JP2601986B2 - 船舶の軸系捩振動表示装置 - Google Patents

船舶の軸系捩振動表示装置

Info

Publication number
JP2601986B2
JP2601986B2 JP28137193A JP28137193A JP2601986B2 JP 2601986 B2 JP2601986 B2 JP 2601986B2 JP 28137193 A JP28137193 A JP 28137193A JP 28137193 A JP28137193 A JP 28137193A JP 2601986 B2 JP2601986 B2 JP 2601986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsional vibration
shaft
waveform
measurement data
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28137193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07134074A (ja
Inventor
勉 池田
繁男 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28137193A priority Critical patent/JP2601986B2/ja
Publication of JPH07134074A publication Critical patent/JPH07134074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601986B2 publication Critical patent/JP2601986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶用軸馬力計を応用
したプロペラ軸の捩振動波形を連続して表示する船舶の
軸系捩振動表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の主機と、プロペラを連結する中間
軸は、主機によって回転されているために捩振動が発生
する。そのとき、主機から伝達される捩振動と中間軸の
固有振動が同調すると、共振して、振幅が大きくなり、
その状態で連続運転すると軸の破損を招くので、回避運
転が講じられている。
【0003】回避すべき主機の捩振動の検知について
は、船舶の海上試運転時において、捩振動測試験を行な
っている例もあるが、大部分の船舶については、推定計
算によって共振点と振幅を求めており、従って信頼性が
低い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、船舶
の就航以前に、予め捩振動計測を行なって、共振点と振
幅の大きさを求める手段を採った場合は、経費が増大す
るため、実施するケースが少なく、大部分の船舶につい
ては、推定計算によって共振点と振幅を求めているた
め、信頼性(推定精度)が低いという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記実情に鑑み
なされたもので、主機馬力を計測する目的で設置された
軸馬力計の出力から高周波成分を除去する高周波除去手
段、捩振動波形処理手段、捩振動応力算出手段、作画手
段、作図手段、及びCRT表示手段等で構成された捩振
動波形表示装置を特徴としている。
【0006】
【作用】上記構成により、軸系の捩振動の許容振幅が表
示された画面上に、捩振動波形が連続して表示されるの
で、試験及び推算によって予め検知することなく、信頼
性の高い計測データを要望に応じ即時に検知認識でき
る。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1に本発明装置にデータを提供する軸馬力計の
配置を示す。プロペラ軸1に、所定の間隔を置いて、リ
ング2,3がそれぞれ固定して設けられ、一方のリング
3に捩計本体4Aが、他方のリング2にミラー4Bが設
けられて、捩計5を構成している。
【0008】また、発光ダイオード及び受光器を用いた
回転計兼送受信器7がプロペラ軸1上と船体8にそれぞ
れ対をなして無接触に設けられている。この回転計兼送
受信器7の詳細な構成を図2に示している。
【0009】ここでは、プロペラ軸1のリング3近傍
に、信号伝送用のリング11が固定され、その一方面部
に、略同一の間隔で同一円周上に発光ダイオード13,
13,…が設けられて、これら各発光ダイオード13,
13,…が捩計本体4Aのアンプ(増幅器)にリード線
で接続される。
【0010】一方、非回転軸側には、船体8に固定さ
れ、上記リング11に対向して受光器14が設けられ
る。この受光器14には、少なくとも上記リング11に
配設された発光ダイオード13,13,…の間隔に相当
する幅をもって複数の受光素子15,15,…が発光ダ
イオード13に対向して同一列状に設けられている。即
ち、複数の受光素子15,15,…が並べられたその長
さは発光ダイオード13,13,…の取付間隔より長め
となる配列構成である。
【0011】上記受光器14の受光素子15,15,…
はリード線により演算器に接続されている。又、プロペ
ラ軸1に固定された電気機器類に動作用の電力を送電す
るための送電器6がプロペラ軸1上と船体8にそれぞれ
対をなして無接触に設けられている。この送電器6は、
船体8側に電磁石又は永久磁石を固定配置し、プロペラ
軸1側に誘導コイルを設けて、プロペラ軸1の回転で誘
導コイルに発生する交流電力を整流し捩計5を含む軸馬
力計の電源を得る構成としている。
【0012】図4に上記実施例のブロック図を示す。図
4に於いて、20は捩検出手段であり、捩計5により構
成される。21は高周波除去手段であり、捩検出手段2
0から得られたゼロ点計測データ(20a)と捩振動計
測の素データ(20b)から高周波成分(具体的には1
00ヘルツ程度以上の成分)を除去する。その結果得ら
れたゼロ点計測データと捩振動計測データの軸1回転分
を図5に示す。
【0013】22は捩振動波形処理手段であり、図5に
示す捩振動計測データからゼロ点計測データを除去す
る。23は捩振動応力算出手段であり、上記捩振動波形
処理手段22で求められた捩振動波形は電気的出力信号
であるため、これを応力に換算した波形を求める。
【0014】31は作画手段であり、マニュアル入力さ
れた許容限界値(30)を示すラインと安全領域と危険
領域を示す図を作成する。40は作図手段であり、捩振
動応力算出手段23で得たデータと軸1回転のマークを
作図する。50はCRT表示手段であり、作画手段31
と作図手段40で生成した情報をCRT画面上に同時に
表示する。この表示例を図6に示す。
【0015】以上の各手段によって、連続して、捩り振
動波形を表示する。しかもその波形は、図6に示すよう
に、安全領域、許容限界値、危険領域が明示された画面
内に表示される。
【0016】ここで上記実施例の動作を説明する。プロ
ペラ軸1が回転することにより、プロペラ軸1側に設け
られた送電器6の誘導コイルに交流電力が発生し、その
整流され直流化された電力が捩計5を含む所定の回路に
供給される。
【0017】プロペラ軸1が回転し、捩計本体4Aの受
光センサに光が当たると、従来技術の場合と同様にして
何番目の素子に光が当ったかが検知される。この受光セ
ンサより各画素(光電素子)毎にシリアルに出力される
信号は、アンプにより逐次オン/オフ信号(ここではセ
ンサ素子が5000個であるため、13ビットのディジ
タルコード化された信号)に変換され、同信号によりリ
ング11に配設された各発光ダイオード13,13,…
が点滅制御される。
【0018】上記発光ダイオード13の点滅光は受光器
14の受光素子15,15,…で検知され、その点滅モ
ードが演算器に送られて、捩計本体4Aの受光センサの
面上に於ける受光ポイントの光電素子番号が求められ
る。この処理をプロペラ軸1の無負荷時と負荷時にそれ
ぞれ計測して得ることで、捩れδが求められ、別途得ら
れていた回転速度と合せて馬力が得られる。
【0019】この際の軸系捩振動表示動作を図4乃至図
6を参照して説明する。高周波除去手段21は、捩検出
手段20から得られたゼロ点計測データ(20a)と捩
振動計測の素データ(20b)から高周波成分(具体的
には100ヘルツ程度以上の成分)を除去する。その結
果得られたゼロ点計測データと捩振動計測データの軸1
回転分を図5に示す。
【0020】捩振動波形処理手段22は、図5に示す捩
振動計測データからゼロ点計測データを除去する。捩振
動応力算出手段23は捩振動波形処理手段22で求めら
れた捩振動波形の電気的出力信号を応力に換算した波形
に変換し作図手段40に出力する。
【0021】作図手段40は、捩振動応力算出手段23
で得た波形データを受けて、表示のための波形データと
軸1回転のマークを作図しCRT表示手段50に出力す
る。一方、作画手段31はマニュアルにて入力された許
容限界値(30)を示すラインと安全領域と危険領域を
示す図を作成しCRT表示手段50に出力する。
【0022】CRT表示手段50は作図手段40より受
けた表示データと作画手段31より受けた表示データを
CRT画面上に同時に表示出力する。この表示例を図6
に示す。
【0023】このような動作により、連続して、捩り振
動波形が表示される。しかもこの波形は、図6に示すよ
うに、安全領域、許容限界値、危険領域が明示された画
面内に表示される。従って、CRT画面上に於いて、プ
ロペラ軸1の捩振動波形が許容限界値と対比させながら
表わされ、プロペラ軸1の危険運転状態を素早く検出で
きる。このため、迅速な回避処理が行なえる。
【0024】次に図7を参照して本発明の他の実施例を
説明する。図7は本発明の他の実施例に係る光学式軸馬
力計の構成例を示したもので、図中、上記実施例と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0025】図7に示す他の実施例に於いては、信号伝
送用のリング81に、隣接する4個の発光ダイオード8
3a,83b,83c,83dを一組とする発光ユニッ
ト83、83、…が設けられた構成としている。この各
組の発光ダイオード83a,83b,83c,83dは
すべて捩計本体4Aのアンプに接続されている。
【0026】上記リング81の各発光ダイオード対向し
て設けられる受光器は上記第1実施例と同様の構成であ
る。上記構成の捩計に於いて、捩計本体4Aで検知され
た信号(ディジタル信号)は点滅信号に変換され、その
信号に従いすべての発光ユニット83,83,…の発光
ダイオード83a,83b,83c,83dが同時に点
滅する。その点滅の光は非回転軸側の受光器で検知さ
れ、捩計本体4Aでディジタル信号に復元される。
【0027】尚、図示省略した演算器により、上記デー
タと別手段で求められるプロペラ軸1の回転速度と合せ
て軸馬力が得られる。上述の第1実施例に示す構成の装
置は、 (1).発光素子(発光ダイオード)と、その光を受光
する受光素子の高い対向精度が要求されるので、発光素
子(発光ダイオード)が設けられた発光板、及び受光素
子が設けられた受光板の製作と高い取付精度が要求され
る。
【0028】(2).軸の振動と船体の振動により送信
エラーが発生するなどの問題点がある。参考のために、
発光ダイオードの受光角変化に対する受光感度を図6に
示す。これによると、±60°で感度は約50%となる
ので実用範囲は±45°程度である。
【0029】上記した図2、図3に示す実施例の問題点
に対し、図7に示す本発明の他の実施例は、円板上に適
当な間隔で設けられた複数の発光ユニット83,83,
…を、それぞれ隣接する複数の発光ダイオード83a,
83b,83c,83dで構成したことにより、設置誤
差や振動などにより発光ダイオードと受光ダイオードの
対向性に誤差が生じても受光エラーが防止され、信頼性
をより向上できる。
【0030】
【発明の効果】以上詳記したように本発明の軸系捩振動
表示装置によれば、軸系の捩振動の許容振幅が表示され
た画面上に、捩振動波形が連続して表示されるので、試
験及び推算によって予め検知することなく、信頼性の高
い計測データを要望に応じ即時に認識でき、回避処理等
を迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る軸馬力計の配置構成を
示す図。
【図2】図1に示す回転計兼送受信器の構成を示す図。
【図3】図1に示す回転計兼送受信器の構成を示す図。
【図4】上記実施例の構成を示すブロック図。
【図5】上記実施例の動作を説明するための波形図。
【図6】上記実施例の表示例を示す図。
【図7】本発明の他の実施例による回転計兼送受信器の
構成を示す図。
【符号の説明】
1…プロペラ軸、2,3…リング、4A…捩計本体、4
B…ミラー、5…捩計、6…送電器、7…回転計兼送信
器(発光ダイオード及び受光器)、8…船体、11…信
号伝送用リング、13,13,……発光ダイオード、1
4…受光器、15,15,……受光素子、20…捩検出
手段、21…高周波除去手段、22…捩振動波形処理手
段、23…捩振動応力算出手段、30…振動許容値入力
データ、31…作画手段、40…作図手段、50…CR
T表示手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−133822(JP,A) 特開 昭54−27602(JP,A) 特開 昭52−30479(JP,A) 特公 昭58−33781(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転計と捩計で構成された軸馬力計と、
    この軸馬力計により得られた捩振動計測の素データ及び
    ゼロ点計測データから高周波成分を除去する高周波除去
    手段と、この手段で高周波除去された捩振動計測データ
    からゼロ点計測データ成分を取除く、捩振動波形処理手
    段と、この手段で得られた捩振動波形から応力に換算し
    た波形を求める捩振動応力算出手段と、設定許容限界
    値、安全領域、及び危険領域を示す図を作成する作画手
    段と、上記応力換算された捩振動波形と軸1回転のマー
    クを作図する作図手段と、上記設定許容限界値、安全領
    域及び危険領域と捩振動波形及び軸1回転マークとを表
    示する表示手段とを具備してなることを特徴とする船舶
    の軸系捩振動表示装置。
JP28137193A 1993-11-10 1993-11-10 船舶の軸系捩振動表示装置 Expired - Lifetime JP2601986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28137193A JP2601986B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 船舶の軸系捩振動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28137193A JP2601986B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 船舶の軸系捩振動表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07134074A JPH07134074A (ja) 1995-05-23
JP2601986B2 true JP2601986B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=17638195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28137193A Expired - Lifetime JP2601986B2 (ja) 1993-11-10 1993-11-10 船舶の軸系捩振動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108731940B (zh) * 2018-05-10 2024-06-07 西安邮电大学 一种电子标定器及其标定扭振测量仪的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07134074A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438882A (en) Rotating shaft vibration monitor
EP1050863B1 (en) Analytical tachometers
EP2141473A1 (en) A method and a system for determining a plurality of load components on a wheel
GB2104658A (en) Detecting rubbing in rotary machines
EP2541217A1 (en) A method for identifying a fault in an electrical machine
US7568641B2 (en) Method and apparatus for determining wear and tear in machines
JP2601986B2 (ja) 船舶の軸系捩振動表示装置
AU584315B2 (en) Measuring deformation of a rotating shaft
US20010027688A1 (en) System for monitoring the behavior and environmental condition of a high precision electronic apparatus
CN109282927B (zh) 一种轴扭矩测量系统及测量方法
JPS59147231A (ja) トルク計測用フレキシブルカツプリング
CN217689246U (zh) 架空输电线的分布式故障检测装置和系统
JP3112602B2 (ja) 車載用コントローラおよびその検査方法
KR20030016627A (ko) 차량의 구동계 진동 측정 및 분석 장치
US20230243719A1 (en) Rotary encoder and a method for monitoring operation of the rotary encoder
GB2174499A (en) Speed determination from exhaust note
JP3034628B2 (ja) 回転検出装置の断線検出方法
JPH01234083A (ja) 回転機のための異常検査装置
KR100280668B1 (ko) 디젤엔진에 있어 타코미터 겸용 엔진이상 경보장치
KR100427265B1 (ko) 차량용 비접촉식 와이퍼 부상량 측정장치
JPS62233712A (ja) 鮮映性測定方法
GB2146774A (en) Grip measuring device
JPH0572249A (ja) 送電線路の事故点標定方法
SE511278C2 (sv) Vinkelaccelerationsgivare
KR19980039316A (ko) 회전진동 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term