JP2634545B2 - Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法 - Google Patents

Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法

Info

Publication number
JP2634545B2
JP2634545B2 JP4311182A JP31118292A JP2634545B2 JP 2634545 B2 JP2634545 B2 JP 2634545B2 JP 4311182 A JP4311182 A JP 4311182A JP 31118292 A JP31118292 A JP 31118292A JP 2634545 B2 JP2634545 B2 JP 2634545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toxin
rtx
lipopolysaccharide
precipitate
belonging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4311182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06135853A (ja
Inventor
嘉久 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zenyaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zenyaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zenyaku Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Zenyaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP4311182A priority Critical patent/JP2634545B2/ja
Priority to EP93117015A priority patent/EP0595188B1/en
Priority to DE69321319T priority patent/DE69321319T2/de
Priority to CA002109233A priority patent/CA2109233C/en
Publication of JPH06135853A publication Critical patent/JPH06135853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634545B2 publication Critical patent/JP2634545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/285Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Pasteurellaceae (F), e.g. Haemophilus influenza
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RTXトキシンを産生
する細菌によって引き起こされる感染症の予防に有効
で、かつ安全性の高いワクチンの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクチノバシラス プルロニューモニエ
(Actinobacillus pleuropneumoniae)、アクチノバシ
ラス スイス(Actinobacillus suis)、パスツレラ
ヘモリチカ(Pasteurella haemolytica)、エシェリキ
ア コリ(Escherichia coli)等の細菌は、互いに血清
学的交差性を示す特有の菌体外毒素を産生する。これら
の毒素は103から110KDaの分子量を有するタンパ
ク質で、その構造遺伝子内に一定のアミノ酸のくり返し
配列が存在することからRTX(repeats in thestruct
ural toxin)トキシンファミリーの毒素と呼ばれてい
る。これらの毒素は、赤血球、好中球マクロファージ等
の細胞に障害を与え、細胞を溶解させて最終的に宿主に
疾病を引き起こす。
【0003】例えばアクチノバシラス プルロニューモ
ニエ(A. pleuropneumoniae)は、RTXトキシンファ
ミリーに属するヘモリジンと呼ばれる毒素を産生し、こ
の菌体外毒素が重要な病原因子となって豚に胸膜肺炎を
起こす。一方、精製したヘモリジンタンパクで免疫した
豚は、その後のアクチノバシラス プルロニューモニエ
(A. pleuropneumoniae)の感染に抵抗することが明ら
