JP2616628B2 - Key input device - Google Patents

Key input device

Info

Publication number
JP2616628B2
JP2616628B2 JP4050829A JP5082992A JP2616628B2 JP 2616628 B2 JP2616628 B2 JP 2616628B2 JP 4050829 A JP4050829 A JP 4050829A JP 5082992 A JP5082992 A JP 5082992A JP 2616628 B2 JP2616628 B2 JP 2616628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
code
consonant
vowel
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4050829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0566875A (en
Inventor
尾 俊 雄 樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4050829A priority Critical patent/JP2616628B2/en
Publication of JPH0566875A publication Critical patent/JPH0566875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2616628B2 publication Critical patent/JP2616628B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、オフィスコンピュー
タ、ワードプロセッサ等に用いられるキー入力装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a key input device used for office computers, word processors, and the like.

【0002】[0002]

【発明の概要】この発明は、ローマ字により日本語入力
を行なうキー入力装置において、母音キーが操作されて
いる間あるいは母音キーが操作される前に、子音キーが
操作されたか否かを判別し、その結果、子音キーが操作
されたと判別された際には子音キーと母音キーとから成
る文字コードに変換し、子音キーが操作されていないと
判別された際には母音キーのみから成る文字コードに変
換するようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a key input device for inputting Japanese characters in Roman characters, and determines whether or not a consonant key is operated while a vowel key is operated or before a vowel key is operated. As a result, when it is determined that the consonant key has been operated, it is converted to a character code consisting of a consonant key and a vowel key, and when it is determined that the consonant key has not been operated, a character consisting of only the vowel key It is converted into a code.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、オフィスコンピュータ等のキー入
力装置において、ローマ字により日本語を入力する場
合、通常の文字は2個のキー(例えば《T》《A》キ
ー)、母音キーは1個のキーを操作することによりカナ
文字の入力を行なう。この場合、キーボードにまだ慣れ
ていない人等は、左右の1本ずつの指を使用してキー操
作を行なうことがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a key input device such as an office computer, when Japanese is input in Roman characters, two characters (for example, << T >><< A >> keys) are used for normal characters, and one key is used for vowel keys. Kana characters are input by operating the keys. In this case, a person who is not yet accustomed to the keyboard may perform key operations using one finger on each side.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような場合、通常
は子音キーを操作したのち母音キーを操作してカナ文字
の入力を行なっているが、左右1本ずつの指によりキー
操作を行なっている為、子音キーと母音キーを同時にキ
ー操作してしまうことがある。例えば、《K》、《A》
のキーが同時に操作され、次に《A》キーが操作された
場合、“かあ”と入力したいのか、あるいは“あか”を
入力したいのか分からない。この発明の課題は、子音キ
ーと母音キーが同時に操作された場合でも正しい文字入
力を行なうことができるようにすることである。
In such a case, usually, a consonant key is operated and then a vowel key is operated to input a kana character. However, a key operation is performed by right and left fingers one by one. Therefore, the key operation of the consonant key and the vowel key may be performed at the same time. For example, << K >>, << A >>
Key is operated at the same time, and then the << A >> key is operated, it is not known whether it is desired to input "ka" or "red". An object of the present invention is to enable correct character input even when a consonant key and a vowel key are simultaneously operated.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。保持手段1(図1の機能ブロック図を参照、
以下同じ)は、ローマ字による日本語入力において子音
となり得る子音キーが操作されたことを示すデータ(例
えば子音オンコードや子音オンフラグ等)を記憶保持す
るメモリ等である。判別手段2はローマ字による日本語
入力において母音となり得る母音キーが操作されている
間あるいは母音キーが操作される前に子音キーが操作さ
れたか否かを保持手段1の記憶内容に基づいて判別す
る。文字コード変換手段3は判別手段2で子音キーが操
作されたと判別された際には当該子キーと母音キーとか
ら成る文字コードに変換し、子音キーが操作されていな
いと判別された際には母音キーのみから成る文字コード
に変換する。
The means of the present invention are as follows. Holding means 1 (see the functional block diagram of FIG. 1,
The same applies hereinafter) is a memory that stores and holds data (for example, a consonant on code, a consonant on flag, and the like) indicating that a consonant key that can be a consonant in Japanese input in Roman characters is operated. The determining means 2 determines whether or not a consonant key has been operated during or before a vowel key which may be a vowel in Roman Japanese input is operated based on the stored contents of the holding means 1. . The character code conversion means 3 converts the code into a character code consisting of the consonant key and the vowel key when the discrimination means 2 determines that the consonant key is operated, and when it is determined that the consonant key is not operated. Is converted to a character code consisting of only vowel keys.

【0006】[0006]

【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。い
ま、カナ文字「タ」を入力する為に、先ず、《T》キー
操作し、次いで《A》キーを操作したものとする。この
場合、子音キー《T》が操作された時点で子音キーが操
作されたことを示すデータが保持手段1に記憶保持され
る。そして、判別手段2は保持手段1の記憶内容に基づ
いて母音キーが操作されている間あるいは母音キーが操
作される前に、子音キーが操作されたか否かを判別する
が、いま、母音キーが操作される前に子音キーが操作さ
れた場合であるから、文字コード変換手段3は子音キー
と母音キーとからなる文字コードに変換する。これによ
って、カナ文字「タ」が入力される。
The operation of the means of the present invention is as follows. Now, it is assumed that the "T" key is operated first, and then the "A" key is operated in order to input the kana character "ta". In this case, when the consonant key << T >> is operated, data indicating that the consonant key has been operated is stored and held in the holding means 1. The determining means 2 determines whether or not the consonant key has been operated while the vowel key is being operated or before the vowel key is operated, based on the contents stored in the holding means 1. Since the consonant key is operated before is operated, the character code converting means 3 converts the character code into a character code composed of a consonant key and a vowel key. As a result, the kana character "ta" is input.

【0007】また、《T》、《A》キーが略同時、つま
り、母音キーが操作されている間に子音キーが操作され
たものとすると、判別手段2でそのことが判別される結
果、文字コード変換手段3は子音キーと母音キーとから
成る文字コードに変換する。したがって、この場合にも
カナ文字「タ」が入力される。
If it is assumed that the << T >> and << A >> keys are almost simultaneously, that is, if the consonant key is operated while the vowel key is operated, the discrimination means 2 discriminates that. The character code conversion means 3 converts the character code into a character code composed of a consonant key and a vowel key. Therefore, also in this case, the kana character "ta" is input.

【0008】一方、カナ文字「ア」を入力する為に、
《A》キーのみを操作したものとする。この場合、母音
キーが操作されている間あるいは母音キーが操作される
前に子音キーが操作されなかった場合であるから判別手
段2はその旨を判別し、文字コード変換手段3は子音キ
ーのみから成る文字コードに変換する。これによって、
カナ文字「ア」が入力される。
On the other hand, in order to input the kana character "a",
It is assumed that only the "A" key has been operated. In this case, since the consonant key is not operated while the vowel key is operated or before the vowel key is operated, the discriminating means 2 judges so, and the character code converting means 3 determines only the consonant key. To a character code consisting of by this,
The kana character "A" is input.

【0009】したがって、子音キーと母音キーとが略同
時に操作された場合でも子音キーと母音キーとから成る
文字を入力することができるので、特に、キーボードに
慣れていない人にとって有効なキーボードを提供するこ
とができる。
Therefore, even when the consonant key and the vowel key are operated at substantially the same time, a character composed of the consonant key and the vowel key can be input, so that a keyboard particularly effective for a person who is not used to the keyboard is provided. can do.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図2〜図6を参照して一実施例を説明
する。構成 図2はキー入力装置の基本的な構成を示したブロック回
路図である。CPU11はキー入力部12から操作キー
に対応して出力されるキーコードを取り込み、ROM1
3に格納されているキー処理プログラムにしたがってこ
のキー入力装置の各種の動作を制御する。即ち、CPU
11はローマ字により片仮名を入力するカナ入力モード
において、キー入力部12から操作キーに対応して出力
されるキーコードを変換テーブル14を用いてローマ字
/カナ変換を行ない、これによって変換テーブル14か
ら読み出された文字コードを入力データとして送出す
る。この場合、CPU11は必要に応じてキー入力部1
2からのキーコードをその内部レジスタRTに記憶保持
させ、この内部レジスタRTの内容に基づいてローマ字
/カナ変換を行なう。
An embodiment will be described below with reference to FIGS. Configuration FIG. 2 is a block circuit diagram showing a basic configuration of the key input device. The CPU 11 captures a key code output from the key input unit 12 corresponding to the operation key, and
3 controls various operations of the key input device according to a key processing program stored in the key input device. That is, CPU
In a kana input mode 11 for inputting katakana using Roman characters, a key code output from the key input unit 12 corresponding to an operation key is converted into a Roman character / kana using a conversion table 14, thereby reading from the conversion table 14. The output character code is transmitted as input data. In this case, the CPU 11 operates the key input unit 1 as necessary.
2 is stored in its internal register RT, and Roman / kana conversion is performed based on the contents of the internal register RT.

【0011】図3はキー入力部12を構成するキーボー
ド上のキー配列状態を示している。即ち、このキーボー
ド上のキーはローマ字による日本語入力において子音と
なり得る《F》、《W》・・・・《Z》、《G》の子音キー
を含む子音ブロックBK1と、ローマ字による日本語入
力において母音となり得る《A》、《I》、《U》、
《E》、《O》の母音キーを含む母音ブロックBK2と
の左右2つのブロックに分割されている。更に、母音ブ
ロックBK2には、日本語特有の文字「YA(ャ)」、
「YU(ュ)」、「YO(ョ)」、「ン」、「ッ」を割り
付けている。この場合、《YA》、《YU》、《YO》を
以下、拗音添字キーと称する。
FIG. 3 shows a key arrangement state on a keyboard constituting the key input section 12. As shown in FIG. In other words, the keys on this keyboard can be consonants in Japanese input in Roman characters. Consonant blocks BK1 including consonant keys of "F", "W",..., "Z" and "G", and Japanese input in Roman characters. << A >>, << I >>, << U >>,
It is divided into two blocks on the left and right of the vowel block BK2 including the vowel keys << E >> and << O >>. Further, the vowel block BK2 includes Japanese-specific characters “YA (ャ)”,
“YU”, “YO”, “n” and “tsu” are assigned. In this case, << YA >>, << YU >>, and << YO >> are hereinafter referred to as “suffix keys”.

【0012】図4は変換テーブル14の構成を示し、そ
の横軸方向が「K」、「S」、「T」、・・・・「P」、
「U」、「F」の子音キーに対応し、また、縦軸方向が
通常の母音キー《A》、《I》、《U》、《E》、
《O》、続いて拗音添字キー《YA》、《YU》、《Y
O》、更に《ン》、《ッ》のキーに対応している。
FIG. 4 shows the structure of the conversion table 14, in which the horizontal axis direction is "K", "S", "T",.
Corresponding to the consonant keys "U" and "F", and the vertical axis direction is a normal vowel key << A >>, << I >>, << U >>, << E >>,
《O》, followed by the suffix keys 《YA》, 《YU》, 《Y
It corresponds to the keys of "O", "n" and "tsu".

