JP2636513B2 - 記憶装置および方法 - Google Patents

記憶装置および方法

Info

Publication number
JP2636513B2
JP2636513B2 JP184691A JP184691A JP2636513B2 JP 2636513 B2 JP2636513 B2 JP 2636513B2 JP 184691 A JP184691 A JP 184691A JP 184691 A JP184691 A JP 184691A JP 2636513 B2 JP2636513 B2 JP 2636513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
circuit
byte
valid identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP184691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235646A (ja
Inventor
瀧島亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP184691A priority Critical patent/JP2636513B2/ja
Publication of JPH04235646A publication Critical patent/JPH04235646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636513B2 publication Critical patent/JP2636513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記憶装置および方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の記憶装置は、指定されないバイト
のデータを有効としない場合、例えばシステム制御装置
に接続される要求装置がメモリクリア動作をするとき、
部分書込み命令しか出せないが、指定されたバイトのデ
ータのみ有効である場合でも部分書込み動作を実行して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の記憶装
置は、書込み動作の性能が上らないという欠点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明の記憶方法
は、システム制御装置からの書込み,読出し,および部
分書込み命令に対して全書込み,読出し,および部分書
込み動作を行なう記憶装置において、(A) 前記システム
制御装置から送られてくる、部分書込み命令時に指定さ
れないバイトのデータが有効か無効かを示すデータ有効
識別信号を識別する第1のステップ、(B) 前記データ有
効識別信号が有効であれば、部分書込み動作を実行する
第2のステップ、(C) 前記データ有効識別信号が無効で
あれば、全書込み動作を実行する第3のステップ、とを
含んで構成される。
【0005】第2の発明の記憶装置は、(A) システム制
御装置から供給されるコマンド信号をデコードし、第1
と第2のデコード信号を出力するデコーダ、(B) 前記シ
ステム制御装置から供給される信号であって、部分書込
み命令時に指定されないバイトのデータが有効か無効か
を示すデータ有効識別信号と前記第1のデコード信号と
の論理積をとり、第1の論理積信号を出力する第1の論
理積回路、(C) 前記データ有効識別信号の否定値と前記
第1のデコード信号との論理積をとり、第2の論理積信
号を出力する第2の論理積回路、(D) 前記第2のデコー
ド信号と前記第2の論理積信号との論理和をとり、論理
和信号を出力する論理和回路、(E) システム制御装置か
ら供給されるバイト指定信号の否定値と前記データ有効
識別信号の否定値とのNANDをとり、NAND信号を
出力するNAND回路、(F) 前記NAND信号と前記シ
ステム制御装置から供給されるバイト指定に対応する書
込みデータ信号との論理積をとり、第3の論理積信号を
出力する第3の論理積回路、(G) 前記第3の論理積信号
と訂正後の読出しデータとを選択するセレクタ、とを含
んで構成される。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明の第1の実施例を示すフロー
チャート図である。図1に示す記憶方法は、(A) システ
ム制御装置から送られてくる、部分書込み命令時に指定
されないバイトのデータが有効か無効かを示すデータ有
効識別信号を識別する第1のステップS1、(B) 前記デ
ータ有効識別信号が有効であれば、部分書込み動作を実
行する第2のステップS2、(C) 前記データ有効識別信
号が無効であれば、全書込み動作を実行する第3のステ
ップS3、とを含んで構成される。
【0007】図2は、本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図である。図2に示す記憶装置は、(A) システム制
御装置から供給されるコマンド信号30をデコードし、
第1と第2のデコード信号31,32を出力するデコー
ダ11、(B) 前記システム制御装置から供給される信号
であって、部分書込み命令時に指定されないバイトのデ
ータが有効か無効かを示すデータ有効識別信号35とデ
コード信号31との論理積をとり、部分書込み命令信号
33を出力する第1の論理積回路12、(C) データ有効
識別信号35の否定値36とデコード信号31との論理
積をとり、第2の論理積信号40を出力する第2の論理
積回路13、(D) デコード信号32と論理積信号40と
の論理和をとり、全書込み命令信号34を出力する論理
和回路51、(E) システム制御装置から供給されるバイ
ト指定信号37の否定値38とデータ有効識別信号35
の否定値36とのNANDをとり、NAND信号39を
出力するNAND回路14、(F) NAND信号39と前
記システム制御装置から供給されるバイト指定に対応す
る書込みデータ信号21との論理積をとり、第3の論理
積信号22を出力する第3の論理積回路2、(G) 論理積
信号22と訂正後の読出しデータ29とを選択するセレ
クタ3、とを含んで構成される。
【0008】図示省略したシステム制御装置から部分書
込み命令があると、コマンド信号30のデコードの結
果、デコーダ11のデコード信号31が論理“1”とな
る。またデータ有効識別信号35が論理“0”のとき、
すなわち指定されないバイトのデータが有効でないと
き、部分書込み命令信号33が論理“0”,全書込み命
令信号34が論理“1”となるため、全書込み動作を実
行する。
【0009】このとき、バイト指定信号37が論理
“0”の書込みデータ信号21は論理“0”となり、セ
レクタ3を介してメモリマトリックス回路5に書込まれ
る。バイト指定信号37が論理“1”の書込みデータ?
は、書込みデータ信号21がレジスタ1,セレクタ3を
介してメモリマトリックス回路5に書込まれる。
【0010】一方、データ有効識別信号35が論理
“1”のとき、すなわち指定されないバイトのデータが
有効であるとき、部分書込み命令信号33が論理
“1”,全書込み命令信号34が論理“0”となるた
め、部分書込み動作を実行する。
【0011】部分書込み動作は、リード・モディファイ
・ライトサイクルで実行される。メモリマトリックス回
路5からデータ24が読出され、レジスタ6,訂正回路
9,レジスタ10を介してセレクタに入力される。バイ
ト指定信号37が論理“1”の場合書込みデータ信号2
1が選択され、論理“0”の場合読出しデータ信号29
が選択され、メモリマトリックス回路5に書込まれる。
【0012】
【発明の効果】本発明の記憶装置および方法は、システ
ムのスループットを向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すフローチャートで
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
5 メモリマトリックス回路 21 書込みデータ信号 29 読出しデータ信号 30 コマンド信号 33 部分書込み命令信号 34 全書込み命令信号 35 データ有効識別信号 37 バイト指定信号

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】システム制御装置からの書込み,読出し,
    および部分書込み命令に対して全書込み,読出し,およ
    び部分書込み動作を行なう記憶装置において、(A) 前記
    システム制御装置から送られてくる、部分書込み命令時
    に指定されないバイトのデータが有効か無効かを示すデ
    ータ有効識別信号を識別する第1のステップ、(B) 前記
    データ有効識別信号が有効であれば、部分書込み動作を
    実行する第2のステップ、(C) 前記データ有効識別信号
    が無効であれば、全書込み動作を実行する第3のステッ
    プ、とを含むことを特徴とする記憶方法。
  2. 【請求項2】(A) システム制御装置から供給されるコマ
    ンド信号をデコードし、第1と第2のデコード信号を出
    力するデコーダ、(B) 前記システム制御装置から供給さ
    れる信号であって、部分書込み命令時に指定されないバ
    イトのデータが有効か無効かを示すデータ有効識別信号
    と前記第1のデコード信号との論理積をとり、第1の論
    理積信号を出力する第1の論理積回路、(C) 前記データ
    有効識別信号の否定値と前記第1のデコード信号との論
    理積をとり、第2の論理積信号を出力する第2の論理積
    回路、(D) 前記第2のデコード信号と前記第2の論理積
    信号との論理和をとり、論理和信号を出力する論理和回
    路、(E) システム制御装置から供給されるバイト指定信
    号の否定値と前記データ有効識別信号の否定値とのNA
    NDをとり、NAND信号を出力するNAND回路、
    (F) 前記NAND信号と前記システム制御装置から供給
    されるバイト指定に対応する書込みデータ信号との論理
    積をとり、第3の論理積信号を出力する第3の論理積回
    路、(G) 前記第3の論理積信号と訂正後の読出しデータ
    とを選択するセレクタ、とを含むことを特徴とする記憶
    装置。
JP184691A 1991-01-11 1991-01-11 記憶装置および方法 Expired - Lifetime JP2636513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184691A JP2636513B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 記憶装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184691A JP2636513B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 記憶装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235646A JPH04235646A (ja) 1992-08-24
JP2636513B2 true JP2636513B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=11512918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP184691A Expired - Lifetime JP2636513B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 記憶装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636513B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04235646A (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510682A5 (ja)
US4027291A (en) Access control unit
JPS6029126B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS6215896B2 (ja)
JPH1083303A (ja) コプロセッサを使用するための電子回路及び方法
JP2636513B2 (ja) 記憶装置および方法
US5911031A (en) IC card memory for recording and reproducing audio and/or video data concurrently or separately and a control method thereof
JP2918019B2 (ja) シングルチップマイクロプロセッサのテスト回路
KR910001708B1 (ko) 중앙처리장치
US6715061B1 (en) Multimedia-instruction acceleration device for increasing efficiency and method for the same
US5860155A (en) Instruction decoding mechanism for reducing execution time by earlier detection and replacement of indirect addresses with direct addresses
JP2600376B2 (ja) メモリ制御装置
JPH0954694A (ja) パイプラインプロセッサおよびその処理方法
US6718455B1 (en) Multimedia-instruction acceleration device and method thereof
JPH0743668B2 (ja) アクセス制御装置
JP2819753B2 (ja) パイプライン・マイクロプロセッサ
JPH0713758A (ja) 命令デコード方法
JP2806535B2 (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
JP2987281B2 (ja) プロセッサ
JPS6036614B2 (ja) 情報処理装置
JPH02294829A (ja) メモリオペランド取出しシステム
JPS5936853A (ja) 演算処理装置
JPS6321276B2 (ja)
JPS59178693A (ja) メモリ読み出し方式
JPH05334074A (ja) マイクロプロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311