かとなっており(Devenish,J.,S.Rosendal,and J.T.Bos
se., Infect.Immun., 58,3829-3832,1990)、ヘモリジ
ンが豚胸膜肺炎予防の有効なワクチン抗原になりうるこ
とが示されている。しかし、最近になってヘモリジンタ
ンパクに菌体由来のリポ多糖が比較的強固に結合してい
ることが見いだされた。リポ多糖はエンドトキシン(内
毒素)とも呼ばれ、非常に毒性の強い物質であり、生体
に種々の作用を及ぼすサイトカインの産生に深く関係し
ている。したがって、リポ多糖を含むヘモリジンをワク
チン抗原とした場合、豚にエンドトキシンショック等の
副反応を起こす可能性がある。
【0004】この特性は、エシェリキア コリ(E. col
i)のα−ヘモリジン(Bohach,G.A.,and I.S.Snyder.,
Infect.Immun., 53,435-437,1986)のような他のRTX
トキシンについても観察されており、安全性の面で、こ
れらの毒素が関与する感染症の予防ワクチンの開発を困
難にしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、安全なR
TXトキシンファミリーのワクチンを調製するために
は、本毒素タンパクから種々の副反応の原因となるリポ
多糖をできるだけ除去する必要がある。本発明の目的
は、RTXトキシンからリポ多糖を効率よく除去する方
法を検討し、これによって安全性の高いRTXトキシン
のワクチンを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、RTXトキシ
ンファミリーに属する毒素を産生する細菌を、栄養培地
で増殖させ、この培養上清濃縮液に陽イオン性界面活性
剤を加えてリポ多糖を含まないRTXトキシン単一物の
沈殿物を生じさせ、これをワクチン抗原とすることを特
徴とするRTXトキシンファミリーに属する細菌毒素ワ
クチンの製造法、及び陽イオン性界面活性剤の濃度が、
1〜10mMの範囲内であるRTXトキシンファミリーに
属する細菌毒素ワクチンの製造法、に係るものである。
【0007】
【作用】本発明者は、前述の問題点を解決すべくRTX
トキシンからリポ多糖を除去する方法を種々検討した結
果、陽イオン性界面活性剤にリポ多糖除去作用のあるこ
とを見いだし、本発明に到達した。
【0008】具体的には、RTXトキシンファミリーに
属する毒素を産生する細菌を栄養培地で増殖させ、遠心
分離等の操作により培養液から菌体を除いて濃縮し、こ
れに特定濃度の陽イオン性界面活性剤を加える。陽イオ
ン性界面活性剤は、ラウリルトリメチルアンモニウムブ
ロミド、テトラデシルトリメチルアンモニウムブロミ
ド、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、ラウリル
ピリジニウムクロリド、セチルピリジニウムクロリド等
を用いることができ、その濃度は1〜10mMが適当であ
る。この操作によりRTXトキシンが不溶性となり、沈
殿を生ずる。この時、リポ多糖はRTXトキシンから離
れ、上清中に残る。遠心分離により上清を除き、沈殿に
約1.0Mの塩溶液を加えて溶解させ、さらに過剰量の
蒸留水を加えて再度RTXトキシンの沈殿を生じさせ
る。必要ならばこの操作を繰り返して行う。これらの操
作により、RTXトキシンに結合していたリポ多糖が大
部分除去されるとともに、RTXトキシンも高度に精製
される。
【0009】このようにして調製したRTXトキシンの
沈殿を適当な溶媒に溶解させ、必要に応じてトキソイド
化し、適当なアジュバントと保存剤を加えてワクチンと
する。
【0010】
【実施例】以下に実施例及び試験例を示して本発明をさ
らに詳細に説明する。
【0011】実施例1 RTXトキシンからリポ多糖を除去するために必要な陽
イオン性界面活性剤の濃度について検討した。供試菌株
は、RTXトキシンファミリーに属するヘモリジンを産
生するアクチノバシラス プルロニューモニエ(A. ple
uropneumoniae)の野外分離株であるHA−337株
(血清型1型)を用いた。本菌株を前培養後、0.00
2%β−NAD及び10mM塩化カルシウムを添加したコ
ロンビアブロス(BBL製)5lに接種し、37℃で4
時間通気攪拌培養した。培養液を遠心分離し、上清を限
外濾過(分画分子量300K)により約500mlにまで
濃縮した。この濃縮液0.5mlに、それぞれ0、2、
4、10、20、40、80mMのセチルトリメチルアン
モニウムブロミドを0.5ml添加し、室温で約30分間
感作した。この間に沈殿が生ずるので遠心分離して上清
と沈殿に分け、沈殿には1.0M塩化ナトリウム1.0m
lを加えて沈殿を溶解させた。沈殿溶解液と遠心上清中
のエンドトキシン量をリムルステスト(QCL−100
0、WhittakerBioproducts製)により測定し、また、ヘ
モリジンタンパクの存在を確認するために、これらをS
DS−ポリアクリルアミド電気泳動(SDS−PAG
E)で分析した。
【0012】培養上清濃縮液に種々の濃度のセチルトリ
メチルアンモニウムブロミドを作用させた時の、沈殿溶
解液と遠心上清中のエンドトキシン量を表1に示した。
セチルトリメチルアンモニウムブロミドの濃度の増加に
したがい、沈殿溶解液中のエンドトキシン量は減少し
た。SDS−PAGEの結果、セチルトリメチルアンモ
ニウムブロミドが最終濃度で1〜5mMの範囲にある時、
ヘモリジンタンパクは沈殿溶解液にのみ存在していた
が、10mMを越えると沈殿溶解液ばかりでなく遠心上清
中にも認められるようになった。したがって、ヘモリジ
ンタンパクからリポ多糖を効果的に除き、かつヘモリジ
ンタンパクの収量を減少させないためには、セチルトリ
メチルアンモニウムブロミドの濃度を最終濃度で1〜1
0mMの範囲内にするのが最適であった。
【0013】
【表1】
【0014】実施例2 陽イオン性界面活性剤に属する種々の薬剤のリポ多糖除
去効果について試験した。界面活性剤は、ラウリルトリ
メチルアンモニウムブロミド、テトラデシルトリメチル
アンモニウムブロミド、セチルトリメチルアンモニウム
ブロミド、ラウリルピリジニウムクロリド、セチルピリ
ジニウムクロリドを供試した。実施例1で用いたアクチ
ノバシラス プルロニューモニエ(A. pleuropneumonia
e)HA−337株の培養上清濃縮液5mlに、種々の界
面活性剤をそれぞれ2、10、20mMに調製してその5
mlを添加し、室温で30分間感作した。遠心分離により
上清と沈殿に分け、沈殿には10mlの1.0M塩化ナト
リウムを加えて沈殿を溶解させた。沈殿溶解液と遠心上
清中のエンドトキシン量をリムルステストにより測定
し、また、ヘモリジンタンパクの存在をSDS−PAG
Eにより確認した。
【0015】その結果、供試した陽イオン性界面活性剤
の全てに、最終濃度で1〜10mMの範囲でリポ多糖除去
効果が認められ、ヘモリジンタンパクは沈殿中に存在す
ることが確認された(表2)。
【0016】
【表2】
【0017】実施例3 このような陽イオン性界面活性剤のリポ多糖除去効果
が、他のRTXトキシンにも認められるかどうかを確認
するため、パスツレラ ヘモリチカ(P. haemolytica)
のロイコトキシンとエシェリキア コリ(E. coli)の
α−ヘモリジンについて試験した。供試菌株は、パスツ
レラ ヘモリチカ(P. haemolytica)の野外分離株であ
るSI−2株と、α−ヘモリジン産生性のエシェリキア
コリ(E.coli)S−5株を用いた。これらの菌株を前
培養後、0.002%β−NAD及び10mM塩化カルシ
ウムを添加したコロンビア ブロス200mlにそれぞれ
接種し、37℃で4時間振盪培養した。その後培養液を
遠心分離し、上清を限外濾過(分画分子量300K)に
より約20mlにまで濃縮した。これらの培養上清濃縮液
5mlに、セチルトリメチルアンモニウムブロミドをそれ
ぞれ0、2、10、20mMに調製してその5mlを添加
し、室温で30分間感作した。遠心分離により上清と沈
殿に分け、沈殿には10mlの1.0M塩化ナトリウムを
加えて沈殿を溶解させた。沈殿溶解液と遠心上清中のエ
ンドトキシン量をリムルステストにより測定し、また、
それぞれのRTXトキシンの存在をSDS−PAGEに
より確認した。
【0018】その結果、パスツレラ ヘモリチカ(P. h
aemolytica)のロイコトキシンとエシェリキア コリ
(E. coli)のα−ヘモリジンに結合しているリポ多糖
は、両方とも最終濃度で1〜10mMのセチルトリメチル
アンモニウムブロミドにより効果的に除去され(表
3)、陽イオン性界面活性剤のリポ多糖除去効果がアク
チノバシラス プルロニューモニエ(A. pleuropneumon
iae)のみならず他のRTXトキシンファミリーにも及
ぶことが示された。
【0019】
【表3】
【0020】試験例1 陽イオン性界面活性剤でリポ多糖を除去したRTXトキ
シンの安全性を、動物で試験した。実施例1で用いたア
クチノバシラス プルロニューモニエ(A. pleuropneum
oniae)HA−337株の培養上清濃縮液400mlに、
1.02gのセチルトリメチルアンモニウムブロミドを
添加し、室温で約30分間感作した。その後遠心分離し
て沈殿を採取し、これに100mlの1.0M塩化ナトリ
ウムを加えて沈殿を溶解させた。これに注射用蒸留水3
00mlを加えて再度ヘモリジンの沈殿を生じさせ、遠心
分離後1.0M塩化ナトリウムに再溶解させた。この操
作を繰り返すことにより、沈殿中のリポ多糖はほとんど
除去することができた。
【0021】このようにして調製したヘモリジンをタン
パク量で約1mg/mlに調製し、この1.0mlをワクチン
接種の当該動物である豚の耳根部筋肉内に注射した。1
回の試験につき、4〜7週齢の豚を3頭〜8頭使用し、
調製ロットの異なるリポ多糖除去ヘモリジンを試験日を
変えて計4回試験した。陽性対照として、セチルトリメ
チルアンモニウムブロミド処理前の培養上清濃縮液1.
