JP2626767B2 - Low temperature curable coating composition - Google Patents
Low temperature curable coating compositionInfo
- Publication number
- JP2626767B2 JP2626767B2 JP62201408A JP20140887A JP2626767B2 JP 2626767 B2 JP2626767 B2 JP 2626767B2 JP 62201408 A JP62201408 A JP 62201408A JP 20140887 A JP20140887 A JP 20140887A JP 2626767 B2 JP2626767 B2 JP 2626767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- coating composition
- diisocyanate
- polyamine
- glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、低温硬化性ポリウレタン系塗料用組成物に
関し、詳しくは、低温での焼付けによつて完全に硬化
し、しかも、この焼付け時に所謂わき(発泡)を生じる
ことなく、平滑で且つ耐チツピング性にすぐれる硬化塗
膜を与える一液型ポリウレタン系塗料用組成物に関す
る。Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a composition for a low-temperature-curable polyurethane-based coating material, and more particularly, to a composition which is completely cured by baking at a low temperature, and which is so-called abbreviated during baking. The present invention relates to a one-pack type polyurethane coating composition which gives a cured coating film which is smooth and excellent in chipping resistance without causing foaming.
従来の技術 例えば、自動車用塗料においては、塗膜が衝撃によつ
て傷が付かないこと、即ち、耐チツピング性にすぐれる
ことが強く要請されている。2. Description of the Related Art For example, in automotive coatings, there is a strong demand that coating films should not be damaged by impact, that is, have excellent chipping resistance.
このような耐チツピング性塗料としては、従来、一液
型ポリウレタン系塗料が多く用いられているが、従来よ
り知られているかかる塗料によれば、硬化させるため
に、通常、約140〜180℃の温度で約20〜40分間の加熱焼
付けを必要とし、そのためにエネルギー・コストが高
く、従つてまた、被塗装物も金属に限定される等の問題
がある。Conventionally, as such a chipping-resistant paint, a one-pack type polyurethane-based paint is often used, but according to the conventionally known paint, in order to cure, usually about 140 to 180 ° C. Requires about 20 to 40 minutes of heating and baking, which results in high energy costs, and also has the problem that the object to be coated is limited to metal.
そこで、比較的低温にて、例えば、130℃より低い温
度にて硬化する一液型ポリウレタン系塗料の開発が望ま
れており、従来、硬化温度の低温化を目的として、ブロ
ツク化ポリイソシアナートの低温解離化等について種々
研究がなされている。例えば、アセト酢酸エチルやマロ
ン酸エチル等のような比較的解離温度が低いとされてい
るブロツク化剤を用いるブロツク化ポリイソシアナート
や、或いは種々の解離触媒を用いるブロツク化ポリイソ
シアナートの低温解離化が研究されている。Therefore, the development of a one-component polyurethane-based paint that cures at a relatively low temperature, for example, at a temperature lower than 130 ° C., has been desired. Conventionally, for the purpose of lowering the curing temperature, a block polyisocyanate has been developed. Various studies on low-temperature dissociation have been made. For example, low temperature dissociation of a blocked polyisocyanate using a blocking agent having a relatively low dissociation temperature such as ethyl acetoacetate or ethyl malonate, or a blocked polyisocyanate using various dissociation catalysts. Is being studied.
しかし、一般に、このような低温解離性のブロツク化
ポリイソシアナートを樹脂成分として用いて、塗料組成
物を調製した場合、硬化温度は低いが、反面、貯蔵安定
性が著しく劣化し、また、硬化塗膜の性能も低下するた
め、十分な耐チツピング性を得ることができない等の新
たな問題が生じている。However, in general, when a coating composition is prepared using such a low-temperature dissociable, blocked polyisocyanate as a resin component, the curing temperature is low, but on the other hand, storage stability is significantly deteriorated, and Since the performance of the coating film also deteriorates, new problems such as insufficient chipping resistance cannot be obtained.
他方、従来、耐チツピング性一液型ポリウレタン系塗
料として、例えば、特開昭61−218664号公報には、ポリ
アルキレンポリアミンのアルキレンオキサイド付加物で
あるポリアミンポリエーテルと、ブロツク化剤としてオ
キシム類やラクタム類を用いたブロツク化ポリイソシア
ナートとからなる組成物が耐チツピング性にすぐれる一
液型ポリウレタン系塗料用組成物として提案されてい
る。かかる塗料によれば、耐チツピング性はある程度改
善されているものの、しかし、これを塗膜化し、焼付け
たときに、塗料の泡抜け性に著しく劣るために、依然と
して、わきが著しく、平滑な塗膜を得ることができな
い。特に、膜厚を100μm以上とした場合にこのわきが
甚だしい。更に、120℃以下の焼付け温度では塗膜の硬
化が不十分である。塗膜の硬化性を高めるために、第3
級アミン、金属塩、有機金属化合物等の触媒を塗料組成
物に配合することも可能ではあるが、120℃以下の焼付
け温度で硬化させるには、触媒を多量に配合する必要が
あるため、焼付け後、残存触媒によつて塗膜が劣化しや
すく、実用上、耐久性に劣る問題がある。On the other hand, conventionally, as a chipping-resistant one-pack type polyurethane coating, for example, JP-A-61-218664 discloses a polyamine polyether which is an alkylene oxide adduct of a polyalkylene polyamine, and an oxime or a blocking agent. A composition comprising a blocked polyisocyanate using a lactam has been proposed as a one-pack type polyurethane coating composition having excellent chipping resistance. According to such a paint, although the chipping resistance has been improved to some extent, however, when this is formed into a film and baked, the paint has extremely poor bubble bleeding properties. Can not get. In particular, when the film thickness is set to 100 μm or more, this side is serious. Further, at a baking temperature of 120 ° C. or lower, the coating film is insufficiently cured. To improve the curability of the coating,
It is possible to mix catalysts such as secondary amines, metal salts, and organometallic compounds in the coating composition, but in order to cure at a baking temperature of 120 ° C or less, it is necessary to mix a large amount of the catalyst. Thereafter, the coating film easily deteriorates due to the remaining catalyst, and there is a problem that the durability is practically inferior.
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、従来の耐チツピング性ポリウレタン系
塗料用組成物における上記した問題を解決するために鋭
意研究した結果、所定の芳香族ポリイソシアナート又は
これにポリオールを反応させたポリウレタンプレポリマ
ーをオキシム類でブロツク化したブロツク化芳香族ポリ
イソシアナートと、ポリアミンポリエーテルポリエステ
ルとを組み合わせることによつて、約90〜110℃なる低
温にて約10〜20分程度の加熱にて硬化し得、しかも、こ
の際にわきがなく、平滑で且つ耐チツピング性にすぐれ
る硬化塗膜を得ることができ、更に、貯蔵安定性にもす
ぐれる塗料用組成物を得ることができることを見出し
て、本発明に至つたものである。DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention The present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems in the conventional chipping-resistant polyurethane coating composition, and as a result, a given aromatic polyisocyanate or polyol About 10 to 20 minutes at a low temperature of about 90 to 110 ° C. by combining a blocked aromatic polyisocyanate obtained by blocking a polyurethane prepolymer obtained by the reaction with an oxime and a polyamine polyether polyester. To obtain a coating composition which is hardened by heating at the same time, and which can obtain a cured coating film which is smooth, has excellent chipping resistance, and has excellent storage stability. It has been found that the present invention can be performed, and has led to the present invention.
問題点を解決するための手段 本発明による塗料用組成物は、 (a) 芳香族ポリイソシアナート、又は末端イソシア
ナート基を有する芳香族ポリイソシアナートのポリウレ
タンプレポリマーをオキシム類にてブロツク化したブロ
ツク化ポリイソシアナート、及び (b) ポリアミンへのエチレンオキサイド又はテトラ
ヒドロフランの付加物であるポリアミンポリエーテルと
有機カルボン酸との縮合物であるポリアミンポリエーテ
ルポリエステル を含有することを特徴とする。Means for Solving the Problems The coating composition according to the present invention comprises: (a) an aromatic polyisocyanate or an aromatic polyisocyanate having a terminal isocyanate group, which is obtained by blocking a polyurethane prepolymer with oximes. And (b) a polyamine polyether polyester which is a condensate of an organic carboxylic acid with a polyamine polyether which is an adduct of ethylene oxide or tetrahydrofuran to the polyamine.
本発明で用いられるブロツク化ポリイソシアナートと
は、芳香族ポリイソシアナート、又は末端イソシアナー
ト基を有する芳香族ポリイソシアナートのポリウレタン
プレポリマーの有するイソシアナート基に付加反応し
て、これを不活性化させるが、加熱及び/又は触媒によ
つて容易に解離して、再びイソシアナート基をもつ芳香
族ポリイソシアナート又はポリウレタンプレポリマーを
再生する結合を形成する化合物(以下、ブロツク化剤と
いう。)と芳香族ポリイソシアナート又はポリウレタン
プレポリマーとの付加反応生成物をいい、本発明におい
ては、特に、ブロツク化剤として、オキシム類を用いて
ブロツク化したものが用いられる。かかるブロツク化ポ
リイソシアナートは既に知られており、例えば、特開昭
60−203685号公報に記載されている。The blocked polyisocyanate used in the present invention is an addition reaction with an aromatic polyisocyanate or an isocyanate group of a polyurethane prepolymer of an aromatic polyisocyanate having a terminal isocyanate group. Compound that easily dissociates by heating and / or catalysis to form a bond that regenerates an aromatic polyisocyanate or a polyurethane prepolymer having an isocyanate group (hereinafter referred to as a blocking agent). And an aromatic polyisocyanate or a polyurethane prepolymer. In the present invention, a blocking agent obtained by using an oxime as a blocking agent is used. Such blocked polyisocyanates are already known and are disclosed, for example, in
No. 60-203685.
本発明において、芳香族ポリイソシアナート又は上記
ブロツク化ポリイソシアナートのための芳香族ポリイソ
シアナートとしては、例えば、1,3−フエニレンジイソ
シアナート、1,4−フエニレンジイソシアナート、4,4′
−ジフエニルジイソシアナート、4,4′−ジフエニルメ
タンジイソシアナート、2,4−トリレンジイソシアナー
ト、2,6−トリレンジイソシアナート、4,4′−トルイジ
ンジイソシアナート、ジアニシジンジイソシアナート、
4,4′−ジフエニルエーテルジイソシアナート、4,4′,
4″−トリフエニルメタントリイソシアナート、1,3,5−
トリイソシアナートベンゼン、2,4,6−トリイソシアナ
ートトルエン等を挙げることができる。また、4,4′−
ジフエニルメタンジイソシアナートは、所謂クルードと
称される製品でもよく、また、例えば、カーボジイミド
変性等のような各種変性を施した所謂液状MDIでもよ
い。更に、上記した芳香族ポリイソシアナート類を混合
して用いることもできる。In the present invention, examples of the aromatic polyisocyanate or the aromatic polyisocyanate for the blocked polyisocyanate include 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, ,Four'
-Diphenyl diisocyanate, 4,4'-diphenyl methane diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4'-toluidine diisocyanate, dianisidine di Isocyanate,
4,4'-diphenyl ether diisocyanate, 4,4 ',
4 ″ -triphenylmethane triisocyanate, 1,3,5-
Examples thereof include triisocyanatobenzene and 2,4,6-triisocyanatotoluene. Also, 4,4'-
The diphenylmethane diisocyanate may be a so-called crude product, or a so-called liquid MDI that has been subjected to various modifications such as carbodiimide modification. Further, the above-mentioned aromatic polyisocyanates can be used as a mixture.
本発明においては、上記した芳香族ポリイソシアナー
トを用いることによつて、特に、低温硬化性にすぐれる
一液型ポリウレタン系塗料用組成物を得ることができ
る。In the present invention, by using the above-mentioned aromatic polyisocyanate, it is possible to obtain a one-pack type polyurethane-based coating composition having particularly excellent low-temperature curability.
本発明において用いるポリウレタンプレポリマーは、
上記したようなポリイソシアナートとポリオールとをポ
リイソシアナートのイソシアナート基がポリオールの水
酸基に対して過剰であるように、好ましくは、水酸基に
対するイソシアナート基の当量比にて約1.2〜5.0の範囲
で反応させることによつて得ることができる。The polyurethane prepolymer used in the present invention is
As described above, the polyisocyanate and the polyol are preferably such that the isocyanate group of the polyisocyanate is in excess of the hydroxyl group of the polyol, preferably in an equivalent ratio of the isocyanate group to the hydroxyl group of about 1.2 to 5.0. To give a reaction.
上記ポリオールとしては、活性水素を分子内に少なく
とも2個有し、分子量が62〜100000の範囲にあるものが
好ましく用いられる。As the polyol, those having at least two active hydrogens in the molecule and having a molecular weight in the range of 62 to 100,000 are preferably used.
かかるポリオールとしては、例えば、ポリエステルポ
リオール、ポリエーテルポリオール、ポリエーテルエス
テルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、アク
リルポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリカーボ
ネートポリオール、エポキシポリオール、エポキシ変性
ポリオール、ポリヒドロキシアルカン、油変性ポリオー
ル、ヒマシ油や、これらの混合物を挙げることができ
る。Such polyols include, for example, polyester polyols, polyether polyols, polyether ester polyols, polyester amide polyols, acrylic polyols, polyurethane polyols, polycarbonate polyols, epoxy polyols, epoxy-modified polyols, polyhydroxyalkanes, oil-modified polyols, castor oil and And mixtures thereof.
このようなポリオールとポリイソシアナートとの反応
によるポリウレタンプレポリマーの製造はよく知られて
おり、溶剤中又は溶剤の不混在下で、通常、約0〜200
℃の温度で反応を行なえばよい。この反応には、必要に
応じて、第3級アミン、金属塩、有機金属化合物等の従
来より知られている触媒を用いてもよい。The production of a polyurethane prepolymer by the reaction of such a polyol with a polyisocyanate is well known, and is usually carried out in a solvent or in the absence of a solvent, usually from about 0 to 200.
The reaction may be performed at a temperature of ° C. For this reaction, a conventionally known catalyst such as a tertiary amine, a metal salt, or an organometallic compound may be used, if necessary.
上記したポリオールのなかで、ポリエステルポリオー
ルとしては、例えば、多価アルコールと多塩基酸との反
応生成物が好ましく用いられる。Among the polyols described above, as the polyester polyol, for example, a reaction product of a polyhydric alcohol and a polybasic acid is preferably used.
ここに、多価アルコールとしては、例えば、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール、
シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、ポリオキシエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ポリオキシプロピレング
リコール、ポリオキシブチレングリコール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ソルビタン等を挙げることができる。Here, as the polyhydric alcohol, for example, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexylene glycol, neopentyl glycol,
Cyclohexane dimethanol, diethylene glycol,
Triethylene glycol, polyoxyethylene glycol, dipropylene glycol, polyoxypropylene glycol, polyoxybutylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol,
Sorbitan and the like can be mentioned.
また、多塩基酸としては、例えば、コハク酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸、マレイン酸、フマル酸、これらの酸無水
物等を挙げることができる。更に、カプロラクトン、メ
チルカプロラクトン等のラクトン類をグリコール等にて
開環重合させて得られるポリエステルポリオールも用い
られる。Examples of polybasic acids include, for example, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, maleic acid, fumaric acid, and acid anhydrides thereof. Objects and the like. Further, a polyester polyol obtained by subjecting a lactone such as caprolactone or methylcaprolactone to ring-opening polymerization with glycol or the like is also used.
ポリエーテルポリオールは、エポキシド化合物、例え
ば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド等のα−オレフインオキサイド又はアル
キレンオキサイド、スチレンオキサイド等の芳香族ビニ
ル化合物オキサイド、エピクロルヒドリン、フエニルグ
リシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル等のグリ
シジル化合物等や、又はテトラヒドロフランのようなシ
クロアルキレンエーテル等を、例えば、三フツ化ホウ素
のような触媒の存在下に、反応性水素原子を有する開始
剤化合物を用いて、付加重合させることによつて得るこ
とができる。上記エポキシド化合物又はテトラヒドロフ
ランは、単独で又は混合物として付加重合させてもよ
く、或いは交互に付加重合させることもできる。Polyether polyols are epoxide compounds, for example, ethylene oxide, propylene oxide, α-olefin oxide or alkylene oxide such as butylene oxide, aromatic vinyl compound oxide such as styrene oxide, epichlorohydrin, phenyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether and the like. A glycidyl compound or the like, or a cycloalkylene ether such as tetrahydrofuran, for example, is subjected to addition polymerization using an initiator compound having a reactive hydrogen atom in the presence of a catalyst such as boron trifluoride. I can get it. The above-mentioned epoxide compound or tetrahydrofuran may be subjected to addition polymerization alone or as a mixture, or may be alternately addition-polymerized.
上記反応性水素原子を有する開始剤化合物としては、
水、更には、前述したポリオール、例えば、エチレング
リコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトー
ルや、或いはエタノールアミンのようなアミノアルコー
ル、エチレンジアミンのようなポリアミンを挙げること
ができる。Examples of the initiator compound having a reactive hydrogen atom include:
Water, and also the above-mentioned polyols, for example, ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol, amino alcohols such as ethanolamine, and polyamines such as ethylenediamine.
また、ポリエーテルエステルポリオールの例として
は、前述したポリエーテルポリオールを原料として、こ
れに多塩基酸を反応させてエステル化することによつて
得ることができる。また、前述したエポキシド化合物又
はテトラヒドロフランと酸無水物との開環共重合反応に
よつても得ることができる。このようなポリエーテルエ
ステルポリオールは、分子内にポリエーテル及びポリエ
ステルの両セグメントを有する。Examples of the polyetherester polyol can be obtained by using the above-mentioned polyetherpolyol as a raw material, and reacting it with a polybasic acid to perform esterification. Further, it can also be obtained by a ring-opening copolymerization reaction between the above-mentioned epoxide compound or tetrahydrofuran and an acid anhydride. Such a polyetherester polyol has both polyether and polyester segments in the molecule.
ポリエステルアミドポリオールの例としては、例え
ば、前記ポリエーテルポリオールに多塩基酸を反応させ
てエステル化する際に、例えば、エチレンジアミン、プ
ロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレ
ンジアミン、水添キシリレンジアミン、エタノールアミ
ン、プロパノールアミン等のようなアミン基を有する化
合物を併せ用いることによつて得ることができる。Examples of polyester amide polyols, for example, when the polyether polyol is reacted with a polybasic acid and esterified, for example, ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, xylylenediamine, hydrogenated xylylenediamine, ethanol It can be obtained by using a compound having an amine group such as an amine or propanolamine in combination.
アクリルポリオールとは、一般に、分子内に1個以上
のヒドロキシル基を有する重合性単量体と、これに共重
合可能な別の単量体とを共重合させることによつて得ら
れる共重合体をいう。Acrylic polyol is generally a copolymer obtained by copolymerizing a polymerizable monomer having one or more hydroxyl groups in a molecule and another monomer copolymerizable therewith. Say.
ここに、ヒドロキシル基を有する重合性単量体として
は、例えば、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸
ヒドロキシプロピル、アクリル酸ヒドロキシブチル、ト
リメチロールプロパンアクリル酸モノエステル、これら
の対応するメタクリル酸誘導体、ポリヒドロキシアルキ
ルマレエートやフマレート等を挙げることができる。Here, as the polymerizable monomer having a hydroxyl group, for example, hydroxyethyl acrylate, hydroxypropyl acrylate, hydroxybutyl acrylate, trimethylolpropane acrylate monoester, their corresponding methacrylic acid derivatives, polyhydroxy Examples thereof include alkyl maleate and fumarate.
また、このような単量体に共重合可能な単量体として
は、例えば、アクリル酸、そのメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、2−エチルヘキシルエステル等のアクリル
酸エステル、メタクリル酸、そのメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、2−エチルヘキシルエステル等のメタク
リル酸エステル、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸
や、これらの上記したようなアルキルエステル、スチレ
ン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリ
ル、メタクリルニトリル等のビニル単量体を挙げること
ができる。Further, as a monomer copolymerizable with such a monomer, for example, acrylic acid, its methyl, ethyl, propyl, butyl, acrylate such as 2-ethylhexyl ester, methacrylic acid, its methyl, ethyl , Propyl, butyl, methacrylic acid esters such as 2-ethylhexyl ester, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid and the above-mentioned alkyl esters, styrene, α-methylstyrene, vinyl acetate, acrylonitrile, methacrylonitrile, etc. Vinyl monomers can be mentioned.
ポリウレタンポリオールとしては、例えば、ポリオー
ルとポリイソシアナートとの反応生成物であつて、且
つ、分子末端にヒドロキシル基を有するものを挙げるこ
とができる。Examples of the polyurethane polyol include a reaction product of a polyol and a polyisocyanate and having a hydroxyl group at a molecular terminal.
ここに、ポリオールとしては、例えば、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール、シク
ロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ポリオキシエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、ポリオキシプロピレングリコ
ール、ポリオキシブチレングリコール、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビ
トール等を挙げることができる。これら以外にも、前述
したようなポリエステルポリオール、ポリエーテルポリ
オール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリエステ
ルアミドポリオール等のようなポリマーポリオールも用
いられる。Here, as the polyol, for example, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol,
Hexylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane dimethanol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyoxyethylene glycol,
Examples thereof include dipropylene glycol, polyoxypropylene glycol, polyoxybutylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, and sorbitol. Besides these, polymer polyols such as the polyester polyols, polyether polyols, polyester ether polyols, polyesteramide polyols and the like described above are also used.
上記ポリイソシアナートとしては、前述したように、
例えば、1,3−フエニレンジイソシアナート、1,4−フエ
ニレンジイソシアナート、4,4−ジフエニルジイソシア
ナート、4,4−ジフエニルメタンジイソシアナート、2,4
−トリレンジイソシアナート、2,6−トリレンジイソシ
アナート、4,4′−トルイジンジイソシアナート、ジア
ニシジンジイソシアナート、4,4−ジフエニルエーテル
ジイソシアナート、4,4′,4″−トリフエニルメタント
リイソシアナート、1,3,5−トリイソシアナートベンゼ
ン、2,4,6−トリイソシアナートトルエン等の芳香族ポ
リイソシアナート、例えば、トリメチレンジイソシアナ
ート、テトラメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレ
ンジイソシアナート、ペンタメチレンジイソシアナー
ト、1,2−プロピレンジイソシアナート、2,3−ブチレン
ジイソシアナート、1,3−ブチレンジイソシアナート、
2,4,4−又は2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシ
アナート、ドデカメチレンジイソシアナート、2,6−ジ
イソシアナートメチルカプロエート等の脂肪族ポリイソ
シアナートを挙げることができる。As the polyisocyanate, as described above,
For example, 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, 4,4-diphenyl diisocyanate, 4,4-diphenyl methane diisocyanate, 2,4
-Tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4'-toluidine diisocyanate, dianisidine diisocyanate, 4,4-diphenyl ether diisocyanate, 4,4 ', 4 "- Aromatic polyisocyanates such as triphenyl methane triisocyanate, 1,3,5-triisocyanatobenzene, 2,4,6-triisocyanatotoluene, for example, trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, Hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, 1,3-butylene diisocyanate,
Aliphatic polyisocyanates such as 2,4,4- or 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, and 2,6-diisocyanatomethyl caproate can be mentioned.
また、例えば、ω,ω′−ジイソシアナート−1,3−
ジメチルベンゼン、ω,ω′−ジイソシアナート−1,4
−ジメチルベンゼン、ω,ω′−ジイソシアナート−1,
4−ジエチルベンゼン、1,3−テトラメチルキシリレンジ
イソシアナート、1,4−テトラメチルキシリレンジイソ
シアナート等の芳香脂肪族ポリイソシアナート、例え
ば、1,3−シクロペンタンジイソシアナート、1,4−シク
ロヘキサンジイソシアナート、1,3−シクロヘキサンジ
イソシアナート、3−イソシアナートメチル−3,5,5−
トリメチルシクロヘキシルイソシアナート、4,4′−メ
チレンビス(シクロヘキシルイソシアナート)、メチル
−2.4−シクロヘキサンジイソシアナート、メチル−2.6
−シクロヘキサンジイソシアナート、1,4−ビス(イソ
シアナートメチル)シクロヘキサン、1,3−ビス(イソ
シアナートメチル)シクロヘキサン等の脂環族ポリイソ
シアナートや、或いは上記したジイソシアナートの二量
体や三量体等の重合ポリイソシアナートや、ポリメチレ
ンポリフエニレンポリイソシアナート等を挙げることが
できる。Further, for example, ω, ω′-diisocyanate-1,3-
Dimethylbenzene, ω, ω'-diisocyanate-1,4
Dimethylbenzene, ω, ω'-diisocyanate-1,
Aromatic aliphatic polyisocyanates such as 4-diethylbenzene, 1,3-tetramethylxylylene diisocyanate, 1,4-tetramethyl xylylene diisocyanate, for example, 1,3-cyclopentane diisocyanate, 1,4- Cyclohexane diisocyanate, 1,3-cyclohexane diisocyanate, 3-isocyanatomethyl-3,5,5-
Trimethylcyclohexyl isocyanate, 4,4'-methylenebis (cyclohexyl isocyanate), methyl-2.4-cyclohexanediisocyanate, methyl-2.6
Alicyclic polyisocyanates such as -cyclohexane diisocyanate, 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, or dimers of the above-mentioned diisocyanates; Examples thereof include polymerized polyisocyanates such as trimers and polymethylene polyphenylene polyisocyanates.
更に、上記ポリオールの一部をエチレンジアミン、プ
ロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレ
ンジアミン、ビスアミノメチルシクロヘキサン、3−ア
ミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミ
ン、エタノールアミン、プロパノールアミン等のような
アミノ化合物に代えて反応させた反応生成物も、ポリウ
レタンポリオールとして用いられる。Further, some of the above polyols such as ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, xylylenediamine, bisaminomethylcyclohexane, 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamine, ethanolamine, propanolamine, etc. A reaction product reacted in place of the amino compound is also used as the polyurethane polyol.
エポキシポリオールの好ましい具体例としては、ポリ
フエノール化合物又はその核水素化物とエピクロロヒド
リンとを反応させて得られる縮合系エポキシ樹脂を挙げ
ることができるが、これ以外にも、例えば、脂肪酸とエ
ポキシ樹脂とを反応させて得られるエポキシエステル樹
脂や、アルカノールアミンと反応させて得られる変性エ
ポキシ樹脂も用いられる。Preferred specific examples of the epoxy polyol include a condensation-type epoxy resin obtained by reacting a polyphenol compound or a hydride of the nucleus thereof with epichlorohydrin. An epoxy ester resin obtained by reacting with a resin and a modified epoxy resin obtained by reacting with an alkanolamine are also used.
ポリヒドロキシルアルカンとしては、例えば、酢酸ビ
ニルの単独重合体や、酢酸ビニルとこれに共重合可能な
別のエチレン性不飽和単量体との共重合体のケン化物、
ポリブタジエンポリオール等を挙げることができる。Examples of the polyhydroxylalkane include, for example, a homopolymer of vinyl acetate and a saponified product of a copolymer of vinyl acetate and another ethylenically unsaturated monomer copolymerizable therewith,
Polybutadiene polyol and the like can be mentioned.
以上には、ポリオールとして、比較的分子量の大きい
化合物乃至は重合体を例として挙げたが、しかし、本発
明においては、ポリオールとして、分子量が62から約40
0までの比較的低分子量の化合物も単独で、又は混合物
として用いることができ、更に、比較的分子量の大きい
化合物乃至は重合体と上記比較的低分子量の化合物の混
合物も用いることができる。このような比較的低分子量
のポリオールとしては例えば、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン
ジメタノール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトール等を挙げる
ことができる。Above, as the polyol, a compound having a relatively high molecular weight or a polymer has been mentioned as an example.However, in the present invention, the polyol has a molecular weight of 62 to about 40.
Compounds having a relatively low molecular weight of up to 0 can be used alone or as a mixture. Further, a mixture of a compound or a polymer having a relatively high molecular weight and the above-mentioned compound having a relatively low molecular weight can also be used. Such relatively low molecular weight polyols, for example, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane dimethanol, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, Pentaerythritol and the like can be mentioned.
本発明による塗料用組成物は、前記芳香族ポリイソシ
アナート又は末端イソシアナート基を有する前記芳香族
ポリイソシアナートのポリウレタンプレポリマーをオキ
シム類にてブロツク化したブロツク化ポリイソシアナー
トを含有する。ここに、オキシム類として、例えば、ホ
ルムアルドキシム、アセトアルドキシム、アセトキシ
ム、メチルエチルケトキシム、メチルイソプロピルケト
キシム、メチルブチルケトキシム、ジエチルケトキシ
ム、ジアセチルモノオキシム、シクロヘキサノンオキシ
ム、ベンゾフエノンオキシム等を挙げることができる。
本発明においては、これらのなかでも、特に、アセトキ
シム、メチルエチルケトキシム、メチルイソブチルケト
キシム及びシクロヘキサノンオキシムが好ましく用いら
れる。これらブロツク化剤は、単独で用いてもよく、ま
た、2種以上を併用してもよい。The coating composition according to the present invention contains a blocked polyisocyanate obtained by blocking the aromatic polyisocyanate or the polyurethane prepolymer of the aromatic polyisocyanate having a terminal isocyanate group with oximes. Here, as the oximes, for example, formaldoxime, acetoaldoxime, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, methyl isopropyl ketoxime, methyl butyl ketoxime, diethyl ketoxime, diacetyl monooxime, cyclohexanone oxime, benzophenone oxime and the like can be mentioned. be able to.
In the present invention, among these, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, methyl isobutyl ketoxime and cyclohexanone oxime are particularly preferably used. These blocking agents may be used alone or in combination of two or more.
ブロツク化剤は、上記オキシム系以外にも種々知られ
ているが、これ以外のブロツク化剤、例えば、アルコー
ル類、ラクタム類等を用いても、本発明におけるような
低温硬化性の塗料用組成物を得ることができない。Various blocking agents other than the above oxime-based blocking agents are known, and even if other blocking agents, for example, alcohols and lactams, are used, a composition for a low-temperature curable coating as in the present invention can be used. I can't get things.
本発明において用いるブロツク化ポリイソシアナート
は、前述したように、芳香族ポリイソシアナート又は芳
香族ポリイソシアナートのポリウレタンプレポリマーと
上記ブロツク化剤とを常法にて反応させることによつて
得ることができる。この反応は、活性水素をもたない溶
剤中でも、また、無溶剤下でも行なうことができる。活
性水素をもたない溶剤としては、例えば、酢酸エチル、
酢酸ブチル、セロソルブアセテート、カルビトールアセ
テート、二塩基酸のジメチルエステル等のエステル系、
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、シクロヘキサノン等のケトン系、トルエン、キシレ
ン、ソルベツソ#100、ソルベツソ#150、ソルベツソ#
200等の芳香族系溶剤が挙げられる。As described above, the blocked polyisocyanate used in the present invention can be obtained by reacting an aromatic polyisocyanate or a polyurethane prepolymer of an aromatic polyisocyanate with the above-mentioned blocking agent in a conventional manner. Can be. This reaction can be carried out in a solvent having no active hydrogen or without a solvent. Examples of the solvent having no active hydrogen include, for example, ethyl acetate,
Butyl acetate, cellosolve acetate, carbitol acetate, ester system such as dimethyl ester of dibasic acid,
Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, toluene, xylene, sorbetso # 100, sorbetso # 150, sorbetso #
And aromatic solvents such as 200.
また、ポリイソシアナートのブロツク化反応に際し
て、例えば、第3級アミン、金属塩、有機金属化合物等
の従来より知られている触媒を使用してもよい。反応温
度は、通常、約0〜100℃程度である。ポリイソシアナ
ート又はプレポリマーのイソシアナート基が完全にブロ
ツク化されたときは、活性水素を有する溶剤で希釈する
こともできる。In the blocking reaction of the polyisocyanate, a conventionally known catalyst such as a tertiary amine, a metal salt or an organometallic compound may be used. The reaction temperature is usually about 0 to 100 ° C. When the isocyanate groups of the polyisocyanate or prepolymer are completely blocked, they can be diluted with a solvent having active hydrogen.
本発明による塗料用組成物は、上記したブロツク化ポ
リイソシアナートと共に、ポリアミンへのエチレンオキ
サイド又はテトラヒドロフランの付加物であるポリアミ
ンポリエーテルと有機カルボン酸との縮合物であるポリ
アミンポリエーテルポリエステルを含有する。The coating composition according to the present invention contains, together with the above-mentioned blocked polyisocyanate, a polyamine polyether polyester which is a condensate of a polyamine polyether which is an adduct of ethylene oxide or tetrahydrofuran to a polyamine and an organic carboxylic acid. .
このポリアミンポリエーテルポリエステルは、先ず、
ポリアミンにエチレンオキサイド又はテトラヒドロフラ
ンを付加させて、ポリアミンポリエーテルを得、次い
で、水酸基がカルボキシル基に対して過剰となるよう
に、このポリアミンポリエーテルを有機カルボン酸と反
応させることによつて得ることができ、分子内に第1級
ヒドロキシル基を有している。This polyamine polyether polyester, first,
The polyamine can be obtained by adding ethylene oxide or tetrahydrofuran to the polyamine to obtain a polyamine polyether, and then reacting the polyamine polyether with an organic carboxylic acid such that the hydroxyl groups are in excess with respect to the carboxyl groups. It has a primary hydroxyl group in the molecule.
上記において、ポリアミンとしては、例えば、エチレ
ンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテト
ラアミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレン
ヘキサミン、ヘキサメチレンジアミン等のアルキレンジ
アミンやポリアルキレンジアミン、更には、キシリレン
ジアミン、4,4′−メチレンビス(シクロヘキシルアミ
ン)、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘ
キシルアミン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
1−メチル−2,4−ジアミノシクロヘキサン等、分子内
に2以上のアミノ基を有する任意の化合物を用いること
ができる。In the above, as the polyamine, for example, ethylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetraamine, tetraethylenepentamine, pentaethylenehexamine, alkylenediamines and polyalkylenediamines such as hexamethylenediamine, and further, xylylenediamine, 4,4 ' -Methylenebis (cyclohexylamine), 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamine, bis (aminomethyl) cyclohexane,
Any compound having two or more amino groups in the molecule, such as 1-methyl-2,4-diaminocyclohexane, can be used.
前記ポリアミンを開始剤化合物として、エチレンオキ
サイド又はテトラヒドロフランを開環付加重合させるこ
とによつて、ポリアミンポリエーテルを得ることができ
る。A polyamine polyether can be obtained by subjecting ethylene oxide or tetrahydrofuran to ring-opening addition polymerization using the polyamine as an initiator compound.
このようなポリアミンポリエーテルに有機カルボン酸
を反応させることによつて、本発明において用いるポリ
アミンポリエーテルポリエステルを得る。ここに、有機
カルボン酸としては、炭素数6〜50を有する一塩基酸又
は多塩基酸が用いられる。一塩基酸としては、例えば、
カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸
等を、また、多塩基酸としては、アジピン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン2酸、ダイマー酸等の重合
植物油脂肪酸等を挙げることができる。The polyamine polyether polyester used in the present invention is obtained by reacting such a polyamine polyether with an organic carboxylic acid. Here, as the organic carboxylic acid, a monobasic acid or a polybasic acid having 6 to 50 carbon atoms is used. As the monobasic acid, for example,
Caproic acid, caprylic acid, lauric acid, tridecylic acid,
Examples of myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid and the like, and examples of polybasic acid include polymerized vegetable oil fatty acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecane diacid and dimer acid.
ポリアミンポリエーテルと有機カルボン酸との反応
は、常法に従つて、生成する水を除去しながら、これら
を約150〜220℃に加熱することによつて行なわれる。必
要に応じて、有機酸や無機酸等の触媒を用いてもよい。The reaction between the polyamine polyether and the organic carboxylic acid is carried out by heating them to about 150 to 220 ° C. while removing formed water according to a conventional method. If necessary, a catalyst such as an organic acid or an inorganic acid may be used.
本発明による塗料用組成物は、活性水素数に対するブ
ロツク化ポリイソシアナートにおけるブロツク化イソシ
アネート基数の当量比が約0.1〜10、好ましくは約0.2〜
5、特に好ましくは約0.4〜2の範囲にて、ブロツク化
ポリイソシアナートと前記ポリアミンポリエーテルポリ
エステルとが混合されてなる。更に、必要に応じて、そ
の他の硬化剤が配合されてもよい。The coating composition according to the present invention has an equivalent ratio of the number of blocked isocyanate groups in the blocked polyisocyanate to the number of active hydrogens of about 0.1 to 10, preferably about 0.2 to 10.
5, particularly preferably in the range of about 0.4 to 2, in which the blocked polyisocyanate and the polyamine polyether polyester are mixed. Further, if necessary, other curing agents may be blended.
上述した本発明による塗料用組成物は、そのままにて
も耐チツピング性塗料として用いることができるが、一
層十分な耐チツピング性を付与するために、適宜の顔
料、染料、レベリング剤、垂れ防止剤、触媒、安定剤等
を配合して、コンパウンド化して用いることが好まし
い。このコンパウンド化は、ブロツク化ポリイソシアナ
ートとポリアミンポリエーテルポリエステルからなる樹
脂成分と、顔料として例えば炭酸カルシウム、チタンホ
ワイト、カーボンブラツク等、更に、必要であれば、触
媒や揺変剤としての微粉末無水シリカであるアエロジル
(西独デグツタ社製)等とを適宜の溶剤中に混合するこ
とによつて行なうことができる。The coating composition according to the present invention as described above can be used as it is as a chipping-resistant coating, but in order to impart more sufficient chipping resistance, an appropriate pigment, dye, leveling agent, anti-sagging agent is used. , A catalyst, a stabilizer and the like are preferably compounded and used. This compounding is carried out by using a resin component composed of a blocked polyisocyanate and a polyamine polyether polyester, and pigments such as calcium carbonate, titanium white, carbon black, etc., and, if necessary, fine powder as a catalyst or a thixotropic agent. It can be carried out by mixing anhydrous silica such as Aerosil (manufactured by Degutta, West Germany) or the like in an appropriate solvent.
一般に、ブロツク化ポリイソシアナートやポリアミン
ポリエーテルポリエステルは、それら自体の取扱いを容
易にすると共に、上記したコンパウンド化時に各成分の
分散性を高め、更には、塗料としてのスプレー特性や焼
付け時の揮発性を考慮して、適正な粘度を有するよう
に、適宜の溶剤で希釈して用いるのが有利である。In general, block polyisocyanates and polyamine polyether polyesters facilitate their own handling, enhance the dispersibility of each component during the compounding described above, and furthermore, the spray properties as a paint and the volatilization during baking. In consideration of the properties, it is advantageous to use it after diluting it with an appropriate solvent so as to have an appropriate viscosity.
このような目的のために用いられる好ましい溶剤とし
ては、脂肪族、脂環族及び芳香族炭素水素類、ケトン
類、エステル類、エーテル類等、活性水素をもたない有
機溶剤を挙げることができる。具体例として、例えば、
脂肪族炭化水素類として、例えば、炭素数が6〜20であ
るn−ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン
等、脂環族炭化水素類として、例えばシクロヘキサン
等、芳香族炭化水素類として、例えば、ベンゼンのほ
か、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等のアルキル
置換ベンゼン、ナフタレン等の多核芳香族炭化水素類、
石油留分から導かれる沸点約100〜300℃程度の一般的な
上市芳香族炭化水素溶剤等を挙げることができる。Preferred solvents used for such purposes include organic solvents having no active hydrogen, such as aliphatic, alicyclic and aromatic hydrocarbons, ketones, esters, and ethers. . As a specific example, for example,
As aliphatic hydrocarbons, for example, n-hexane having 6 to 20 carbon atoms, heptane, octane, nonane, decane, etc., as alicyclic hydrocarbons, such as cyclohexane, aromatic hydrocarbons, for example, , Besides benzene, alkyl-substituted benzene such as toluene, xylene and ethylbenzene, polynuclear aromatic hydrocarbons such as naphthalene,
Examples include general marketed aromatic hydrocarbon solvents having a boiling point of about 100 to 300 ° C. derived from petroleum fractions.
ケトン類としては、例えば、アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等の脂肪族ケトン類
や、ベンゾフエノン等の芳香族炭化水素ケトン類等、炭
素数3〜15のケトン類が好適である。エステル類として
は、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢
酸アミル、酢酸−2−エチルヘキシル等の酢酸エステル
類、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール等、グリコール類のメチルエーテルア
セテート、エチレンエーテルアセテート、ブチルエーテ
ルアセテートや、DBE(デユポン社製混合エステル系溶
剤)を挙げることができる。これら溶剤は、単独で、又
は混合して用いられる。As the ketones, for example, ketones having 3 to 15 carbon atoms such as aliphatic ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone, and aromatic hydrocarbon ketones such as benzophenone are preferable. As the esters, for example, acetates such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, 2-ethylhexyl acetate, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol and the like, methyl ether acetate, ethylene ether acetate of glycols, Examples thereof include butyl ether acetate and DBE (mixed ester solvent manufactured by DuPont). These solvents are used alone or as a mixture.
更に、上記例示した溶剤以外にも、含窒素系溶剤や含
イオウ系溶剤等も用いることができる。また、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノール、2−エチ
ルヘキサノール、メチルセロソルブ、ブチルセロソル
ブ、プロピレングリコールのメチル、エチル、ブチルエ
ーテル等のアルコール系溶剤や、ブロツク化剤としての
オキシム類も、ブロツク化ポリイソシアナートの製造に
有害な影響を与えず、また、最終硬化塗膜の物性低下を
招かない範囲内で用いることができる。特に、オキシム
類を用いることによつて、塗料用組成物の貯蔵安定性を
向上させることも可能である。Further, in addition to the solvents exemplified above, a nitrogen-containing solvent, a sulfur-containing solvent, and the like can also be used. Also, alcoholic solvents such as methanol, ethanol, propanol, butanol, 2-ethylhexanol, methyl cellosolve, butyl cellosolve, methyl, ethyl and butyl ether of propylene glycol, and oximes as blocking agents are also used as the blocking agents for the blocked polyisocyanate. It can be used within a range that does not adversely affect the production and does not cause deterioration in physical properties of the final cured coating film. In particular, by using oximes, the storage stability of the coating composition can be improved.
本発明においては、上記した溶剤は、コンパウンド化
して得た最終の塗料組成物において、通常、50重量%以
下の範囲で用いられるが、しかし、50重量%を越えて用
いることを妨げるものではない。In the present invention, the above-mentioned solvent is usually used in the range of 50% by weight or less in the final coating composition obtained by compounding, but it does not prevent the use of more than 50% by weight. .
本発明による塗料用組成物、又はこれをコンパウンド
化して得た塗料組成物は、特に限定されるものではない
が、通常、エアー・スプレーやエアレス・スプレー等を
用いて、通常、焼付け後の膜厚が約20〜500μmになる
ように、被塗装面に塗布され、これを90〜110℃の温度
で約10〜20分間加熱して焼付けることによつて、耐チツ
ピング性にすぐれる硬化塗膜を得ることができる。ま
た、本発明による塗料用組成物又は塗料組成物は、焼付
け時、わきがなく、平滑な硬化塗膜を与える。The coating composition according to the present invention, or a coating composition obtained by compounding the same, is not particularly limited, but usually, using an air spray or airless spray, etc., usually, a film after baking It is applied to the surface to be coated to a thickness of about 20 to 500 μm, and is heated at a temperature of 90 to 110 ° C. for about 10 to 20 minutes and baked to obtain a cured coating having excellent chipping resistance. A membrane can be obtained. Further, the coating composition or the coating composition according to the present invention gives a smooth cured coating film without baking at the time of baking.
本発明による塗料用組成物、又はこれをコンパウンド
化して得た塗料組成物は、特に触媒を用いなくとも、上
記したように、90〜110℃の温度で完全に硬化させるこ
とができるが、しかし、必要に応じて、第3級アミン、
金属塩、有機金属化合物等の従来より知られている触媒
を用いることは、何ら差支えない。The coating composition according to the present invention, or the coating composition obtained by compounding the same, can be completely cured at a temperature of 90 to 110 ° C., as described above, without using a catalyst. Optionally a tertiary amine,
Use of a conventionally known catalyst such as a metal salt or an organometallic compound may be used without any problem.
発明の効果 本発明による塗料組成物は、芳香族ポリイソシアネー
ト又はそのポリウレタンプレポリマーを特にオキシム類
にてブロツク化したブロツク化ポリイソシアナートとポ
リアミンポリエーテルポリエステルとを含有してなり、
特に、低温硬化性にすぐれ、90〜110℃という低温での
焼付によつて完全に硬化した塗膜を与える。Effect of the Invention The coating composition according to the present invention comprises a blocked polyisocyanate obtained by blocking an aromatic polyisocyanate or a polyurethane prepolymer thereof with oximes, and a polyamine polyether polyester,
In particular, it has excellent low-temperature curability and gives a coating film completely cured by baking at a low temperature of 90 to 110 ° C.
更に、一般には、コンパウンド化した塗料組成物は、
粘度が高く、また、揺変性を有するために、例えば、エ
アレス・スプレー等にて厚塗りするときは、塗膜の泡抜
けが悪いために、わきを生じやすい。Further, in general, the compounded coating composition is
Since it has a high viscosity and has thixotropic properties, for example, when it is thickly applied by an airless spray or the like, it is easy to cause sideways due to poor bubble removal of the coating film.
しかしながら、本発明による塗料用組成物は、それ自
体では勿論、コンパウンド化後も、前記した塗膜厚みに
て塗装し、焼付けたとき、塗膜には全くわきが生じず、
平滑な塗膜を得ることができ、しかも、この塗膜は耐チ
ツピング性にも著しくすぐれる。However, the coating composition according to the present invention, of course, itself, after compounding, is coated with the above-mentioned coating film thickness, and when baked, the coating film does not give rise to any side,
A smooth coating film can be obtained, and this coating film has remarkably excellent chipping resistance.
このように、本発明による塗料用組成物又はコンパウ
ンド化後の塗料組成物は、低温硬化性にすぐれると共
に、脱泡も容易であり、また、焼付け時にわきを生じな
いので、厚塗りが可能であり、かくして、塗膜に十分な
耐チツピング性を付与することができるので、例えば、
自動車用塗料として好適に用いることができる。Thus, the coating composition according to the present invention or the coating composition after compounding is excellent in low-temperature curability, easily defoamed, and does not generate side when baking, so that a thick coating is possible. Thus, since sufficient chipping resistance can be imparted to the coating film, for example,
It can be suitably used as an automotive paint.
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は
これら実施例により何ら限定されるものではない。EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
実施例1 トリレンジイソシアナート(2,4体/2,6体比率=80/2
0)174.2g、ポリカプロラクトンジオール(ダイセル化
学工業(株)製PCL−212、分子量1250)312.5g及びトリ
メチロールプロパン22.4gをセロソルブアセテート598g
中でテトラブチル−1,3−ジアセトキシスタノキサン0.1
gの存在下で80℃で2時間反応させた後、メチルエチル
ケトキシム88.8gを徐々に滴下して、再生イソシアナー
ト基含量3.51%、固形分50%のブロツク化ポリイソシア
ナート溶液を得た。Example 1 Tolylene diisocyanate (2,4 units / 2,6 units ratio = 80/2
0) 174.2 g, 312.5 g of polycaprolactone diol (PCL-212, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., molecular weight 1250) and 22.4 g of trimethylolpropane in 598 g of cellosolve acetate
In tetrabutyl-1,3-diacetoxystannoxane 0.1
After reacting at 80 ° C. for 2 hours in the presence of g, 88.8 g of methyl ethyl ketoxime was gradually added dropwise to obtain a blocked polyisocyanate solution having a regenerated isocyanate group content of 3.51% and a solid content of 50%.
一方、ジエチレントリアミンへのエチレンオキサイド
付加物(OH価868)485gと重合植物油脂肪酸(ヘンケル
白水社製バーサダイム216)289gとを、生成する水を窒
素にて反応系から除去しながら、水が出なくなるまで、
180〜220℃で加熱した。反応終了後、DBE溶剤を加え
て、OH価290、固形分60%のポリアミンポリエーテルポ
リエステル溶液を得た。On the other hand, 485 g of ethylene oxide adduct (OH value 868) to diethylene triamine and 289 g of polymerized vegetable oil fatty acid (Versa Dime 216 manufactured by Henkel Hakusui Co., Ltd.) are removed from the reaction system with nitrogen until water is no longer generated. ,
Heated at 180-220 ° C. After completion of the reaction, a DBE solvent was added to obtain a polyamine polyether polyester solution having an OH value of 290 and a solid content of 60%.
上記ブロツク化ポリイソシアナート溶液1196g、上記
ポリアミンポリエーテルポリエステル溶液194g、炭酸カ
ルシウム1050g、チタンホワイト60g、アエロジル30g、
カーボンブラツク1g及び酢酸ブチル320gを混合して塗料
組成物を得た。1196 g of the above blocked polyisocyanate solution, 194 g of the above polyamine polyether polyester solution, 1050 g of calcium carbonate, 60 g of titanium white, 30 g of Aerosil,
A coating composition was obtained by mixing 1 g of carbon black and 320 g of butyl acetate.
この塗料組成物をエアレス・スプレーを用いて、焼付
け後の厚さが200μmとなるように塗装し、110℃で20分
間加熱焼付けすることによつて、完全に硬化した塗膜を
得た。この塗膜は、その性能を第1表に示すように、耐
チツピング性にすぐれるものであつた。The coating composition was applied using an airless spray so as to have a thickness of 200 μm after baking, and was heated and baked at 110 ° C. for 20 minutes to obtain a completely cured coating film. As shown in Table 1, the coating film was excellent in chipping resistance.
実施例2 4,4′−ジフエニルメタンジイソシアナート251g、分
子量約650のポリテトラメチレングリコール195g及びト
リメチロールプロパン17.9gをソルベツソ100(エクソン
化学社製)552g中にてジブチルスズラウレート0.1gの存
在下に80℃で2時間反応させた。この後、この反応生成
物にメチルエチルケトキシム88.9gを徐々に滴下して、
再生イソシアナート基含量3.81%、固形分50%のブロツ
ク化ポリイソシアナート溶液を得た。Example 2 251 g of 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 195 g of polytetramethylene glycol having a molecular weight of about 650 and 17.9 g of trimethylolpropane were added to 0.1 g of dibutyltin laurate in 552 g of Solvesso 100 (manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.). The reaction was carried out at 80 ° C. for 2 hours in the presence. Thereafter, 88.9 g of methyl ethyl ketoxime was gradually added dropwise to the reaction product,
A blocked polyisocyanate solution having a regenerated isocyanate group content of 3.81% and a solid content of 50% was obtained.
一方、エチレンジアミンへのエチレンオキサイド付加
物(OH価950)236gと高級二塩基酸混合物(岡村製油
(株)製ULB−20)177gとを、生成する水を窒素にて反
応系から除去しながら、水が出なくなるまで、180〜200
℃で加熱した。反応終了後、溶剤としてのシクロヘキサ
ノンを加えて、OH価255、固形分60%のポリアミンポリ
エーテルポリエステル溶液を得た。On the other hand, 236 g of an ethylene oxide adduct to ethylenediamine (OH number 950) and 177 g of a higher dibasic acid mixture (ULB-20 manufactured by Okamura Oil Co., Ltd.) were removed from the reaction system while removing generated water with nitrogen. 180-200 until no more water comes out
Heated at ° C. After completion of the reaction, cyclohexanone as a solvent was added to obtain a polyamine polyether polyester solution having an OH value of 255 and a solid content of 60%.
上記ブロツク化ポリイソシアナート溶液1324g、上記
ポリアミンポリエーテルポリエステル溶液220g、炭酸カ
ルシウム1200g、チタンホワイト60g、アエロジル30g、
カーボンブラツク1gをセロソルブアセテート370gに加
え、均一に混合して塗料組成物を得た。1324 g of the above blocked polyisocyanate solution, 220 g of the above polyamine polyether polyester solution, 1200 g of calcium carbonate, 60 g of titanium white, 30 g of Aerosil,
1 g of carbon black was added to 370 g of cellosolve acetate, and mixed uniformly to obtain a coating composition.
この塗料組成物をエアレス・スプレーを用いて、焼付
け後の厚さが200μmとなるように塗装し、110℃で20分
間加熱焼付けすることによつて、完全に硬化した塗膜を
得た。この塗膜は、その性能を第1表に示すように、耐
チツピング性にすぐれるものであつた。The coating composition was applied using an airless spray so as to have a thickness of 200 μm after baking, and was heated and baked at 110 ° C. for 20 minutes to obtain a completely cured coating film. As shown in Table 1, the coating film was excellent in chipping resistance.
実施例3 クルードの4,4′−ジフエニルメタンジイソシアナー
ト(日本ポリウレタン工業(株)製ミリオネートMR−20
0)270g、分子量1000のポリヘキシレンアジペート250g
及びトリメチロールプロパン17.9gを酢酸ブチル636g中
にてテトラブチル−1,3−ジアセトキシスタノキサン0.1
gの存在下に80℃で2時間反応させた後、これにメチル
エチルケトキシム97.7gを徐々に滴下して、再生イソシ
アナート基含量3.30%、固形分50%のブロツク化ポリイ
ソシアナート溶液を得た。Example 3 Crude 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (Millionate MR-20 manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.)
0) 250 g of polyhexylene adipate having a molecular weight of 1000 and 270 g
And trimethylolpropane 17.9 g in butyl acetate 636 g in tetrabutyl-1,3-diacetoxystannoxane 0.1
After reacting at 80 ° C. for 2 hours in the presence of g, 97.7 g of methyl ethyl ketoxime was gradually added dropwise to obtain a blocked polyisocyanate solution having a regenerated isocyanate group content of 3.30% and a solid content of 50%. .
一方、トリエチレンテトラミンへのエチレンオキサイ
ド付加物(OH価821)410gとラウリン酸200gとを、生成
する水を窒素にて反応系から除去しながら、水が出なく
なるまで、180〜220℃で加熱した。反応終了後、これに
キシレンを加えて、OH価276、固形分60%のポリアミン
ポリエーテルポリエステル溶液を得た。On the other hand, 410 g of ethylene oxide adduct to triethylenetetramine (OH value 821) and 200 g of lauric acid were heated at 180 to 220 ° C until water ceased while removing generated water from the reaction system with nitrogen. did. After completion of the reaction, xylene was added thereto to obtain a polyamine polyether polyester solution having an OH value of 276 and a solid content of 60%.
上記ブロツク化ポリイソシアナート溶液1271g、ポリ
アミンポリエーテルポリエステル溶液223g、炭酸カルシ
ウム1000g、タルク150g、チタンホワイト60g、アエロジ
ル30g、カーボンブラツク1g及びソルベツソ100(エクソ
ン化学(株)製)330gを混合して塗料組成物を得た。1271 g of the above blocked polyisocyanate solution, 223 g of polyamine polyether polyester solution, 1000 g of calcium carbonate, 150 g of talc, 60 g of titanium white, 30 g of Aerosil, 1 g of carbon black, and 330 g of Solvesso 100 (manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.) are mixed and painted. A composition was obtained.
この塗料組成物をエアレス・スプレーを用いて、焼付
け後の厚さが200μmとなるように塗装し、110℃で20分
間熱焼付けすることによつて、完全に硬化した塗膜を得
た。この塗膜は、その性能を第1表に示すように、耐チ
ツピング性にすぐれるものであつた。This coating composition was applied using an airless spray so as to have a thickness of 200 μm after baking, and was baked at 110 ° C. for 20 minutes to obtain a completely cured coating film. As shown in Table 1, the coating film was excellent in chipping resistance.
実施例4 トリレンジイソシアナート(2,4体/2,6体比率=65/3
5)174.2g、分子量1250のポリカプロラクトンジオール
(ダイセル化学工業(株)製PCL−212)188g、分子量65
0のポリテトラメチレングリコール97.5g及びトリメチロ
ールプロパン17.9gをキシレン566g中でジブチルスズラ
ウレート0.1gの存在下に80℃で2時間反応させた後、こ
れにメチルエチルケトキシム88.8gを徐々に滴下して、
再生イソシアナート基含量3.71%、固形分50%のブロツ
ク化ポリイソシアナート溶液を得た。Example 4 Tolylene diisocyanate (2,4 units / 2,6 units ratio = 65/3
5) 174.2 g, polycaprolactone diol having a molecular weight of 1250 (PCL-212 manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) 188 g, molecular weight 65
After reacting 97.5 g of polytetramethylene glycol and 17.9 g of trimethylolpropane in 566 g of xylene in the presence of 0.1 g of dibutyltin laurate at 80 ° C. for 2 hours, 88.8 g of methyl ethyl ketoxime was gradually added dropwise thereto. ,
A blocked polyisocyanate solution having a regenerated isocyanate group content of 3.71% and a solid content of 50% was obtained.
別に、1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサンへのエ
チレンオキサイド付加物(OH価705)955gとセバシン酸1
01gとを、生成する水を窒素にて反応系から除去しなが
ら、水が出なくなるまで、180〜220℃で加熱した。反応
終了後、これにメチルイソブチルケトンを加え、OH価35
7、固形分60%のポリアミンポリエーテルポリエステル
溶液を得た。Separately, 955 g of an ethylene oxide adduct (OH value: 705) to 1,3-bisaminomethylcyclohexane and sebacic acid 1
01 g was heated at 180-220 ° C. while removing water from the reaction system with nitrogen until no more water came out. After the completion of the reaction, methyl isobutyl ketone was added to this to give an OH value of 35.
7. A polyamine polyether polyester solution having a solid content of 60% was obtained.
上記ブロツク化ポリイソシアナート溶液1132gと上記
ポリアミンポリエーテルポリエステル溶液157g、炭酸カ
ルシウム600g、タルク400g、チタンホワイト50g、アエ
ロジル25g、カーボンブラツク1g及び酢酸ブチル300gを
混合して塗料組成物を得た。A coating composition was obtained by mixing 1132 g of the above blocked polyisocyanate solution, 157 g of the above polyamine polyether polyester solution, 600 g of calcium carbonate, 400 g of talc, 50 g of titanium white, 25 g of Aerosil, 1 g of carbon black and 300 g of butyl acetate.
この塗料組成物をエアレス・スプレーを用いて、焼付
け後の厚さが200μmとなるように塗装し、100℃で20分
間加熱焼付けすることによつて、完全に硬化した塗膜を
得た。この塗膜は、その性能を第1表に示すように、耐
チツピング性にすぐれるものであつた。The coating composition was applied using an airless spray so as to have a thickness of 200 μm after baking, and baked at 100 ° C. for 20 minutes to obtain a completely cured coating film. As shown in Table 1, the coating film was excellent in chipping resistance.
実施例5 トリレンジイソシアナート(2,4体/2,6体比率=65/3
5)174.2g、分子量1000のポリテトラメチレングリコー
ル250g及びトリメチロールプロパン22.4gをセロソルブ
アセテート326g中でテトラブチル−1,3−ジアセトキシ
スタノキサン0.1gの存在下に80℃で2時間反応させた
後、これにメチルエチルケトキシム298.8gを徐々に滴下
して、再生イソシアナート基含量3.92%、固形分50%の
ブロツク化ポリイソシアナート溶液を得た。Example 5 Tolylene diisocyanate (2,4 units / 2,6 units ratio = 65/3
5) 174.2 g, 250 g of polytetramethylene glycol having a molecular weight of 1000 and 22.4 g of trimethylolpropane were reacted in 326 g of cellosolve acetate at 80 ° C. for 2 hours in the presence of 0.1 g of tetrabutyl-1,3-diacetoxystannoxane. Thereafter, 298.8 g of methyl ethyl ketoxime was gradually added dropwise to obtain a blocked polyisocyanate solution having a regenerated isocyanate group content of 3.92% and a solid content of 50%.
別に、エチレンジアミンへのエチレンオキサイド付加
物(OH価950)473gと重合植物油脂肪酸(ヘンケル白水
社製バーサダイム216)289gとを、生成する水を窒素に
て反応系から除去しながら、水が出なくなるまで、180
〜200℃で加熱した。反応終了後、これにDBE溶剤を加
え、OH価317、固形分60%のポリアミンポリエーテルポ
リエステル溶液を得た。Separately, 473 g of ethylene oxide adduct to ethylenediamine (OH value: 950) and 289 g of polymerized vegetable oil fatty acid (Versa Dime 216 manufactured by Henkel Hakusui Co., Ltd.) are removed from the reaction system with nitrogen until water is no longer generated. , 180
Heated at ~ 200 <0> C. After completion of the reaction, a DBE solvent was added thereto to obtain a polyamine polyether polyester solution having an OH value of 317 and a solid content of 60%.
上記ブロツク化ポリイソシアナート溶液1072gと上記
ポリアミンポリエーテルポリエステル溶液177g、炭酸カ
ルシウム1000g、チタンホワイト50g、アエロジル25g、
カーボンブラツク1g及びキシレン310gを混合して塗料組
成物を得た。1072 g of the above blocked polyisocyanate solution and 177 g of the above polyamine polyether polyester solution, 1000 g of calcium carbonate, 50 g of titanium white, 25 g of Aerosil,
A coating composition was obtained by mixing 1 g of carbon black and 310 g of xylene.
この塗料組成物をエアレス・スプレーを用いて、焼付
け後の厚さが200μmとなるように塗装し、100℃で20分
間加熱焼付けすることによつて、完全に硬化した塗膜を
得た。この塗膜は、その性 能を第1表に示すように、耐チツピング性にすぐれるも
のであつた。The coating composition was applied using an airless spray so as to have a thickness of 200 μm after baking, and baked at 100 ° C. for 20 minutes to obtain a completely cured coating film. This coating has the properties As shown in Table 1, the performance was excellent in chipping resistance.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−59632(JP,A) 特開 昭64−43573(JP,A) 特開 昭61−73735(JP,A) 特開 昭58−108261(JP,A) 特開 昭48−1027(JP,A) 岩田敬治著「最新ポリウレタン応用技 術」昭和58年8月、株式会社シーエムシ ー発行、P.172 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-52-59632 (JP, A) JP-A-64-43573 (JP, A) JP-A-61-73735 (JP, A) JP-A-58-1983 108261 (JP, A) JP-A-48-1027 (JP, A) Keiji Iwata, "Latest Polyurethane Application Technology", published by CMC Co., Ltd., August 1983; 172
Claims (1)
末端イソシアナート基を有する芳香族ポリイソシアナー
トのポリウレタンプレポリマーをオキシム類にてブロツ
ク化したブロツク化ポリイソシアナート、及び (b) ポリアミンへのエチレンオキサイド又はテトラ
ヒドロフランの付加物であるポリアミンポリエーテルと
有機カルボン酸との縮合物であるポリアミンポリエーテ
ルポリエステル を含有することを特徴とする低温硬化性塗料用組成物。1. A polyamine which is obtained by blocking (a) an aromatic polyisocyanate or a polyurethane prepolymer of an aromatic polyisocyanate having a terminal isocyanate group with an oxime, and (b) a polyamine. A low-temperature curable coating composition comprising: a polyamine polyether polyester which is a condensate of an organic carboxylic acid and a polyamine polyether which is an adduct of ethylene oxide or tetrahydrofuran.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62201408A JP2626767B2 (en) | 1987-08-11 | 1987-08-11 | Low temperature curable coating composition |
US07/228,317 US4841008A (en) | 1987-08-11 | 1988-08-04 | Coating compositions |
DE3826910A DE3826910A1 (en) | 1987-08-11 | 1988-08-09 | COATING MEASURES |
GB8818900A GB2207925B (en) | 1987-08-11 | 1988-08-09 | Polyurethane coating compositions |
IT8821693A IT1226734B (en) | 1987-08-11 | 1988-08-10 | POLYURETHANE COATING COMPOSITION RESISTANT TO SCREENING. |
CA000574291A CA1333116C (en) | 1987-08-11 | 1988-08-10 | Coating compositions |
KR1019880010232A KR890003886A (en) | 1987-08-11 | 1988-08-11 | Coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62201408A JP2626767B2 (en) | 1987-08-11 | 1987-08-11 | Low temperature curable coating composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6443574A JPS6443574A (en) | 1989-02-15 |
JP2626767B2 true JP2626767B2 (en) | 1997-07-02 |
Family
ID=16440592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62201408A Expired - Lifetime JP2626767B2 (en) | 1987-08-11 | 1987-08-11 | Low temperature curable coating composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2626767B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2285859B1 (en) * | 2008-06-10 | 2020-03-18 | Dow Global Technologies LLC | 1,3- or 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom |
ES2378504T3 (en) * | 2008-06-10 | 2012-04-13 | Dow Global Technologies Inc. | Procedure for preparing a rigid polyurethane foam from polyols initiated with methylenebis (cyclohexylamine) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845986B2 (en) * | 1975-11-12 | 1983-10-13 | 古河電気工業株式会社 | Japanese seaweed |
JP2626766B2 (en) * | 1987-08-11 | 1997-07-02 | 武田薬品工業株式会社 | Composition for paint |
-
1987
- 1987-08-11 JP JP62201408A patent/JP2626767B2/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
岩田敬治著「最新ポリウレタン応用技術」昭和58年8月、株式会社シーエムシー発行、P.172 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6443574A (en) | 1989-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0320690B1 (en) | Stable nonaqueous polyurethane microparticle dispersions | |
CA1192699A (en) | One-pack type thermosetting polyurethane coating composition | |
CN108504278B (en) | Resin for improving adhesive force of water-based nano coating | |
WO2022151754A1 (en) | Waterborne epoxy resin for anti-corrosion coating, application thereof, and preparation method therefor | |
US4841008A (en) | Coating compositions | |
JP2018119107A (en) | Self-emulsifiable polyisocyanate composition | |
JP2626767B2 (en) | Low temperature curable coating composition | |
JP2013147614A (en) | Polyurethane resin | |
CA1210888A (en) | One-pack type thermosetting polyurethane coating composition | |
US8153708B2 (en) | Process for forming a waterborne composite polyurethane/acrylic polymer dispersion | |
EP2143743A1 (en) | Use of derivatives of dianhydrohexitol in the preparation of resins | |
JP2626766B2 (en) | Composition for paint | |
US4546153A (en) | Method for curing polyurethane compounds | |
JP2006104226A (en) | Aqueous polyurethane composition and its preparation method | |
JP2020111717A (en) | Two liquid normal temperature curable resin composition and method for producing curable resin | |
JP3254710B2 (en) | Method for producing powdery polyurethane resin | |
JP2014172941A (en) | Block isocyanate and coating composition | |
JP2956351B2 (en) | Polyol composition | |
JP3930124B2 (en) | Polyisocyanate and process for producing the same | |
JPS58108261A (en) | Composition for paint | |
JPH07216302A (en) | Coating resin composition | |
JP3008669B2 (en) | Polyol composition | |
JP3930130B2 (en) | Polyisocyanate and method for producing the same | |
JP2589584B2 (en) | Composition for paint | |
JPS6088195A (en) | Reinforcement of corrugated board |