JP2615208B2 - 芝生の保護方法 - Google Patents

芝生の保護方法

Info

Publication number
JP2615208B2
JP2615208B2 JP1176342A JP17634289A JP2615208B2 JP 2615208 B2 JP2615208 B2 JP 2615208B2 JP 1176342 A JP1176342 A JP 1176342A JP 17634289 A JP17634289 A JP 17634289A JP 2615208 B2 JP2615208 B2 JP 2615208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow truncated
hole
unit
lawn
truncated cones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1176342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02174611A (ja
Inventor
一雄 杉中
資忠 松島
Original Assignee
サングリーン商事株式会社
一雄 杉中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サングリーン商事株式会社, 一雄 杉中 filed Critical サングリーン商事株式会社
Priority to JP1176342A priority Critical patent/JP2615208B2/ja
Publication of JPH02174611A publication Critical patent/JPH02174611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615208B2 publication Critical patent/JP2615208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の目的】
[産業上の利用分野] 本発明は、ゴルフ場におけるティーグラウンド、グリ
ーン及びカート道路並びにサッカー場、ラグビー場、ロ
ーンテニスコート又は競馬場の激しい踏害を受け若しく
は受ける恐れのある芝生を踏害から保護するための方法
に関する。 [従来の技術] (1) 背景 芝生はノシバ、コウライシバ等の日本シバの他に、
“ベント”と俗称される洋種シバを植栽したものであっ
て、ゴルフ場その他各種運動競技施設、公園、個人の庭
園、飛行場、駅前の広場等を始め、砂防工事等に至るま
で極めて広く利用されており、近頃では冬季地上部が枯
死する日本シバに替わり冬枯れしない洋種シバに対る需
要が高まってきている。 ところで、シバは比較的強健な植物ではあるが、ゴル
フ場におけるティーグラウンド、カート道路、グリー
ン、野球場やラグビー場又はサッカー場のフィールド、
ローンテニスコートの如く多数の人々に繰り返し踏まれ
る場所では、地上部の葉や茎が擦り切れたり、次第に地
盤が固まって目詰まりを生じる踏害を避けることができ
ず、この結果、シバは次第に衰弱するようになる。この
ため、良好な芝生状態を維持するには、散水、手又は薬
剤による雑草除去、施肥、スパイキング、刈り込みなど
の日常的作業の他、場合により張り換えなどの手入れが
不可欠であって、このため多くの人手と手数がかかる。
特に洋種シバによる芝生では手数が著しく、極端な場合
には、施設管理費の半額以上を芝生の管理に費やす必要
のあることさえある。 (2) 従来技術の問題点 以上の如き芝生管理上の問題点に鑑み、近来では、野
球場の如き一部の競技施設において、在来の天然芝生を
人工芝生に置き換えようとする動きがある。しかし人工
芝生は飽くまで代用物であって、到底天然芝生の持つ風
合、感触、弾性等に比肩できない。しかも自体高価であ
り、その上、排水のための基盤施工自体にも多額の経費
を必要とする等の欠点がある。 そこで芝生の損傷や目詰まりを幾分とも改善せんがた
め、第7図に示すような多数の環状体r,r・・を縦横の
継手部j,j・・により一体化して成る保護マットMを芝
生面に敷設する試みがなされているが、この公知マット
では、該環状体の内部からその上縁部を越えて伸び出し
た走茎(ランナー)が芝生面に不快な波打ちを発生させ
る。しかもこの場合でも、植物の根部が該rを介して踏
圧を受ける事情は無設置の場合と程度の差こそあれ変わ
りはないから、根部の締め固まりは依然として起こる。 そこで本発明者は先に特開昭63−181931号に係る「芝
の植付方法」を開発した。この公知方法の骨子は、芝生
地の下方に大きな空隙部を有す凹凸体を敷設することに
よって、排水を良好にする一方、シバの根部が受ける踏
圧、延いてはそれらによる土壌の締まり過ぎを軽減しよ
うとするものである。そしてこの方法は、多くのゴルフ
場におけるフィールドテストの結果、略々満足できる効
果を示したが、唯、ティーグラウンド、グリーン及びカ
ート道路等の人やカートの通行が激しかったり又はミス
ショットによるダブリの被害を受け易い場所では、保護
効果の不充分な場合があり、前記発明法のみでは効果に
