JP2607813Y2 - オーバロックミシン - Google Patents

オーバロックミシン

Info

Publication number
JP2607813Y2
JP2607813Y2 JP1993071548U JP7154893U JP2607813Y2 JP 2607813 Y2 JP2607813 Y2 JP 2607813Y2 JP 1993071548 U JP1993071548 U JP 1993071548U JP 7154893 U JP7154893 U JP 7154893U JP 2607813 Y2 JP2607813 Y2 JP 2607813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
dial
thread tension
sewing machine
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993071548U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737064U (ja
Inventor
村 英 一 庄
Original Assignee
蛇の目ミシン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蛇の目ミシン工業株式会社 filed Critical 蛇の目ミシン工業株式会社
Priority to JP1993071548U priority Critical patent/JP2607813Y2/ja
Publication of JPH0737064U publication Critical patent/JPH0737064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607813Y2 publication Critical patent/JP2607813Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は形成した縫い目の糸に
対応する糸調子器を指示する装置を備えるオーバロック
ミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の糸のそれぞれの糸に対応する複数
の糸調子器を備えるオーバロックミシンにおいては、縫
製条件である糸の種類、布の種類、布の厚さ、かがり巾
や送り量の変化に対応する為、形成される縫い目の状態
を判断して複数の糸調子器を操作して縫い目の調節を行
っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、複数の糸調子
器を操作して調節を行うに際し、縫い目のある糸が複数
の糸調子器の中のどの糸調子器と対応しているかを判別
することは容易でなく、他の通常のミシンに比べて調節
が難しいという問題があった。このような欠点を解決す
るため、縫い目構成図をミシンのパネル部に設け、該構
成図を色分けして糸調子器と対応させたものも提案され
ている。しかし、この構成の場合も、一つの構成図と複
数の糸調子器を対応させなければならず、また構成図が
複数の色で色分けされるため、十分にわかり易いとは云
えなかった。本考案は上記した従来技術の問題点を解決
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案のオーバロックミシンは、複数の糸を用い、該複
数の糸に対応した複数の糸調子器を備えるオーバロック
ミシンにおいて、該各糸調子器の操作部に夫々設けられ
た、前記複数の糸によって形成される縁かがり縫い目の
構成図と、該各糸調子器とそこに備えられた構成図の縫
い目中の該糸調子器に係る糸とに施された同一の色表示
と、を備え、前記構成図が糸調子器のダイアルの前面に
設けられ、前記糸調子器のダイアルに該色が施され、前
記構成図の対応する糸調子器に関する糸のみが彩色され
ていることを特徴とする。上記構成図は使用する糸数に
より異なる構成図となるが、2以上の複数の構成図をダ
イヤル前面に設けることも可能である。
【0005】
【作用】糸調子器のダイアルとダイアル前面に設けられ
た構成図中の対応する糸に同一の色表示が付されてお
り、しかも彩色は当該糸調子器に関する糸にのみ施され
ているため、各糸調子器がどの糸に相当するのか一目で
判別することができる。特に2以上の構成図を設けた場
合、使用する糸数が異なっても直ちに一目で判断するこ
とができ、従来のものと比較して格段に識別性が向上す
る。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例を図面により詳細に説明
する。図1と図2は1本針オーバロックミシンの実施例
を示すものであって、針糸を保持し上下動する針5と上
ルーパ糸、下ルーパ糸とを夫々保持し、前記針5と協働
する上ルーパと下ルーパ(いずれも図示せず)とにより
1本針3本糸の縫い目を形成するように構成されてい
る。このオーバーロックミシンの前面のパネル6には、
針糸、上ルーパ糸、下ルーパ糸の夫々に対応する為、公
知の糸調子バネにより一対の糸調子皿の間の糸に挟持圧
を与え、糸張力を付与する構造(いずれも図示せず)の
針糸調子器1、上ルーパ糸調子器2、下ルーパ糸調子器
3が装着されている。前記前面パネル6の詳細を図2に
示す。ここには、前述の3つの糸調子器1、2、3への
糸を案内する為の3つの糸穴を設けた大糸案内50、針
糸を案内する為の1つの糸穴を設けた針糸案内51、上
ルーパ糸及び下ルーパ糸を案内する為の2つの糸穴を設
けたルーパ糸案内52、上ルーパ糸のみを案内する為の
1つの糸穴を設けた上ルーパ糸案内53、下ルーパ糸の
みを案内する為の1つの糸穴を設けた下ルーパ糸案内5
4が装着されている。
【0007】前記各糸案内には夫々の糸穴に案内すべき
糸の種類を表示する為、糸の種類毎に設定された色a、
b、cによる3種類の針糸マークMa、上ルーパ糸マー
クMb、下ルーパ糸マークMcが糸穴に近接して表示さ
れている。
【0008】針糸調子器1のダイアル15、上ルーパ糸
調子器2のダイアル25、下ルーパ糸調子器3のダイア
ル35の前面にはそれぞれ縫い目構成図10、20、3
0が描かれている。またダイアル15のダイアル縁部1
6とダイアル側周部17は色aにより彩色されており、
ダイアル25のダイアル縁部26とダイアル側周部27
は色bにより彩色されている。同様にダイアル35のダ
イアル縁部36とダイアル側周部37は色cにより彩色
されている。
【0009】図3はダイアル15の拡大斜視図である。
縫い目構成図10はJIS記号504で表される縫い目
形式の縫い目構成図であって、その中の針糸11には色
aが彩色されており、ダイアル縁部16及びダイアル側
周部17と同一の色aになっている。上ルーパ糸21と
下ルーパ糸31は白抜きか或いは黒色で塗りつぶす等の
処理が施されており、針糸11が明瞭に視認できるよう
になっている。操作者はこの縫い目構成図10をみて、
針糸調子器1がどの糸に相当するのか簡単に知ることが
可能である。
【0010】図4はダイアル25の拡大斜視図である。
同様に該ダイアル25の前面に縫い目構成図20が描か
れており、その中の上ルーパ糸21には色bが彩色され
ており、ダイアル縁部26及びダイアル側周部27と同
一の色bになっている。針糸11と下ルーパ糸31は白
抜きか或いは黒色で塗りつぶす等の処理が施されてお
り、上ルーパ糸21のみが明瞭に視認でき、操作者はこ
の縫い目構成図20をみて、上ルーパ糸調子器2がどの
糸に相当するのか簡単に知ることが可能になっている。
【0011】図5にダイアル35の拡大斜視図を示す。
同様に該ダイアル35の前面に縫い目構成図30が描か
れており、その中の下ルーパ糸31には色cが彩色され
ており、ダイアル縁部36及びダイアル側周部37と同
一の色cになっている。針糸11と上ルーパ糸21は白
抜きか或いは黒色で塗りつぶす等の処理が施されてお
り、下ルーパ糸31のみが明瞭に視認でき、操作者はこ
の縫い目構成図20をみて、下ルーパ糸調子器3がどの
糸に相当するのか簡単に知ることが可能になっている。
なお、ダイアル縁部16、26、36には調節のための
数字を配置しても良く、この場合数字自体に色彩を施す
ようにしても良い。
【0012】次に上記構成のオーバロックミシンの使用
方法について説明する。各糸について糸巻(図示せず)
より引き出された糸を夫々の糸に対して色分け表示され
た表示に従って糸案内及び糸調子器に糸通しする。即ち
前記針糸11は前記大糸案内50、前記針糸調子器1、
前記針糸案内51の順に糸掛けして、前記針5に糸通し
する。上ルーパ糸21は前記大糸案内50、前記ルーパ
糸案内52、前記上ルーパ糸調子器2、前記上ルーパ糸
案内53の順に糸掛けして上ルーパ(図示せず)に糸通
しする。下ルーパ糸31は前記大糸案内50、前記ルー
パ糸案内52、前記下ルーパ糸調子器3、前記下ルーパ
糸案内54の順に糸掛けして下ルーパ(図示せず)に糸
通しする。
【0013】形成された縫い目の調節は前記縫い目の構
成図10、20、30により糸調子器と糸の関係を判別
し、必要とする糸調子器のダイアル15、25、35の
一つを調節する。以上により縫い目糸と糸調子器の対応
が簡単に判断でき、容易にかつ確実に糸調子器の調整が
行える。
【0014】次に第2の実施例を図6及び図7を参照し
て説明する。第2の実施例は2本針オーバロックミシン
の場合であって、図6に示す如く左針7及び右針8の夫
々に対応して2つの針糸調子器および夫々に対する糸案
内を備えている。この前面パネル6’上には前記左針7
の為の前記針糸調子器1’と共に前記右針8の為の右針
糸調子器4が装着されており、該右針糸調子器の為の右
針糸案内55が設けられている。又前記前面パネル6’
の上には前記1本針オーバロックミシンと同様糸調子器
及び糸案内、マークが設けられている。
【0015】本実施例の2本オーバロックミシンでは、
更に右針糸41の為のマークMdが表示されている。ま
た前面パネル6’の上部に2本の針糸及び上ルーパ糸、
下ルーパ糸を案内する為の大糸案内50’が装着されて
おり、該大糸案内50’に設けられた4箇所の糸穴に対
応して夫々の糸を表示するマークが夫々表示されてい
る。
【0016】図7に示すようにこの実施例においても、
針糸調子器1’のダイアル15、上ルーパ糸調子器2の
ダイアル25、下ルーパ糸調子器3のダイアル35及び
右針糸調子器4のダイアル45の前面にはそれぞれ縫い
目構成図10’、20’、30’及び縫い目構成図40
が描かれている。またダイアル15のダイアル縁部16
とダイアル側周部17は色aにより彩色されており、ダ
イアル25のダイアル縁部26とダイアル側周部27は
色bにより彩色され、ダイアル35のダイアル縁部36
とダイアル側周部37は色cにより彩色されている。ま
た同様にダイアル45のダイアル縁部46とダイアル側
周部47は色dにより彩色されている。
【0017】図8にダイアル15の拡大斜視図を示す。
縫い目構成図10’は4本の糸を使用して得られるJI
S記号514で表される縫い目形式の縫い目構成と、右
針糸を使用しないで3本の糸のみを使用して得られるJ
IS記号504で表される縫い目形式の縫い目構成の2
つの縫い目構成を示している。その図中の針糸11には
色aが彩色されており、ダイアル縁部16及びダイアル
側周部17と同一の色aになっている。上ルーパ糸21
と下ルーパ糸31及び右針糸41は白抜きか或いは黒色
で塗りつぶす等の処理が施されており、針糸11が明瞭
に視認できるようになっている。操作者はこの縫い目構
成図10’をみて、3本糸の場合と4本糸の場合につい
て針糸調子器1がどの糸に相当するのか簡単に知ること
が可能である。
【0018】図9はダイアル25の拡大斜視図である。
同様に該ダイアル25の前面に縫い目構成図20’が描
かれており、その中の上ルーパ糸21には色bが彩色さ
れており、ダイアル縁部26及びダイアル側周部27と
同一の色bになっている。針糸11と下ルーパ糸31と
右針糸41は白抜きか或いは黒色で塗りつぶす等の処理
が施されており、上ルーパ糸21のみが明瞭に視認で
き、操作者はこの縫い目構成図20をみて、上ルーパ糸
調子器2がどの糸に相当するのか簡単に知ることが可能
になっている。
【0019】図10にダイアル35の拡大斜視図を示
す。同様に該ダイアル35の前面に縫い目構成図30’
が描かれており、その中の下ルーパ糸31には色cが彩
色されており、ダイアル縁部36及びダイアル側周部3
7と同一の色cになっている。針糸11と上ルーパ糸2
1及び右針糸41は白抜きか或いは黒色で塗りつぶす等
の処理が施されており、下ルーパ糸31のみが明瞭に視
認でき、操作者はこの縫い目構成図20’をみて、下ル
ーパ糸調子器3がどの糸に相当するのか簡単に知ること
が可能になっている。
【0020】図11はダイアル45の拡大斜視図であ
る。ダイアル45の縫い目構成図40には右針を使用し
て4本の糸を使用する縫い目構成図のみが描かれてお
り、その中の右針糸41に色dの彩色が施されている。
同様に縫い目構成図40とダイアル側周部47にも色d
の彩色が施されており、右針糸調子器4がどの糸に相当
するのか明瞭に分かるようになっている。なお、上記実
施例においても、ダイアル縁部16、26、36、46
に色分けした数字を配設しても良い。
【0021】上記第2の実施例においても、各糸調子器
毎にダイアルの前面に構成図が設けられ、しかも糸調子
器とそれに対応する構成図中の糸が同一の色で彩色され
ているため、糸調子器と糸との対応が一目で判別でき、
調節を容易に行える。
【0022】
【考案の効果】以上説明した本考案のオーバロックミシ
ンは、複数の糸を用い、該複数の糸に対応した複数の糸
調子器を備えるオーバロックミシンにおいて、該各糸調
子器の操作部に夫々設けられた、前記複数の糸によって
形成される縁かがり縫い目の構成図と、該各糸調子器と
そこに備えられた構成図の縫い目中の該糸調子器に係る
糸とに施された同一の色表示と、を備え、前記構成図が
糸調子器のダイアルの前面に設けられ、前記糸調子器の
ダイアルに該色が施され、前記構成図の対応する糸調子
器に関する糸のみが彩色されているため、形成された縫
い目の調節に際して、縫い目の中の糸と糸調子器との対
応が各糸調子器毎に容易に且つ直ちに判断でき、調節操
作を容易にすることができる。また2以上の構成図を用
いた場合には識別性が更に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図。
【図2】本考案の一実施例におけるパネル6の正面図。
【図3】本考案の一実施例におけるダイアル15の拡大
斜視図。
【図4】本考案の一実施例におけるダイアル25の拡大
斜視図。
【図5】本考案の一実施例におけるダイアル35の拡大
斜視図。
【図6】本考案の他の実施例を示す斜視図。
【図7】本考案の他の実施例におけるパネル6’の正面
図。
【図8】本考案の他の実施例におけるダイアル15の拡
大斜視図。
【図9】本考案の他の実施例におけるダイアル25の拡
大斜視図。
【図10】本考案の他の実施例におけるダイアル35の
拡大斜視図。
【図11】本考案の他の実施例におけるダイアル45の
拡大斜視図。
【符号の説明】
1,1’:針糸調子器、1’:左針糸調子器、2:上ル
ーパ糸調子器、3:下ルーパ糸調子器、4:右針糸調子
器、5:針、6,6’:パネル、7:左針、8:右針、
10,10’:縫い目構成図、11:針糸、11’:左
針糸、15:ダイアル、16:ダイアル縁部、17:ダ
イアル側周部、20,20’:縫い目構成図、21:上
ルーパ糸、25:ダイアル、26:ダイアル縁部、2
7:ダイアル側周部、30,30’:縫い目構成図、3
1:下ルーパ糸、35:ダイアル、36:ダイアル縁
部、37:ダイアル側周部、40:縫い目構成図、4
1:右針糸、45:ダイアル、46:ダイアル縁部、4
7:ダイアル側周部、50,50’:大糸案内、51:
針糸案内、52:ルーパ糸案内、53:上ルーパ糸案
内、54:下ルーパ糸案内、55:右糸案内。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の糸を用い、該複数の糸に対応した
    複数の糸調子器を備えるオーバロックミシンにおいて、 該各糸調子器の操作部に夫々設けられた、前記複数の糸
    によって形成される縁かがり縫い目の構成図と、 該各糸調子器とそこに備えられた構成図の縫い目中の該
    糸調子器に係る糸とに施された同一の色表示と、を備
    え、 前記構成図が糸調子器のダイアルの前面に設けられ、 前記糸調子器のダイアルに該色表示が施され、 前記構成図の対応する糸調子器に関する糸のみが彩色さ
    れている、 ことを特徴とするオーバロックミシン。
  2. 【請求項2】 複数の糸を用い、該複数の糸に対応した
    複数の糸調子器を備えるオーバロックミシンにおいて、 該各糸調子器の操作部に夫々設けられた、前記複数の糸
    によって形成され、使用する糸の数に応じて異なる2以
    上の縁かがり縫い目の構成図と、 該各糸調子器とそこに備えられた2以上の構成図の縫い
    目中の該糸調子器に係る糸とに施された同一の色表示
    と、を備え、 前記2以上の構成図が糸調子器のダイアルの前面に設け
    られ、 前記糸調子器のダイアルに該色表示が施され、 前記2以上の構成図において、対応する糸調子器に関す
    る糸のみが彩色されている、 ことを特徴とするオーバロックミシン。
JP1993071548U 1993-12-09 1993-12-09 オーバロックミシン Expired - Fee Related JP2607813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071548U JP2607813Y2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 オーバロックミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071548U JP2607813Y2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 オーバロックミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737064U JPH0737064U (ja) 1995-07-11
JP2607813Y2 true JP2607813Y2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=13463906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993071548U Expired - Fee Related JP2607813Y2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 オーバロックミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607813Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304814A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Juki Corp ミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304814A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737064U (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2233627A2 (en) Sewing machine and computer-readable medium storing control program executable on sewing machine
JP2000233089A (ja) 糸調子自動調節方法及び装置
US4691537A (en) Mock linking process and apparatus for joining two pieces of knitted fabric, and knitted edging trim for use therewith
KR20060044662A (ko) 캡 프레임 및 캡 프레임 세팅 프레임
JP2607813Y2 (ja) オーバロックミシン
JP3224636B2 (ja) 被加工布と刺繍枠との位置合わせ機能付きミシン。
KR100961566B1 (ko) 락스티치 2바늘 재봉틀의 북 장치
JP2522502Y2 (ja) オ−バロツクミシン
US7252044B2 (en) Stepped embroidery machine
US3654883A (en) Thread control mechanism for sewing machines
JP2624513B2 (ja) オーバーロックミシン
WO2004106611A1 (en) Embroidering and dyeing system
JPH0535836Y2 (ja)
US4372230A (en) Presser foot with cording attachment
US5676074A (en) Garment fence for an embroidery hoop
US1976349A (en) Method for embroidering in several colors with a single needle
JPS62148690A (ja) 本縫2本針ミシン用の釜装置
US2788759A (en) Throat-plates with needle threading aid
JP2909386B2 (ja) ミシンの中釜
JPH06182078A (ja) オーバエッジ縫いを行う縫製装置
JP2001293274A (ja) オーバーロックミシン
JP2566565B2 (ja) オ−バ−ロックミシン
JPH1015268A (ja) ミシン
US40657A (en) Improvement in sewing-mach ines
US605449A (en) Presser-foot andthroat-plate for

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees