっている。
上記観察用窓5には、第1・のプリズム1が設けられて
いるとともに適当な方向に向けられた照明用ライトガイ
ド8の先端部が臨んでいる。上記第1のプリズム7には
結像レンズ9を介してイメージガイド10の先端部が対
向していて、このイメージガイド10の後端部は上記操
作W62に設けられた接眼部12に光学的に接続されて
いる。また、上記照明用ライトガイド8の後端部は操作
SZから導出され図示しない照明用光源装置に接続され
るようになっている。したがって、上記照明用光源装置
で出力され良照明光が照明用ライトガイド8を通って体
腔内〆に出射されると、この照明光によって賦射嘔れ光
部位が第1のプリズム1.結像レンズ8およびイメージ
ガイド10を介して接眼部12で観察することができる
ようになっている。
一方、上記測定用窓6内には、その長平方向先端側に第
2の1リズム13が回置的に配置されているとともに、
後端側に反射率と透過率とがはぼ等しいビームスグリ、
り14が挿入W6Sの軸線に対して45度の角度で配置
嘔れている。
このビームスグリ、メ14には、挿入部Jに形成され上
記測定用窓l内に連通ずる案内路15に移動自在に挿通
された操作部材を兼ねる測定用ライトガイド16の先端
部が対向している。
そして、この測定用ライトガイド1#の先端部にはチ、
−プ11によって上記ビームスグリツタ14が一体的に
連結されている。なお、チ。
−ブJFKは上記ビームスグリ、り14の反射方向に対
向する個所に透孔18が穿設されている。tた、上記測
定用ライトガイドICの後端部は操作部2から導出され
、測定用光源装置31%1(接続されている。この測定
用光源装置1gには平行光線である可視レーデビーム光
りを発振するレーデ発振器20が内蔵されている。
したがって、レーデ発振器20から出力された可視レー
デビーム光りは測定用ライトガイド16を通すビームス
グリ、り14でこれを通過する第1の可視平行ビーム”
L L t と反射する第2の可視平行ビーム党り、と
に分割されて互いに平行な状態で上記測定用窓6から出
射して体腔壁a’l(照射するようになっている。さら
に、上記測定用ライトガイド16の操作部2から突出す
る後glAS分の外局面には目盛21が付されている。
この目盛11は、測定用ライトガイド16の移動量を示
すもので、上記測定用窓6かち出射する第1.第20可
視平行ビーム光L1゜Llの間隔と対応している。たと
えば、操作部2から突出した目盛21の位置が25■で
あるならば、第1.第2の可視平行ビームjt、L1m
L嘗の中心間の距離が25■となっている。
なお、挿入@Jには第2図に示すように鉗子チャンネル
11が開口している。
つぎに、上記構成の作用について脱明する。
まず、挿入部3を体腔内に挿入し、接眼部12を覗遣な
がら観察用窓5t−介して体腔壁1を観察し、病変部な
どの被検物体すを探がす、被検物体すを見つけたならば
、測置用光源装置19から出力されて測定用窓6から出
射した第1・第2の可視平行ビーム光L1+L1のうち
、ビームスプリッタ14を透過して第2のプリズム13
で反射した第1の可視平行ビーム元Ltt被検物体すの
一端部に合せる。ついで、測定用ライトガイド16を移
動させることによシ、との測定用ライト、ガイド16メ
一体に移動するビームスグリ、り14で反射して測定用
窓6から出射する第2の可視平行ビーム光り、を上記被
検物体すの他端部に照射させる。そして−このときの互
いに平行な第1.第2の可視平行ビーム光L1#L、の
間隔を操作部・2から突出し九―j足用ライトガイド1
6に付された目盛21から読み取れば、上記被検物体す
の大きさを知ることができる。
第4図乃至第6図はこの発明の第2の実施例を示し、こ
の実施例では第1の可視平行ビーム元L1t’移動させ
るようにした。すなわち、測定用ライトガイド16勾m
ズゴ」およびビームスプリブタ14t−挿入部3内に装
置して設けられたガイディングチューブ22内に収納す
るとともに、このガイディングチ、−ブ22の先端部に
摺動自在に被嵌畜れ九スライプイングチ、−プ23内に
第2のプリズム13を保持した。このスライプイングチ
、−プ23には、一対の連結ワイヤ24.14の一端が
連結されていて、とれら連結ワイヤ24.24の他端は
第へ、。
6図に示すように操作部2から−a’を突出させてとζ
に移動自在に設けられたスケールチューブ25の一端に
連結されている。このスケールチューブx5KId第1
.第2の可視平行ビーム光L 1  a L Hの間隔
と対応する目盛21が付されている。なお、ガイディン
グチューブ22とスライプイングチ、−プ23とKは一
第1.第2の可視平行ビームL1sL1をそれぞれ外部
に出射させるための透孔22mm23*が穿設されてい
る。すなわち、この集−例ではスライディングチューブ
23.連結ワイヤ24.24およびスケールチューブ2
5によって操作部材を構成している。
このよう欧構成によれに、ビームスプリッタ14で反射
した第2の可視平行ビーム光り、を被検物体すの一端部
に合せたのち、スケ−ルナ1−プ25によって連結ワイ
ヤ14.14を介してスライプイングチ、−プ35を移
動させ、これに保持された第2のプリズム13から出射
する第1の可視平行ビーム元Lxt被検物体bO他端s
K合せてこのときの操作部2から突出した上記スケール
チューブ25に付嘔れた目盛21を読み取れば、上記被
検物体すの大t1さを知ることができる。
第7図はこの発明の露3の実施例を示し1この実施例は
操作部材であるとζろの上記fs1の実施例に示された
測定用ライトガイド16tたは第2の実施例に示された
スケールチューブJ5の操作g6x内に位置する部分に
補助目盛JJa會付し、この補助目盛JJa’i操作部
2内に設けられ曳検出器2Cによって電気的を喪は光学
的に読取るようにした。そして、この検出器26による
読取信号管表示装置21と一駆動装置28at−介して
イメージガイド10の接@s12の接眼レンズ12aと
対向する端面に設けられたエロクトロクロミ、りである
機能性薄膜素子28とに数値表示するようにした。
このような構成によれば、術者は接眼s12を覗きなが
ら上記機能性薄膜素子28によって数値懺示された値か
ら被検物体すの大きさを知ることができるとともに、懺
示装置27によって術者以外の者も被検物体すの大きさ
を知ることができる。
第8図乃至第10図は仁の発明の第4の実施例を示し1
この実施例は第1の実施例に示されたm足用ライトガイ
ド16または第2の実施例に示されたスケールチ、−f
ljを移動させる駆動機構29を操作部2丙に設叶た。
この駆動機構1#は、箱状の基体30に一対の軸Jl。
Jlが所定間隔で離間して平行に回転自在に立設置れ−
これら軸31.31には、互いに歯合し良歯車37.1
2が嵌着されてhるとと4に上記測定用ライトガイドJ
ftた祉スケールチ1−ツ25を適度なカで挟圧する弾
性材料からなる回転体JJ、JJが設けられている。t
た、一方の軸’J Jにはその上端に目盛21が付され
良板体J4を設けるとともにこの軸JJC)基体30内
に突出し良下端には図示せぬ補助目盛が付され大補助板
体7Jを設けたーそして一上記補助板体85の一転量を
基体5eP1pc設けられ良検出器S6によって電気的
または光学的に上記補助目盛から読破シ、この読取信号
を露3の実施例に示された嵌示装置2r中機能性薄膜累
子saKよりて数値費示するようにした。さらに、上記
板体S4は第9図に示すようにこの一部が操作s2から
突出するように設け、この突出部分に指を当てて回転さ
せることができるようにした・なお、操作W62には板
体34の回転量音知るための指針J1が印されている。
このような構成によれば、板体J4を回転させることに
よりこの回転量に応じて一対の回転体JJ、JJに挟圧
された測定用ライトガイド16tたはスケールチ、−プ
25が移動するから、この移動量を上記板体S4に付さ
れた目盛21から読取ることによりて被検物体すの大き
さを知ることができる。また、板体JuYr回転させる
仁とにより、補助板体35も回転し、この補助板体5s
yc付された補助目盛が検出儲S6によって読取られ、
懺示装置27や機能性薄膜素子28に表示される。し良
がりて、術者は接眼部12を覗きながらも上記機能性薄
膜素子1aIICよって被検物体すの大きさを知るとと
゛ができる。
第11図はこの発明の第5の実施例で−この実施例は第
1の実施例におけゐ測定用光源装置1gの変形例である
。すなわち、測定用光源装置1#内には、レーデ発振器
2aK代り凹面鏝J8の第1の焦点位置に光源ラン23
jを配置するとともに第2の焦点位置に絞シ40を配置
し、との絞p4oを通過した上記光源ランIJ#からの
可視光り、をコリメータレンズ41によりて平行′yt
、liK して測定用ライトガイド1#に入射嘔せるよ
うにした。
なお、この第5の実施例においてコリメータレンt4 
Jは測定用ライトガイド1iの先鴫面とビーJ、Xプリ
ッタ14の間に設轄るようにしてもよい。
以上述べたようにこの発明は、内視鏡の挿入部に、1本
の可視平行ビーム光を2本の互いに平行な可視平行ビー
ム党に分岐する分岐光学系と、上記2本の可視平行ビー
ム党の間隔tv4節する操作部材とt設けたから、被検
物体の大きさに応じて2本の可視平行ビーム光の間隔を
上記操作部材によって調節するだけで、この間隔から上
記被検物体の大き嘔を知ることができる。
し九がうて、その測定が迅速かつ正確に行なうことがで
きるばかシか、被検一体が比較的大きなものであっても
測定が可能となる。さらに、分岐光学系によって分岐さ
れ九2本の可視平行ビーム光の間隔を調節することがで
きるようにし良だ妙のものであるから構成も簡単である
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  内視鏡の挿入部に、1本の可視平行ビーム元
    t−2本の互いに平行な可視平行ビーム元に分岐する分
    岐元学系と、上記2本の可視平行ビーム元の間隔を調節
    する操作部材とt設は大ことを特徴とする内視鏡用測長
    装置・ (2)操作部材の適当な位置にこの操作部材の移動量を
    知る目盛管付したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の内婢−鏡用側母一一。 (3)  操作部材の移動重管検出する位置検出器管設
    け、この位置検出器による測距儀を1!察視野内あるい
    は外部に表示することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の内視鏡用調長!!11゜(4)  操作部材を
    回転体によって移動させるとともにこの回転体に操作部
    材の移動量を知る目盛を付し大ことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の内視鏡用測長装置。 (5)回転体の回転量音検出する位置検出器を設け−こ
    の位置検出器による測距儀を観察視野内あるいは外部に
    表示することをIV!黴とする特許請求の範囲第4項記
    載の内視鏡用測長装置。 (6)位置検出器による測距儀を機能性薄IM累子によ
    って観察視野内KN示するととt−特徴とする特許請求
    の範囲第3項または第5項記載の内視鏡用測長装置。
JP56179340A 1981-11-09 1981-11-09 内視鏡用測長装置 Granted JPS5881023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179340A JPS5881023A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内視鏡用測長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179340A JPS5881023A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内視鏡用測長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881023A true JPS5881023A (ja) 1983-05-16
JPH0253B2 JPH0253B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=16064124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179340A Granted JPS5881023A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内視鏡用測長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642632A (en) * 1987-03-26 1989-01-06 Washington Res Found Ultrasonic imaging system which can be inserted through endocsope
KR200468439Y1 (ko) * 2013-05-22 2013-08-19 강태원 케이블 길이 측정 및 절단이 가능한 가위
JP2016517019A (ja) * 2013-04-26 2016-06-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 表面粗さ測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495064A (ja) * 1971-03-23 1974-01-17
JPS5568110U (ja) * 1978-11-02 1980-05-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495064A (ja) * 1971-03-23 1974-01-17
JPS5568110U (ja) * 1978-11-02 1980-05-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642632A (en) * 1987-03-26 1989-01-06 Washington Res Found Ultrasonic imaging system which can be inserted through endocsope
JPH0431268B2 (ja) * 1987-03-26 1992-05-26
JP2016517019A (ja) * 2013-04-26 2016-06-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 表面粗さ測定装置
KR200468439Y1 (ko) * 2013-05-22 2013-08-19 강태원 케이블 길이 측정 및 절단이 가능한 가위

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3817635A (en) Device for measuring the actual dimension of an object at the forward end portion of an endoscope
US3595220A (en) Device for measuring the distance of an object from the forward end portion of an endoscope
US5202758A (en) Fluorescent penetrant measurement borescope
US4494881A (en) Intra-optical light beam sighting system for an infrared thermometer
US3819267A (en) Device for measuring dimensions from the forward end portion of an endoscope
US1756785A (en) Optical measuring instrument
US3817619A (en) Device for measuring distance of an object from the forward end portion of an endoscope
US3817631A (en) Device for measuring distance of objects from the forward end portion of an endoscope
US4638168A (en) Apparatus for measurement of hollow fiber dimensions
US4062120A (en) Digital electronic micrometer
CN214747819U (zh) 多功能光电检测平行光管、经纬仪检定系统
JPS5881023A (ja) 内視鏡用測長装置
JP2013088138A (ja) 屈折率測定装置および濃度測定装置並びにその方法
US3347130A (en) Optical measuring instruments
JP3574044B2 (ja) 形状測定装置
JP3162364B2 (ja) 光センサ装置
JP2002257706A (ja) 光散乱測定プローブ
CN207407828U (zh) 一种间距测量装置
EP0390478A1 (en) X-ray apparatus for measuring film thickness
US4902121A (en) Range detector for eye instrument having interrogating beam
JPH09189523A (ja) 非接触測定器
US1671709A (en) Measuring instrument
JPH0578784B2 (ja)
JPH1039199A (ja) 光学機器に適用される焦点調節装置
JP3781866B2 (ja) 求心装置