JP2633783B2 - 紡績工場の床上清掃装置 - Google Patents

紡績工場の床上清掃装置

Info

Publication number
JP2633783B2
JP2633783B2 JP4294765A JP29476592A JP2633783B2 JP 2633783 B2 JP2633783 B2 JP 2633783B2 JP 4294765 A JP4294765 A JP 4294765A JP 29476592 A JP29476592 A JP 29476592A JP 2633783 B2 JP2633783 B2 JP 2633783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
suction
self
propelled vehicle
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4294765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146122A (ja
Inventor
孝夫 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA KOGYO KK
Original Assignee
TOWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA KOGYO KK filed Critical TOWA KOGYO KK
Priority to JP4294765A priority Critical patent/JP2633783B2/ja
Publication of JPH06146122A publication Critical patent/JPH06146122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633783B2 publication Critical patent/JP2633783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紡績工場の床上清掃装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紡績工場の床上に落ちて堆積した
風綿の清掃は、各精紡機やワインダー等の機台間に沿っ
て走行可能に設置されたニューマチッククリヤラー装置
の吸引ノズルで吸引して除去する方式や各機台間の通路
を走行し、床上の風綿を吸引ノズルで吸引集綿して貯留
する自走車を用いる方式(特公平4−24450号公報
ご参照)などが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記両方式は、
吸引ノズルの通過位置とその付近の床上の風綿を吸引除
去することが出来るが、吸引ノズルから遠ざかる程、風
綿の除去が不完全で残存している。
【0004】本発明は、従来装置の上記欠点に鑑みて提
案されたもので、その目的とするところは、各機台間の
通路全幅及び各機台下の床面に堆積する風綿を完全に清
掃し得る紡績工場の床上清掃装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、精紡機等の各機台の下の床面に適宜間隔
で設置した複数の吸引口と、各機台毎の隣接する吸引口
間に順次鋸歯状に傾斜させて立設固定配置した風綿案内
板と、各機台間の通路を走行し、該通路の中央から両側
へ向けて床面に沿ってエアーを噴出するエアー噴出ノズ
ルを備えた自走車と、前記各吸引口に設置され、自走車
の接近により該吸引口を全開させ、通過後には半開また
は全閉するダンパーとを具備させたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記構成としたから、各吸引口のダン
パーにより、自走車が到来している間だけ当該吸引口を
全開させて風綿を吸引除去させることができ、省エネル
ギー化と吸引部分の吸い込み力upを図ることができ
る。そして、風綿案内板は、各機台毎の隣接する吸引口
間に順次鋸歯状に傾斜させて立設固定配置したから、駆
動手段を省略でき、設備コスト及びランニングコストの
低減が図れる。
【0007】
【実施例】図1の(A)(B)は本発明の装置全体の概
略平面図と正面図であって、図1の(A)(B)におい
て、(1)は吸引口、(2)は風綿案内板、(3)は自
走車、(4)は精紡機を示している。
【0008】吸引口(1)は、精紡機(4)の各機台下
の床面に形成されている換気用吸引口及び換気用吸気ピ
ットを利用して複数個設置してある。この吸引口(1)
は、各精紡機(4)の機台下の床下に形成した換気用吸
気ピット(5)の位置にある換気用吸引口を利用するだ
けでなく、その設置数を増加してそれらには補助ピット
(5a)を介して連通させてあり、この換気用吸気ピット
(5)は、換気用吸引ファン(図示省略)に接続してあ
り、この換気用吸引ファンの能力は風綿の吸引を可能と
するために換気用に上乗せして設定され、かつ、この換
気用吸引ファンの手前には、フィルタ(図示省略)を設
置するものである。このフィルタは、各吸引口(1)か
ら吸引した風綿を濾過収集させるもので、濾過収集した
風綿は、適宜の集綿装置等によって定期的または任意時
点で集綿除去される。各吸引口(1)には、図2に示す
ように、ダンパー(1a)が取り付けてある。このダンパ
ー(1a)は、吸引口(1)を換気用吸引口と共用する本
実施例の場合では、自走車(3)の接近により全開さ
せ、通過後には半開にして省エネルギー化と吸引部分の
吸い込み力upを図るものである。
【0009】風綿案内板(2)は、各機台毎の隣接する
吸引口(1)(1)間に風綿を吸引口(1)へ向けて案
内するために床面上に立設配置されている。風綿案内板
(2)の配置は、図1の(A)に示すように、自走車
(3)の走行方向前方の吸引口(1)に向けて風綿を案
内し得るように手前から順次鋸歯状に傾斜させて配置し
ている。
【0010】自走車(3)は、図3に示すように、車輪
(3a)を備えた車体(3b)の前面にエアー噴出ノズル
(3c)を搭載し、このエアー噴出ノズル(3c)は車体
(3b)上のブロアー(3d)に接続され、このブロアー
(3d)は車体(3b)上のバッテリー(3e)によって駆動
される。エアー噴出ノズル(3c)は、自走車(3)によ
り各機台間の通路を走行し、該通路の中央から両側へ向
けて床面に沿ってエアーを噴出するように下部を2股状
に分岐して両側へ湾曲させ、この湾曲端に吹き出し口を
開口形成させてある。そして、通路の中央部にもエアー
を送るため、湾曲部の途中に通路中央部用エアー噴出孔
(3f)を形成している。自走車(3)の車体(3b)内に
は、バッテリー(3e)を駆動源として車輪(3a)を回転
駆動するモーター及びその制御手段並びに方向変換手段
(何れも図示省略)が設置され、図1に示すように、各
精紡機(4)(4)間の通路床面に沿って敷設された磁
気誘導線(6)に沿って自動的に走行せしめられ、適当
な位置にバッテリー(3e)の自動充電部(7)が設置さ
れている。なお、自走車(3)は、磁気誘導方式以外に
無線又は光誘導方式としてもよい。また、自走車(3)
は、図2に示すように、従来のニューマチッククリヤラ
ー装置(8)のサクションノズル(8a)等と干渉しない
ように各機台間を走行せしめられ、その前面には、バン
パー兼用の障害物センサー(3g)が取り付けてあり、障
害物を感知すると自動停止し、障害物が移動するか除去
されると自動発進するように構成されている。また、自
走車(3)の前面下部には磁気誘導線清掃用ブラシ(3
h)が取り付けられている。さらに、自走車(3)の前
部側面には車体検出用反射ミラー(3i)を貼付し、これ
に対応して、各吸引口(1)毎に車体検出用光電反射型
センサー(図示省略)を設置し、このセンサーにより、
自走車(3)が各吸引口(1)に接近したことを検出さ
せ、当該吸引口(1)のダンパー(1a)を全開させ、自
走車(3)の通過後、該ダンパー(1a)を半開にするよ
うタイマー等で開口度を自走車(3)の接近離隔動作に
適合させて自動的に制御させるように構成されている。
【0011】本発明の実施例は、以上の構成からなり、
次に、その動作を説明する。先ず、精紡機(4)の運転
中、換気用吸気ピット(5)は、吸引用ファン(図示省
略)に接続され、常時、吸気が作用せしめられている。
これによって、各機台の下の床面に設置した複数の吸引
口(1)は、常時、空気を吸引している。そして、適当
な時間間隔で定期的に或いは任意時点において、自走車
(3)を各機台間の通路に沿って敷設してある磁気誘導
線(6)に沿って自動的に走行させ、その際、車体(3
b)上に搭載しているブロアー(3d)を駆動してエアー
噴出ノズル(3c)から通路両側へエアーを噴出させ、同
時に通路中央部用エアー噴出孔(3f)からもエアーを噴
出させる。このエアーによって、各機台間の通路及び機
台下の床面に堆積した風綿が上記各吸引口(1)へ吹き
寄せられて補助ピット(5a)を介して或いは直接、換気
用吸気ピット(5)内に吸引され、換気用吸引ファンの
手前のフィルターに濾過収集され、除去される。この
際、風綿案内板(2)は、機台下の隣接する吸引口
(1)(1)間にあって自走車(3)のエアー噴出ノズ
ル(3c)から噴出されるエアーにより通路中央部から吹
き寄せられてくる風綿を吸引口(1)へ向けて案内する
ので、各機台間の通路及び機台下の床面に堆積した風綿
を完全に除去することができる。
【0012】上記実施例は、精紡機(4)が設置された
紡績工場に適用した場合を例示したが、本発明は、これ
に制約されるものではなく、粗紡機やワインダーその他
織機等の設置された工場にも適用することができる。ま
た、吸引口(1)は、既設の換気用吸引口及び換気用吸
気ピット(5)を利用した場合を例示したが、これに制
約されず、別設又は新設してもよい。また、換気用とは
別個に設置する場合には、各吸引口(1)に設置するダ
ンパー(1a)の開閉制御は、自走車(3)の接近で全開
させ、通過後には全閉させることにより、集綿装置の省
エネルギー化と吸引部分の吸い込み力向上とが図れる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、各吸引口のダンパーに
より、自走車が到来している間だけ当該吸引口を全開さ
せて風綿を吸引除去させることができ、省エネルギー化
と吸引部分の吸い込み力upを図ることができる。そし
て、風綿案内板は、各機台毎の隣接する吸引口間に順次
鋸歯状に傾斜させて立設固定配置したから、駆動手段を
省略でき、設備コスト及びランニングコストの低減が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明装置の平面レイアウト図、
(B)は縦断正面図。
【図2】本発明の装置を精紡機に適用した状態の縦断側
面図。
【図3】(A)は自走車の平面図、(B)はその側面
図、(C)はエアー噴出ノズルの正面図。
【符号の説明】
1 吸引口 2 風綿案内板 3 自走車 3c エアー噴出ノズル 4 精紡機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精紡機等の各機台の下の床面に適宜間隔
    で設置した複数の吸引口と、各機台毎の隣接する吸引口
    間に順次鋸歯状に傾斜させて立設固定配置した風綿案内
    板と、各機台間の通路を走行し、該通路の中央から両側
    へ向けて床面に沿ってエアーを噴出するエアー噴出ノズ
    ルを備えた自走車と、前記各吸引口に設置され、自走車
    の接近により該吸引口を全開させ、通過後には半開また
    は全閉するダンパーとを具備させたことを特徴とする紡
    績工場の床上清掃装置。
JP4294765A 1992-11-04 1992-11-04 紡績工場の床上清掃装置 Expired - Lifetime JP2633783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294765A JP2633783B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紡績工場の床上清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294765A JP2633783B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紡績工場の床上清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146122A JPH06146122A (ja) 1994-05-27
JP2633783B2 true JP2633783B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17812013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294765A Expired - Lifetime JP2633783B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 紡績工場の床上清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633783B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162369U (ja) * 1987-10-15 1989-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146122A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756049A (en) Self-propelled cleaning truck
WO2010143890A2 (en) Cleaning apparatus and dust collecting method using the same
US3304571A (en) Unitary blowing and suction traveling cleaner for textile mills
CN1035329A (zh) 将纤维材料捆垛成絮片的装置
JP2633783B2 (ja) 紡績工場の床上清掃装置
JP2009523919A (ja) 移動クリーナとアンダワインディングレスト除去器とを有するリング紡績機
US4258450A (en) Apparatus for blowing and suctioning fiber fly from textile machines
JPH09105034A (ja) 供給装置を備えた練条機でダストやフライなどを吸引する装置
US5613279A (en) Apparatus for removing contaminants from raw cotton
JP4089510B2 (ja) 空気調和機のフィルター装置
JPH069031Y2 (ja) 粗紡機の清掃装置
JPH0756096B2 (ja) 紡機における清掃装置
JP2000096365A (ja) 紡機の移動清掃装置
CN2258440Y (zh) 护栏清扫机
JPS6220453Y2 (ja)
JPH059821A (ja) 繊維機械のブロアボツクス
JPS6138925Y2 (ja)
JP2519777Y2 (ja) 紡機の清掃装置
JPS6262935A (ja) 精紡機における清掃装置
JPH0826650A (ja) 乗客コンベアのオイルパン清掃装置
JP2905006B2 (ja) 糸端処理糸の回収装置
US3461888A (en) Floor cleaning of textile mills
JPH0429906Y2 (ja)
JPH089172Y2 (ja) 紡機における清掃装置
JPH07228446A (ja) エレベータの昇降路用集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970204