JP2603112Y2 - Braking force display - Google Patents
Braking force displayInfo
- Publication number
- JP2603112Y2 JP2603112Y2 JP1991078476U JP7847691U JP2603112Y2 JP 2603112 Y2 JP2603112 Y2 JP 2603112Y2 JP 1991078476 U JP1991078476 U JP 1991078476U JP 7847691 U JP7847691 U JP 7847691U JP 2603112 Y2 JP2603112 Y2 JP 2603112Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- vehicle
- retarder
- vehicle speed
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本考案は、リターダを搭載してい
る車両の制動状況を後続車に知らせる制動力表示装置に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a braking force display device for informing a following vehicle of a braking state of a vehicle equipped with a retarder.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば、補助ブレーキとしてリターダが
主ブレーキとは別に車両に搭載される 。このリターダを
搭載した車両に制動力を効かせる場合、(イ)リターダ
のみの使用(主ブレーキに対しては弱いブレーキ力),
(ロ)主ブレーキのみの使用,(ハ)主ブレーキ+リタ
ーダ(制動力が強くなり、制動距離が短くなる)の使用
の3つの態様がある。 このリターダを搭載した車両で
は、運転者によりブレーキペダルが踏み込まれて主ブレ
ーキが作動されると、車両の後面に設けられたブレーキ
ランプが点灯し、強い制動がかかっていることが後続車
に知らされる。しかし、下り坂等で車両を減速させる場
合にリターダのみ使用され(上記の(イ)に相当)、こ
れを適当な制動力表示装置で後続車に知らせて追突の危
険を未然に防止する必要がある。 2. Description of the Related Art For example, a retarder is used as an auxiliary brake.
It is mounted on the vehicle separately from the main brake . This retarder
When the braking force is applied to the mounted vehicle, (a) the retarder
Use only (weak braking force against main brake),
(B) Use of main brake only, (c) Main brake + Rita
Use of a radar (the braking force becomes stronger and the braking distance becomes shorter)
There are three embodiments. In vehicles equipped with this retarder
The main brake is released when the driver depresses the brake pedal.
When the brakes are activated, the brakes
The following lights indicate that the lamp is on and strong braking is applied.
Will be informed. However, when decelerating the vehicle on a downhill etc.
In this case, only the retarder is used (equivalent to (a) above)
This is notified to the following vehicle by an appropriate braking force display device,
It is necessary to prevent ruggedness.
【0003】ここで、リターダのブレーキ力は、上述の
ように主ブレーキに比して弱く、低速域では、主ブレー
キに比して、後続車に対して注意を喚起する必要性も少
ないことから、低速域での点滅表示は、後続車に対して
余計な注意力を促し、かえって不必要な表示にもなる。
そこで、車両を減速させる時に、所定の車速値以上の際
にブレーキランプの点滅表示をさせるようにすることも
できる。 [0003] Here, the braking force of the retarder is as described above.
Weaker than the main brake,
There is less need to call attention to follow-on vehicles
Blinking in the low-speed range,
It encourages extra attention and may even be an unnecessary display.
Therefore, when the vehicle is decelerated, when the vehicle speed exceeds a predetermined value,
May cause the brake lights to flash.
it can.
【0004】[0004]
【考案が解決しようとする課題】ところが、車両を減速
させる時に、ブレーキランプの点滅を後続車に知らせる
ことはできるが、加速時(加速後)にリターダを効かせ
て車両が減速した場合には、これを後続車に知らせるこ
とはできず、追突の危険がある。 [Problem to be solved by the invention] However, the vehicle is decelerated.
To inform the following vehicle of the blinking of the brake lamp
You can do it, but apply the retarder during acceleration (after acceleration)
If the vehicle slows down, notify the following vehicle.
And there is a danger of rear-end collision.
【0005】本考案は、上述の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、低速域において加速時
(加速後)にリターダを効かせて車両が減速した場合で
も、これを後続車に知らせ、追突の危険を防止すること
ができる制動力表示装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems.
The purpose is to accelerate at low speeds
(After acceleration) the retarder works and the vehicle slows down.
Also inform the following vehicle to prevent danger of rear-end collision
It is an object of the present invention to provide a braking force display device that can perform the braking operation.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本考案は、車両の後面に
設けられたブレーキランプと、主ブレーキ操作時にON
となるブレーキスイッチと、ブレーキスイッチに入力部
が直列に接続され、ブレーキランプの回路を接続・遮断
するリレーと、エンジンから車両の駆動車軸に至る間に
装着され、フレームに固定したステータへの通電による
電磁場で、ロータに過電流を生じさせ、この過電流で車
両の走行にブレーキをかけるリターダと、リターダを作
動させるリターダ制御ユニットと、車速を検出する車速
検知装置と、リレーに接続されて、リターダ制御ユニッ
トのリターダ作動信号と車速信号とが入力されるコント
ロールユニットとを備え、コントロールユニットは、加
速時には所定の車速値以上の時出力をON状態にすると
ともに、減速時には出力をON状態にするとともに加速
時の前記所定の車速値より小さい所定の車速値まで出力
をON状態に継続する比較回路と、比較回路の出力で動
作し、断続的なパルスをリレーに出力する発振回路とを
有していることを特徴とする。According to the present invention, a brake lamp provided on a rear surface of a vehicle is turned on when a main brake is operated.
A brake switch, an input connected to the brake switch in series, a relay to connect and disconnect the brake lamp circuit, and a relay from the engine to the drive axle of the vehicle.
Is mounted in the electromagnetic field by energizing the stator which is fixed to the frame, causing excessive current to the rotor, the retarder braking the running of the vehicle at the overcurrent, the retarder control unit for operating the re Tada, detects a vehicle speed oN and the vehicle speed detecting device, is connected to the relay, and a control unit for the retarder operation signal and the vehicle speed signal of the retarder control unit is input, the control unit, the output time of more than a predetermined vehicle speed value during acceleration of State, and when decelerating, turn on the output and accelerate.
Has a comparator circuit to continue the output to the ON state until the predetermined vehicle speed value the smaller than the predetermined vehicle speed value when, and an oscillation circuit which operates with the output of the comparator circuit, and outputs intermittent pulses to relay It is characterized by the following.
【0007】[0007]
【作用】本考案においては、リターダを搭載した車両の
制動力表示の使用態様として (イ)リターダのみの使用の場合(ブレーキランプは点
滅する) (ロ)主ブレーキのみの使用の場合(ブレーキランプは
点灯する) (ハ)主ブレーキ+リターダの使用(ブレーキランプは
点灯する)があり、それぞれ説明する。 (イ)リターダのみの使用の場合 所定の車速値以上の場合 車両に搭載されているリター
ダが動作状態とされた時、その動作状態に入ったことが
コントロールユニットに入力され、前記コントロールユ
ニットは、車速を検出して、これをコントロールユニッ
トに入力する。 リターダが作動され、且つ、所定の車速
値以上の際にブレーキランプが点滅する。 すなわち、コ
ントロールユニットにおいては、比較回路により、所定
の車速値以上の際に出力がON状態にされる。比較回路
の出力で発振回路が動作する。発振回路から断続的なパ
ルスがリレーに出力され、リレーによりブレーキランプ
の接続または遮断が繰り返され、これにより、ブレーキ
ランプは点滅される。 後続車は、前の車両におけるブー
キランプの点滅により、リターダによる弱い 制動がかか
っていることが判る。 ここで、コントロールユニットへ
の力信号としての「所定の車速値」は、減速時と加速時
とで値が相違している。すなわち、比較回路において、
加速時には所定の車速値以上の時出力をON状態にされ
る。一方、減速時には出力をON状態にするとともに加
速時の前記所定の車速値より小さい所定の車速値まで出
力がON状態に継続される。 所定の車速値未満の場合
所定の車速値未満の場合にブレーキランプは点滅しない
ので、後続車は、前の車両の低速域での点滅表示による
注意から開放される。 According to the present invention, a vehicle equipped with a retarder is provided.
The usage of the braking force display is as follows: (a) When only the retarder is used (the brake lamp is
Flashing) (b) In the case of use of only the main brake (brake lamp
Lighting to) (c) use of main brake + retarder (brake lamp
Lit), and each will be described. (B) When using only the retarder When the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value , the retarder mounted on the vehicle
When the device is activated,
Input to the control unit,
The knit detects the vehicle speed and sends it to the control unit.
Input to The retarder is activated and the vehicle speed is
The brake light blinks when the value is higher than the value. That is,
Control unit, the comparison circuit
The output is turned ON when the vehicle speed is equal to or higher than the vehicle speed value. Comparison circuit
The oscillation circuit operates with the output of. Intermittent power from the oscillation circuit
Is output to the relay, which outputs the brake light
The connection or disconnection of the
The lamp flashes. The following vehicle is
Blinking lamp causes weak braking by retarder
You can see that it is. Here, to the control unit
The "predetermined vehicle speed value" as the force signal of
And the values are different. That is, in the comparison circuit,
When accelerating, the output is turned on when the vehicle speed exceeds a specified value.
You. On the other hand, during deceleration, the output is turned on and
Output to a predetermined vehicle speed value smaller than the predetermined vehicle speed value at speed
The force is maintained in the ON state. If the vehicle speed is lower than the specified value
Brake light does not blink when the vehicle speed is lower than the specified value
Because the following vehicle is blinking in the low speed range of the preceding vehicle
You are released from your attention.
【0008】(ロ)主ブレーキのみの使用の場合 主ブレーキがかけられると、ブレーキスイッチがONと
なり、ブレーキスイッチの回路からリレーには直流電流
(Q1)が流れ、この直流電流(Q1)により、リレー
は接続状態に保持される。これにより、ブレーキランプ
を点灯させる。 このブレーキランプの点灯により、後続
車は、前の車両に主ブレーキがかけられていることを知
り、主ブレーキによる強い制動がかかっていることが判
る。 (ハ)主ブレーキ+リターダの使用の場合 主ブレーキがかけられると、ブレーキスイッチがONと
なり、ブレーキスイッチの回路からリレーには所定の値
の直流電流(Q1)が流れる。同時に、リターダの使用
により断続的なパルス電流(Q2)がリレーに流れる。
従って、リレーには、直流電流(Q1)にパルス電流
(Q2)が重畳して流れるが、この直流電流(Q1)に
より、リレーは接続状態に保持される。これにより、ブ
レーキランプを点灯させる。 このブレーキランプの点灯
により、後続車は、前の車両に主ブレーキがかけられて
いることを知り、主ブレーキによる強い制動がかかって
いることが判る。 (B) In the case of using only the main brake When the main brake is applied, the brake switch is turned on.
The DC current from the brake switch circuit to the relay
(Q1) flows, and the direct current (Q1)
Are kept in the connected state. This allows the brake lamp
Lights up. By the lighting of this brake lamp,
The car knows that the main brake is applied to the preceding vehicle.
It is determined that strong braking by the main brake is applied.
You. (C) When using the main brake + retarder When the main brake is applied, the brake switch turns ON.
From the brake switch circuit to the relay
DC current (Q1) flows. At the same time, the use of retarders
As a result, an intermittent pulse current (Q2) flows through the relay.
Therefore, a pulse current is added to the DC current (Q1) in the relay.
(Q2) is superimposed and flows, but this DC current (Q1)
Therefore, the relay is maintained in the connected state. As a result,
Turn on the rake lamp. Lighting of this brake lamp
The following vehicle has the main brake applied to the preceding vehicle
Knowing that the main brake
It turns out that there is.
【0009】[0009]
【実施例】次に、本考案の実施の一例を、図について、
以下に説明する。図1において、1は車両の電源の+端
子を示し、該+端子1に接続された回路には、エンジン
の回転を始動させるイグニッションスイッチ2が接続さ
れており、そのONにより、リターダ制御ユニット3に
電流が供給され、リターダ制御ユニット3は動作状態と
なる。Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
This will be described below. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a + terminal of a power supply of a vehicle, and an ignition switch 2 for starting the rotation of an engine is connected to a circuit connected to the + terminal 1. , And the retarder control unit 3 is activated.
【0010】このリターダ制御ユニット3には、リター
ダ6のロータの回転数と変速機のギヤ比によって制動ト
ルクを切り換えるための制動力切換えスイッチ4の出力
が入力されるようになっており、該制動力切換えスイッ
チ4は、駐車ブレーキの解除によってONとなる駐車ブ
レーキ解除スイッチ5に接続されている。 The output of the braking force changeover switch 4 for switching the braking torque in accordance with the rotation speed of the rotor of the retarder 6 and the gear ratio of the transmission is input to the retarder control unit 3. and, the braking force changeover switch 4, parking blanking to be ON by the release of the parking brake
It is connected to the rake release switch 5.
【0011】この出力が入力されたリターダ制御ユニッ
ト3は、その状態に基づいて、リターダ6の制動力をコ
ントロールするべく、リターダ6に出力し、このような
出力でリターダ6が動作することは、運転席に設けたリ
ターダ作動を確認するランプ7の点灯で、これを運転手
に知らせるものである。The retarder control unit 3 to which the output is input outputs the retarder 6 to the retarder 6 in order to control the braking force of the retarder 6 based on the state, and the operation of the retarder 6 with such an output is as follows. Lighting of a lamp 7 provided in the driver's seat for confirming the operation of the retarder informs the driver of this.
【0012】一方、車両の制動を後続車に知らせて、後
続車の追突を防止するためのブレーキランプ8a、8b
が、車両の後面に設けられている。ブレーキスイッチ1
1にリレー9の入力部9Aが直列に接続されている。ブ
レーキランプ8a、8bの回路21にリレー9の開閉ス
イッチ9Bが介装されている。ブレーキランプ8a、8
bは、リレー9の開閉部スイッチ9Bを介して電源の+
端子10に接続されており、このリレー9は、主ブレー
キ時にONとなるブレーキスイッチ11が主ブレーキ操
作によりONとなった際に動作して、そのスイッチはO
Nとなり、ブレーキランプ8a、8bを点灯させる。On the other hand, brake lamps 8a and 8b for notifying the following vehicle of the braking of the vehicle and preventing a rear-end collision of the following vehicle.
Are provided on the rear surface of the vehicle. Brake switch 1
1, an input section 9A of the relay 9 is connected in series. An open / close switch 9B for the relay 9 is interposed in the circuit 21 of the brake lamps 8a and 8b. Brake lights 8a, 8
b is the + of the power supply via the open / close switch 9B of the relay 9.
Is connected to the terminal 10, the relay 9 operates when turned ON the brake switch 11 which turns ON the main brake <br/> key at the by the main brake operation, the switch O
N, and the brake lamps 8a and 8b are turned on.
【0013】尚、12は回路20からの電流の廻り込み
を防止するダイオードである。以上は、従来のリターダ
6を搭載した車両と同一であるが、前記ランプ7を点灯
させるリターダ制御ユニット3と、リレー9との間に
は、コントロールユニットAが接続され、回路19から
の電流の廻り込みを防止するダイオード13がコントロ
ールユニットAとリレー9の間に接続されている。Reference numeral 12 denotes a diode for preventing current from flowing from the circuit 20. The above is the same as the vehicle equipped with the conventional retarder 6, but a control unit A is connected between the retarder control unit 3 for lighting the lamp 7 and the relay 9, and the current from the circuit 19 is A diode 13 for preventing wraparound is connected between the control unit A and the relay 9.
【0014】14は、車両の走行速度を検出し、この車
速を周波数で表す車速検知装置で、その出力はコントロ
ールユニットAに入力される。このコントロールユニッ
トAは、車速検知装置14の周波数が入力される周波数
を電圧に変換する変換回路15、該変換回路15からの
出力電圧を所定電圧とに対比し、出力電圧が高い場合に
出力する比較回路16、該比較回路の出力で動作し、パ
ルスを発振する発振回路17、および該発振回路17の
パルス電圧を増幅する増幅回路18で構成されている。Reference numeral 14 denotes a vehicle speed detecting device which detects the running speed of the vehicle and indicates the vehicle speed in terms of frequency. The control unit A converts a frequency to which the frequency of the vehicle speed detection device 14 is input into a voltage, converts the output voltage from the conversion circuit 15 to a predetermined voltage, and outputs when the output voltage is high. It comprises a comparison circuit 16, an oscillation circuit 17 which operates by an output of the comparison circuit and oscillates a pulse, and an amplification circuit 18 which amplifies a pulse voltage of the oscillation circuit 17.
【0015】前記の増幅回路18は、前記のリターダ制
御ユニット3のランプ7を点灯させる出力で動作するも
のである。リターダ制御ユニット3が動作中には、所定
の車速値以上の場合、増幅回路18も動作して、増幅さ
れたパルスをリレー9に出力する。これにより、ブレー
キランプ8a、8bは点滅される。 そして、リターダ6
が動作しない場合(リターダ制御ユニット3からランプ
7を点灯する出力がない場合)には、増幅回路18は動
作せず、従ってリレー9に対する出力はない。The amplifying circuit 18 operates with an output for lighting the lamp 7 of the retarder control unit 3 . While the retarder control unit 3 is operating ,
When the vehicle speed is equal to or higher than the vehicle speed, the amplifier circuit 18 also operates to output the amplified pulse to the relay 9. This allows the break
The lamps 8a and 8b blink. And retarder 6
Does not work (from the retarder control unit 3 to the lamp
In the case where there is no output for lighting 7) , the amplifier circuit 18 does not operate, and therefore there is no output for the relay 9.
【0016】そのため、リレー9はブレーキスイッチ1
1のONによってのみ、ブレーキランプ8a、8bを点
灯させる構成になっている。図2は、前記比較回路16
によって、発振回路17に出力するか、否かの判断基準
を示すもので、同図のように車両が加速状態にある時
は、時速10kmまでは出力はOFFであり、この速度
まで加速された際にONとなるもので、減速状態にある
時は、時速5kmに低下するまでON状態が継続され、
この速度まで低下した時にOFF状態となるものであ
る。換言すれば、比較回路16は、加速時には所定の車
速値(例えば時速10km)以上の時出力をON状態に
するとともに、減速時には出力をON状態にするととも
に加速時の前記所定の車速値(例えば時速10km)よ
り小さい所定の車速値(例えば時速5km)まで出力を
ON状態にする。Therefore, the relay 9 is connected to the brake switch 1
The brake lamps 8a and 8b are turned on only when 1 is turned on . FIG. 2 shows the comparison circuit 16
Indicates whether the output is to the oscillation circuit 17 or not. When the vehicle is in an accelerating state as shown in the figure, the output is OFF up to 10 km / h, and the vehicle is accelerated to this speed. When the vehicle is in a deceleration state, the ON state is continued until the speed decreases to 5 km / h,
When the speed is reduced to this speed, it is turned off. In other words, the comparison circuit 16, a predetermined car during acceleration
When the speed is higher than the speed value (for example, 10 km / h), the output is turned on , and when decelerating, the output is turned on.
Then, the output is turned on to a predetermined vehicle speed value (for example, 5 km / h ) smaller than the predetermined vehicle speed value (for example, 10 km / h) during acceleration.
【0017】図3は比較回路16の出力を受けて、発振
回路17が動作する場合の発振波形を示し、この発振周
波数は、50〜100cpm程度である。従って、増幅
回路18の出力であるパルスの周波数は、同一の周波数
であり、このパルスのON時の電流がリレー9に流れる
ので、リレー9は、この周波数に従ってそのスイッチを
ON、OFFし、ブレーキランプ8a、8bは、そのO
N、OFFで点滅する。FIG. 3 shows an oscillation waveform when the oscillation circuit 17 operates in response to the output of the comparison circuit 16. The oscillation frequency is about 50 to 100 cpm. Therefore, the frequency of the pulse output from the amplifier circuit 18 is the same frequency, and the current when the pulse is turned on flows through the relay 9, and the relay 9 turns on and off the switch according to this frequency, and applies the brake. The lamps 8a and 8b
Flashes at N, OFF.
【0018】次に、本実施例の作用について説明する。
リターダ6を搭載した車両の制動力表示の使用態様に以
下の3つ(イ),(ロ),(ハ)があり、それぞれ説明
する。 (イ)リターダ6のみの使用の場合(ブレーキランプ8
a、8bは点滅する) (ロ)主ブレーキのみの使用の場合(ブレーキランプ8
a、8bは点灯する) (ハ)主ブレーキ+リターダ6の使用の場合(ブレーキ
ランプ8a、8bは点灯する) Next, the operation of the present embodiment will be described.
The usage of the braking force display for vehicles equipped with retarder 6
There are three (a), (b) and (c) below, each explained
I do. (B) When only the retarder 6 is used (the brake lamp 8
(a, 8b flashes) (b) When only the main brake is used (brake lamp 8
a, 8b are lit) (c) When using the main brake + retarder 6 (brake
The lamps 8a and 8b light up)
【0019】(イ)リターダ6のみの使用の場合 所定の車速値以上の場合 車両に搭載されているリター
ダ6が動作状態とされた時、その動作状態に入ったこと
がコントロールユニットAに入力される。また、前記コ
ントロールユニットAは、車速を検出して、これを取り
入れる。 リターダ6が作動され、且つ、所定の車速値以
上の際にブレーキランプ8a、8bが点滅する。 (A) In the case of using only the retarder 6 In the case of exceeding a predetermined vehicle speed value, the retarder mounted on the vehicle
When the server 6 is set to the operation state, the operation state is entered.
Is input to the control unit A. In addition,
The control unit A detects the vehicle speed and detects it.
Put in. When the retarder 6 is actuated and the vehicle speed is less than a predetermined value.
The brake lights 8a and 8b blink when the vehicle is on.
【0020】すなわち、コントロールユニットAにおい
ては、比較回路16により、所定の車速値以上の際に出
力がON状態にされる。比較回路16の出力で発振回路
17が動作する。発振回路17から断続的なパルスがリ
レー9に出力され、リレー9によりブレーキランプ8
a、8bの接続または遮断が繰り返される。これによ
り、ブレーキランプ8a、8bは点滅される。 That is, in the control unit A,
The comparison circuit 16 outputs a signal when the vehicle speed exceeds a predetermined value.
The force is turned on. Oscillator circuit with output of comparison circuit 16
17 operates. Intermittent pulses from the oscillation circuit 17
The brake lamp 8 is output to the
Connection and disconnection of a and 8b are repeated. This
Therefore, the brake lamps 8a and 8b blink.
【0021】後続車は、前の車両の所定の車速値以上に
おけるブレーキランプ8a、8bの点滅により、リター
ダ6のみによる弱い制動がかかっていることが判る。ま
た、後続車は前の車両がリターダ6を搭載した車両で、
そのリターダ6を作用させて補助ブレーキをかけている
ことを知ることができ、追突の危険性を回避できる。 [0021] The following vehicle has a speed greater than a predetermined speed of the preceding vehicle.
Blinking of the brake lights 8a and 8b
It can be seen that weak braking is applied only by da6. Ma
The following vehicle is a vehicle with the retarder 6 mounted on the preceding vehicle.
The auxiliary brake is applied by operating the retarder 6
It is possible to know that, and the danger of rear-end collision can be avoided.
【0022】さらに、コントロールユニットAへの力信
号としての「所定の車速値」は、減速時と加速時とで値
が相違している。すなわち、比較回路16において、加
速時には所定の車速値(例えば時速5km)以上の時出
力をON状態にされる。この出力は発振回路17に伝達
され、発振回路17からリレー9にパルス信号が伝達さ
れ、ブレーキランプ8a、8bが点滅する。一方、減速
時には出力をON状態にするとともに加速時の前記所定
の車速値(例えば時速5km)より小さい所定の車速値
(例えば時速10km)まで出力がON状態に継続され
る。この出力は発振回路17に伝達され、発振回路17
からリレー9にパルス信号が伝達され、ブレーキランプ
8a、8bが点滅する。 所定の車速値未満の場合 車速
が所定値未満の際にブレーキランプ8a、8bは点滅し
ないので、後続車は、前の車両の低速域での点滅表示に
よる注意から開放される。 Further, a signal to the control unit A
The “predetermined vehicle speed value” as a signal is a value when decelerating and when accelerating.
Are different. That is, the comparison circuit 16
At high speed, when the vehicle speed exceeds a specified value (for example, 5 km / h)
The force is turned on. This output is transmitted to the oscillation circuit 17.
The pulse signal is transmitted from the oscillation circuit 17 to the relay 9.
As a result, the brake lamps 8a and 8b blink. Meanwhile, deceleration
Sometimes the output is turned on and the specified
Vehicle speed value (for example, 5 km / h)
(For example, 10 km / h)
You. This output is transmitted to the oscillation circuit 17, and the oscillation circuit 17
Pulse signal is transmitted to the relay 9 from the
8a and 8b blink. If the vehicle speed is less than the specified value
Is less than a predetermined value, the brake lights 8a and 8b blink.
There is no following vehicle, the blinking display of the preceding vehicle in the low speed range
You will be released from your attention.
【0023】(ロ)主ブレーキのみの使用の場合 主ブレーキがかけられると、ブレーキスイッチ11がO
Nとなり、ブレーキスイッチ11の回路19からリレー
9には直流電流(Q1)が流れ、この直流電流(Q1)
により、リレー9は接続状態に保持される。これによ
り、ブレーキランプ8a、8bを点灯させる。 このブレ
ーキランプ8a、8bの点灯により、後続車は、前の車
両に主ブレーキがかけられていることが判断され、主ブ
レーキによる強い制動がかかっていることが判る。 (B) In the case of using only the main brake When the main brake is applied, the brake switch 11
N and relay from circuit 19 of brake switch 11
9, a DC current (Q1) flows, and this DC current (Q1)
As a result, the relay 9 is maintained in the connected state. This
To turn on the brake lamps 8a and 8b. This blur
By turning on the illumination lamps 8a and 8b, the following vehicle
It is determined that the main brakes are applied to both
You can see that the rake is applying strong braking.
【0024】(ハ)主ブレーキ+リターダ6の使用の場
合 主ブレーキがかけられると、ブレーキスイッチ11がO
Nとなり、ブレーキスイッチ11の回路19からリレー
9には所定の値の直流電流(Q1)が流れる。 同時に、
リターダ6の使用により断続的なパルス電流(Q2)が
リレー9に流れる。従って、リレー9には、直流電流
(Q1)にパルス電流(Q2)が重畳して流れるが、こ
の直流電流(Q1)により、リレー9は接続状態に保持
される。これにより、ブレーキランプ8a、8bを点灯
させる。 (C) Place of use of main brake + retarder 6
When the total main brakes are applied, the brake switch 11 is O
N and relay from circuit 19 of brake switch 11
9, a DC current (Q1) having a predetermined value flows. at the same time,
Intermittent pulse current (Q2) is generated by using retarder 6.
It flows to relay 9. Therefore, the relay 9 has a direct current
The pulse current (Q2) is superimposed on (Q1) and flows.
Relay 9 is kept connected by the DC current (Q1)
Is done. This turns on the brake lamps 8a and 8b.
Let it.
【0025】このように、リターダ6を効かせると同時
にブレーキ操作によりブレーキスイッチ11がONにな
ると、ブレーキランプ8a、8bが点灯する。この場
合、ブレーキ操作による制動力(α1)にリターダ6に
よる制動力(α2)が加わり、通常の車輪に対する主ブ
レーキのみの時に比して、制動力は(α1+α2)と強
くなり、制動距離が短くなる。 As described above, when the retarder 6 is activated,
The brake switch 11 is turned on by the brake operation.
Then, the brake lamps 8a and 8b light up. This place
When the braking force (α1) by the brake operation is
Braking force (α2) from the main wheel
Braking force is (α1 + α2) stronger than when only rake
And the braking distance becomes shorter.
【0026】このブレーキランプ8a、8bの点灯によ
り、後続車は、前の車両に主ブレーキがかけられている
ことが判断され、主ブレーキによる強い制動がかかって
いることが判る。 By turning on the brake lamps 8a and 8b,
The following vehicle has the main brake applied to the preceding vehicle
It is determined that the strong braking by the main brake is applied
It turns out that there is.
【0027】以上の如き構成によれば、加速時(加速
後)に、リターダ6を効かせて車両が減速した場合で
も、これを後続車に知らせることができ、追突の危険を
防止できる。 According to the above-described configuration, during acceleration (acceleration
Later), when retarder 6 is activated and the vehicle slows down
Can inform the following vehicle of this,
Can be prevented.
【0028】[0028]
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
加速時(加速後)に、リターダのみを効かせて車両が減
速した場合でも、これを後続車に知らせることができ、
追突の危険を防止できる。 [Effects of the Invention] As described above, according to the present invention,
When accelerating (after accelerating), reduce the number of vehicles by using only the retarder.
Even if you speed up, you can tell this to the following car,
Danger of rear-end collision can be prevented.
【図1】本考案の実施例の回路図である。FIG. 1 is a circuit diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】同上の比較回路の出力状態を示す線図である。FIG. 2 is a diagram showing an output state of a comparison circuit according to the first embodiment;
【図3】同上の発振回路の発振波形図である。FIG. 3 is an oscillation waveform diagram of the above oscillation circuit.
A コントロールユニット 3 リターダ制御ユニット 6 リターダ 8a、8b ブレーキランプ 14 車速検知装置 A control unit 3 retarder control unit 6 retarder 8a, 8b brake lamp 14 vehicle speed detection device
Claims (1)
と、主 ブレーキ操作時にONとなるブレーキスイッチと、 ブレーキスイッチに入力部が直列に接続され、ブレーキ
ランプの回路を接続・遮断するリレーと、 エンジンから車両の駆動車軸に至る間に装着され、フレ
ームに固定したステータへの通電による電磁場で、ロー
タに過電流を生じさせ、この過電流で車両の走行にブレ
ーキをかけるリターダと、リ ターダを作動させるリターダ制御ユニットと、 車速を検出する車速検知装置と、 リレーに接続されて、リターダ制御ユニットのリターダ
作動信号と車速信号とが入力されるコントロールユニッ
トとを備え、 コントロールユニットは、 加速時には所定の車速値以上の時出力をON状態にする
とともに、減速時には出力をON状態にするとともに加
速時の前記所定の車速値より小さい所定の車速値まで出
力をON状態に継続する比較回路と、 比較回路の出力で動作し、断続的なパルスをリレーに出
力する発振回路とを有していることを特徴とする制動力
表示装置。1. A brake lamp provided on a rear surface of a vehicle, a brake switch that is turned on when a main brake is operated, a relay having an input connected to the brake switch in series, and connecting and disconnecting a circuit of the brake lamp. mounted between leading from the engine to the drive axle of the vehicle, in the electromagnetic field by energizing the stator which is fixed to the frame, causing excessive current to the rotor, the retarder braking the running of the vehicle at this overcurrent, re Tada a retarder control unit for operating a vehicle speed detecting device for detecting a vehicle speed, is connected to the relay, and a control unit for the retarder operation signal and the vehicle speed signal of the retarder control unit is input, the control unit, during acceleration The output is turned on when the vehicle speed exceeds a predetermined value , and the output is turned on when decelerating. Together with
A comparison circuit continues fast to the predetermined ON state <br/> Outputs to small predetermined vehicle speed value from the vehicle speed value when, operating at the output of the comparator circuit, an oscillation circuit for outputting the intermittent pulse relay And a braking force display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991078476U JP2603112Y2 (en) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | Braking force display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991078476U JP2603112Y2 (en) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | Braking force display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0528746U JPH0528746U (en) | 1993-04-16 |
JP2603112Y2 true JP2603112Y2 (en) | 2000-02-28 |
Family
ID=13663070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991078476U Expired - Lifetime JP2603112Y2 (en) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | Braking force display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2603112Y2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5770687B2 (en) * | 2012-07-06 | 2015-08-26 | 洋二 小幡 | Safety lamp |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539865A (en) * | 1978-09-14 | 1980-03-21 | Aisan Ind Co Ltd | Deceleration display device of car |
JPH02105063U (en) * | 1989-02-09 | 1990-08-21 |
-
1991
- 1991-09-27 JP JP1991078476U patent/JP2603112Y2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528746U (en) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4772868A (en) | Signal warning system for motor vehicle | |
JP2001030826A (en) | Brake light lighting device | |
JP2603112Y2 (en) | Braking force display | |
GB2300908A (en) | Flashing brake lamps | |
KR200197071Y1 (en) | Automatic turing on and off device for emergency light of vehicle | |
JPS62295741A (en) | Brake light system | |
JPH079002U (en) | Brake display for electric vehicles | |
KR0140307Y1 (en) | Emergency lamp | |
JPH0726203Y2 (en) | Rear-end collision prevention device for automobiles | |
KR0115892Y1 (en) | Brake lamp | |
JP2000052857A (en) | Stop lamp flashing device | |
JPH04133945U (en) | car safety equipment | |
KR0115893Y1 (en) | Brake lamp for a car | |
KR19980033699U (en) | Emergency light automatic operation device | |
KR970006294Y1 (en) | Brake lamp | |
KR200218235Y1 (en) | A Device for Lighting Automatically the Emergency Lamps of Automobile | |
CN2475635Y (en) | Anti-overtaking collision device for car | |
JPH034592Y2 (en) | ||
KR0120818Y1 (en) | Parking lamp | |
JPH1111209A (en) | Lighting method for brake light at time of creep speed traveling of automobile and in stoppage when foot brake is not operated | |
KR0138000Y1 (en) | Emergency lamp | |
KR960010554Y1 (en) | Emergency lamp lighting device during emergency stop of a car | |
JPH10183695A (en) | Construction vehicle with auxiliary brake lamp | |
JPH07195977A (en) | Emergency taillight device for vehicle | |
KR19980013260U (en) | Vehicle brake light lighting device |