限界のあることが示された。 [発明が解決しようとする課題] そこで本発明は、激しい人や車両の通行や競技若しく
は馬による踏み荒らしを受けた場合でもシバの地上部及
び地下部を保護しうる新規な芝生の保護方法を提供する
ことである。
【発明の構成】
[課題を解決するための手段] (1) 概要 以上の目的を達成せんがため、本発明に係る芝生の保
護方法は、底部に透孔を備える二枚の丈夫な耐食性材料
製凹凸構造体間でシバを植栽することを特徴とする。以
下、発明を構成する諸要素等に付き項分けして説明す
る。 (2) 耐食性材料製凹凸構造体 ここに「耐食性材料製凹凸構造体」というのは、例え
ばポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリアミド
若しくはこれらの共重合体等の熱可塑性樹脂又はステン
レススチール、黄銅等の耐食性金属或は両者を組み合わ
せて作られた自体丈夫な凹凸体を意味する。しかし生産
コストの面から、熱可塑性合成樹脂は材料として最も有
利である。なお、色彩は緑色が最適である。 本構造体の構造は本質的に自由であるが、少なくとも
底面には透孔を穿たれている必要があり、かつ、凸部も
成るべく透孔又は間隙を備えているのが望ましい。具体
的な構造としては、例えば、 第1図に示す、凹凸構造体がジグザグ状の板状単位
体を格子状に組み立てた形状を有すると共に、該単位体
の斜辺部に走茎の通過を許す孔が穿たれている構造及び
その変形、 第2図に示す、凹凸構造体が頂部及び側面に孔を備
える単位截頭円錐体の正逆結合から構成されている構造
及びその変形、 第3図に示す、方陣形に配置された刺付き中空筒状
体を互いに高さを異にする縦材と横材とで連結した構造
及びその変形、 等を例示することができるが、勿論これらに限るもので
はない。しかしながら、上記〜のものは、製作面及
び効果面から他形式に比べてより実用的と思われるの
で、以下これらに付き説明を補足する。 の格子状構造体1Aは、夫々等ピッチでジグザグ状を
なす単位板2を格子状に組み合わせることにより構成さ
れ、各板には複数の透孔3,3・・が穿たれている。この
構造体は垂直及び水平方向に充分な空間部4(孔部3を
含む)を有し、かつ機械的強度も充分であるから、シバ
の根及び走茎の成長を阻害しないと共に、踏圧による土
壌の圧密化を効果的に阻止する。なお、以下の諸例を通
じ、構造体の高さは2〜5cm程度の範囲から選ぶのが好
適である。 の截頭円錐形構造体1Bは、実質的に上記の格子状
構造体の各格子を壁5で包囲すると共に、この壁に透孔
6を付加した構造を有し、幾何学的には、頂面及び底面
の欠如した正逆截頭円錐体(円錐台)の共軛体と定義さ
れる。各截頭円錐体の頂面の透孔7、各円錐体の壁面の
透孔6及び各截頭円錐体間の間隙(空間部)4は、芝の
根及び走茎の伸長に充分なスペースを与える。しかも前
者と異なり、(a)射出成形手段の適用が可能であるこ
と、(b)必要な高さにまで積み重ねが可能なこと、及
び(c)各単位構造体の接続が容易であること(図中隣
接する各二辺に設けられた突起8,8・・及びリング9,9・
・は接続用の部材であって、夫々隣接する単位体のリン
グ及び突起と結合しうる。)などの特長を具備するため
実用性が高い。なお、頂面の透孔7の周囲には所望によ
り刺状の突起を輪生させることができ、この構造のもの
は、下出(3)項で説明する上敷材として使用したと
き、シバの密生しない状態で使用しても視覚的な違和感
を与えないと共に、歩行時の感触を緩和する効果があ
る。 の方陣形に配置された刺21、21・・付き中空筒状体
18,18・・を、夫々互いに高さを異にする縦材19、19・
・と横材20、20・・とで連結した構造体1Gは、耐圧性に
おいてに劣るものの、目砂などを充填するとその欠点
が改善される他、特に芝生地の張り付けに際し、芝生地
を該刺21に差し通すことにより、串などを使用せずとも
該生地が安定に保定できる利点及び荷重により刺21が弾
性変形するので、歩行者に違和感を与え難いという長所
がある。 (3) 凹凸構造体の選択 適当な凹凸構造体の選択は発明効果を充分に発揮させ
るため重要である。シバの下側に敷設される構造体は、
一義的にシバ及び目土の受ける静荷重を支承しうる耐圧
力を有すると共に、シバの根や走茎の伸長を妨げない孔
や空隙を有すべきである。これに反し、上側の構造体
は、シバの受ける摩擦力と剪断力に抗しうる機械的強度
と、シバの地上部ランナーの自由な走行を許す空隙を有
することが一義的に必要である。 (4) 構造体の設置及びシバの植付 第4図は、以上の構造体1B及びその変形1B′を用いて
芝生地を張り付ける作業手順を示す。 先ず、植え付け予定地の土壌Eをよく耕した後、深さ
A+B+C(但しA及びCは夫々構造体1B及び1B′の高
さ;Bは芝生地Lの厚さとする)度掘下げる。勿論、土壌
改良の目的で砂、培養土、堆肥、バルク、油粕その他の
充填材を散布する場合は、該層の厚さだけ深く掘下げる
(本図イ)。 次いで掘下げ面上(砂、培養土等を散布した場合は更
に散布層上)に構造体1Bを載せ、その上から軽く焼いた
畑土Sを被せる(本図ロ)。その後、芝生地Lを適当な
間隔を隔てて敷き並べた後、更にその上に構造体1B′を
載せ、最後に目砂S′を散布して鎮圧後、散水して施工
を終える(本図ハ)。図示の如く、この場合芝生地Lは
上下の構造体1Bと1B′との間でサンドイッチ状に挟まれ
る。 なお、以上の説明はノシバ及びその園芸品種であるコ
ウライシバ、チョウセンシバ等の芝生地の張り付けによ
り芝生を構成する場合の例であるが、本発明は更に、洋
シバ又はベントと称されるケンタッキー・ブルーグラ
ス、ウッド・メドーグラス、クーピーング・ベント、レ
ッド・トップ、アストリア・ベント、イタリアン・ラ
イ、レッド・フェスキュー等のウシノケグサ属(G.Fest
uca)、コヌカグサ属(G.Agrostis)、イナゴツナギ属
(G.Poa)その他のシバ植物の植栽にも当然利用でき
る。この場合、例えば上記ハ図において、構造体1Bを敷
設後、目土とシバの種子を同時に散布、鎮圧後、更にそ
の上に構造体1B′を載せて散水し、適当に発芽した後、
更に目砂を散布して鎮圧する。 第5図は、構造体1Gと1B′とを組み合わせて洋シバの
植付に応用したときの一例である。上側の構造体1B′の
各逆向き截頭円錐体は、下側の構造体1Gの各筒状体18の
頂部の輪状の刺21内に嵌まり込むように作られている。 シバの植付に際しては、前図(イ)の如く掘下げた空
所内へ構造体1Gと1B′を重ね合わせて載置し、種子SEを
目砂S′と一緒に散布した後、浅く目砂を施し、散水す
る。こうして発芽すると更に目砂を施し、上層の1B′の
突起22の先端が殆ど隠れる程度に展圧する。図示の如
く、この組合せ構造体の内部には大きなトンネル状の空
間があるから、成長したシバの根及びランナーが自由に
繁茂するのみでなく、大雨時の排水性も良好である。か
つ、上下両構造体を重ね合わせて敷設できるから、施工
の手数を省略できる。 [作用] 以上の発明方法によれば、活着したシバは、第6図に
示す如く、下層の構造体により静荷重を、上方の構造体
により摩擦力や剪断力から保護され、シバの生命である
根部の圧密化が防止されるので、多人数の人は無論、重
車両や馬蹄による踏害にも耐えることができる。しかも
シバの根や走茎は、構造体内部の空間や透孔を通して自
由に伸長できるので、根部の土壌の圧密化が起こり難い
ことと相まって順調な生育が行われると共に、長く活性
を保つ。なお、根部土壌の圧密化が起こり難いため、ス
パイク作業を省略し又は簡略化できることも管理上見逃
せない利点である。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明は、ゴルフ場他各種の競技
場、公園等における芝生を踏害から保護すると共に、併
せて排水を良好にしてシバ自体の目詰まりを防ぎ、長期
に亙り芝生の美観を維持させることができる新規な芝生
の保護方法を提供できることにより、従来芝生の植栽が
不可能と思われていた場所の芝生化を可能とするから、
民生並びに関連産業に対し寄与しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の実施に利用しうる凹凸構
造体の夫々異なった形態を示す平面図(イ)及び断面図
(ロ)、第4図及び第5図は、発明方法の実施工程を例
示する説明的断面図、第6図は、発明方法を実施したシ
バの発育状態を例示する断面図、第7図は、公知の芝生
用踏害防止具を例示する斜視図である。各図中の符号の
意味は下述の通り: 1A,1B,1G:凹凸構造体; ・2:1Aの単位板; ・・3:1Aの透孔; ・4:1A,1B,1Gの空間部 ・5:1Bの単位截頭円錐体の壁部; ・・6:5の透孔、7:1Bの頂面の透孔、 ・8及び9:1Bの接続用突起及びリング; ・・18:1Gの筒状体; ・・19,20:1Gの縦横材; ・・21:18の刺部; M:公知保護マット; ・r:Mのリング状部、j:r間の継手部; E:土壌、L:芝生地、S:畑土、S′:目砂、 SE:シバの種子。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に透孔を備える二次の丈夫な耐食性材
    料製凹凸構造体間でシバを植栽することからなり、 下方の凹凸構造体は、方陣形に配置された刺付き中空筒
    状体を互いに高さを異にする縦材と横材とで連結された
    ものからなり、 上方の凹凸構造体は、頂部及び側部に孔を備える単位中
    空截頭錐体が方陣形に配置され、互いに隣接する4つの
    単位中空截頭錐体が各側部底辺部で連結されると共にこ
    の連結部と上記4つの単位中空截頭錐体の側部とで凹凸
    構造体の裏面から見れば1つの略同形の単位中空截頭錐
    体が構成されるように連結されたものからなることを特
    徴とする芝生の保護方法。
  2. 【請求項2】底部に透孔を備える二枚の丈夫な耐食性材
    料製凹凸構造体間でシバを植栽することからなり、 下方の凹凸構造体及び上方の凹凸構造体がいずれも、頂
    部及び側部に孔を備える単位中空截頭錐体が方陣形に配
    置され、互いに隣接する4つの単位中空截頭錐体が各側
    部底辺部で連結されると共にこの連結部と上記4つの単
    位中空截頭錐体の側部とで凹凸構造体の裏面から見れば
    1つの略同形の単位中空截頭錐体が構成されるように連
    結されたものからなることを特徴とする芝生の保護方
    法。
  3. 【請求項3】上方の凹凸構造体が、各単位中空截頭錐体
    の頂部の孔の周囲に刺状の突起を備える請求項1又は2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】各凹凸構造体が方形に構成されると共に、
    周縁部に接続手段を備える請求項1〜3のいずれかに記
    載の方法。
JP1176342A 1989-07-07 1989-07-07 芝生の保護方法 Expired - Lifetime JP2615208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176342A JP2615208B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 芝生の保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176342A JP2615208B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 芝生の保護方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013152A Division JPS63181931A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 和芝の植付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174611A JPH02174611A (ja) 1990-07-06
JP2615208B2 true JP2615208B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16011912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176342A Expired - Lifetime JP2615208B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 芝生の保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615208B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886699B2 (ja) * 2004-12-24 2012-02-29 ソン、チャングースー 芝保護マット及びこれを含むマット組立体
JP5042779B2 (ja) * 2007-11-02 2012-10-03 大島造園土木株式会社 緑化植栽保護パネル
JP6186123B2 (ja) * 2012-11-29 2017-08-23 株式会社竹中工務店 緑化構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828518U (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 日立電線株式会社 ケ−ブル貫通部
JPS59117350U (ja) * 1983-01-25 1984-08-08 株式会社林造園 匍「ふく」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02174611A (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145248A (en) Sports playing surfaces with biodegradable backings
EP2494109B1 (en) Mixed turf
EP1781859B1 (en) Mixed turf and method for its production
US6295756B1 (en) Surface for sports and other uses
EP2590717B1 (en) Golf course bunker
JP2615208B2 (ja) 芝生の保護方法
CN112942017B (zh) 一种足球场锚固式混合草坪及其施工方法
US6691455B1 (en) Sports playing surfaces with biodegradable backings
DE19521944A1 (de) Künstlicher Golfplatzboden für ein Grün
US20200230483A1 (en) Golf course bunker
JP2597093B2 (ja) 芝の植付又は保護方法
JPH0684815U (ja) 芝生植え込み用人工芝
CN207143654U (zh) 人造草拼装地板
JP3204224U (ja) 防草板状体敷設構造
JP2615075B2 (ja) 芝生保護材
KR101122412B1 (ko) 잔디블럭
JPH0529014Y2 (ja)
JP3842715B2 (ja) 地被植物植付用基板
KR0126392Y1 (ko) 식생용 매트
JPH0460604B2 (ja)
JPH0316085B2 (ja)
JPH09327228A (ja) 強度のある芝舗装工法及び芝舗装パレット
JPS6354084B2 (ja)
RU2138153C1 (ru) Способ создания газона
JPH0647216Y2 (ja) 芝生保護材