JP2599217B2 - 内視鏡カテーテル - Google Patents

内視鏡カテーテル

Info

Publication number
JP2599217B2
JP2599217B2 JP2246520A JP24652090A JP2599217B2 JP 2599217 B2 JP2599217 B2 JP 2599217B2 JP 2246520 A JP2246520 A JP 2246520A JP 24652090 A JP24652090 A JP 24652090A JP 2599217 B2 JP2599217 B2 JP 2599217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
lumen
distal end
endoscope
pressure fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2246520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126121A (ja
Inventor
孝司 妻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2246520A priority Critical patent/JP2599217B2/ja
Publication of JPH04126121A publication Critical patent/JPH04126121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599217B2 publication Critical patent/JP2599217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は血管内や消化管内等を観察あるいは治療す
るための医療用内視鏡カテーテルに関し、先端の方向の
屈曲機構を有しつつ細径化したものである。
「従来の技術」 近来、医療用内視鏡カテーテル(以下、内視鏡と略
す)は目覚ましい発展を遂げ、特に消化器内や血管腔内
等の疾病の診断や治療において大きな役割を担うように
なってきている。
特に上記内視鏡カテーテルを、血管や膵管等の細管内
に挿入して観察や治療を行う際には、使用する内視鏡カ
テーテルの細径性とその細径性を損なわないようなカテ
ーテル先端の屈曲機構が求められている。
従来、上記内視鏡カテーテル先端部の屈曲機構として
は、例えば第5図に示す屈曲機構が知られている。この
屈曲機構は内視鏡本体1の先端のヘッド部2の近傍に接
続した4本のワイアー3を2本1組として、相互に直角
をなす2つのドラム4に、各組ごと各々巻き付け、ドラ
ム4に取り付けた手元のノブ5を回転させることによっ
て、ドラム4に巻き付けられた1組のワイヤー3の片側
を引き他側を緩めて先端部を屈曲する機構となってい
る。
またこの屈曲部分は、第6図に示すようにピボット6
を介在させて多数の節輪7を並べて連結し、各節輪7に
設けた穴8にワイヤー3を通して構成されており、1組
のワイヤー3の片側に張力を与えた時、その張力でピボ
ット6を中心として節輪7が内視鏡本体軸心に対してあ
る角度だけ傾斜し、それに沿って内視鏡本体1が屈曲す
る。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら上記従来の屈曲機構は、多数の節輪7
を、ピボット6を介して連結した構造なので、構造が複
雑で全体が太径とならざるを得ず、最低でもφ5mm以上
の外径を必要とするため、血管内及び膵管用として適用
する極細径内視鏡カテーテル(φ1.0mm以下)に、この
屈曲機構を設けることは困難であるという問題があっ
た。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、カテ
ーテルの先端の向きを、外部操作で簡単に制御できる機
構を備え、かつ血管内及び膵管用に使用できる程度に極
細径とした内視鏡カテーテルを提供することを目的とす
る。
「課題を解決するための手段」 かかる課題は、カテーテルチューブ本体に複数のルー
メンを設け、該ルーメン内に少なくともイメージファイ
バとライトガイドを配設し、他のルーメンの内、少なく
とも1本を圧力流体を流す方向制御用ルーメンとし、該
方向制御用ルーメンの後端に圧力流体の注入装置を接続
し、かつ該方向制御用ルーメンの開口を該カテーテルチ
ューブ本体の先端部近傍の側周面側に穿設し、この開口
のやや後端側の位置にバルーンを設けた構成とすること
により解消される。
「作用」 本発明の内視鏡カテーテルにあっては、カテーテルチ
ューブ本体に設けたルーメンを圧力流体による方向制御
用ルーメンとし、該方向制御用ルーメンの後端部に圧力
流体の注入装置を接続して設け、かつ該方向制御用ルー
メンの開口部を該カテーテルチューブ本体先端部近傍の
側周面上に穿設し、該開口部を圧力流体の噴出孔部とし
たカテーテル先端部屈曲手段を設けたものなので、カテ
ーテルの径を極めて細径とすることができる。
また、このカテーテルは上記ルーメンの末端から流体
または炭酸ガスなど(以下、圧力流体と略記)を圧入
し、この圧力流体をカテーテル先端部に設けた噴出口部
から噴出させて、カテーテル先端部を屈曲させる屈曲機
構を設けたので、ルーメンの手元末端部から圧力流体の
注入圧力を調節し、先端部の屈曲角を微妙に調整するこ
とができる。
さらに、バルーンを膨張させて血管等の内壁に当接さ
せてカテーテルを支持し、この状態で先端部を屈曲させ
ることができるので、屈曲方向、屈曲角度を正確に定め
ることができる。
「実施例」 第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す図であ
り、図中符号10は内視鏡カテーテルである。
内視鏡カテーテル10は、カテーテル本体11と、カテー
テル本体11の先端面12近傍の側周面上に配設されたバル
ーン13とカテーテル本体11内に形成された複数のルーメ
ン14,15,16,17,18とから構成されている。
上記カテーテル本体11は、血管内や、膵管内等の体内
に挿入して用いられる医療用器具であるため、フッ素樹
脂、ウレタン、シリコーン等の生体に対する安全性の高
い材料から形成され、その形状及び性状は、チューブ状
で細長く、かつ可撓性に富み、屈曲可能となっている。
上記バルーン13は、カテーテル本体11の先端面12近傍
の側周面上に配設されている袋体であり、カテーテル本
体11と同様にフッ素樹脂、ウレタン等の弾性材料から形
成されている。このバルーン13はルーメン14を通じて外
部より注入された生理的食塩水等の流体が送り込まれる
ことにより膨張し、血管等を閉塞して血流を止めること
ができるようになっている。
上記ルーメン14,15,16,17,18は、カテーテル本体11の
長手方向に沿うように、カテーテル本体11を貫通して設
けられた孔であり、このカテーテル本体11では、バルー
ン用ルーメン14、イメージファイバ用ルーメン15、ライ
トガイド用ルーメン16、レーザ光ファイバ用ルーメン1
7、方向制御用ルーメン18の5本のルーメンがカテーテ
ル本体11内に設けられている。
またイメージファイバ用ルーメン15、ライトガイド用
ルーメン16、レーザ光ファイバ用ルーメン17の3つのル
ーメンはカテーテル本体11の両端に開口している。ま
た、方向制御用ルーメン18は、その後端がカテーテル本
体11の後端において開口し、先端側の開口(噴出孔18
A)は、先端面12から後ろ方向2〜5mm離隔した側周面に
開口している。またバルーン用ルーメン14は、その後端
がカテーテル本体11の後端において開口し、先端側はバ
ルーン13に対応した位置(14A)に開口している。
これらのルーメンは、各々異なる役割を持つ。上記の
方向制御用ルーメン18(以下、ルーメン18と略記)は、
カテーテル10の先端部を自由に屈曲させるための屈曲機
構の一部をなすルーメンである。この屈曲機構は、上記
ルーメン18の後端部に接続したシリンダ等(ポンプでも
よい)の注入装置19を備えて構成されており、この注入
装置19内により圧力流体をルーメン18内に注入する。こ
れにより、注入した圧力流体は、ルーメン18の先端側の
開口部、すなわちカテーテル先端部近傍に穿設された噴
出孔18Aから噴出し、この圧力流体の噴出圧力により、
カテーテル先端部を、圧力流体の噴出方向と反対の方向
に屈曲させることができる。また、上記圧力流体として
は、生理的食塩水等の他に血管拡張剤等の薬剤を用いて
も良く、また血管以外の部位、例えば気管内や消化管内
などに適用する場合は炭酸ガス等のガスを用いることも
できる。
また、イメージファイバ用ルーメン15は、カテーテル
を挿通した血管内や膵管内等(以下、標的部位と略記)
を観察するための画像伝送用のイメージファイバ20を設
置するためのルーメンであり、上記イメージファイバの
後端にモニタTV21を光学的に接続することにより標的部
位を観察できる。またライトガイド用ルーメン16は、標
的部位を照明するためのライトガイドファイバ22を設置
するためのルーメンであり、上記ライトガイドファイバ
の後端には、光源23が設置されている。
また上記バルーン用ルーメン14は、その後端部に接続
されたバルーン圧制御装置24により、このバルーン用ル
ーメン14を通して生理的食塩水等の流体を送り込んでバ
ルーン13内に噴出させ、あるいはバルーン13内の流体を
バルーン用ルーメン16内に吸入することによって、バル
ーン13を膨張させ、若しくは膨張状態にあるバルーン13
を収縮させることができる。
また上記レーザ光ファイバ用ルーメン17は、血管内ア
テロームや、標的部位のアテロームやポリープ等を除去
するレーザ光を導くためのレーザ光ファイバ25を設置す
るためのルーメンである。上記レーザ光ファイバ25の後
端側には、レーザ光を入射するためのレーザ装置26が接
続されている。このレーザ装置26としてはCO2レーザ、C
Oレーザ、Arレーザ、YAGレーザ、エキシマレーザ等を照
射するものが用いられこれに適合した導波路が上記レー
ザ光ファイバ25として用いられる。
上記内視鏡カテーテル10を使用して、例えば血管内ア
テロームの除去を行うには、まず第3図に示すように、
血管27内にカテーテル10を徐々に挿入し、イメージファ
イバで血管壁28を観察する。もしアテロームの存在を確
認したら挿入を中止し、第3図に示すようにアテローム
29の手前でバルーン13を膨張させて血流を止める。バル
ーン13を膨張させると、バルーン13は血管27の内壁面に
当接し、これによってカテーテル10が支持、固定され
る。次に噴射口18Aをアテローム29と対向する方向に向
け、さらに注入装置19から圧力流体を注入して上記噴射
口18Aから圧力流体を噴出させる。これによりカテーテ
ル10の先端部は、第4図に示すようにアテローム29側に
屈曲し、カテーテル先端に設けたレーザ光発射口30から
レーザを発射してアテローム29を蒸散し、これを除去す
る。このように、カテーテル10がバルーン13の膨張によ
って固定されるので、圧力流体の噴出による先端部分の
屈曲の際の方向、角度が正確となり、目的とする部位に
簡単に先端部分を照準することができる。
この実施例による内視鏡カテーテル10は、カテーテル
先端の屈曲機能を付与するために、カテーテル本体11に
設けたルーメンの1つを方向制御用ルーメン18とし、こ
の方向制御用ルーメン18の後端部に圧力流体の注入装置
19を接続し、かつこの方向制御用ルーメン18の開口をカ
テーテル本体11先端部近傍の側周面上に穿設し、上記開
口を圧力流体の噴出孔18Aとしたカテーテル先端部屈曲
手段を設けてなる簡略な機構としたので、カテーテル10
の径を極めて細径とすることができ、血管内等での適用
も可能な内視鏡カテーテルが得られる。
また、上記ルーメン18の手元末端部から圧力流体の注
入圧力を調節することにより、先端部の屈曲の度合を微
妙に調整することができるとともに、バルーン13を膨張
させることで、目的部位にカテーテル先端部分を正確か
つ簡単に照準することができる。
なお、本実施例における内視鏡カテーテルの先端部屈
曲機構は、方向制御用としてのルーメンを1本しか設け
ていないが、この方向制御用のルーメンの数及び位置
は、カテーテルの細径性を損なわない限り、適当に選択
して設けることができ、これにより2方向、3方向に屈
曲させることが可能となる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明は、内視鏡カテーテル
本体に複数のルーメンを設け、それらルーメンの内の少
なくとも1本のルーメンを方向制御用ルーメンとし、そ
の方向制御用ルーメンの後端部に圧力流体の注入装置を
接続し、かつその方向制御用ルーメンの開口部をカテー
テル本体先端部近傍の側周面上に穿設し、この開口のや
や後端側の位置にバルーンを設けたものなので、カテー
テルの径を極めて細径とすることが可能となり、これに
より、これまで不可能であったカテーテル先端部の屈曲
機構を有し、かつ血管内等で適用できる程度に細径化も
した内視鏡カテーテルが得られる。
また、上記先端部屈曲手段の屈曲機構は上記注入装置
から流体または炭酸ガスなどの圧力流体を注入し、この
圧力流体をカテーテル先端部に設けた噴出口から噴出さ
せることにより、カテーテル先端部を屈曲させる構成と
したので、注入装置からの圧力流体の注入圧力を調節す
ることにより先端部の屈曲角を微妙に調整することがで
きる。
さらに、バルーンを膨張させることでカテーテルの先
端部分を血管等の内壁に支持、固定することができるた
め、目的とする部位にカテーテル先端面を正確に照準せ
しめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本発明に係る内視鏡カテーテル
の一実施例を示す図であって、第1図は、内視鏡カテー
テルの該略図、第2図は、第1図に示す内視鏡カテーテ
ルの先端部断面図、第3図および第4図は、第1図に示
す内視鏡カテーテルの先端部の屈曲方法を説明するため
の図、第5図は、従来の内視鏡カテーテルを示す図、第
6図は、第5図に示す従来の内視鏡カテーテルの屈曲部
分を示す要部断面図。 10……内視鏡カテーテル、 11……内視鏡カテーテル本体、 13……バルーン、 15……イメージファイバ用ルーメン、 16……ライトガイド用ルーメン、 18……方向制御用ルーメン、 18A……噴出孔、 19……注入装置、 20……イメージファイバ、 22……ライトガイドファイバ、

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カテーテルチューブ本体に複数のルーメン
    を設け、該ルーメン内に少なくともイメージファイバと
    ライトガイドを配設し、他のルーメンの内、少なくとも
    1本を圧力流体を流す方向制御用ルーメンとし、該方向
    制御用ルーメンの後端に圧力流体の注入装置を接続し、
    かつ該方向制御用ルーメンの開口を該カテーテルチュー
    ブ本体の先端部近傍の側周面側に穿設し、この開口のや
    や後端側の位置にバルーンを設けてなり、 このバルーンを膨張させて血管等の内壁に当接させるこ
    とによりカテーテルを支持したうえで、上記開口から圧
    力流体を噴出して、カテーテルの先端部分を屈曲するよ
    うにしたことを特徴とする内視鏡カテーテル。
JP2246520A 1990-09-17 1990-09-17 内視鏡カテーテル Expired - Fee Related JP2599217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246520A JP2599217B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 内視鏡カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246520A JP2599217B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 内視鏡カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126121A JPH04126121A (ja) 1992-04-27
JP2599217B2 true JP2599217B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=17149622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246520A Expired - Fee Related JP2599217B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 内視鏡カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599217B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480337A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Olympus Optical Co Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126121A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9907615B2 (en) Eccentric balloon laser catheter
US5549601A (en) Delivery of intracorporeal probes
US5318526A (en) Flexible endoscope with hypotube activating wire support
US5746692A (en) Catheter and endoscope system with distal protruding ball tip and method
EP1925188B1 (en) Balloon guided endoscopy
JP6169188B2 (ja) 精密指向型医療器具
US5456258A (en) Catheter type ultrasound probe
US9867530B2 (en) Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US20070287885A1 (en) Endoscopic apparatus having an expandable balloon delivery system
US20120095291A1 (en) Endoscope overtube
JP5437300B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP2008522741A (ja) 針誘導治療実行のための方法および装置
JPH02140155A (ja) 体内の管状器官における閉塞状態を軽減させるための方法および装置
JP2018519902A (ja) 血管内撮像カテーテルおよびその使用方法
CN111601556B (zh) 用于连接非附着结构的系统、方法和装置
US5807236A (en) Catheter with guidewire and rounded enlargement and method
JP3231080B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH11221286A (ja) 医療用チューブ
JP2002330924A (ja) 内視鏡
JP2599217B2 (ja) 内視鏡カテーテル
JPH02295530A (ja) 内視鏡カテーテル及びその使用方法
WO1989011818A1 (en) Catheter for diagnosis and therapy
JP3098062B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH0576480A (ja) カテーテルチユーブ
JP2542591Y2 (ja) カテーテルチューブ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees