JP3382257B2 - Character processing apparatus and method - Google Patents

Character processing apparatus and method

Info

Publication number
JP3382257B2
JP3382257B2 JP29566391A JP29566391A JP3382257B2 JP 3382257 B2 JP3382257 B2 JP 3382257B2 JP 29566391 A JP29566391 A JP 29566391A JP 29566391 A JP29566391 A JP 29566391A JP 3382257 B2 JP3382257 B2 JP 3382257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech
word
inflection
endings
utilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29566391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05135006A (en
Inventor
里砂 安達
仁志 緩利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29566391A priority Critical patent/JP3382257B2/en
Publication of JPH05135006A publication Critical patent/JPH05135006A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3382257B2 publication Critical patent/JP3382257B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は読みを入力して漢字に変
換しつつ日本文を入力する文字処理装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing apparatus for inputting a Japanese sentence and converting it into Kanji to input a Japanese sentence.

【0002】[0002]

【従来の技術】日本語を入力する文字処理装置の入力方
法の主流はかな漢字変換である。かな漢字変換は内蔵さ
れた辞書に基づいて入力読みを漢字に変換する方式であ
るが、内蔵辞書には日本語として一般的な単語しか入っ
ておらず、特殊な分野の単語、操作者の造語などは含ま
れていない。そのため、かな漢字変換を使った入力の方
式においては、単語登録は必須の機能である。ところ
が、従来装置における単語登録では登録単語の品詞はご
く限られている(例えば名詞のみ)のが一般的である。
このように一部の品詞しか登録できないというのは、処
理を容易にするためであるが、これでは任意の単語を登
録することはできない。そこで、一般の品詞を登録でき
るようにする必要がある。
2. Description of the Related Art The mainstream input method of a character processing apparatus for inputting Japanese is kana-kanji conversion. Kana-Kanji conversion is a method that converts input readings into Kanji based on a built-in dictionary, but the built-in dictionary contains only common words in Japanese, words in special fields, operator coined words, etc. Is not included. Therefore, word registration is an essential function in the input method using Kana-Kanji conversion. However, in the word registration in the conventional device, the part of speech of the registered word is generally limited (for example, only a noun).
The reason that only part of the part of speech can be registered is to facilitate the process, but it is not possible to register an arbitrary word. Therefore, it is necessary to be able to register general parts of speech.

【0003】例えば、「バグる」という五段活用は、一
部の情報処理技術者の間ではごく一般的に使用されてい
るが、従来装置ではこのような単語を登録できない。も
し従来装置で、「バグる」を単語登録辞書に登録したい
のであれば、未然形「バグら」から命令形「バグれ」ま
での活用形をすべて名詞として登録しなければならない
という不都合が発生する。
For example, the five-step utilization of "bug ru" is quite commonly used by some information processing engineers, but such a word cannot be registered in the conventional apparatus. If you want to register "bugru" in the word registration dictionary with the conventional device, you have to register all the inflected forms from the probable form "bug et al." To the imperative form "bugre" as nouns. To do.

【0004】事実、このような点を考慮し、一般品詞
(例えば動詞)の単語を登録できるようにした装置も提
案されている。
In fact, in consideration of such a point, there has been proposed a device capable of registering a word of a general part of speech (for example, a verb).

【0005】そのような装置においては単語登録の際、
読み、表記、品詞を操作者に指定させる。例えば、先の
「バグる」であれば、読み「ばぐる」、表記「バグ
る」、品詞「五段動詞」と指定させて単語登録する。
In such an apparatus, when registering a word,
Ask the operator to specify reading, notation, and part of speech. For example, in the case of "Bugru", the word is registered by designating the reading "Baguru", the notation "Bugru", and the part-of-speech "Five verbs".

【0006】[0006]

【発明が解決しようとしている課題】しかしこのように
品詞を操作者に指定させて単語登録しても、指定した品
詞で操作者の意図どおりに変換できるかどうか不確実で
あった。すなわち、苦労して操作者が単語を登録して
も、別の活用で変換させてみると全然変換されないとい
う場合もあった。これは、一般人にとっては「品詞」と
いうのは日常なじみのない概念であるので、間違って指
定する可能性が高いためである。
However, even if the operator specifies the part of speech and registers the word, it is uncertain whether the specified part of speech can be converted as intended by the operator. In other words, even if the operator had a hard time registering a word, it might not be converted at all if it was converted by another use. This is because "part of speech" is an unfamiliar concept to the general public, and is likely to be specified incorrectly.

【0007】例として、「きれい」という語を単語登録
する場合を考える。活用する単語を登録するとき、終止
形を入力指定するという規則が設定されていたとする。
操作者が「きれい」という単語を、本来は形容動詞であ
るべきところを誤って形容詞として登録したとしても、
従来装置では単語登録をおこなった時点で、正しく登録
されたかどうかは確認できない。
As an example, consider a case where the word "beautiful" is registered as a word. It is assumed that when registering a word to be used, a rule is set to specify the final form.
Even if the operator mistakenly registered the word "pretty" as an adjective, where it should have been an adjective verb,
In the conventional device, when the word is registered, it cannot be confirmed whether it is registered correctly.

【0008】この場合「きれかろう」、「きれくなる」
と活用すると認識されてしまい、操作者の望む「きれい
だろう」、「きれいになる」は変換されなくなってしま
う。つまり、操作者が登録した「きれい」という単語を
かな漢字変換で候補として使用する場合、形容動詞とし
ては使用できないという問題が発生する。
In this case, "Kirekarou" and "Kureikaru"
It will be recognized that it will be used, and the operator's desired "clean" and "clean" will not be converted. That is, when the word "beautiful" registered by the operator is used as a candidate for kana-kanji conversion, there is a problem that it cannot be used as an adjective verb.

【0009】上記の例では登録した単語が操作者の望む
ように変換されるためには、形容動詞で登録しなければ
ならない。
In the above example, in order for the registered word to be converted as desired by the operator, it must be registered as an adjective verb.

【0010】このように複雑な品詞をもつ単語を登録す
るためには、はたして登録した単語(特に品詞)が操作
者の真の意図に沿っているかどうかを確認するステップ
が必要であるが、従来装置にはそのようなものはなかっ
た。
In order to register a word having such a complicated part of speech, it is necessary to confirm whether or not the newly registered word (particularly the part of speech) is in line with the true intention of the operator. There was no such device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、文字処理装置に、単語の読みと表
記と品詞とを対応づけて記憶する辞書と、各品詞につい
て、許容される語幹の末尾及び語尾の1つ以上の組合せ
と当該組合せに該当する活用行とを対応付けたチェック
テーブルと、品詞及び活用行の組合せについて、各活用
形における活用語尾を記憶した活用語尾テーブルと、入
力された読みを前記辞書を参照しつつ表記に変換する変
換手段と、操作者により指定された読みと表記と品詞と
を対応づけて新たな単語として、前記辞書に登録する単
語登録手段と、指定された前記品詞が活用を持つ場合、
前記単語登録手段による登録に先立って、前記チェック
テーブルを検索し、当該品詞と前記新たな単語における
語幹の末尾及び語尾とに基づいて、当該品詞が適切か否
かと適切である場合の活用行とを判断する判断手段と、
該判断手段により適切でないと判断された場合には、エ
ラーを報知する報知手段と、指定された前記品詞が前記
判断手段により適切であると判断された場合に、当該品
詞及び前記判断手段により判断された活用行に基づいて
前記活用語尾テーブルより各活用形における活用語尾を
検索する活用語尾検索手段と、前記新たな単語の語幹に
前記活用語尾検索手段により検索された各活用形におけ
る活用語尾をそれぞれ接続した活用例を作成して表示す
る活用例表示手段とを備える。また、本発明の他の態様
によれば、単語の読みと表記と品詞とを対応づけて記憶
する辞書を備え、各品詞について、許容される語幹の末
尾及び語尾の1つ以上の組合せと当該組合せに該当する
活用行とを対応付けたチェックテーブルと、品詞及び活
用行の組合せについて、各活用形における活用語尾を記
憶した活用語尾テーブルとを設けた文字処理装置におけ
る文字処理方法に、入力された読みを前記辞書を参照し
つつ表記に変換する変換工程と、操作者により指定され
た読みと表記と品詞とを対応づけて新たな単語として、
前記辞書に登録する単語登録工程と、指定された前記品
詞が活用を持つ場合、前記単語登録工程による登録に先
立って、前記チェックテーブルを検索し、当該品詞と前
記新たな単語における語幹の末尾及び語尾とに基づい
て、当該品詞が適切か否かと適切である場合の活用行と
を判断する判断工程と、該判断工程において適切でない
と判断された場合には、エラーを報知する報知工程と、
指定された前記品詞が前記判断工程において適切である
と判断された場合に、当該品詞及び前記判断工程により
判断された活用行に基づいて前記活用語尾テーブルより
各活用形における活用語尾を検索する活用語尾検索工程
と、前記新たな単語の語幹に前記活用語尾検索工程によ
り検索された各活用形における活用語尾をそれぞれ接続
した活用例を作成して表示する活用例表示工程とを備え
る。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a character processing device allows a dictionary in which word readings, notations and parts of speech are stored in association with each other, and each part of speech is allowed. A check table in which one or more combinations of endings and endings of stems are associated with utilization lines corresponding to the combination, and an inflection table in which inflectional endings in each inflectional form are stored for combinations of part-of-speech and inflectional lines And a conversion means for converting the input reading into a notation while referring to the dictionary, and a word registration means for registering the reading, the notation and the part of speech designated by the operator as a new word in the dictionary. And if the specified part of speech has an inflection,
Prior to registration by the word registration means, the check table is searched, and based on the part of speech and the ending and ending of the stem in the new word, whether or not the part of speech is appropriate and a utilization line when appropriate. Determination means for determining
When the judging means judges that it is not appropriate, the notifying means for notifying an error, and when the judging means judges that the specified part of speech is appropriate, the part of speech and the judging means judge. An inflection ending search means for searching the inflection ending in each inflection form from the inflection ending table based on the inflection endings obtained, and an inflection in each inflection found by the inflection ending search means in the stem of the new word Utilization example display means for creating and displaying the utilization examples respectively connected. According to another aspect of the present invention, a dictionary is stored that associates word reading, notation, and part of speech in association with each other, and for each part of speech, one or more combinations of the end of the stem and the end of the word, It is input to the character processing method in the character processing device provided with a check table in which the utilization lines corresponding to the combination are associated with each other, and an utilization ending table that stores the utilization endings in each inflection for the combination of the part of speech and the utilization line. As a new word, a conversion step of converting the reading to the notation while referring to the dictionary, and associating the reading, the notation, and the part of speech designated by the operator with each other,
When the word registration step of registering in the dictionary and the designated part-of-speech have practical use, prior to registration by the word registration step, the check table is searched, and the part-of-speech and the end of the stem in the new word and Based on the word ending, a determination step of determining whether or not the part of speech is appropriate and an inflection line when it is appropriate, and an informing step of informing an error when it is determined as not appropriate in the determination step,
When the designated part-of-speech is judged to be appropriate in the judgment step, the utilization of searching the inflection in each inflection from the inflection table based on the part-of-speech and the inflection line judged in the judgment step The method includes a word ending search step, and a usage example displaying step of creating and displaying a usage example in which the word ending of the new word is connected to the word ending in each of the usage forms searched in the word ending search step.

【0012】[0012]

【実施例】以下図面を参照しながら本発明を詳細に説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of the present invention.

【0014】図示の構成において、CPUは、マイクロ
プロセッサであり、文字処理のための演算、論理判断等
をおこない、アドレスバスAB、コントロールバスC
B、データバスDBを介して、それらのバスに接続され
た各構成要素を制御する。
In the configuration shown in the figure, the CPU is a microprocessor, which performs arithmetic operations for character processing, logical decisions, etc., and has an address bus AB and a control bus C.
B, each component connected to those buses is controlled via the data bus DB.

【0015】アドレスバスABはマイクロプロセッサC
PUの制御の対象とする構成要素を指示するアドレス信
号を転送する。コントロールバスCBはマイクロプロセ
ッサCPUの制御の対象とする各構成要素のコントロー
ル信号を転送して印加する。データバスDBは各構成機
器相互間のデータの転送をおこなう。
The address bus AB is a microprocessor C
An address signal for instructing a component to be controlled by the PU is transferred. The control bus CB transfers and applies a control signal of each constituent element to be controlled by the microprocessor CPU. The data bus DB transfers data between the constituent devices.

【0016】次にROMは、読み出し専用の固定メモリ
であり、第6図から第9図につき後述するマイクロプロ
セッサCPUによる制御の手順を記憶させておく。
Next, the ROM is a read-only fixed memory in which the procedure of control by the microprocessor CPU described later with reference to FIGS. 6 to 9 is stored.

【0017】また、RAMは、1ワード16ビットの構
成の書き込み可能のランダムアクセスメモリであって、
各構成要素からの各種データの一時記憶に用いる。TD
ICは登録単語辞書であり、登録した単語を記憶する。
GCTBLは語尾チェックテーブルであり、登録単語が
活用する品詞であるとき語尾をチェックするためのテー
ブルである。GSTBLは活用語尾接続テーブルであ
り、活用例を画面表示するための活用語尾を格納したテ
ーブルである。
The RAM is a writable random access memory having a structure of 1 word 16 bits,
Used for temporary storage of various data from each component. TD
IC is a registered word dictionary, and stores registered words.
GCTBL is a word ending check table, and is a table for checking the word ending when the registered word is a part of speech utilized. GSTBL is an inflection ending connection table, which is a table in which inflection endings for displaying examples of inflection are stored.

【0018】KBはキーボードであって、アルファベッ
トキー、ひらがなキー、カタカナキー等の文字記号入力
キー、及び、変換キー、単語登録キー、品詞設定キー、
実行キー、取消キー等の本文字処理装置に対する各機能
を指示するための各種のファンクションキーを備えてい
る。
Reference numeral KB denotes a keyboard, which is a character / symbol input key such as an alphabet key, a hiragana key, and a katakana key, and a conversion key, a word registration key, a part-of-speech setting key,
Various function keys such as an execute key and a cancel key for instructing each function to the character processing apparatus are provided.

【0019】DISKは文書データ、登録単語辞書TD
ICを記憶するための外部記憶である。文書、登録単語
辞書TDICは必要に応じて保管され、またデータはキ
ーボードの指示により必要なときに呼び出される。
DISK is document data, registered word dictionary TD
It is an external memory for storing the IC. The document and the registered word dictionary TDIC are stored as needed, and the data is called up when necessary by the instruction of the keyboard.

【0020】CRはカーソルレジスタである。CPUに
より、カーソルレジスタの内容を読み書きできる。後述
するCRTコントローラCRTCで、ここに蓄えられた
アドレスに対する表示装置CRT上の位置にカーソルを
表示する。
CR is a cursor register. The CPU can read and write the contents of the cursor register. A CRT controller CRTC, which will be described later, displays a cursor at a position on the display device CRT for the address stored here.

【0021】DBUFは表示用バッファメモリで、表示
すべきデータのパターンを蓄える。
DBUF is a display buffer memory for storing a pattern of data to be displayed.

【0022】CRTCはカーソルレジスタCR及びバッ
ファDBUFに蓄えられた内容を表示器CRTに表示す
る役割を担う。
The CRTC plays a role of displaying the contents stored in the cursor register CR and the buffer DBUF on the display CRT.

【0023】またCRTは陰極線管等を用いた表示装置
であり、その表示装置CRTにおけるドット構成の表示
パターン及びカーソルの表示をCRTコントローラで制
御する。
The CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and the display pattern of the dot configuration and the display of the cursor on the display device CRT are controlled by the CRT controller.

【0024】さらに、CGはキャラクタジュネレータで
あって、表示装置CRTに表示する文字、記号のパター
ンを記憶するものである。
Further, CG is a character generator for storing a pattern of characters and symbols to be displayed on the display device CRT.

【0025】かかる各構成要素からなる本発明文字処理
装置においては、キーボードKBからの各種の入力に応
じて作動するものであって、キーボードKBからの入力
が供給されると、まず、インタラプト信号がマイクロプ
ロセッサCPUに送られ、そのマイクロプロセッサCP
UがROM内に記憶してある各種の制御信号を読み出
し、それらの制御信号に従って各種の制御がおこなわれ
る。
The character processing device of the present invention comprising the above-described components operates in response to various inputs from the keyboard KB, and when an input from the keyboard KB is supplied, an interrupt signal is first sent. Sent to the microprocessor CPU and its microprocessor CP
U reads out various control signals stored in the ROM, and various controls are performed in accordance with these control signals.

【0026】図2は単語登録の操作を説明した図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining the word registration operation.

【0027】2−1は初期操作画面を示している。アン
ダーラインはカーソルを意味する。この状態で単語登録
キーを押下すると、単語登録の初期画面2−2になる。
Reference numeral 2-1 shows an initial operation screen. Underline means cursor. When the word registration key is pressed in this state, the word registration initial screen 2-2 is displayed.

【0028】2−2で単語登録が起動し、登録単語の入
力ウィンドウが表示される。ここで登録したい単語の表
記の欄に操作者が「さびしい」と入力する。変換キーを
押下すると、「さびしい」が「淋しい」と変換される。
次に、読みの欄に操作者が「さみしい」と入力する。入
力を完了したのが、2−3の画面である。
In 2-2, word registration is activated and a window for inputting registered words is displayed. Here, the operator inputs "lonely" in the field of the word to be registered. When the conversion key is pressed, "lonely" is converted to "lonely".
Next, the operator inputs "sorry" in the reading field. Input is completed on the 2-3 screen.

【0029】その後、品詞設定キーを押下すると、2−
4の画面になる。品詞設定の初期画面が表示される。
After that, when the part-of-speech setting key is pressed, 2-
It becomes the screen of 4. The initial screen for setting the part of speech is displayed.

【0030】品詞設定画面でカーソルを移動し、品詞を
選択する。「さびしい」を形容詞で単語登録するとき
は、「9 形容詞」へカーソルを移動する。2−5の画
面になる。
On the part-of-speech setting screen, move the cursor to select the part-of-speech. To register the word "lonely" with adjectives, move the cursor to "9 adjectives". It becomes the screen of 2-5.

【0031】実行キーを押下すると、2−6の画面のよ
うに形容詞「淋しい」の活用例が表示される。表示され
た活用例が正しいことを確認し、実行キーを押下する。
すると、実際に単語登録が実行される。その後、2−1
の初期画面に戻る。
When the execute key is pressed, a usage example of the adjective "sora" is displayed as in the screen 2-6. Confirm that the displayed usage example is correct, and press the execute key.
Then, the word registration is actually executed. Then 2-1
Return to the initial screen of.

【0032】2−6の画面において活用例が正しくなけ
れば、取消キーを押下する。その後2−4の品詞設定初
期画面へ戻る。
If the usage example is incorrect on the screen 2-6, the cancel key is pressed. After that, the screen returns to the part of speech setting initial screen of 2-4.

【0033】図3は登録辞書TDICに格納されるデー
タの例を示した図である。図に示すように登録単語デー
タが読みの昇順(辞書式配列)で格納される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data stored in the registration dictionary TDIC. As shown in the figure, the registered word data is stored in ascending order of reading (dictionary array).

【0034】図4は活用する品詞の語尾チェックテーブ
ルGCTBLである。このテーブルを使って、指定され
た品詞が指定された「よみ」「表記」の示す語尾と矛盾
しないかチェックする。
FIG. 4 shows a part-of-speech ending check table GCTBL. Using this table, it is checked whether the specified part-of-speech is consistent with the specified endings of "read" and "notation".

【0035】語尾チェックテーブルは「品詞」「語幹の
最後の文字」「語尾」「行」のデータから構成されてい
る。このテーブルと入力された登録単語データを比較す
る。
The word ending check table is composed of data of "part of speech", "last character of word stem", "word ending" and "line". The registered word data input is compared with this table.

【0036】「品詞」はチェックの必要な品詞を記載し
ている。同じ品詞が複数個並んでいるときは、そのどれ
かでチェックが成功すれば良しとする。
"Part of speech" describes the part of speech that needs to be checked. If the same part of speech is lined up, it is acceptable if the check succeeds in any of them.

【0037】「語幹の最後の文字」は操作者の指定した
よみの末尾から「語尾」を除いた末尾の一文字である。
チェックテーブル中で語幹の最後の文字の欄が○になっ
ている部分は、どのようなひらがなでも可ということを
示している。
The "last character of the word stem" is one character at the end of the reading specified by the operator, excluding the "word ending".
The part of the check table where the last character in the word stem is circled indicates that any hiragana is acceptable.

【0038】「語尾」は操作者の指定したよみの末尾の
部分である。語尾は一文字の場合と二文字の場合があ
る。
The "word ending" is the end portion of the reading specified by the operator. The ending may be one letter or two letters.

【0039】「行」はチェックが成功したときに使用さ
れ、何行の活用であるかを示す。行の欄が○になってい
る部分は、行が存在しないことを示す。
The "row" is used when the check is successful and indicates how many rows are used. The line marked with a circle indicates that the line does not exist.

【0040】チェックをおこなうときは以下のように処
理する。
When performing the check, the following processing is performed.

【0041】まずはじめに、登録時に指定された品詞
と、チェックテーブルの品詞を比較する。該当する品詞
があるときは、登録単語のデータよみと表記から必要な
情報を取り出し、チェックテーブルのデータと比較をお
こなう。語幹の最後の文字、語尾の比較を順におこな
う。
First, the part of speech designated at the time of registration is compared with the part of speech in the check table. If there is a relevant part of speech, the necessary information is extracted from the data reading and notation of the registered word and compared with the data in the check table. The last character of the stem and the ending are compared in order.

【0042】比較してどちらかがマッチしなかった場合
は、指定された品詞にふさわしくないとみなされる。両
方ともマッチした場合は、指定した品詞にふさわしいと
みなされ何行の活用であるという情報を得る。
If either of them does not match by comparison, it is considered that the designated part of speech is not suitable. If both match, we get information that the number of lines is considered to be appropriate for the specified part of speech.

【0043】例えば、「食べる」という単語を登録する
場合を考える。「食べる」という単語を形容詞に指定し
た場合には、語尾「い」で一文字、GCTBLより語幹
末尾「○」を得る。語幹末尾は「○」なので無条件にマ
ッチする。次に操作者指定よみの末尾一文字「る」とG
CTBLの示す語尾「い」を比較する。マッチしないの
で、操作者の指定する形容詞にふさわしくないことが分
かる。一段動詞を指定すると、GCTBLより語尾
「る」で一文字、語幹末尾「い」「き」…「べ」…
「れ」を得る。語尾は一文字なので操作者指定よみの末
尾から二文字目「べ」を取り、それを操作者指定語幹末
尾とする。そこで、操作者指定語幹末尾「べ」とGCT
BL語幹末尾を比較する。「べ」で一致するので、語幹
末尾のチェックは成功する。次に、語尾を比較すると
「る」で一致する。したがって、「バ行一段動詞」とい
う情報を得る。
For example, consider the case where the word "eat" is registered. When the word "eat" is specified as an adjective, one character is obtained with the ending "i" and the stem ending "○" is obtained from GCTBL. Since the stem end is "○", it matches unconditionally. Next, the last letter "Ru" and G
The ending "i" indicated by CTBL is compared. Since it does not match, it is understood that it is not suitable for the adjective specified by the operator. If you specify a one-stage verb, one character with the ending "ru" from GCTBL, the end of the stem "i""ki" ... "be" ...
Get "re". Since the ending is a single character, the second character "be" is taken from the end of the operator-specified reading, and this is taken as the operator-specified stem end. Therefore, the operator-specified stem end "be" and GCT
BL Compare the stem ends. Since it matches with "be", the check of the stem end is successful. Next, when comparing the endings, they match with "ru". Therefore, the information "Ba line one stage verb" is obtained.

【0044】図5は、活用例表示用の活用語尾接続テー
ブルである。それぞれの品詞の語幹と語尾を組み合わせ
て画面表示するときに使用する。
FIG. 5 is an inflection ending connection table for displaying an inflection example. Used when displaying the screen by combining the stem and ending of each part of speech.

【0045】5−1は形容詞の活用語尾接続テーブルで
ある。
5-1 is an inflection ending connection table for adjectives.

【0046】5−2は形容動詞の活用語尾接続テーブル
である。
Reference numeral 5-2 is an inflectional ending connection table for adjectives.

【0047】5−3はサ変名詞と、サ変動詞の活用語尾
接続テーブルである。
Reference numeral 5-3 is an inflectional ending connection table for the Sa-hen noun and the Sa-verb.

【0048】5−4はザ変動詞の活用語尾接続テーブル
である。
Reference numeral 5-4 is an inflectional ending connection table for the verb.

【0049】5−5は一段動詞の活用語尾接続テーブル
である。
Reference numeral 5-5 is an inflection ending connection table for one-stage verbs.

【0050】5−6はカ行五段動詞の活用語尾接続テー
ブルである。
Reference numeral 5-6 is an inflectional ending connection table for the Ka line five-stage verb.

【0051】5−7はガ行五段動詞の活用語尾接続テー
ブルである。
Reference numeral 5-7 is an inflectional ending connection table for the Ga-gyu 5-dan verb.

【0052】5−8はサ行五段動詞の活用語尾接続テー
ブルである。
Reference numeral 5-8 is an inflection ending connection table for the Sa-gyu 5-dan verb.

【0053】5−9はタ行五段動詞の活用語尾接続テー
ブルである。
Reference numeral 5-9 is an inflectional ending connection table for the five-row verb.

【0054】5−10はナ行五段動詞の活用語尾接続テ
ーブルである。
Reference numeral 5-10 is an inflectional ending connection table for the Na-row five-stage verb.

【0055】5−11はバ行五段動詞の活用語尾接続テ
ーブルである。
Reference numeral 5-11 is an inflectional ending connection table for the Ba-gyu 5-dan verb.

【0056】5−12はマ行五段動詞の活用語尾接続テ
ーブルである。
Reference numeral 5-12 is an inflectional ending connection table for the MAYOU five-stage verb.

【0057】5−13はラ行五段動詞の活用語尾接続テ
ーブルである。
Reference numeral 5-13 is an inflectional ending connection table for the Ra-gyu 5-dan verb.

【0058】5−14はワ行五段動詞の活用語尾接続テ
ーブルである。
Numeral 5-14 is an inflection ending connection table for the WA-line five-stage verb.

【0059】活用語尾の欄が○になっている部分は、活
用語尾が存在しないことを示す。
The circled part of the inflection ending column indicates that there is no inflection ending.

【0060】上記の実施例の動作をフローチャートに従
って説明する。
The operation of the above embodiment will be described with reference to the flowchart.

【0061】図6は本発明文字処理装置の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the character processing apparatus of the present invention.

【0062】ステップ6−1はキーボードからデータを
取り込む処理である。ステップ6−2で取り込まれたキ
ーの種別を判定し、各キーの処理ルーチンに分岐する。
Step 6-1 is a process for fetching data from the keyboard. The type of the key fetched in step 6-2 is determined, and the process branches to the processing routine for each key.

【0063】変換キーが入力されたときはステップ6−
3に分岐し、かな漢字変換処理がおこなわれる。かな漢
字変換処理は、同種の文字処理装置において一般的にお
こなわれている処理であり、公知であるので特に記述し
ない。
When the conversion key is input, step 6-
It branches to 3 and kana-kanji conversion processing is performed. The kana-kanji conversion process is a process that is generally performed in a character processing device of the same type, and is known, so it will not be described here.

【0064】単語登録キーが入力されたときはステップ
6−4に分岐し、ステップ6−4において図7に記述す
る単語登録処理がおこなわれる。その後ステップ6−1
に分岐する。
When the word registration key is pressed, the process branches to step 6-4, and the word registration process described in FIG. 7 is performed in step 6-4. Then step 6-1
Branch to.

【0065】そのほかのキーのときは、ステップ6−5
に分岐し、挿入、削除などが通常の文字処理装置におい
ておこなわれる。その後ステップ6−1に分岐する。
For other keys, step 6-5.
And the insertion, deletion, etc. are performed in a normal character processing device. After that, the process branches to step 6-1.

【0066】図7は、ステップ6−4の「単語登録処
理」を詳細化したフローチャートである。
FIG. 7 is a detailed flowchart of the "word registration process" in step 6-4.

【0067】ステップ7−1「登録の指定」において、
単語のウィンドウを開き、登録単語の表記、読みなどの
情報を操作者に入力させ、それらの情報をキーボードか
ら取り込む。登録の指定の処理は、同種の文字処理装置
において一般におこなわれている処理であるので特に記
述しない。
In step 7-1 "Designation of registration",
Open the word window, let the operator enter information such as the notation and reading of the registered word, and import that information from the keyboard. The registration designation process is a process generally performed in the same type of character processing device, and thus will not be described.

【0068】ステップ7−2では操作者からのキーの入
力を待つ。入力されたキーが品詞設定キーであれば、ス
テップ7−3へ分岐する。実行キーが入力された場合
は、7−9へ分岐する。
In step 7-2, the operator waits for a key input. If the input key is the part-of-speech setting key, the process branches to step 7-3. When the execution key is input, the process branches to 7-9.

【0069】ステップ7−3「品詞設定処理」におい
て、登録単語にふさわしいと思われる単語の品詞を操作
者に設定させる。
In step 7-3 "part-of-speech setting processing", the operator is made to set the part-of-speech of a word that seems to be suitable for the registered word.

【0070】ステップ7−4では設定される品詞が活用
するかしないかを判定する。活用する品詞(サ変名詞、
形容動詞、形容詞、サ変動詞、ザ変動詞、五段動詞、一
段動詞など)であるときは、ステップ7−5に分岐す
る。活用しない品詞(名詞、地名、姓、名前、固有名
詞、副詞、接頭語、接尾語、助数詞、連体詞、接続詞、
感動詞など)であるときはステップ7−10へ分岐す
る。
At step 7-4, it is determined whether the set part of speech is utilized or not. Part-of-speech to use (sahenon,
Adjective verb, adjective, sa verb, the verb, five-stage verb, one-stage verb, etc.), the process branches to step 7-5. Part of speech not used (noun, place name, surname, first name, proper noun, adverb, prefix, suffix, classifier, adjunct, conjunction,
If it is a verb, etc.), the process branches to step 7-10.

