JP2615851B2 - Key input device - Google Patents

Key input device

Info

Publication number
JP2615851B2
JP2615851B2 JP63133582A JP13358288A JP2615851B2 JP 2615851 B2 JP2615851 B2 JP 2615851B2 JP 63133582 A JP63133582 A JP 63133582A JP 13358288 A JP13358288 A JP 13358288A JP 2615851 B2 JP2615851 B2 JP 2615851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
consonant
keys
vowel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63133582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01303514A (en
Inventor
俊雄 樫尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63133582A priority Critical patent/JP2615851B2/en
Publication of JPH01303514A publication Critical patent/JPH01303514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615851B2 publication Critical patent/JP2615851B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、オフィスコンピュータ、ワードプロセッ
サ等に用いられるキー入力装置に関する。
The present invention relates to a key input device used for an office computer, a word processor, and the like.

[従来の技術] 従来、オフィスコンピュータやワードプロセッサ等の
キー入力装置において、ローマ字による日本語の入力を
より簡単に、また速く行うために日本語特有の「キ
ャ」、「キュ」、「キョ」等の拗音を表わす添字
「ャ」、「ュ」、「ョ」を、ローマ字による日本語入力
に使用しないQ、X、L等にキーに割り付けたものが知
られている。
[Prior Art] Conventionally, in a key input device such as an office computer or a word processor, Japanese characters such as “kya”, “kyu”, and “kyo” have been used in order to more easily and quickly input Japanese characters in Roman characters. It is known that subscripts “ャ”, “ュ”, and “ョ”, which represent the tongue of, are assigned to keys such as Q, X, and L that are not used for Japanese input in Roman characters.

[発明が解決しようとする課題] このような従来のキー入力装置においては、JIS配列
等のキー配列のままQ、X、L等のキーに、「ャ」、
「ュ」、「ョ」の文字を割り付けている。
[Problem to be Solved by the Invention] In such a conventional key input device, keys such as Q, X, L, etc.
The letters “ュ” and “ョ” are assigned.

したがって、「ャ」、「ュ」、「ョ」のキー位置がば
らばらで、特に不慣な操作者にとっては、キー入力の
際、拗音の入力が大きな負担となり、入力速度があがら
ない原因、あるいは誤入力の原因となっていた。
Therefore, the key positions of “ャ”, “ュ”, and “ョ” are inconsistent, especially for an unskilled operator. This was causing incorrect input.

また、「ャ」、「ュ」、「ョ」のキーがあるにもかか
わらずや行の文字入力は子音キー+母音キーによって行
なっていた。
Despite the presence of the keys "A", "U", and "Y", character input on a line is performed by a consonant key + a vowel key.

第1の発明の課題は、キーボードを母音ブロックおよ
び子音ブロックに分割し母音ブロックにYA、YU、YOキー
を含めることにより、YA、YU、YOキーを通常の母音キー
と同様に操作するだけで拗音の入力ができるようにする
ことである。
Problems of the first invention, Y A vowel block divides the keyboard into vowel block and consonant block, Y U, by the inclusion of Y O key, Y A, Y U, and usually vowel key Y O key In the same way, it is possible to input a repetitive sound simply by operating.

第2の発明の課題は、母音ブロックに含まれるYA
YU、YOキーに日本語入力に使用しない英文字キーを兼用
させることにより、キーの数を増すことなく拗音の入力
が簡単にできるようにすることである。
A second object of the present invention is to provide Y A ,
Y U, by combined alphabetic character keys that are not used for Japanese input in Y O key input contracted sound without increasing the number of keys is to allow easier.

第3の発明の課題は、母音ブロックに含まれるYA
YU、YOキーの操作だけで「や」行の文字入力が可能とす
ることにより、文字入力の効率を向上させることであ
る。
A third object of the present invention is to provide Y A ,
The object of the present invention is to improve the efficiency of character input by enabling the character input of the “Y” line by simply operating the Y U and Y O keys.

[課題を解決するための手段] 第1の発明のキー入力装置は、ローマ字による日本語
入力キーボードに於て、子音入力に対応するキーを含む
子音ブロックと母音入力に対応するキーを含む母音ブロ
ックの左右2つのブロックに分割し、母音ブロックに
YA、YU、YOのキーを包含させたものである。
[Means for Solving the Problems] A key input device according to a first invention is a vowel block including a key corresponding to a vowel input and a consonant block including a key corresponding to a consonant input in a Japanese input keyboard in Roman characters. Divided into two blocks on the left and right
It contains the keys of Y A , Y U , and Y O.

第2の発明のキー入力装置は、前記YA、YU、YOキーに
日本語入力に使用しない英文字キーを兼用させたもので
ある。
In the key input device of the second invention, the Y A , Y U , and Y O keys are also used as English character keys not used for Japanese input.

第3の発明のキー入力装置は、前記YA、YU、YOキーに
対応して子音キーが操作されたか否かを判別する判別手
段と、この判別手段により子音キーが操作されたと判別
された際に拗音の入力を行い、子音キーが操作されてい
ないた判別された際に拗音に対応する大文字入力を行う
ものである。
The third key input device of the present invention, the Y A, Y U, discrimination discriminating means for discriminating whether or not consonant key is operated in response to Y O key, consonant key is operated by the discrimination means When it is determined that the consonant key is not operated, a capital letter corresponding to the consonant is input.

[作用] 第1の発明のキー入力装置は、母音ブロックにYA
YU、YOキーを包含させたので、子音キー+YA、YU、YO
ーにより拗音の入力が行なえ、キー入力の際のキー操作
回数を減少でき、さらに拗音入力の際にYA、YU、YOキー
を通常の母音キーと同様に操作できるためキー入力の負
担を軽減できる。
[Operation] The key input device according to the first aspect of the invention provides a vowel block with Y A ,
Y U, so was the inclusion of Y O keys, consonant keys + Y A, Y U, Y by O key can do input contracted sound, can reduce the key number of operations during key input, further Y A in the contracted sound input , Y U and Y O keys can be operated in the same manner as ordinary vowel keys, so that the burden of key input can be reduced.

第2の発明のキー入力装置は、母音ブロックに含まれ
るYA、YU、YOキーに日本語入力に使用しない英文字キー
を兼用させることにより、キーの数を増すことなく拗音
の入力が簡単にできるキーボードを提供することができ
る。
Key input device of the second invention, Y A, Y U contained in a vowel block, Y by combined alphabetic character keys that are not used for Japanese input in O key, input of contracted sound without increasing the number of keys It is possible to provide a keyboard which can be easily operated.

第3の発明のキー入力装置は、母音ブロックに含まれ
るYA、YU、YOキーに対応して子音キーが操作されたか否
かにより拗音あるいは拗音に対応する大文字入力を行な
うようにしたため、拗音の入力を行う場合には子音キー
に続いてYA、YU、YOキーを操作すればよく、また
「ヤ」、「ユ」、「ヨ」を入力する場合にはそれに対応
したYA、YU、YOキーを単に操作すればよいので、キー操
作回数を減少させ、これによってキー入力の負担を軽減
し、しかも誤入力の防止が可能となる。
The third key input device of the invention is, Y A contained in vowel block, Y U, because you perform capitalization corresponding to whether the contracted sound or diphthong consonants key is operated in response to Y O key If you want to input a repetitive sound, you only have to operate the Y A , Y U , and Y O keys following the consonant key. Since it is only necessary to operate the Y A , Y U , and Y O keys, the number of key operations is reduced, thereby reducing the burden of key input and preventing erroneous input.

[実施例] 以下、一実施例を第1図〜第4図を参照して説明す
る。
Embodiment An embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 4.

構 成 第1図はキーボード上のキー配列状態を示している。
即ち、キーボード1上のキーは、ローマ字による日本語
入力において子音となり得る▲[F]▼、▲[W]▼、
……▲[Z]▼、▲[G]▼のキー(子音キー)を含む
子音ブロックBK1およびローマ字による日本語入力にお
いて母音となり得る▲[A]▼、▲[I]▼、▲[U]
▼、▲[E]▼、▲[O]▼のキー(母音キー)およ
び、子音ブロックBK1に含まれるキー以外のキーを含む
母音ブロックBK2との左右2つのブロックに分割されて
いる。そして、母音ブロックBK2に含まれるキーのうち
母音キーを除く他のキー、即ち、▲[Y]▼、▲[X]
▼、▲[J]▼、▲[L]▼、▲[C]▼キーに対応し
て日本語特有の文字「YA(ャ)」、「YU(ュ)」、「YO
(ョ)」、「ン」、「ッ」を割り付けている。その他、
母音ブロックBK2内には、▲[Q]▼キー、カナ/アル
ファベット変換キーが含まれている。
Configuration FIG. 1 shows a key arrangement state on a keyboard.
That is, the keys on the keyboard 1 can be consonants in Japanese input in Roman characters, ▲ [F] ▼, ▲ [W] ▼,
… [A] ▼, ▲ [I] ▼, ▲ [U] which can be vowels in consonant block BK1 including ▲ [Z] ▼, ▲ [G] ▼ keys (consonant keys) and Japanese input in Roman characters
It is divided into left and right two blocks: ▼, ▲ [E] ▼, ▲ [O] ▼ keys (vowel keys) and a vowel block BK2 including keys other than the keys included in the consonant block BK1. Then, of the keys included in the vowel block BK2, other keys except the vowel key, that is, ▲ [Y] ▼, ▲ [X]
Characters unique to Japanese corresponding to the ▼, ▲ [J] ▼, ▲ [L] ▼, ▲ [C] ▼ keys, “Y A (ya)”, “Y U (yu)”, “Y O
(ョ) ”,“ ン ”, and“ ッ ”. Others
The vowel block BK2 includes a [Q] key and a kana / alphabet conversion key.

第2図はこのキー入力装置の基本的な構成を示すブロ
ック回路図である。
FIG. 2 is a block circuit diagram showing a basic configuration of the key input device.

CPU11はキー入力部12から操作キーに対応して出力さ
れるキーコードを取り込み、ROM13に格納されているキ
ー処理プログラムにしたがってこのキー入力装置の各種
の動作を制御する。即ち、CPU11はアルファベット入力
モードにおいて、入力されたキーコードをアルファベッ
トテーブル14を用いて対応する文字コードに変換した
り、また、ローマ字により片仮名を入力するカナ入力モ
ードにおいて、カ、サ、タ、ナ行等の子音を入力する為
に▲[K]▼、▲[S]▼、▲[T]▼、▲[N]▼等
のキーが操作されると、そのキーコードを子音メモリ15
に転送して退避させる。また、CPU11はカナ入力モード
において、キーボード1の母音ブロックBK2内に含まれ
ている文字キー(通常の母音キーの他▲[YA]▼、▲
[YU]▼、▲[YO]▼、「ン」、「ッ」キーを含む。以
下、母音ブロックキーと称する)が操作されると、交換
テーブル16を用いてローマ字/カナ変換を行なう。そし
て、CPU11はアルファベットテーブル14から読み出した
文字コード(アルファベット)あるいは変換テーブル16
から読み出した文字コード(片仮名)をその内部レジス
タRTにセットしたのち入力データとして送出する。
The CPU 11 fetches a key code output from the key input unit 12 corresponding to the operation key, and controls various operations of the key input device according to a key processing program stored in the ROM 13. That is, the CPU 11 converts the input key code into the corresponding character code using the alphabet table 14 in the alphabet input mode, and converts the key code into the katakana input mode in which the katakana input is performed by the Roman characters. When a key such as ▲ [K] ▼, ▲ [S] ▼, ▲ [T] ▼, ▲ [N] ▼ is operated to input a consonant such as a line, the key code is stored in the consonant memory 15.
Transfer to evacuation. In addition, in the kana input mode, the CPU 11 operates the character keys included in the vowel block BK2 of the keyboard 1 (in addition to the normal vowel keys, ▲ [Y A ] ▼), ▲
[Y U ] ▼, ▲ [Y O ] ▼, and “N” and “T” keys are included. (Hereinafter, referred to as a vowel block key), Roman / kana conversion is performed using the exchange table 16. The CPU 11 reads the character code (alphabet) read from the alphabet table 14 or the conversion table 16.
After setting the character code (Katakana) read out from the internal register RT, the character code is transmitted as input data.

なお、アルファベットテーブル14においてキーボード
1の子音ブロックBK1内に含まれているキーのキーコー
ドはk1、k2……k15によって表現され、また母音ブロッ
クBK2内に含まれるキーのキーコードはK1、K2……K11
よって表現されている。そして、変換テーブル16はその
横軸方向が子音ブロックBK1に含まれているキーのキー
コードk1、k2……k15に対応し、また、その縦軸方向が
母音ブロックBK2に含まれているキーのキーコードK1、K
2、K3……K11に対応している。
Incidentally, the key code of the key that is included in the consonant blocks BK1 keyboard 1 in the alphabet table 14 is represented by a k 1, k 2 ...... k 15 , also the key code of the key included in the vowel block BK2 is K 1 , K 2 ... K 11 are represented. Then, the conversion table 16 corresponding to the key code k 1, k 2 ...... k 15 keys the horizontal direction is included in the consonant blocks BK1, also its longitudinal axis is included in the vowel block BK2 Key codes K 1 , K
Which corresponds to 2, K 3 ...... K 11.

動 作 第3図は全体動作を示すフローチャートで、1つのキ
ーが操作される毎に実行開始される。
Operation FIG. 3 is a flowchart showing the overall operation, and is started each time one key is operated.

先ず、入力モードの判別が行なわれる(ステップS
1)。いま、アルファベット入力モードにセットされて
いる場合には、入力されたキーコードに対応する文字コ
ードをアルファベットテーブル14から読み出してCPU11
の内部レジスタRTにセットしたのちその記憶内容を出力
する(ステップS2〜S4)。
First, the input mode is determined (step S
1). Now, when the mode is set to the alphabet input mode, the character code corresponding to the input key code is read out from the alphabet table 14 and read by the CPU 11.
After that, the stored contents are output (steps S2 to S4).

また、カナ入力モードにセットされている場合には、
先ず、操作キーの種別を調べる(ステップS5)。
Also, when set to Kana input mode,
First, the type of the operation key is checked (step S5).

いま、例えば文字「カ」を入力する為に▲[K]▼キ
ー、▲[A]▼キー(即ち、子音キー+母音キー)を操
作したものとする。この場合、先ず、子音キーが操作さ
れるので、そのことがステップS5で検出されてステップ
S13に進み、操作された子音キーに対応するキーコード
を取り込んで子音メモリ15に転送退避させる。次に、母
音キーが操作されると、ステップS6に進み、操作キーの
種別が調べられるが、この場合、ステップS11に進み、
子音メモリ15に退避しておいたキーコードを読み出して
今回操作された母音キーのキーコードと共に変換テーブ
ル16に与え、これによって検索された文字コードを変換
エーブル16から読み出してCPU11の内部レジスタRTにセ
ットする。
Now, it is assumed that the ▲ [K] ▼ key and the ▲ [A] ▼ key (that is, a consonant key + a vowel key) have been operated, for example, to input the character “ka”. In this case, first, the consonant key is operated.
Proceeding to S13, the key code corresponding to the operated consonant key is fetched and transferred to the consonant memory 15 and saved. Next, when the vowel key is operated, the process proceeds to step S6, and the type of the operation key is checked. In this case, the process proceeds to step S11,
The key code saved in the consonant memory 15 is read out and given to the conversion table 16 together with the key code of the vowel key operated this time.The character code searched by this is read out from the conversion table 16 and stored in the internal register RT of the CPU 11. set.

なお、母音ブロックキーの操作直前に子音キーが操作
されていなかったときには、子音メモリ15にはキーコー
ドが記憶されていないので、ステップS11で操作された
母音ブロックキーに対応して「ア」、「イ」、「ウ」、
「エ」、「オ」、「ン」、「ッ」が読み出される。
When the consonant key has not been operated immediately before the operation of the vowel block key, the key code is not stored in the consonant memory 15, so that `` A '', "I", "U",
“E”, “O”, “N”, and “T” are read.

その後、ステップS12に進み、子音メモリ15の内容を
クリアしたのち、内部レジスタRTの記憶内容を出力する
(ステップS4)。
Thereafter, the process proceeds to step S12, where the content of the consonant memory 15 is cleared, and then the content stored in the internal register RT is output (step S4).