0mlを2頭の豚に同様に注射した。供試豚の注射後の反
応を、約2時間観察した。
【0022】注射後対照豚の1頭に、元気消失、呼吸促
迫、戦慄の症状が観察された。一方、リポ多糖除去ヘモ
リジンを注射した豚には、これらの症状を示した個体は
なく(表4)、セチルトリメチルアンモニウムブロミド
処理ヘモリジンの安全性が立証された。
【0023】
【表4】
【0024】試験例2 陽イオン性界面活性剤によりリポ多糖を除去したRTX
トキシンの有効性を、実験動物で評価した。3週齢のd
dYマウス(日本エスエルシー)120匹を1群30匹
ずつ4群に区分けした。試験例1で用いたアクチノバシ
ラス プルロニューモニエ(A. pleuropneumoniae)H
A−337株のリポ多糖除去ヘモリジンをタンパク濃度
で120、12、1.2μg/mlに調製し、この0.5m
lをそれぞれ30匹のマウスに2週間間隔で2回腹腔内
に免疫した。対照としてヘモリジンの溶解液である1.
0M塩化ナトリウムを同様に注射した。
【0025】各群20匹のマウスを、第1回免疫後1週
間目から1週間毎に5匹ずつ放血殺し、血清をプールし
てELISA抗体価を測定した。残りの10匹のマウス
には、第2回免疫後2週間目に4.2×106CFU/mlの
アクチノバシラス プルロニューモニエ(A. pleuropne
umoniae)HA−337株の生菌を0.5mlずつ腹腔内
に攻撃した。攻撃後1週間観察し、マウスの生死数から
防御効果を判定した。
【0026】表5にマウスの血中抗体価の推移を示し
た。抗体価は、免疫した抗原濃度に応じて第2回免疫後
1週間目に急激に上昇した。
【0027】攻撃後、対照群のマウスは全て死亡した
が、60あるいは6μg免疫群では90%のマウスが耐
過生存し、有効な防御効果が得られた(表6)。
【0028】以上の成績から、リポ多糖除去ヘモリジン
は、実験動物レベルで抗体価の上昇を認め、さらに有効
な防御能も有することから、ワクチンとして有効である
と考えられた。
【0029】
【表5】
【0030】
【表6】
【0031】
【発明の効果】本発明によってRTXトキシンからリポ
多糖を効率よく除去することができ、これにより安全性
の高いRTXトキシンファミリーのワクチンを調製する
ことが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:185

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RTXトキシンファミリーに属する毒素
    を産生する細菌を、栄養培地で増殖させ、この培養上清
    濃縮液に陽イオン性界面活性剤を加えてリポ多糖を含ま
    ないRTXトキシン単一物の沈殿物を生じさせ、これを
    ワクチン抗原とすることを特徴とするRTXトキシンフ
    ァミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法。
  2. 【請求項2】 陽イオン性界面活性剤の濃度が、1〜1
    0mMの範囲内である請求項記載のRTXトキシンファ
    ミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法。
JP4311182A 1992-10-27 1992-10-27 Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法 Expired - Fee Related JP2634545B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311182A JP2634545B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法
EP93117015A EP0595188B1 (en) 1992-10-27 1993-10-21 Process for producing vaccine for a bacterial toxin belonging to the RTX toxin family
DE69321319T DE69321319T2 (de) 1992-10-27 1993-10-21 Verfahren zur Herstellung eines Impfstoffes für ein zur RTX-Toxinfamilie gehörendes bakterielles Toxin
CA002109233A CA2109233C (en) 1992-10-27 1993-10-26 Process for producing vaccine for bacterial toxin belonging to rtx toxin family

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311182A JP2634545B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135853A JPH06135853A (ja) 1994-05-17
JP2634545B2 true JP2634545B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=18014080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4311182A Expired - Fee Related JP2634545B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0595188B1 (ja)
JP (1) JP2634545B2 (ja)
CA (1) CA2109233C (ja)
DE (1) DE69321319T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908630A (en) * 1994-05-13 1999-06-01 Kansas State University Research Foundation Swine immunization using live, RTX toxin-secreting organisms
US5925354A (en) 1995-11-30 1999-07-20 Michigan State University Riboflavin mutants as vaccines against Actinobacillus pleuropneumoniae
ES2251268B1 (es) * 2002-07-15 2007-07-01 Universidad Del Pais Vasco Euskal Herriko Unibertsitatea Peptidos derivados de toxinas rtx para la proteccion de celulas del ataque por toxinas bacterianas.
US8563005B2 (en) * 2009-11-10 2013-10-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Actinobacillus suis antigens
WO2019121861A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Intervet International B.V. A vaccine to protect a pig against actinobacillus pleuropneumoniae

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750925A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Takeda Chem Ind Ltd Preparation of pertussis toxoid
SU1313172A1 (ru) * 1985-09-30 1988-03-15 Univ Moskovsk Cпocoб oпpeдeлehия ahtигeha или ahtиteл
US4681761A (en) * 1985-10-24 1987-07-21 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Major iron-regulated protein of Neisseria gonorrhoeae and its use as vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2109233C (en) 2000-05-02
EP0595188B1 (en) 1998-09-30
DE69321319D1 (de) 1998-11-05
EP0595188A3 (en) 1995-05-24
CA2109233A1 (en) 1994-04-28
JPH06135853A (ja) 1994-05-17
EP0595188A2 (en) 1994-05-04
DE69321319T2 (de) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1127137B2 (en) Lps with reduced toxicity from genetically modified gram negative bacteria
Choi-Kim et al. Relationship between the iron regulated outer membrane proteins and the outer membrane proteins of in vivo grown Pasteurella multocida
Ruffolo et al. Identification, purification, and characterization of the type 4 fimbriae of Pasteurella multocida
US9289484B2 (en) Attenuated Streptococcus suis vaccines and methods of making and use thereof
HU211031B (en) Method for preparation of actinobacillus pleuropneumoniae vaccine
US20180015157A1 (en) Attenuated Pasteurella Multocida Vaccines & Methods of Making & Use Thereof
EP0287206B1 (en) Vaccine against pasteurella
US20160213768A1 (en) Vaccine Directed Against Porcine Pleuropneumonia and A Method to Obtain Such A Vaccine
JP2634545B2 (ja) Rtxトキシンファミリーに属する細菌毒素ワクチンの製造法
AU733845B2 (en) Immunogenic complex, use, method of preparation thereof and vaccine containing same
US20090246229A1 (en) Subunit vaccine of pasteurella multocida in veterinary uses
JP2023517684A (ja) ストレプトコッカス・スイス血清型9、配列型16に対する防御のためのワクチン
EP2991675B1 (en) Campylobacter vaccine
Okay Development of recombinant vaccines composed of plpe and omph from Pasteurella multocida A: 3
JP7183168B2 (ja) タンパク質、及びPasteurellaタンパク質を含有する免疫化組成物、ならびに使用方法
JPH05201877A (ja) アジュバント組成物
JP3693900B2 (ja) 1a5b構造を有する蛋白質の製造法
CN117794563A (zh) 用于保护以对抗多种血清型的猪链球菌的疫苗
CN117794565A (zh) 用于保护以对抗多种血清型的猪链球菌的疫苗
TW202219269A (zh) 新型多殺性巴斯德氏菌株及具有hyaC與nanP缺失之疫苗
CN117794564A (zh) 用于保护以对抗多种血清型的猪链球菌的疫苗
JP2007509986A (ja) エリシペロスリックスルシオパチア−ハエモフィルスパラスイスワクチンとその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees