JP2615942B2 - Data output control device - Google Patents

Data output control device

Info

Publication number
JP2615942B2
JP2615942B2 JP63289568A JP28956888A JP2615942B2 JP 2615942 B2 JP2615942 B2 JP 2615942B2 JP 63289568 A JP63289568 A JP 63289568A JP 28956888 A JP28956888 A JP 28956888A JP 2615942 B2 JP2615942 B2 JP 2615942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
area
paper
printing
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63289568A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01152087A (en
Inventor
朋之 仁瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63289568A priority Critical patent/JP2615942B2/en
Publication of JPH01152087A publication Critical patent/JPH01152087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615942B2 publication Critical patent/JP2615942B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、種々のサイズの出力領域にデータを出力す
る装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an apparatus for outputting data to output areas of various sizes.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

オフィスコピュータ等において、データを帳票などの
出力形式に合わせて出力するためには、システム設計の
時点で、帳票上におけるデータの出力位置の指定を行っ
ている。即ち、ユーザーが使用するプリンタ及び出力形
式に対応してデータの出力位置を示す座標をプログラム
によって記述している。
In an office computer or the like, in order to output data in accordance with an output format such as a form, the output position of the data on the form is specified at the time of system design. That is, the coordinates indicating the data output position are described by the program in accordance with the printer and output format used by the user.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

使用するプリンタや出力位置を変更するためには、プ
ログラムの修正が必要であり、ユーザーが自由に、しか
も簡単に変更することは出来なかった。また、いくつか
のプリンタに対応するようにシステム設計を行うもので
は、各々に対応したプログラムの作成が必要になり、そ
のための労力が大になり、なおかつ、ユーザーの自由度
は予め設計されている範囲内に限定される。
In order to change the printer to be used and the output position, it was necessary to modify the program, and the user could not change it freely and easily. Further, in the case of designing a system so as to correspond to several printers, it is necessary to create a program corresponding to each printer, which requires a large amount of labor, and the degree of freedom of the user is designed in advance. Limited within the range.

本発明の課題は、システム設計が容易で、しかもプロ
グラムを修正すること無く、種々のサイズの出力領域に
対する出力を可能にすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to enable output to output areas of various sizes without any need for modifying the program, and for making the system design easy.

[問題点を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。[Means for Solving the Problems] The means of the present invention are as follows.

出力位置記憶手段1(第1図の機能ブロック図を参
照、以下同じ)は、所定の行数及び列数で区分された座
標上における出力データの出力位置を記憶する。
The output position storage means 1 (see the functional block diagram of FIG. 1, the same applies hereinafter) stores an output position of output data on coordinates divided by a predetermined number of rows and a predetermined number of columns.

用紙サイズ指定手段2は、前記出力データを出力する
印字用紙の用紙サイズを指定する。
The paper size designation means 2 designates the paper size of the print paper for outputting the output data.

変換手段3は、この用紙サイズ指定手段2で指定され
た用紙サイズに基づいて、前記出力データを前記指定さ
れた印字用紙に出力する際の出力領域を特定し、この特
定された出力領域のサイズに基づいて出力位置記憶手段
1に記憶された出力位置を、前記出力領域上における出
力位置に変換する。
The conversion unit 3 specifies an output area for outputting the output data to the specified printing paper based on the paper size specified by the paper size specification unit 2, and determines the size of the specified output area. The output position stored in the output position storage means 1 is converted into an output position on the output area based on the output position.

出力制御手段4は、この変換手段3で変換された出力
位置に前記出力データを出力させる。
The output control means 4 outputs the output data to the output position converted by the conversion means 3.

[作 用] この発明の手段の作用は次の通りである。[Operation] The operation of the means of the present invention is as follows.

出力位置記憶手段1は、所定の行数及び列数で区分さ
れた座標上における出力データの出力位置を記憶し、用
紙サイズ指定手段2は、前記出力データを出力する印字
用紙の用紙サイズを指定すると、変換手段3は、この用
紙サイズ指定手段2で指定された用紙サイズに基づい
て、前記出力データを前記指定された印字用紙に出力す
る際の出力領域を特定し、この特定された出力領域のサ
イズに基づいて出力位置記憶手段1に記憶された出力位
置を、前記出力領域上における出力位置に変換し、出力
制御手段4は、この変換手段3で変換された出力位置に
前記出力データを出力させる。
The output position storage means 1 stores the output position of the output data on the coordinates divided by the predetermined number of rows and the number of columns, and the paper size designation means 2 designates the paper size of the print paper for outputting the output data. Then, the conversion unit 3 specifies an output area for outputting the output data to the specified print paper based on the paper size specified by the paper size specification unit 2, and specifies the output area. The output position stored in the output position storage means 1 is converted into an output position on the output area based on the size of the output area, and the output control means 4 stores the output data in the output position converted by the conversion means 3. Output.

したがって、出力データを出力する印字用紙の用紙サ
イズを指定するだけで、指定された用紙サイズに基づい
て出力領域の出力位置に出力データを出力させることが
できる。
Therefore, the output data can be output to the output position of the output area based on the specified paper size only by specifying the paper size of the printing paper for outputting the output data.

〔実施例〕〔Example〕

以下、一実施例を第2図乃至第8図を参照して説明す
る。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 8.

まず、本実施例の原理について説明する。 First, the principle of the present embodiment will be described.

第4図(a)、(b)は液晶プリンタ及びドットプリ
ンタの印字用紙20上の実印字有効領域21を示す図であ
り、同図(a)が液晶プリンタの場合、同図(b)がド
ットプリンタの場合を示している。尚、実印字有効領域
21はプリンタが印字可能な印字用紙20上の領域であり、
同図(a)、(b)で印字不可能な領域22を斜線で示し
ている。同図(a)に示すように液晶プリンタの場合、
印字用紙20の上端部、下端部、左端部及び右端部が印字
不可能であり、ドットプリンタの場合同図(b)に示す
ように印字用紙20の左端部及び右端部が印字不可能とな
っている。従って、同一サイズの印字用紙20に印字する
場合でもプリンタの種類によって実印字有効領域21の面
積が異なる。また、当然印字用紙20のサイズが異なれば
実印字有効領域21の面積は異なり、さらに同一のプリン
タで同一サイズの印字用紙20に印字する場合でも、用紙
の置く向き(縦向きに置くか、横向きに置くか)によっ
て実印字有効領域21の形状、あるいは形状及び面積は異
なってくる。
FIGS. 4 (a) and 4 (b) are views showing the effective printing area 21 on the printing paper 20 of the liquid crystal printer and the dot printer. FIG. 4 (a) shows the case of the liquid crystal printer, and FIG. This shows the case of a dot printer. The actual print effective area
21 is an area on the printing paper 20 that can be printed by the printer,
In FIGS. 7A and 7B, the non-printable area 22 is indicated by oblique lines. In the case of a liquid crystal printer as shown in FIG.
The upper end, the lower end, the left end, and the right end of the printing paper 20 cannot be printed. In the case of a dot printer, the left end and the right end of the printing paper 20 cannot be printed as shown in FIG. ing. Therefore, even when printing on the printing paper 20 of the same size, the area of the effective printing effective area 21 differs depending on the type of the printer. In addition, if the size of the printing paper 20 is different, the area of the actual printing effective area 21 is different, and even when printing on the same size printing paper 20 with the same printer, the orientation of the paper (vertically or horizontally The shape, or shape and area of the effective printing effective area 21 differs depending on whether or not it is placed.

このため、本実施例ではます目座標なるものを設定す
る。このます目座標は、特定サイズの印字用紙を仮想的
に設定し、この用紙を任意の行数と列数によって分割す
ることにより得られる座標である。この仮想的な印字用
紙を以下、論理空間と称する。
For this reason, in the present embodiment, a set of square coordinates is set. The square coordinates are coordinates obtained by virtually setting a print sheet of a specific size and dividing the sheet by an arbitrary number of rows and columns. This virtual printing paper is hereinafter referred to as a logical space.

第5図(a)、(b)は、まず目座標の構成を示す図
である。
FIGS. 5A and 5B are diagrams showing the configuration of eye coordinates.

同図(a)に示す論理空間30を行数a、列数bで分解
することにより同図(b)に示すように論理空間30には
a×b個のます目が生成される。その生成された各ます
目を、同図(b)に示すように行と列で定義される(0,
0)〜(a−1,b−1)のます目座標で指定する。
By decomposing the logical space 30 shown in FIG. 7A by the number of rows a and the number of columns b, a × b squares are generated in the logical space 30 as shown in FIG. Each generated square is defined by a row and a column as shown in FIG.
0) to (a-1, b-1).