【0013】動作 図5はローマ字により日本語(片仮名)を入力する場合
の動作を示すフローチャートである。なお、図5に示す
フローチャートを図6に示すキー操作例を参照して具体
的に説明する。ここで、図6(1)はカナ文字「ア」を
入力する場合のキー操作例、図6(2)〜(6)はカナ
文字「カ」を入力する場合のキー操作例を示し、図6
(2)〜(6)はキーの操作タイミングが僅かにずれた
場合を示している。
Operation FIG. 5 is a flow chart showing the operation in the case of inputting Japanese (Katakana) in Roman characters. The flowchart shown in FIG. 5 will be specifically described with reference to a key operation example shown in FIG. Here, FIG. 6A shows an example of a key operation when the kana character “A” is input, and FIGS. 6B to 6D show an example of a key operation when the kana character “K” is input. 6
(2) to (6) show a case where the key operation timing is slightly shifted.

【0014】しかして、図6(1)、(2)は通常のキ
ー操作例を示し、先ず、図6(1)の場合、即ち、
《A》キーのみが操作された場合の入力動作について説
明する。
FIGS. 6 (1) and 6 (2) show examples of normal key operation. First, in the case of FIG.
The input operation when only the "A" key is operated will be described.

【0015】図5のフローチャートはキー入力部12か
ら操作キーに対応して出力されるキーコード(キーON
コードの他、キーOFFコードを含む)がCPU11に
入力される毎に実行開始される。
FIG. 5 is a flowchart showing a key code (key ON) output from the key input unit 12 corresponding to an operation key.
The execution is started each time a key OFF code is input to the CPU 11 in addition to the code.

【0016】即ち、《A》キーが操作されると、先ず、
そのキーONコードが入力されるので、キーコードの種
別を検出するステップS1で母音ONコードが入力され
たことが検出される。この場合、ステップS4に進み、
内部レジスタRTに子音ONコードが記憶保持されてい
るか否かをチェックするが、いま、母音キーのみが操作
された場合であるから、ステップS3に進み、いま入力
された母音ONコードを内部レジスタRTに転送して記
憶保持させる。
That is, when the << A >> key is operated, first,
Since the key ON code is input, it is detected in step S1 of detecting the type of the key code that the vowel ON code has been input. In this case, the process proceeds to step S4,
It is checked whether or not a consonant ON code is stored and held in the internal register RT. Since only the vowel key has been operated, the process proceeds to step S3, and the vowel ON code that has just been input is stored in the internal register RT. To be stored.

【0017】次に《A》キーのキーOFFコードが入力
されるので、ステップS1で母音OFFコードが入力さ
れたことが検出される。この場合、内部レジスタRTに
当該母音キーに対応する母音ONコードが記憶されてい
る他、子音ONコードが記憶されていないことを条件に
(ステップS7、S8、)換言すれば、母音キーのみが
操作されたことを条件に、変換テーブル14を用いて母
音の文字コードに変換する(ステップS9)。これによ
って変換された文字コードはCPU11から入力データ
として送出される。この結果、母音OFFコードの入力
タイミングに応答して「ア」の文字入力が行なわれる。
そして、最後に内部レジスタRTの内容を全てクリアし
ておく(ステップS6)。
Next, since the key OFF code of the << A >> key is input, it is detected in step S1 that the vowel OFF code has been input. In this case, the vowel key corresponding to the vowel key is stored in the internal register RT and the consonant ON code is not stored (steps S7, S8). In other words, only the vowel key is stored. On the condition that the operation is performed, the character code is converted into a vowel character code using the conversion table 14 (step S9). The character code thus converted is sent from the CPU 11 as input data. As a result, the character "A" is input in response to the input timing of the vowel OFF code.
Finally, the contents of the internal register RT are all cleared (step S6).

【0018】次に、図6(2)の場合、即ち、《K》キ
ーを操作した後、《A》キーを操作した場合の入力動作
について説明する。この場合、《K》キーが操作される
と、ステップS1で子音ONコードの入力が検出されて
ステップS3に進み、子音ONコードが内部レジスタR
Tに記憶保持される。次に、その子音OFFコードが入
力されるのでステップS1からステップS2に進み、内
部レジスタRTに当該キーの子音ONコードが記憶され
ているかをチェックする。ここで、子音ONコードが無
ければ当然、キー操作を無効とするが、通常、子音OF
Fコードが入力される前に子音ONコードが既に入力さ
れているので、ステップS3に進み、当該子音OFFコ
ードを内部レジスタRTに転送して記憶保持させる。
Next, the input operation in the case of FIG. 6 (2), that is, when the "A" key is operated after the "K" key is operated will be described. In this case, when the << K >> key is operated, the input of the consonant ON code is detected in step S1 and the process proceeds to step S3, where the consonant ON code is stored in the internal register R.
Stored in T. Next, since the consonant OFF code is input, the process proceeds from step S1 to step S2 to check whether the consonant ON code of the key is stored in the internal register RT. Here, if there is no consonant ON code, the key operation is naturally invalidated.
Since the consonant ON code has already been input before the F code is input, the process proceeds to step S3, where the consonant OFF code is transferred to the internal register RT and stored therein.

【0019】その後、《A》キーが操作されて母音ON
コードが入力されるので、ステップS1からステップS
4に進む。この場合、内部レジスタRTに子音ONコー
ドが記憶されているので、ステップS5に進み、変換テ
ーブル14を用いて子音キーと母音キーとから成る文字
コードに変換する。この結果、母音ONコードの入力タ
イミングに応答して「カ」の文字入力が行なわれる。そ
して、最後に内部レジスタRTの内容を全てクリアして
おく(ステップS6)。
Thereafter, the << A >> key is operated to turn on the vowel.
Since the code is input, the steps from step S1 to step S
Proceed to 4. In this case, since the consonant ON code is stored in the internal register RT, the process proceeds to step S5, where the conversion table 14 is used to convert the code into a character code composed of a consonant key and a vowel key. As a result, the character "" is input in response to the input timing of the vowel ON code. Finally, the contents of the internal register RT are all cleared (step S6).

【0020】次に、図6(3)〜(6)に示すように
《K》キー、《A》キーが略同時に操作された場合の入
力動作について説明する。
Next, an input operation when the << K >> key and the << A >> key are operated substantially simultaneously as shown in FIGS. 6 (3) to 6 (6) will be described.

【0021】図6(3)は子音ONコード、母音ONコ
ード、母音OFFコード、子音OFFコードが順次入力
される場合のキー操作例を示している。この場合、先
ず、子音ONコードが入力されると、子音ONコードは
内部レジスタRTに記憶される(ステップS3 )。次
に、母音ONコードが入力されるが、この場合、内部レ
ジスタRTには子音ONコードが記憶されているので、
ステップS4でそのことが検出されてステップS5に進
み、子音キーと母音キーとから成る文字コードに変換す
る。したがって、この場合には母音ONコードの入力タ
イミングに応答して「カ」の文字入力が行なわれる。
FIG. 6 (3) shows an example of key operation when a consonant ON code, a vowel ON code, a vowel OFF code, and a consonant OFF code are sequentially input. In this case, first, when a consonant ON code is input, the consonant ON code is stored in the internal register RT (step S3). Next, a vowel ON code is input. In this case, since a consonant ON code is stored in the internal register RT,
This is detected in step S4, and the process proceeds to step S5, where the character code is converted into a character code composed of a consonant key and a vowel key. Therefore, in this case, the character "" is input in response to the input timing of the vowel ON code.

【0022】図6(4)は母音ONコード、子音ONコ
ード、子音OFFコード、母音OFFコードが順次入力
される場合のキー操作例を示している。この場合、先
ず、母音ONコードが入力されるが、この時点ではまだ
子音ONコードが入力されていないので、ステップS4
でそのことが検出されてステップS3に進み、母音ON
コードを内部レジスタRTに記憶させる。次に、子音O
Nコードが入力されると、子音ONコードも内部レジス
タRTに記憶される(ステップS3)。続いて、子音O
FFコードが入力されるが、この場合、内部レジスタR
Tには子音ONコードが記憶されているので、ステップ
S2でそのことが検出されてステップS3に進み、子音
OFFコードを内部レジスタRTに記憶させる。そし
て、最後に母音OFFコードが入力されるが、この場
合、内部レジスタRTには母音ONコード、子音ONコ
ード、子音OFFコードが記憶されているので、ステッ
プS7、S8でそのことが検出されてステップS5に進
み、子音キーと母音キーとから成る文字コードに変換す
る。したがって、この場合には、母音OFFコードの入
力タイミングに応答して「カ」の文字入力が行なわれ
る。
FIG. 6D shows an example of key operation when a vowel ON code, a consonant ON code, a consonant OFF code, and a vowel OFF code are sequentially input. In this case, first, the vowel ON code is input, but since the consonant ON code has not yet been input at this time, step S4
Is detected, the process proceeds to step S3, and the vowel is turned on.
The code is stored in the internal register RT. Next, consonant O
When the N code is input, the consonant ON code is also stored in the internal register RT (step S3). Then, consonant O
The FF code is input. In this case, the internal register R
Since the consonant ON code is stored in T, this is detected in step S2, and the process proceeds to step S3, where the consonant OFF code is stored in the internal register RT. Finally, the vowel OFF code is input. In this case, since the internal register RT stores the vowel ON code, consonant ON code, and consonant OFF code, this is detected in steps S7 and S8. Proceeding to step S5, the character code is converted into a character code composed of a consonant key and a vowel key. Therefore, in this case, the character "" is input in response to the input timing of the vowel OFF code.

【0023】図6(5)は子音ONコード、母音ONコ
ード、子音OFFコード、母音OFFコードが順次入力
される場合のキー操作例を示している。この場合、図6
(3)と同様の入力動作が実行される結果、母音ONコ
ードの入力タイミングに応答して「カ」の文字入力が行
なわれる。
FIG. 6 (5) shows an example of key operation when a consonant ON code, a vowel ON code, a consonant OFF code, and a vowel OFF code are sequentially input. In this case, FIG.
As a result of performing the same input operation as in (3), the character "" is input in response to the input timing of the vowel ON code.

【0024】図6(6)は母音ONコード、子音ONコ
ード、母音OFFコード、子音OFFコードが順次入力
される場合のキー操作例を示している。この場合、図6
(4)と同様に、母音ONコード、子音ONコードが内
部レジスタRTに記憶されると共に、母音OFFコード
の入力タイミングに応答して「カ」の文字入力が行なわ
れる。
FIG. 6 (6) shows an example of key operation when a vowel ON code, a consonant ON code, a vowel OFF code, and a consonant OFF code are sequentially input. In this case, FIG.
Similarly to (4), the vowel ON code and the consonant ON code are stored in the internal register RT, and the character "K" is input in response to the input timing of the vowel OFF code.

【0025】このように本実施例において、子音キーと
母音キーとを同時に操作したとしても、通常のキー操作
を行なったと同様、子音キーと母音キーとから成る文字
コードに変換することができる。
As described above, in this embodiment, even when the consonant key and the vowel key are operated at the same time, the character code can be converted into a character code composed of the consonant key and the vowel key, as in the case of the normal key operation.

【0026】なお、上記実施例は子音ブロックと母音ブ
ロックに分割されているキーボードに適用したが、通常
のJIS配列のキーボード等にも適用可能である。
Although the above embodiment is applied to a keyboard divided into a consonant block and a vowel block, the present invention can also be applied to a keyboard having an ordinary JIS arrangement.

【0027】[0027]

【発明の効果】この発明は、子音キーと母音キーとを同
時に操作したとしても正しい文字入力を行なうことがで
きるので、特にキーボードに慣れていない人にとっては
有効なキー入力装置を提供することができる。
According to the present invention, a correct character input can be performed even when the consonant key and the vowel key are simultaneously operated, so that a key input device which is particularly effective for a person who is not used to a keyboard can be provided. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の機能ブロック図。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】キー入力装置の基本的な構成を示すブロック回
路図。
FIG. 2 is a block circuit diagram showing a basic configuration of the key input device.

【図3】キーボード上のキーの配列状態を示した図。FIG. 3 is a view showing an arrangement state of keys on a keyboard.

【図4】図2で示した変換テーブル14の構成図。FIG. 4 is a configuration diagram of a conversion table 14 shown in FIG. 2;

【図5】ローマ字により日本語を入力する場合の動作を
示したフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation when Japanese is input in Roman characters.

【図6】キー操作例を示した図。FIG. 6 is a diagram showing a key operation example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU 12…キー入力部 13…ROM 14…変換テーブル 11 CPU 12 Key input unit 13 ROM 14 Conversion table

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ローマ字による日本語入力において母音
となり得る母音キーおよび子音となり得る子音キーを有
し、ローマ字により日本語入力を行なうキー入力装置に
おいて、 子音キーが操作されたことを示すデータを記憶保持する
保持手段と、 母音キー操作されている間あるいは母音キーが操作され
る前に子音キーが操作されたか否かを前記保持手段の記
憶内容に基づいて判別する判別手段と、 この判別手段で子音キーが操作されたと判別された際に
は当該子音キーへと母音キーとから成る文字コードに変
換し、子音キーが操作されていないと判別された際には
母音キーのみから成る文字コードに変換する文字コード
変換手段と、 を具備したことを特徴とするキー入力装置。
1. A key input device that has a vowel key that can be a vowel and a consonant key that can be a consonant in Japanese input in Roman characters, and stores data indicating that a consonant key has been operated in a key input device that performs Japanese input in Roman characters. Holding means for holding; determining means for determining whether or not a consonant key is operated while the vowel key is operated or before the vowel key is operated, based on the storage content of the holding means; When it is determined that a consonant key has been operated, it is converted to a character code consisting of a vowel key to the consonant key, and when it is determined that the consonant key has not been operated, it is converted to a character code consisting of only the vowel key. A key input device, comprising: character code conversion means for converting.
JP4050829A 1992-03-09 1992-03-09 Key input device Expired - Lifetime JP2616628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050829A JP2616628B2 (en) 1992-03-09 1992-03-09 Key input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050829A JP2616628B2 (en) 1992-03-09 1992-03-09 Key input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566875A JPH0566875A (en) 1993-03-19
JP2616628B2 true JP2616628B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=12869659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4050829A Expired - Lifetime JP2616628B2 (en) 1992-03-09 1992-03-09 Key input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616628B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1793438B1 (en) 2000-08-17 2013-07-10 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell
KR100948606B1 (en) * 2008-04-03 2010-03-18 천강일 Method and device for inputting Japanese character
KR101426643B1 (en) * 2013-02-22 2014-08-06 조관현 Device for inputting japanese character

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566875A (en) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616628B2 (en) Key input device
JP2615851B2 (en) Key input device
JP3382257B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH0540599A (en) Voice input device
JP3036005B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JP2817267B2 (en) Break address detector
JP2988046B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPS5832418B2 (en) Kanji-mixed sentence input device
JP2001134564A (en) Electronic dictionary
JPS62177658A (en) Japanese word processor
JPS61260353A (en) Document processing system
JP2005070836A (en) Electronic dictionary
JPS6327917A (en) Documentation device
JPS6265122A (en) Input system for kana character
JPH04365164A (en) Key input control system
JPH03282872A (en) Document preparation device
JPH024940B2 (en)
JPH01156793A (en) Display
JPH04133165A (en) Kana/kanji converter
JPH0512251A (en) Document processor
JPH0561855A (en) Japanese language processor
JPS61273660A (en) Input system for jointly used kanji and kana characters
JPH08147284A (en) Device and method for kana/kanji conversion
JPH01217547A (en) System for controlling kana/kanji conversion
JPH04160668A (en) Character processor