また、▲[YA]▼、▲[YU]▼、▲[YO]▼の拗音添
字キーが操作されると、そのことがステップS6で検出さ
れてステップS7に進み、子音メモリ15の記憶内容に基づ
いて拗音添字キーの操作直前に子音キーが操作されたか
否か調べられる。いま、拗音添字キーの操作直前に子音
キーが操作されず、単に拗音添字キーのみが操作された
ものとすると、この場合には、ステップS10に進み、操
作キーに対応して大文字「ヤ」、「ユ」、「ヨ」の文字
コードを変換テーブル16から読み出してCPU11の内部レ
ジスタRTにセットしたのち、内部レジスタRTの記憶内容
を出力する(ステップS4)。
Further, when the suffix keys ▲ [YA] ▼, ▲ [YU] ▼, ▲ [YO] ▼ are operated, this is detected in step S6 and the process proceeds to step S7, where the contents stored in the consonant memory 15 are stored. It is determined whether or not the consonant key has been operated immediately before the operation of the subscript key. Now, assuming that the consonant key was not operated immediately before the operation of the suffix subscript key, but only the suffix subscript key was operated, in this case, the process proceeds to step S10, and the capital letter “Y” corresponding to the operation key was used. After reading the character codes of “Y” and “Y” from the conversion table 16 and setting them in the internal register RT of the CPU 11, the stored contents of the internal register RT are output (step S4).

一方、拗音添字キーが操作され、しかもその直前に子
音キーが操作された場合には、ステップS7で、そのこと
が検出されてステップS8に進み、子音メモリ15に退避し
ておいたキーコードを読み出して今回操作された拗音添
字キーのキーコードと共に変換テーブル16に与え、これ
によって検索された拗音の文字コードを変換テーブル16
から読み出し、CPU11の内部レジスタRTにセットする。
その後、ステップS9に進み、子音メモリ15の内容をクリ
アしたのち、内部レジスタRTの記憶内容を出力する(ス
テップS4)。
On the other hand, if the consonant suffix key is operated and the consonant key is operated immediately before that, in step S7, the fact is detected, the process proceeds to step S8, and the key code saved in the consonant memory 15 is deleted. The readout and the key code of the suffix key operated this time are given to the conversion table 16 together with the key code of the suffix key operated this time.
And set it in the internal register RT of the CPU 11.
Thereafter, the process proceeds to step S9, where the content of the consonant memory 15 is cleared, and then the content stored in the internal register RT is output (step S4).

したがって、例えば第4図に示すように、▲[YA]▼
の拗音添字キーのみが操作された場合には大文字「ヤ」
が入力され、また、▲[K]▼の子音キーが操作された
のち▲[YA]▼の拗音添字キーが操作された場合には、
拗音「キャ」が入力される。
Therefore, for example, as shown in FIG.
Capital letter "Y" if only the key
Is input, and if the consonant key of ▲ [K] ▼ is operated and then the subscript key of ▲ [YA] ▼ is operated,
Resonant sound "kya" is input.

変形応用例 (1)上記実施例はローマ字により片仮名を入力するよ
うにしたが、平仮名を入力するようにしてもよい。この
場合、ローマ字/平仮名変換テーブルを設ける。
Modified Application Examples (1) In the above embodiment, katakana characters are entered in Roman characters, but hiragana characters may be entered. In this case, a Roman character / Hiragana conversion table is provided.

(2)上記実施例においては日本語入力特有の文字を
YA、YU、YO、ン、ッで表現したがや、ゆ、よ、ャ、ュ、
ョ等どのような種類の文字によって表現するようにして
もよい。
(2) In the above embodiment, characters unique to Japanese input are used.
Y A , Y U , Y O , 、, ッ, but ゆ, 、, 、, ャ, 、,
Any kind of character such as a letter may be used.

[発明の効果] 第1の発明によれば、YA、YU、YOキーが母音ブロック
に含まれているため通常の母音キーと同様の操作のみで
拗音の入力が行なえ、キー操作回数およびキー入力の際
のオペレータの負担が軽減する。
[Effects of the Invention] According to the first invention, since the Y A , Y U , and Y O keys are included in the vowel block, the vowel can be input only by the same operation as the normal vowel key, and the number of key operations In addition, the burden on the operator during key input is reduced.

第2の発明によれば、キーの数を増すことなしに、拗
音入力に係るオペレータの負担を軽減することのできる
キーボードを提供することができる。
According to the second aspect of the invention, it is possible to provide a keyboard capable of reducing the burden on the operator for inputting the sound without increasing the number of keys.

第3の発明によれば、YA、YU、YOキーの操作のみで
「や」行の文字の入力が行なえるため、キー入力の際の
オペレータの負担が軽減し、誤入力防止の効果も有す
る。
According to a third aspect of the invention, Y A, Y U, Y operation O key only "Ya" because performed input character is a line, the operator of the burden to reduce the time of key input, erroneous input prevention It also has an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図〜第4図は一実施例を示し、第1図はキーボード
のキー配列状態を示した図、第2図はキー入力装置の基
本的な構成を示した図、第3図は入力動作を示すフロー
チャート、第4図はキー操作に応じて入力される文字を
示した図である。 1……キーボード、11……CPU、12……キー入力部、13
……ROM、14……アルファベットテーブル、15……子音
メモリ、16……変換テーブル、BK1……子音ブロック、B
K2……母音ブロック。
1 to 4 show an embodiment, FIG. 1 is a diagram showing a key arrangement state of a keyboard, FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of a key input device, and FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation, and FIG. 4 is a diagram showing characters input in response to key operations. 1 ... keyboard, 11 ... CPU, 12 ... key input section, 13
… ROM, 14… Alphabet table, 15… Consonant memory, 16… Conversion table, BK1… Consonant block, B
K2 …… Vowel block.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ローマ字による日本語入力キーボードに於
て 子音入力に対応するキーを含む子音ブロックと母音入力
に対応するキーを含む母音ブロックの左右2つのブロッ
クに分割し 母音ブロックにYA、YU、YOのキーを包含させたキー入力
装置。
1. A Y to split vowel block into two left and right blocks of the vowel block containing the key corresponding to the consonant blocks and vowel input to Japanese input keyboard Te at including the key corresponding to the consonant input by Roman letters A, Y U, a key input device in which the inclusion of key Y O.
【請求項2】前記YA、YU、YOキーに日本語入力に使用し
ない英文字キーを兼用させた特許請求の範囲第1項記載
のキー入力装置。
2. The key input device according to claim 1, wherein said Y A , Y U , and Y O keys are also used as English character keys not used for Japanese input.
【請求項3】前記YA、YU、YOキーに対応して子音キーが
操作されたか否かを判別する判別手段と、この判別手段
により子音キーが操作されたと判別された際に拗音の入
力を行い、子音キーが操作されていないと判別された際
に拗音に対応する大文字入力を行う特許請求の範囲第1
項記載のキー入力装置。
Wherein said Y A, Y U, contracted sound determining means for consonant key corresponding to the Y O key is determined whether or not the operation, when it is determined that the consonant key is operated by the discrimination means And inputting a capital letter corresponding to the consonant when it is determined that the consonant key has not been operated.
Key input device according to the item.
JP63133582A 1988-05-31 1988-05-31 Key input device Expired - Lifetime JP2615851B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133582A JP2615851B2 (en) 1988-05-31 1988-05-31 Key input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133582A JP2615851B2 (en) 1988-05-31 1988-05-31 Key input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303514A JPH01303514A (en) 1989-12-07
JP2615851B2 true JP2615851B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=15108180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133582A Expired - Lifetime JP2615851B2 (en) 1988-05-31 1988-05-31 Key input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615851B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741621U (en) * 1992-01-27 1995-07-21 日本電信電話株式会社 Romaji input keyboard
KR100948606B1 (en) * 2008-04-03 2010-03-18 천강일 Method and device for inputting Japanese character

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01303514A (en) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615851B2 (en) Key input device
JP2616628B2 (en) Key input device
JPH05233600A (en) Word processor
JPS5814690B2 (en) Kanji-mixed sentence input device
JPH0222408B2 (en)
JP2833650B2 (en) Document processing device
JPS5814688B2 (en) Kanji-mixed sentence input device that sequentially displays homophones
JPH0740263B2 (en) Japanese word processor
JP2707565B2 (en) Document display device
JPS5875234A (en) Character input equipment
JPH09153044A (en) Character processor and device for kana and english letter conversion
JP2629946B2 (en) Document processing device
JP3010721B2 (en) Document processing device
JP2972225B2 (en) Character converter
JP2870524B2 (en) Character conversion processor
JP2761622B2 (en) Character converter
JPH0340871B2 (en)
JP2870525B2 (en) Character conversion processor
JP2509186B2 (en) Code conversion method
JPH0154741B2 (en)
JPH0719189B2 (en) Data input device
JPH0155495B2 (en)
JPH08180054A (en) Document processor
JPH0685169B2 (en) Document processing method
JPS62260266A (en) Kana/kanji converting system