本実施例では、印字データの印字位置指定はこのます
目座標により行い、実際にプリンタに印字する際はこの
論理空間30上のます目座標をプリンタの種類、印字用紙
のサイズ、印字用紙の向きによって定まる実印字有効領
域上の実座標に自動的に変換して、その実座標の位置に
印字する。
In this embodiment, the print position of the print data is specified by the square coordinates, and when actually printing on a printer, the square coordinates in the logical space 30 are determined by the type of the printer, the size of the printing paper, and the orientation of the printing paper. Is automatically converted to the actual coordinates on the actual print effective area determined by the above and printed at the position of the actual coordinates.

ここで、第6図に実印字有効領域21に設定される実座
標を示す。実座標系は、実印字有効領域21上の印字ドッ
ト位置を指定する座標系であり、実印字有効領域21の左
上隅のドット位置を原点(0,0)とする直交−XY座標系
となっている。従って、n1(横)×n2(横)ドット構成
の実印字有効領域21の右上隅のドット位置は(n1−1,
0)、左下隅のドット位置は(0,n2−1)、右下隅のド
ット位置は(n1−1,n2−1)となる。
Here, FIG. 6 shows the actual coordinates set in the actual print effective area 21. The real coordinate system is a coordinate system that specifies the print dot position on the real print effective area 21 and is an orthogonal-XY coordinate system in which the dot position at the upper left corner of the real print effective area 21 is the origin (0,0). ing. Accordingly, the dot position at the upper right corner of the actual print effective area 21 having the n 1 (horizontal) × n 2 (horizontal) dot configuration is (n 1 −1,
0), the dot position at the lower left corner is (0, n 2 -1), and the dot position at the lower right corner is (n 1 -1, n 2 -1).

次に以上のように構成されたます目座標を実座標へ変
換する方法を説明する。
Next, a description will be given of a method of converting the grid coordinates configured as described above into real coordinates.

第7図(a)〜(d)は、ます目座標から実印字有効
領域21上の実座標への変換の様子を示す図である。
7 (a) to 7 (d) are diagrams showing a state of conversion from the grid coordinates to the actual coordinates on the actual print effective area 21. FIG.

例えば、第7図(a)に示すように論理空間30が10
行、10例の10×10個のます目に分割されているとする。
この時、液晶プリンタで縦向きのA4サイズの用紙40に印
字する場合、その用紙40の実印字有効領域41を論理空間
30と同様に10×10個のます目41aに均等分割する。次
に、この均等分割されたます目41aのドットサイズすな
わち、横方向のドット数dx及び縦方向のドット数dyを求
め、このドット数dx、dyを基にます目座標に対応する実
座標を求める。すなわち、ます目座標が(x1,y1)であ
るとすると、x1にます目の横方向のドット数dxを掛ける
ことにより実印字有効領域41上のX座標x2が、y1にます
目縦方向のドット数dyを掛けることにより実印字有効領
域41上のY座標y2が求まる。このようにして、論理空間
30のます目座標(x1,y1)を実際の印字用紙の実座標(x
2,y2)へ変換し、その求められた実座標(x2,y2)の位
置にデータを印字する。
For example, as shown in FIG.
Suppose a row is divided into 10 × 10 squares of 10 cases.
At this time, when printing on the A4 size paper 40 in the portrait orientation with the liquid crystal printer, the actual print effective area 41 of the paper 40 is set in the logical space.
As in the case of 30, the image is equally divided into 10 × 10 squares 41a. Then, the dot size of the equally divided squares 41a i.e., determine the number of dots d y transverse dot number d x and the vertical direction, the number of the dots d x, corresponding to the square coordinates based on d y The actual coordinates to be calculated. That is, when the squares coordinates is assumed to be (x 1, y 1), X-coordinate x 2 of the actual printing effective region 41 by multiplying the number of dots d x lateral squares in x 1 is, y 1 The Y coordinate y 2 on the actual print effective area 41 is obtained by multiplying the dot number d y in the vertical direction of the stitches. In this way, the logical space
30 square coordinates (x 1 , y 1 ) are converted to actual coordinates (x
2 , y 2 ) and print the data at the position of the obtained real coordinates (x 2 , y 2 ).