【0071】ステップ7−5「品詞のチェック」におい
て、図8に記述する品詞のチェック処理がおこなわれ
る。この処理の結果として、0か1かの戻り値(チェッ
クOKがどうか)がセットされ、行情報が返る。
In step 7-5 "check part of speech", the part-of-speech checking process described in FIG. 8 is performed. As a result of this processing, a return value of 0 or 1 (whether the check is OK) is set, and the row information is returned.

【0072】ステップ7−6において、ステップ7−5
からの戻り値が0であれば、設定された品詞が正しいと
みなされ、ステップ7−7へ分岐する。戻り値が1であ
ればステップ7−3に分岐する。
In Step 7-6, Step 7-5
If the return value from is 0, it is considered that the set part of speech is correct, and the process branches to step 7-7. If the return value is 1, the process branches to step 7-3.

【0073】ステップ7−7「活用例の表示」におい
て、図9に記述する活用例の表示処理がおこなわれる。
In step 7-7 "Display of utilization example", display processing of the utilization example described in FIG. 9 is performed.

【0074】さらに、表示された活用例が正しいかどう
かを確認させる。操作者が正しいと判断した場合は、操
作者によって実行キーが押される。正しくないと判断し
た場合は、操作者によって取消キーが押される。ステッ
プ7−8でキーを判定する。実行キーが押された場合は
ステップ7−12に分岐し、登録作業を実行する。取消
キーが押されたら、ステップ7−3に分岐する。
Furthermore, it is confirmed whether the displayed utilization example is correct. When the operator determines that it is correct, the operator presses the execution key. If it is determined that it is incorrect, the operator presses the cancel key. The key is determined in step 7-8. If the execute key is pressed, the process branches to step 7-12 to execute the registration work. When the cancel key is pressed, the process branches to step 7-3.

【0075】ステップ7−9では、登録指定の後実行キ
ーが押された場合の処理をおこなう。品詞が設定されな
かった場合は、自動時に名詞が設定される。
In step 7-9, the processing when the execution key is pressed after the designation of registration is performed. If no part of speech is set, a noun is automatically set.

【0076】ステップ7−10では、登録情報の確認表
示をおこなう。操作者が指定した活用しない品詞、また
は標準品詞設定で設定された名詞が適切であるかどうか
を操作者が確認する。操作者が正しいと判断した場合
は、操作者によって実行キーが押される。実行キーが押
された場合はステップ7−12に分岐し、登録作業を実
行する。操作者が正しくないと判断した場合は、操作者
によって取消キーが押される。取消キーが押されたら、
ステップ7−3に分岐する。
At step 7-10, confirmation display of registration information is performed. The operator confirms whether the part-of-speech specified by the operator, which is not used, or the noun set in the standard part-of-speech setting is appropriate. When the operator determines that it is correct, the operator presses the execution key. If the execute key is pressed, the process branches to step 7-12 to execute the registration work. If the operator determines that it is incorrect, the operator presses the cancel key. When the cancel key is pressed,
It branches to step 7-3.

【0077】ステップ7−12で辞書に単語を登録す
る。登録の処理は、同種の文字処理装置において一般に
おこなわれている処理であり、公知であるので特に記述
しない。
In step 7-12, the word is registered in the dictionary. The registration process is a process that is generally performed in the same type of character processing device, and is well known, so a description thereof will not be given.

【0078】図8はステップ7−5の「品詞のチェッ
ク」を詳細化したフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing in detail the "check of part of speech" in step 7-5.

【0079】ステップ8−1で活用する品詞の種類を判
定する。品詞がサ変名詞、形容動詞であるときは、ステ
ップ8−5に分岐する。その他の活用する品詞のとき
は、ステップ8−2に分岐する。
In step 8-1, the type of part-of-speech to be used is determined. If the part of speech is a sahen noun or adjective verb, the process branches to step 8-5. If it is another part of speech to be used, the process branches to step 8-2.

【0080】ステップ8−2では登録単語に対して登録
したい品詞が正しいかどうかを図4の語尾チェックテー
ブルでチェックする。チェックの過程で判明した行情報
を出力する。チェックの結果、正しければステップ8−
5へ分岐する。正しくなければ、ステップ8−3へ分岐
する。
In step 8-2, it is checked in the ending check table of FIG. 4 whether the part of speech to be registered is correct for the registered word. Outputs line information found in the checking process. If the check result is correct, step 8-
Branch to 5. If not, the process branches to step 8-3.

【0081】ステップ8−3では、与えられた情報に誤
りがあるというエラーメッセージを表示する。
In step 8-3, an error message indicating that the given information is incorrect is displayed.

【0082】ステップ8−4では戻り値に1をセットす
る。
At step 8-4, the return value is set to 1.

【0083】ステップ8−5では戻り値に0をセットす
る。
At step 8-5, 0 is set to the return value.

【0084】図9では、ステップ7−7「活用例の表
示」を詳細化したフローチャートである。
FIG. 9 is a detailed flowchart of step 7-7 “display of utilization example”.

【0085】ステップ9−1では、品詞と行から図5の
活用語尾接続テーブルの選択をおこなう。操作者が指定
した品詞と、チェックの過程で判明した行情報から接続
テーブルを選択する。行情報がない品詞は、品詞の指定
だけでテーブルの選択ができる。
In step 9-1, the inflection ending connection table of FIG. 5 is selected from the part of speech and the line. The connection table is selected from the part of speech designated by the operator and the line information found in the checking process. For parts of speech without line information, the table can be selected simply by specifying the part of speech.

【0086】ステップ9−2では、単語の語幹部の判定
をおこなう。品詞が分かっているので、活用語尾接続テ
ーブルGCTBLから語尾の文字数が分かり、その文字
数分表示末尾より引くと語幹分が分かる。
At step 9-2, the word stem portion is judged. Since the part-of-speech is known, the number of characters at the end of the word can be found from the inflection ending connection table GCTBL, and the word stem can be found by subtracting the number of characters from the end of the display.

【0087】ステップ9−3では、語幹と語尾の接続を
おこなう。ステップ9−1で分かった接続テーブルの語
尾群と、ステップ9−2で分かった語幹の接続をおこな
う。各活用形ごとに語幹を語尾を接続し、すべての活用
形に対して画面表示の準備をおこなう。
In step 9-3, the word stem and the word end are connected. The word group of the connection table found in step 9-1 and the word stem found in step 9-2 are connected. For each inflectional form, connect the stems and endings, and prepare the screen display for all inflectional forms.

【0088】ステップ9−4では、ステップ9−3で組
み合わせた語幹と語尾を画面表示する。
In step 9-4, the word stem and the word end combined in step 9-3 are displayed on the screen.

【0089】また、本発明は、単体の装置に限らず、複
数の装置からなるシステムにも適用可能であり、更に、
装置またはシステムに、ソフトウェアを提供することに
よっても、実現可能であることは、言うまでもない。
The present invention is applicable not only to a single device but also to a system composed of a plurality of devices.
It goes without saying that it can be realized by providing software to the device or system.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作者により指定された読みと表記と品詞とを対応づけ
て新たな単語として辞書に登録する際に、指定された品
詞が活用を持つ場合、登録に先立って、各品詞について
許容される語幹の末尾及び語尾の1つ以上の組合せと当
該組合せに該当する活用行とを対応付けたチェックテー
ブルを検索し、当該品詞と前記新たな単語における語幹
の末尾及び語尾とに基づいて、当該品詞が適切か否かと
適切である場合の活用行とを判断し、適切でないと判断
された場合には、エラーを報知する一方、適切であると
判断された場合に、当該品詞及び判断された活用行に基
づいて、品詞及び活用行の組合せについて各活用形にお
ける活用語尾を記憶した活用語尾テーブルより各活用形
における活用語尾を検索し、前記新たな単語の語幹に検
索された各活用形における活用語尾をそれぞれ接続した
活用例を作成して表示するようにしたので、単語を登録
する際に指定された品詞の誤りを高い精度で判断でき、
誤った品詞指定で登録されるのを防止することができ
る。更に、新たな単語の活用例を品詞や活用行に則して
作成して表示することにより、種々の活用を持つ単語に
ついて操作者の意図通りに活用されるかどうかを確認で
きる。したがって、不適切な登録を回避でき、操作性の
高い文字処理装置を実現することができる。
As described above, according to the present invention,
When registering a new word in the dictionary by associating the pronunciation, the notation, and the part of speech specified by the operator with each other, if the specified part of speech has a practical use, the allowed stem of each part of speech is registered prior to registration. A check table in which one or more combinations of endings and endings are associated with utilization lines corresponding to the combinations is searched, and the parts of speech are appropriate based on the ending part and ending of the stem in the new word. Whether or not it is appropriate and the usage line when it is appropriate, if it is determined that it is not appropriate, an error is notified, while if it is determined that it is appropriate, the part of speech and the determined usage line are Based on the combination of part-of-speech and inflection line, the inflection ending in each inflection is searched from the inflection ending table that stores the inflection inflection in each inflection, and each inflection found in the stem of the new word Okeru inflectional endings were to be displayed by creating a practical example which is respectively connected, you can determine an error of the designated part of speech when registering a word with high accuracy,
It is possible to prevent registration by erroneous part-of-speech designation. Furthermore, by creating and displaying a usage example of a new word according to a part of speech or a usage line, it is possible to confirm whether or not a word having various usages is used as intended by the operator. Therefore, improper registration can be avoided, and a character processing device with high operability can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の全体構成のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration of the present invention.

【図2】本発明における単語登録の操作の例を示した図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a word registration operation according to the present invention.

【図3】本発明における登録単語辞書TDICの構成を
示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a registered word dictionary TDIC according to the present invention.

【図4】本発明における活用する品詞の語尾チェックテ
ーブルの構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a structure of a part-of-speech ending check table used in the present invention.

【図5】本発明における活用例表示用の活用語尾接続テ
ーブルの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an inflection ending connection table for displaying an inflection example in the present invention.

【図6】文字処理装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the character processing device.

【図7】文字処理装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the character processing device.

【図8】文字処理装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the character processing device.

【図9】文字処理装置の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the character processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

CPU マイクロプロセッサ DIC 仮名漢字変換用辞書 ROM 読出し専用メモリ RAM ランダムアクセスメモリ TDIC 登録単語辞書 GCTBL 語尾チェックテーブル GSTBL 活用語尾接続テーブル DISK 外部記憶 PRT 印字装置 KB キーボード CR カーソルレジスタ DBUF 表示用バッファメモリ CRTC CRTコントローラ CRT 表示装置 CG キャラクタジェネレータ CPU microprocessor DIC Kana-Kanji conversion dictionary ROM Read-only memory RAM random access memory TDIC registered word dictionary GCTBL ending check table GSTBL inflection ending connection table DISK external memory PRT printer KB keyboard CR cursor register DBUF display buffer memory CRTC CRT controller CRT display device CG character generator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−287772(JP,A) 特開 平5−67081(JP,A) 特開 平4−188266(JP,A) 特開 平3−129555(JP,A) 特開 平3−110671(JP,A) 特開 昭64−74668(JP,A) 特開 昭62−212767(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/24 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (56) Reference JP-A-1-287772 (JP, A) JP-A-5-67081 (JP, A) JP-A-4-188266 (JP, A) JP-A-3- 129555 (JP, A) JP-A-3-110671 (JP, A) JP-A 64-74668 (JP, A) JP-A 62-212767 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/21-17/24

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 単語の読みと表記と品詞とを対応づけて
記憶する辞書と、各品詞について、許容される語幹の末尾及び語尾の1つ
以上の組合せと当該組合せに該当する活用行とを対応付
けたチェックテーブルと、 品詞及び活用行の組合せについて、各活用形における活
用語尾を記憶した活用語尾テーブルと、 入力された読みを前記辞書を参照しつつ表記に変換する
変換手段と、 操作者により指定された読みと表記と品詞とを対応づけ
て新たな単語として、前記辞書に登録する単語登録手段
と、 指定された前記品詞が活用を持つ場合、前記単語登録手
段による登録に先立って、前記チェックテーブルを検索
し、当該品詞と前記新たな単語における語幹の末尾及び
語尾に基づいて、当該品詞が適切か否かと適切である
場合の活用行とを判断する判断手段と、 該判断手段により適切でないと判断された場合には、エ
ラーを報知する報知手段と 指定された前記品詞が 前記判断手段により適切であると
判断された場合に、当該品詞及び前記判断手段により判
断された活用行に基づいて前記活用語尾テーブルより各
活用形における活用語尾を検索する活用語尾検索手段
と、 前記新たな単語の語幹に前記活用語尾検索手段により検
索された各活用形における活用語尾をそれぞれ接続した
活用例を作成して表示する活用例表示手段とを有するこ
とを特徴とする文字処理装置。
1. A dictionary that stores word readings, notations, and parts of speech in association with each other, and one of the end of the stem and the end of the word that is allowed for each part of speech.
Correspondence between the above combinations and utilization lines corresponding to the combinations
The combination of the digit check table, part-of-speech, and usage line is used in each usage form.
An inflection ending table that stores term endings, a conversion unit that converts an input reading into a notation while referring to the dictionary, and a new word by associating the reading, the notation, and the part of speech designated by the operator, When the word registration means registered in the dictionary and the designated part-of-speech have practical use, the check table is searched prior to registration by the word registration means .
And, based on the end and <br/> endings of stems in the new word with the part of speech is appropriate and whether the or part of speech is appropriate
In the case where it is determined that it is not appropriate, the informing means for informing an error and the designated part of speech are determined to be appropriate by the determining means. when the respective than the inflectional endings table based on utilization of rows determined by the part of speech and the determining means
Inflection ending search means for searching inflection endings in inflectional forms
And the stem of the new word is detected by the inflection ending search means.
A character processing device, comprising: a utilization example display means for creating and displaying a utilization example in which the utilization endings of the respective utilization forms searched for are respectively connected .
【請求項2】 単語の読みと表記と品詞とを対応づけて
記憶する辞書を備えた文字処理装置において、各品詞に
ついて、許容される語幹の末尾及び語尾の1つ以上の組
合せと当該組合せに該当する活用行とを対応付けたチェ
ックテーブルと、品詞及び活用行の組合せについて、各
活用形における活用語尾を記憶した活用語尾テーブルと
を設け、 入力された読みを前記辞書を参照しつつ表記に変換する
変換工程と、 操作者により指定された読みと表記と品詞とを対応づけ
て新たな単語として、前記辞書に登録する単語登録工程
と、 指定された前記品詞が活用を持つ場合、前記単語登録工
程による登録に先立って、前記チェックテーブルを検索
し、当該品詞と前記新たな単語における語幹の末尾及び
語尾に基づいて、当該品詞が適切か否かと適切である
場合の活用行とを判断する判断工程と、 該判断工程において適切でないと判断された場合には、
エラーを報知する報知工程と 指定された前記品詞が 前記判断工程において適切である
と判断された場合に、当該品詞及び前記判断工程により
判断された活用行に基づいて前記活用語尾テーブルより
各活用形における活用語尾を検索する活用語尾検索工程
と、 前記新たな単語の語幹に前記活用語尾検索工程により検
索された各活用形における活用語尾をそれぞれ接続した
活用例を作成して表示する活用例表示工程とを有するこ
とを特徴とする文字処理方法。
2. A character processing device provided with a dictionary for associating and storing a reading, a notation, and a part of speech of a word ,
About one or more pairs of allowed stem endings and endings
Check that associates the combination with the utilization line corresponding to the combination.
The table, the part of speech, and the combination of usage lines
An inflection ending table that stores inflection endings in inflectional forms
And a conversion step of converting the input pronunciation into the notation while referring to the dictionary, and registering the pronunciation, the notation and the part of speech designated by the operator as a new word in the dictionary. When the process and the specified part of speech have conjugation, the check table is searched prior to registration by the word registration process .
And, based on the end and <br/> endings of stems in the new word with the part of speech is appropriate and whether the or part of speech is appropriate
In the case where it is judged to be inappropriate in the judgment process for judging the utilization line in the case,
From the inflection table based on the part of speech and the inflection line determined in the determination step, when the informing step of informing an error and the designated part of speech are determined to be appropriate in the determination step.
Inflection ending search process for searching inflection endings in each inflection
And the stem of the new word is detected by the inflection ending search process.
And a usage example displaying step of creating and displaying a usage example in which the usage endings of the searched usage forms are respectively connected .
JP29566391A 1991-11-12 1991-11-12 Character processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3382257B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566391A JP3382257B2 (en) 1991-11-12 1991-11-12 Character processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566391A JP3382257B2 (en) 1991-11-12 1991-11-12 Character processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05135006A JPH05135006A (en) 1993-06-01
JP3382257B2 true JP3382257B2 (en) 2003-03-04

Family

ID=17823569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29566391A Expired - Fee Related JP3382257B2 (en) 1991-11-12 1991-11-12 Character processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382257B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688738B2 (en) * 1994-10-28 2005-08-31 富士通株式会社 Data processing device with dialog box
JP5024347B2 (en) * 2009-09-30 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 Electronic device and program with dictionary function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05135006A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418718A (en) Method for providing linguistic functions of English text in a mixed document of single-byte characters and double-byte characters
US4674065A (en) System for detecting and correcting contextual errors in a text processing system
US5802482A (en) System and method for processing graphic language characters
JP3382257B2 (en) Character processing apparatus and method
JP4050745B2 (en) Text input system
JP2786260B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPS5832418B2 (en) Kanji-mixed sentence input device
JP3032399B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPH10198664A (en) Japanese language input system and medium for recorded with japanese language input program
JP2001134564A (en) Electronic dictionary
JP3035105B2 (en) Sentence information processing equipment
JPH08263486A (en) Device and method for kana/kanji conversion
JPH0559467B2 (en)
JPS6115268A (en) Kana-to-kanji conversion system
JPS62198957A (en) Character processor
JPH10177573A (en) Method and device for processing document
JPH0628062B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH07168829A (en) Document preparing method
JPH0628061B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH01318156A (en) Document processor
JPH0769908B2 (en) Document processor
JPH08329052A (en) Reading and notation converting method
JPH03116363A (en) Character processor
JPH07168830A (en) Document preparing method
JPH0816908B2 (en) Character processing device and character processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees