JP2602518B2 - 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物 - Google Patents

被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物

Info

Publication number
JP2602518B2
JP2602518B2 JP63016286A JP1628688A JP2602518B2 JP 2602518 B2 JP2602518 B2 JP 2602518B2 JP 63016286 A JP63016286 A JP 63016286A JP 1628688 A JP1628688 A JP 1628688A JP 2602518 B2 JP2602518 B2 JP 2602518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gastric
acid secretion
coated
secretion inhibitor
gastric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63016286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01193215A (ja
Inventor
保治 佐伯
典利 小山
政裕 河原
純男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP63016286A priority Critical patent/JP2602518B2/ja
Publication of JPH01193215A publication Critical patent/JPH01193215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602518B2 publication Critical patent/JP2602518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物に関す
る。詳しくは、酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤を患者に
投与した場合に、該患者の胃内が低酸或いは無酸の状態
のときには、該抑制剤が効果を発揮することなく、消化
管を経由して排泄され、反対に該患者の胃内が高酸の状
態のときにのみその目的効果を発揮するように製剤設計
された胃酸分泌抑制剤含有組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
現在、多種類の抗漬瘍剤が治療に用いられているが、
中でも最もよく使用されるものの一つは胃酸分泌を抑制
することにより痛みを軽減すると共に漬瘍を治癒する種
類の薬物である。特に、最近開発されつつあるH+−K+AT
Pase阻害作用を有する一連の化合物は、胃酸分泌抑制作
用が強力かつ持続的である。
ところが、作用持続時間の長い胃酸分泌抑制剤の使用
にあたっては特別の注意が必要である。即ち、長期間に
わたって患者の胃酸分泌が抑制され、胃内が無酸あるい
は低酸状態におかれると、胃の主細胞が萎縮をおこした
り、胃壁の肥厚がおこる可能性がある。さらに胃内にお
いて雑菌が繁殖したり、発癌物質が生成される恐れさえ
ある。従って胃内は適当な間隔をおいて高酸状態におく
ことが望ましい。このため、作用持続時間の長い胃酸分
泌抑制剤を使用する場合には、胃内ゾンデを使用して胃
酸状態を確認しながら服用する必要があるが、このよう
なことは患者に多大な苦痛を与えるので事実上不可能で
ある。あるいは1回服用後、数日間休薬してもよいが、
これでは胃内が高酸状態になっているかどうかの確認が
できない上に患者にとっても不便である。それ故、作用
持続時間の長い胃酸分泌抑制剤は胃内が高酸状態にある
ときにその目的効果を発揮し、それ以外の場合は効果を
発揮せずにそのまま排泄されてしまう製剤設計が必要に
なるのである。
他方、一般に胃内の酸性胃液は投与薬剤の化学的分解
をもたらす。特に最近開発されつつあるH+−K+ATPase阻
害作用を有する胃酸分泌抑制剤は酸性条件下で分解する
ので、高酸状態での投与はその効果を著しく損なう結果
となる。従って酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤の場合に
は、高酸状態に対する安定化のための特別な製剤設計が
必要となる。
〔課題を解決するための手段〕
この様な状態に鑑み、本発明者らは無酸、低酸状態の
患者にはその効果を発現せず、高酸状態にのみ効果を発
現し、かつ高酸時でも安定な胃酸分泌抑制剤を得るべく
鋭意検討を重ねた結果、酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤
を腸溶被覆剤で被覆し、この腸溶被覆剤の上にさらに胃
溶性の被覆剤を被覆することによりこの目的が達成され
ることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤を含
有する顆粒又は錠剤が、腸溶皮膜及び胃溶皮膜によって
この順序で被覆されてなることを特徴とする酸性状態で
のみ作用を発揮する被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成
物に係わるものである。
本発明において、腸溶皮膜を形成する腸溶性被覆剤と
しては公知の腸溶性被覆剤が用いられ、例えば、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、セ
ルロースアセテートフタレート、メチルメタクリレート
・メタクリル酸共重合体、メチルアクリレート・メタク
リル酸共重合体等が挙げられる。ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースフタレートは、置換度の違いによってpH
5.0〜5.5以上で溶解する基剤が選べる(信越化学:HP−5
0、HP−55)。また、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースアセテートサクシネートもpH5.0〜5.5で溶解し、水
を溶媒として使用できる基剤として市販されており(信
越化学:AQOAT)、セルロースアセテートフタレートはpH
7以上で溶解する基剤として古くから知られている。更
に、メチルメタクリレート・メタクリル酸共重合体、メ
チルアクリレート・メタクリル酸共重合体は、pH5〜7
以上で溶解する基剤として知られている(レーム社:オ
イドラギット−L,S)。本発明においては、これらの基
剤から任意に選び或いは組み合わせて腸溶性被覆剤とし
て用いることができる。
本発明において、胃溶皮膜を形成する胃溶性被覆剤と
しても公知の胃溶性被覆剤が用いられる。例えば、ポリ
ビニルアセタールジエチルアミノアセテート(三共:AE
A)やジメチルアミノエチルメタクリレート・メタクリ
レート共重合体(レーム社:オイドラギット−E)が、
酸性領域でのみ溶解する被覆剤として知られており、本
発明においては、これらの胃溶性被覆剤を任意に選び使
用することができる。
本発明に用いられる酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤と
しては、例えば強力なH+−K+ATPase阻害作用を有する2
〔{4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチルピリ
ジン−2−イル}メチルスルフィニル〕−1H−ベンズイ
ミダゾールナトリウム塩、5−メトキシ−2−〔{(4
−メトキシ−3.5−ジメチル−2−ピリジニル)メチ
ル}スルフェニル〕−1H−ベンズイミダゾール等の化合
物が挙げられるが、これらの化合物には限定されず、酸
性水溶液中で不安定な胃酸分泌抑制剤のすべてに応用可
能である。
本発明は、酸性領域で不安定な胃酸分泌抑制剤を含有
する顆粒又は錠剤が、腸溶皮膜及び胃溶皮膜によってこ
の順序で被覆されることにより、無酸及び低酸状態の患
者では薬物が溶出されず、高酸状態の患者でのみ薬物が
溶出され効果を発現するように工夫されたものである。
本発明の被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物を得る
には、まず、腸溶性被覆剤をそのまま或いはそれを溶解
する溶媒、例えばエタノール、アセトン、ジクロルメタ
ン、イソプロピルアルコール、水などに溶解して液状と
し、必要に応じて可塑剤や着色剤等を混合して噴霧或い
は混練合などの手段により、酸性で不安定な胃酸分泌抑
制剤を含有する顆粒剤、錠剤等に被覆し、次に、胃溶性
被覆剤をそのまま或いはそれを溶解する溶媒、例えばエ
タノール、アセトン、ジクロルメタンなどに溶解して液
状とし、必要に応じて可塑剤や着色剤等を混合して噴霧
或いは混練合などの手段により、腸溶性被覆剤を施した
顆粒剤、錠剤等に被覆すればよい。
更に、必要な被覆していない顆粒剤、錠剤と腸溶皮膜
の間、或いは腸溶皮膜と胃溶皮膜との間にヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース等の易溶性被覆剤を施し、性質
の極端に異なる物質の接触を避けることもできる。
本発明の顆粒剤等は、もちろん他の物質と混合してカ
プセル剤や錠剤とすることもできる。
腸溶性被覆剤及び胃溶性被覆剤の使用割合は、被覆さ
れる胃酸分泌抑制剤の性質や、顆粒剤の粒度、錠剤の大
きさ等によって変わってくるが、通常、それぞれ被覆さ
れる薬剤の1重量%以上、好ましくは5〜40重量%が望
ましい。一般に被覆される薬剤の粒径が小さくなるほど
被覆剤の使用量は増加する。
〔実施例〕
以下に実施例をもって本発明を更に詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 2−〔{4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチ
ルピリジン−2−イル}メチルスルフィニル〕−1H−ベ
ンズイミダゾールナトリウム塩50g、マンニット530g、
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース100gを混合し、
ヒドロキシプロピルセルロース10gのエタノール溶液を
加えて造粒後、乾燥、整粒、打錠して直径5mmの錠剤を
常法に従って得た(素錠)。この素錠700gにヒドロキシ
プロピルセルロース100g、ステアリン酸マグネシウム20
gをエタノール2000mlに溶解、懸濁したものを用いて錠
剤を被覆した(下がけ錠)。
下がけ錠700gにヒドロキシプロピルメチルセルロース
フタレート300g、モノグリセライド(マイバセット9−
40T)30g、タルク30g、酸化チタン15gをエタノール4000
ml、水1000mlの混液に溶解、懸濁したものを用いて錠剤
を被覆した(腸溶錠)。
腸溶錠700gにヒドロキシプロピルセルロース50g、ス
テアリン酸マグネシウム10gをエタノール1500mlに溶
解、懸濁したものを用いて錠剤を被覆した(中がけ
錠)。
中がけ錠700gにポリビニルアセタールジエチルアミノ
アセテート(AEA)100gをエタノール1500mlに溶解した
ものを用いて錠剤を被覆した(最終被覆錠)。
錠剤の被覆にはすベてグラット社製WSG−5型機を使
用した。これらの錠剤の重量は、素錠70.4mg、下がけ錠
72.9mg、腸溶錠84.6mg、中がけ錠87.5mg、最終被覆錠9
3.2mgであった。
実施例2 実施例1に於いて作成した素錠700gにヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース100g、トリアセチン10gをエタノ
ール1050ml、水260mlの混液に溶解したものを用いて錠
剤を被覆した(下がけ錠)。
下がけ錠700gにメチルアクリレート・メタクリル酸共
重合体(オイドラギット−L)150g、トリアセチン15
g、タルク15g、酸化チタン7.5gをエタノール3500mlに溶
解、懸濁したものを用いて錠剤を被覆した(腸溶錠)。
腸溶錠700gにヒドロキシプロピルメチルセルロース10
0g、トリアセチン10gをエタノール1050ml、水260mlの混
液に溶解したものを用いて錠剤を被覆した(中がけ
錠)。
中がけ錠700gにAEA100gをエタノール1500mlに溶かし
たものを用いて錠剤を被覆した(最終被覆錠)。
これらの錠剤の重量は、素錠70.4mg、下がけ錠72.1m
g、腸溶錠83.3mg、中がけ錠85.9mg、最終被覆錠92.3mg
であった。
〔発明の効果〕
実験例をもって本発明の効果を説明する。
実施例1 <試 料> 実施例1において得られた最終被覆錠を検体試料とし
た。
<溶出試験> 検体試料2錠を日局1液900ml、日局2液900mlそれぞ
れ単独の試験液で溶出試験を行うか、或いは日局1液90
0mlで30分試験後、直ちに日局2液900mlで溶出試験を行
った(試験液の温度は37℃、パドル法100rpm)。試験液
の吸光度変化を図1に示した。
図1から明らかな如く、日局1液(○印)或いは2液
(●印)のみではいずれも薬物が溶出されないが、日局
1液で30分試験後2液で試験を行うと(◎印)速やかに
薬物が溶出された。即ち、日局1液中では、検体試料の
胃溶皮膜と中がけ皮膜は溶解するが、その下に施した腸
溶皮膜は溶解しないため薬物は溶出されず、2液中では
検体試料の胃溶皮膜が溶解しないためやはり主薬は溶出
されない。ところが、1液で試験後2液で溶出試験を行
うと、1液中で胃溶皮膜と、中がけ皮膜が溶解し、次に
2液中で腸溶皮膜と下がけ皮膜が溶解するため薬物が溶
出されるのである。
この検体試料の溶出挙動を患者の消化管内における溶
出として考えてみると、胃内が無酸或いは低酸状態の場
合には、検体試料の胃溶皮膜が溶解せずに十二指腸に送
り込まれる。十二指腸内は高pHなので胃溶皮膜はやはり
溶解せず、薬物は溶出されずに体外へ排出される。一
方、胃内が高酸状態の場合には検体試料の胃溶皮膜と中
がけ皮膜は、胃内で溶解し、十二指腸内に移行後腸溶皮
膜と下がけ皮膜が溶解し、薬物が溶出されることにな
る。
以上の概念を確かめるために動物試験を行った。
<動物試験> 動物はビーグル犬を用いた。胃内の酸性度を調節する
方法は中田らの方法(日本薬剤学会第2年回講演要旨
集、p.65)を参考した。即ち、胃内の低酸状態或いは無
酸状態のモデルとして、一晩絶食した犬に、投与30分前
から投与後2時間まで15分ごとに1%重曹溶液を強制的
に飲ませた、また、高酸状態のモデルとして投与10分前
にペンタガストリンを皮下注射した。これらモデル犬各
3頭に検体試料を強制投与し、血漿中の薬物濃度を測定
した。結果を図2に示した。
低酸或いは無酸状態の犬(●印)では血漿中に薬物が
殆ど検出されないのに対し、高酸状態の犬(○印)では
高濃度に検出され、本発明による被覆錠が生体内でも上
述の概念通りに作用することが明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
図1は検体試料からの薬物の溶出を示すグラフであり、
図2は胃内の酸度をコントロールしたピーグル犬に検体
試料を投与後の血漿中薬物濃度を示すグラフである。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤を含有する
    顆粒又は錠剤が、腸溶皮膜及び胃溶皮膜によってこの順
    序で被覆されてなることを特徴とする被覆された胃酸分
    泌抑制剤含有組成物。
  2. 【請求項2】組成物が錠剤、顆粒剤、又はカプセル剤で
    ある請求項1記載の被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成
    物。
  3. 【請求項3】腸溶皮膜がヒドロキシプロピルメチルセル
    ロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
    スアセテートサクシネート、セルロースアセテートフタ
    レート、メチルメタクリレート・メタクリル酸共重合
    体、メチルアクリレート・メタクリル酸共重合体から選
    択される基剤からなるものである請求項1又は2記載の
    被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物。
  4. 【請求項4】胃溶皮膜がポリビニルアセタールジエチル
    アミノアセテート、ジメチルアミノエチルメタクリレー
    ト・メタクリレート共重合体から選択される基剤からな
    るものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の被覆
    された胃酸分泌抑制剤含有組成物。
  5. 【請求項5】酸性で不安定な胃酸分泌抑制剤が、2−
    〔{4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチルピリ
    ジン−2−イル}メチルスルフィニル〕−1H−ベンズイ
    ミダゾールナトリウム塩、又は5−メトキシ−2−
    〔{(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジニ
    ル)メチル}スルフィニル〕−1H−ベンズイミダゾール
    である請求項1〜4のいずれか一項に記載の被覆された
    胃酸分泌抑制剤含有組成物。
JP63016286A 1988-01-27 1988-01-27 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物 Expired - Lifetime JP2602518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016286A JP2602518B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016286A JP2602518B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193215A JPH01193215A (ja) 1989-08-03
JP2602518B2 true JP2602518B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=11912305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016286A Expired - Lifetime JP2602518B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602518B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188617A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Pola Chem Ind Inc 徐放性医薬組成物
JP4988088B2 (ja) 1998-08-12 2012-08-01 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピリジン−2−イルメチルスルフィニル−1h−ベンズイミダゾール、もしくはピリジン−2−イルメチルスルフィニル−1h−ベンズイミダゾールの骨格を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩の経口投与形組成物を固定的に組み合わせた組成物
MY148805A (en) * 2002-10-16 2013-05-31 Takeda Pharmaceutical Controlled release preparation
TWI441659B (zh) * 2008-09-29 2014-06-21 Lintec Corp Oral administration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01193215A (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0502556B1 (en) Use of specific core material and layers to obtain pharmaceutical formulations stable to discolouration of acid labile compounds
KR100459363B1 (ko) 양성자펌프억제제를함유하는다단위발포성제형
ES2209240T3 (es) Formas de dosificacion farmaceutica oral de liberacion por pulsos.
KR100254021B1 (ko) 판토프라졸 함유 약제의 경구 투여 형태
JP5629581B2 (ja) 食物の摂取から独立した消化器疾患の治療方法
JP3725542B2 (ja) ピコサルフェート剤形
EP0496437A2 (en) Use of specific core material and layers to obtain pharmaceutical formulations stable to discolouration of omeprazole
KR102633566B1 (ko) 액체 복용 형태로의 다층 약제학적 활성 화합물-방출 미세입자
WO2004093849A1 (en) Delayed release pharmaceutical compositions containing proton pump inhibitors
JP2000514051A (ja) ベンズイミダゾール誘導体を活性成分とする経口投与用の安定な薬剤形およびその製造方法
CA2304135C (en) Medicament formulation with a controlled release of an active agent
JPH0372417A (ja) 腸内適所放出経口製剤
EP3117824A1 (en) Multilayered pharmaceutically active compound-releasing microparticles in a liquid dosage form
JP2602518B2 (ja) 被覆された胃酸分泌抑制剤含有組成物
JP2007501773A (ja) 長時間にわたって弱塩基を放出するための組成物
US20040146556A1 (en) Oral extended release tablets and methods of making and using the same
KR101884230B1 (ko) 에소메프라졸을 포함하는 제제
JPH04264022A (ja) 下部消化管放出型経口製剤
KR960015143B1 (ko) 벤즈이미다졸유도체를 함유하는 신규 경구형 제제 및 그 제조방법
KR960008232B1 (ko) 오메프라졸 액제