同様にして、横向きのB5判用紙50に液晶プリンタで印
字する場合、及び横向きのA3判用紙60にドットプリンタ
で印字する場合にも、上述の方法を用いてます目座標か
ら実座標への座標交換を行いその実座標の位置に印字す
る(第7図(b),(c)参照)。なお、第7図は、斜
線で示すます目座標上の座標が(2,2)の場合、実際の
用紙ではどの位置に印字されるかを示した図である。
Similarly, when printing with a liquid crystal printer on landscape B5 size paper 50 and printing with a dot printer on landscape A3 size paper 60, the coordinates from the eye coordinates to the actual coordinates using the above-described method. Exchange is performed and printing is performed at the position of the actual coordinates (see FIGS. 7B and 7C). FIG. 7 is a diagram showing where the actual paper is printed when the coordinates on the square coordinates shown by oblique lines are (2, 2).

ます目座標は、予め定められた大きさの仮想的な印字
用紙を行数と列数によって均等なます目に分解すること
によって得られる論理座標であり、この論理座標はあら
ゆるサイズの印字用紙の実印字有効領域に対する実座標
に変換できる。
The square coordinates are logical coordinates obtained by decomposing a virtual printing paper of a predetermined size into uniform squares according to the number of rows and columns, and the logical coordinates are obtained for printing paper of any size. It can be converted to real coordinates for the actual print effective area.

次に第2図は、上記原理により印字出力を行う一実施
例のシステム構成図である。同図においてCPU11は、シ
ステム全体の制御を行う中央処理装置でありRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)12内に格納されたプログラム
を実行してシステム全体の制御を行う。RAM12は伝票処
理プログラム、帳票出力プログラム等の各種アプリケー
ションプログラムやオペレーティングシステムからなる
システムプログラムを格納すると共に、CPU11が伝票処
理プログラムや帳票出力プログラム等のプログラムを実
行する際に必要となる定数データや変数データを記憶す
るための領域を有している。RAM12の詳しい内部構成は
後述する。次に、フロッピィディスク(FD)13は前記シ
ステムプログラムが記憶されたシステムフロッピィや、
帳票ファイル等が格納されるデータフロッピィ等であ
る。さらに、キーボード14は帳票出力等の各種コマンド
や、伝票データの入力、及び帳票出力を行うプリンタの
種類、印字用紙サイズ、印字用紙の向き等の設定データ
を入力するためのデータ入力装置であり、キーボード14
から入力されたコマンドやデータは、CPU11に送信され
る。CPU11はコマンドを入力するとそのコマンドに対応
するプログラムをRAM12から読み出して、コマンドに対
応する処理を実行する。次にCRT(Cathode Ray Tube)1
5は、キーボード14から入力されるコマンドや伝票デー
タ及びフロッピィディスク13に格納された帳票ファイル
の内容等を表示する表示装置である。またプリンタ16
は、帳票出力等を行う液晶プリンタ、ドットプリンタ等
の印字装置である。
Next, FIG. 2 is a system configuration diagram of an embodiment for performing print output according to the above principle. In FIG. 1, a CPU 11 is a central processing unit that controls the entire system, and executes a program stored in a RAM (random access memory) 12 to control the entire system. The RAM 12 stores various application programs such as a slip processing program and a form output program, and a system program including an operating system, and constant data and variables required when the CPU 11 executes a program such as a slip processing program and a form output program. It has an area for storing data. The detailed internal configuration of the RAM 12 will be described later. Next, a floppy disk (FD) 13 stores a system floppy in which the system program is stored,
This is a data floppy or the like in which a form file or the like is stored. Further, the keyboard 14 is a data input device for inputting various commands such as form output, inputting form data, and setting data such as a type of a printer for performing form output, a printing paper size, and a printing paper orientation. Keyboard 14
Commands and data input from are transmitted to the CPU 11. When a command is input, the CPU 11 reads a program corresponding to the command from the RAM 12 and executes a process corresponding to the command. Next, CRT (Cathode Ray Tube) 1
Reference numeral 5 denotes a display device for displaying commands and slip data inputted from the keyboard 14, contents of a form file stored in the floppy disk 13, and the like. Also printer 16
Is a printing device such as a liquid crystal printer or a dot printer that outputs a form.

次に第3図(a)は、前記RAM12の主要部の構成図で
ある。まず、プログラム格納領域12aは、オペレーティ
ングシステムや伝票処理プログラム、帳票出力プログラ
ム等のアプリケーションプログラムから成るシステムプ
ログラムを格納する領域であり、CPU11はキーボード14
からコマンドが入力されるとそのコマンドに対応したア
プリケーションプログラムをこのプログラム格納領域12
aから読み出して実行する。
Next, FIG. 3A is a configuration diagram of a main part of the RAM 12. First, the program storage area 12a is an area for storing a system program including an application program such as an operating system, a slip processing program, and a form output program.
When a command is input from the program storage area 12, the application program corresponding to the command is stored in the program storage area 12.
Read from a and execute.

次に行数格納域12b、列数格納域12cはそれぞれ前述し
たます目座標(第5図参照)の行数と列数を格納する領
域であり、ユーザーがキーボード14から入力した行数デ
ータ、列数データを格納する。また、プリンタ種記憶域
12dはシステムに接続されているプリンタ16の種類(例
えば、液晶プリンタ、ドットプリンタ等)を記憶する領
域、用紙サイズ記憶域12eは印字用紙のサイズ(A4判で
あるかB5判であるか、B4判でであるか等)を記憶する領
域、用紙向き記憶域12fはプリンタ16にセットした用紙
の置く向きが、縦向きであるか横向きであるかを記憶す
る領域であり、ユーザーがキーボード14からキー操作に
より入力することによりプリンタ種別データ、用紙サイ
ズデータ、用紙向きデータがそれぞれの領域に格納され
る。さらに領域12iは出力データの印字位置を仮想的な
印字用紙に対応して示すます目座標(x1,y1)、領域12j
は前記ます目座標を実際の用紙上の印字位置に変換した
座標(x2,y2)を記憶する領域であり、また領域12kは、
ます目座標上での印字ピッチ(p1)を記憶する領域であ
り領域12lは実際に印字する際の用紙上の印字ピッチ(p
2)を記憶する領域である。また、領域12mは印字用紙の
実印字有効領域の横方向の総ドット数n1、縦方向の総ド
ット数n2を記憶する領域であり、ユーザーがキーボード
14を介して指定したプリンタ種別、用紙サイズ、用紙向
きに基づいてCPU11が自動的にセットする。領域12nは論
理空間上のます目を実際の印字用紙の実印字有効領域の
ます目に変換した際における横方向のドット数(dx)、
縦方向のドット数(dy)を記憶する領域であり、CPU11
により算出されてセットされる。さらに出力データ記憶
域12gはフロッピィディスク13から読み出された印字用
の帳票ファイル等の印字データを複数個格納する領域で
ある。
Next, the row number storage area 12b and the column number storage area 12c are areas for storing the number of rows and the number of columns of the above-mentioned square coordinates (see FIG. 5), respectively. Stores column number data. Also, printer type storage area
12d is an area for storing the type of the printer 16 connected to the system (for example, a liquid crystal printer, a dot printer, etc.), and a paper size storage area 12e is for printing paper size (A4 size, B5 size, B4 size). The paper orientation storage area 12f is an area for storing whether the orientation of the paper set on the printer 16 is portrait or landscape. By inputting by key operation, printer type data, paper size data, and paper orientation data are stored in respective areas. Further areas 12i is square coordinates indicating corresponding printing position of the output data to the virtual printing paper (x 1, y 1), region 12j
Is an area for storing coordinates (x 2 , y 2 ) obtained by converting the square coordinates to an actual printing position on paper, and an area 12k is
The area for storing the printing pitch (p 1 ) on the grid coordinates, and the area 12l is the printing pitch (p
2 ) is an area for storing The region 12m is an area for storing the transverse total dot number n 1, the total number of dots in the vertical direction n 2 of the actual printing effective region of the printing paper, the user keyboard
CPU 11 sets automatically based on the printer type, paper size, and paper orientation specified via. The area 12n is the number of dots (d x ) in the horizontal direction when the grid in the logical space is converted to the grid of the actual printing effective area of the actual printing paper,
This area stores the number of dots ( dy ) in the vertical direction.
Is calculated and set. Further, the output data storage area 12g is an area for storing a plurality of print data such as a form file for printing read from the floppy disk 13.

また、前記フロッピィディスク(FD)13の各ファイル
には、複数のワードで構成されるレコードが多数記憶さ
れているが、この各ワードの印字位置は予め定められた
大きさの仮想的な印字用紙に対するます目座標で設定さ
れる。即ち、ファイル内のレコードの各ワードNo.に対
応づけて、このワードNo.(例えば、レコードの先頭か
らのワード番号)で示されるワードデータの印字位置を
示すます目座標(x1,y1)及び仮想的な印字用紙上にお
ける印字ピッチP1をキーボード14より予め設定し、RAM1
2内の領域(図示省略)に記憶する。
Each file of the floppy disk (FD) 13 stores a large number of records composed of a plurality of words. The printing position of each word is a virtual printing paper of a predetermined size. Is set in squared coordinates with respect to. That is, the coordinates (x 1 , y 1 ) indicating the print position of the word data indicated by this word number (for example, the word number from the beginning of the record) in association with each word number of the record in the file ) and the print pitch P 1 in a virtual on printing paper set in advance from the keyboard 14, RAM 1
2 is stored in an area (not shown).

さらにRAM12内には、用紙サイズ(A5判、B5判、B4判
等)とその用紙サイズのドット数を対応して記憶してい
るドットサイズ変換テーブル12hが設けられており、CPU
11はこのドットサイズ変換テーブル12hを参照すること
により、指定された用紙サイズのドット数を求める。
Further, in the RAM 12, there is provided a dot size conversion table 12h which stores the paper size (A5 size, B5 size, B4 size, etc.) and the number of dots of the paper size correspondingly.
11 refers to the dot size conversion table 12h to determine the number of dots of the designated paper size.

次に以上のように構成された本実施例の動作を説明す
る。
Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described.

本実施例においては、キーボード14からコマンド入力
により伝票処理プログラムを起動して伝票データを入力
することにより帳票ファイルが自動的に作成され、その
作成された帳票ファイルはキーボード14からファイルセ
ーブコマンドを入力することによりフロッピィディスク
13に保存される。
In the present embodiment, a form file is automatically created by starting the form processing program by inputting a command from the keyboard 14 and inputting form data, and the created form file is input from the keyboard 14 by a file save command. Floppy disk by doing
Stored in 13.

次に、上記帳票ファイルをプリンタ16により印字出力
しようとする場合には、まず、キーボード14からシステ
ムに接続されているプリンタ16の種類、そのプリンタ16
にセットしている用紙のサイズ及び用紙の置く向きを入
力する。キーボード14から入力したプリンタ16の種類、
用紙のサイズ、用紙の向きはCPU11を介して、それぞれR
AM12のプリンタ種別記憶域12d、用紙サイズ記憶域12e、
用紙向き記憶域12fに記憶される。
Next, when the form file is to be printed out by the printer 16, first, the type of the printer 16 connected to the system from the keyboard 14,
Enter the size of the paper loaded in and the paper orientation. The type of printer 16 input from the keyboard 14,
The paper size and paper orientation are set to R via CPU11, respectively.
AM12 printer type storage area 12d, paper size storage area 12e,
It is stored in the paper orientation storage area 12f.

次にキーボード14から、文書ファイル名を指定して印
字指令コマンドを入力すると、CPU11はDAM12内のプログ
ラム格納域12aに格納された帳票出力プログラムを実行
して帳票ファイルの内容をプリンタ16を介して印字出力
する。帳票出力プログラムは、帳票ファイルから1レコ
ードづつ読み出し、このレコードを出力データ記憶域に
格納し、このレコードのワードNo.と対応して記憶され
ているます目座標(x1,y1)をRAM12内の領域12iへ、ま
す目座標上での印字ピッチP1をRAM12内の領域12kへ格納
する。
Next, when a print command command is input from the keyboard 14 by designating a document file name, the CPU 11 executes the form output program stored in the program storage area 12a in the DAM 12 to copy the contents of the form file via the printer 16. Print out. The form output program reads one record at a time from the form file, stores this record in the output data storage area, and stores the grid coordinates (x 1 , y 1 ) stored in correspondence with the word number of this record in the RAM 12. to the region of the inner 12i, stores the printing pitch P 1 on square coordinates to regions 12k in RAM 12.

第8図は、続いてCPU11が帳票出力プログラムを実行
して行う印字動作を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a printing operation performed by the CPU 11 executing the form output program.

まず、RAM12内のプリンタ種別記憶領域12d、用紙サイ
ズ領域12e、用紙向き領域12fから、それぞれ接続されて
いるプリンタの種類、用紙サイズ、用紙の向きを読み出
して、ドットサイズ変換テーブル12hを参照しながら印
字用紙上の実印字有効領域のドット数を求め、実印字有
効領域の横方向の総ドット数n1及び縦方向の総ドット数
n2を記憶域12mに記憶する処理を行う(処理S1)。次に
行数記憶域12b、列数記憶域12cに記憶されたます目座標
の行数と、列数を読み出し、記憶域12mに格納された縦
方向の総ドット数n2を行数で、同じく記憶域12mに格納
された横方向の総ドット数n1を列数で除算することによ
り、実印字有効領域上の1ますのドットサイズdx×dy
求める。求めた1ますの横方向のドット数dx及び縦方向
のドット数dyは記憶域12nへ記憶する(処理S2)。続け
て、処理S2で求めた横方向のドット数dxに領域12iに記
憶されている横方向(X方向)のます目座標x1を掛けて
実印字領域上の印字開始位置の横方向のドット座標x2
縦方向のドット数(Y方向)dyに領域12iに記憶されて
いる縦方向のます目座標y1を掛けて実印字有効領域上の
印字開始位置の縦方向のドット座標y2を算出し、その算
出した横方向のドット座標x2、縦方向のドット座標y2
領域12jへ格納する(処理S3)。さらに、領域12kから論
理空間上の印字ピッチP1を読み出し、その印字ピッチP1
に領域12nに格納されている実印字有効領域上のます目
の横方向のドット数dxを掛けて実際に用紙に印字する際
の印字ピッチP2を求め領域12lに記憶する(処理S4)。
First, the connected printer type, paper size, and paper orientation are read from the printer type storage area 12d, the paper size area 12e, and the paper orientation area 12f in the RAM 12, and refer to the dot size conversion table 12h. obtains the number of dots actually printed effective area on the printing paper, the total number of dots of the total number of dots n 1 and the longitudinal direction of the transverse direction of the actual printing effective region
performs a process of storing n 2 for storage 12m (process S 1). Then the number of lines storage area 12b, a number of rows of square coordinates stored in the column number storage 12c, reads the number of columns, the vertical total dot number n 2 in lines stored in the storage 12m, by dividing also the lateral total dot number n 1 stored in the storage 12m column number, determine the dot size d x × d y 1 masu on actual printing effective region. Dots d y transverse dot number d x and vertical 1 mass obtained is stored into the storage area 12n (process S 2). Subsequently, horizontal print start position on the actual printing area is multiplied by the square coordinates x 1 of the process S 2 in obtained lateral transverse direction to the dot number d x is stored in the area 12i (X direction) Dot coordinates x 2 ,
The number of dots in the vertical direction (Y direction) d y is multiplied by the vertical coordinate y 1 stored in the area 12i to calculate the vertical dot coordinate y 2 of the printing start position on the actual print effective area. Then, the calculated horizontal dot coordinates x 2 and vertical dot coordinates y 2 are stored in the area 12j (processing S 3 ). Further, reading the printing pitch P 1 of the logical space from the region 12k, the printing pitch P 1
Actually stored in the area 12l seeking printing pitch P 2 at the time of printing on the paper over the number of dots d x lateral squares of the real print effective area stored in the area 12n to (process S4) .

そして、実印字有効領域上のドット座標(x2,y2)か
らピッチP2でプリンタ16を介し用紙上に1ワードの項目
データを印字する(処理S5)。
Then, actual printing effective region on the dot coordinates (x 2, y 2) from printing a word entry data on the paper through the printer 16 at a pitch P 2 (process S5).

なお、残りの他のワードについては上記処理S3〜S5
繰り返し行い、帳票出力を終了する。
Incidentally, repeats the above processing S 3 to S 5 for the remaining other words, ends the form output.

[発明の効果] 本発明によれば、出力データを出力する印字用紙の用
紙サイズを指定するだけで、指定された用紙サイズに基
づいた出力領域の出力位置に出力データを出力させるこ
とができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, output data can be output to an output position of an output area based on the specified paper size simply by specifying the paper size of the print paper to which the output data is output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の機能ブロック図、 第2図は本発明の一実施例のシステム構成図、 第3図はRAM12の内部構成図、 第4図(a),(b)は液晶プリンタ及びドットプリン
タの実印字有効領域を示す図、 第5図(a),(b)はます目座標の構成を示す図、 第6図は実印字領域に設定される実座標系を示す図、 第7図はます目座標から実印字有効領域上の実座標への
変換の様子を示す図、 第8図は実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。 11……CPU、 12……RAM、 13……フロッピィディスク、 14……キーボード、 15……CRT、 16……プリンタ.
1 is a functional block diagram of the present invention, FIG. 2 is a system configuration diagram of one embodiment of the present invention, FIG. 3 is an internal configuration diagram of a RAM 12, and FIGS. 5 (a) and 5 (b) are diagrams showing the configuration of the grid coordinates, FIG. 6 is a diagram showing the actual coordinate system set in the actual printing region, and FIGS. FIG. 7 is a diagram showing a state of conversion from square coordinates to real coordinates on the actual print effective area, and FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment. 11… CPU, 12… RAM, 13… Floppy disk, 14… Keyboard, 15… CRT, 16… Printer.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定の行数及び列数で区分された座標上に
おける出力データの出力位置を記憶する出力位置記憶手
段と、 前記出力データを出力する印字用紙の用紙サイズを指定
する用紙サイズ指定手段と、 この用紙サイズ指定手段で指定された用紙サイズに基づ
いて、前記出力データを前記指定された印字用紙に出力
する際の出力領域を特定し、この特定された出力領域の
サイズに基づいて前記出力位置記憶手段に記憶された出
力位置を、前記出力領域上における出力位置に変換する
変換手段と、 この変換手段で変換された出力位置に前記出力データを
出力させる出力制御手段と を具備することを特徴とするデータ出力制御装置。
1. An output position storing means for storing an output position of output data on coordinates divided by a predetermined number of rows and a predetermined number of columns, and a paper size specification for specifying a paper size of a printing paper for outputting the output data. Means, and an output area for outputting the output data to the specified printing paper, based on the paper size specified by the paper size specifying means, and based on the size of the specified output area. Conversion means for converting the output position stored in the output position storage means into an output position on the output area; and output control means for outputting the output data to the output position converted by the conversion means. A data output control device, characterized in that:
JP63289568A 1988-11-16 1988-11-16 Data output control device Expired - Lifetime JP2615942B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289568A JP2615942B2 (en) 1988-11-16 1988-11-16 Data output control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289568A JP2615942B2 (en) 1988-11-16 1988-11-16 Data output control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152087A JPH01152087A (en) 1989-06-14
JP2615942B2 true JP2615942B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=17744914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63289568A Expired - Lifetime JP2615942B2 (en) 1988-11-16 1988-11-16 Data output control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615942B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2845380B2 (en) * 1990-01-19 1999-01-13 キヤノン株式会社 Printing apparatus and control method thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899834A (en) * 1981-12-09 1983-06-14 Hitachi Ltd Preparation of business form
JPS59214944A (en) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd Terminal equipment for outputting graphic
JPH0623950B2 (en) * 1985-05-31 1994-03-30 カシオ計算機株式会社 Print control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01152087A (en) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615942B2 (en) Data output control device
JP3186216B2 (en) Image supply device
JPS6292877A (en) Printing system
JP2770171B2 (en) Data output device
JP2897987B2 (en) Printing control device
JPH0610441Y2 (en) Word processor
JP3040398B2 (en) Image processing device
JP2550562B2 (en) Character display device
JP2635311B2 (en) Document processing device
JPS60159077A (en) Printer controller
JP2839139B2 (en) Document processing method
JPH01294079A (en) Data output device
JP2998935B2 (en) Data output device
JP2744234B2 (en) Document processing device
JPS63229516A (en) Printing system
JPH01224865A (en) Data output device
JP2609614B2 (en) Character pattern display control method
JPH0612204A (en) System for displaying ruled lines in spread sheet
JP2715475B2 (en) Graphic output device
JP2610405B2 (en) Document creation device
JP2831318B2 (en) Editing device
JPH0225355A (en) Data output device
JPS605385A (en) Character processor
JPH0667651B2 (en) Output device
JPH01224867A (en) Data output device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11