JP2596919B2 - 多心光アダプタ - Google Patents

多心光アダプタ

Info

Publication number
JP2596919B2
JP2596919B2 JP27783986A JP27783986A JP2596919B2 JP 2596919 B2 JP2596919 B2 JP 2596919B2 JP 27783986 A JP27783986 A JP 27783986A JP 27783986 A JP27783986 A JP 27783986A JP 2596919 B2 JP2596919 B2 JP 2596919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
openings
optical connector
connector plug
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27783986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132210A (ja
Inventor
薫 梅木
浩司 山本
恭一 岩佐
陽太郎 籬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27783986A priority Critical patent/JP2596919B2/ja
Publication of JPS63132210A publication Critical patent/JPS63132210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596919B2 publication Critical patent/JP2596919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,光ファイバを相互に接続するために使用さ
れる光アダプタに関し,特に高密度実装用の多心光アダ
プタに関する。
〔従来の技術〕
近年光ファイバ通信は,信頼性,性能,コスト等の面
で,基幹伝送だけでなく,前述したように2心光コネク
タプラグ等を用いたローカルエリアネットワーク等の短
距離伝送などにも用いられるようになってきている。そ
のため,数本から十数本の単心光ファイバで構成されて
いた光ファイバケーブルも大量の回線の確保等のため
に,数十本から数百本の単心光ファイバで構成されたも
のが用いられるようになってきた。したがってこのよう
な多心の光ファイバケーブルの端末部を接続するための
光コネクタとしたは,狭いスペースに多数の光ファイバ
を接続することのできるいわゆる高密度実装型の光コネ
クタが要求されるようになってきている。
一般に,光コネクタを大別すると,高性能な通信用光
コネクタと,低コストで短距離伝送用のデータリンク用
光コネクタとに分けられている。
まず,高性能な通信用光コネクタとしては,第4図に
示すように,昭和60年,電子通信学会総合全国大会掲載
のNo.2606凸球面研磨光コネクタがある。この光コネク
タは,光ファイバ18を中心軸上に高精度に位置決めした
フェルール15を備え,このフェルール15の端面17に凸球
面研磨を施し,光アダプタ28に内蔵された整列スリーブ
16に挿入することにより,光ファイバ18同志を光学接触
に近い状態で突合せ,反射戻り光の低域と,接続損失の
低減を実現するものである。
一方,第5図に示すとおり,データリンク用光コネク
タは,近年,短距離の横内網伝送用として実用化されて
いる。このデータリンク用光コネクタの2心光コネクタ
プラグ19は,2心光ファイバケーブル20の端末部に形成さ
れており,2心光ファイバケーブル20内の2本の光ファイ
バ21及び22に,それぞれフェルール23が取り付けられ,2
心光コネクタプラグ19の内部に光入力用,及び光出力用
として配置されている。
尚,24は2心コネクタプラグ19が嵌合可能な光−電気
変換モジュールであり,発光素子26と受光素子25とを備
え,光信号と電気信号との変換を行なう電子回路27と共
に一個のハウジングに収められた構造となっている。こ
の光−電気変換モジュール24に,2心光コネクタプラグ19
を接続すると,光ファイバ21は受光素子25に,光ファイ
バ22は発光素子26にそれぞれ接続され,データの送受信
が可能となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述した従来の光コネクタには以下の様
な欠点がある。従来,通信用の光コネクタプラグを接続
する凸球面研磨光コネクタは,単心用として単独に測定
器や装置内に取り付けられることが多かったため,この
単心用の光アダプタを数百本の光ファイバの接続部に適
用しようとすると,大量の光アダプタが必要となり,し
かも取り付けには大量のねじが必要であった。
また,単心用光ファイバの接続用であるため,個々の
光アダプタに取り付け用のフランジを備える必要がある
ことから,光コネクタの周囲に取り付け空間を必要と
し,高密度実装には不適当であった。一方,データリン
ク用の光コネクタの場合は,一般に光ファイバを発光素
子や受光素子と直接結合して使用されることが多く又,
使用する光ファイバも,コア径の大きいものが使用され
ることが多いため,光ファイバを位置決めするフェルー
ルや,光−電気変換モジュールの光コネクタ結合部は,
高精度ではなくても,比較的良好な結合特性が得られる
利点がある反面,光ファイバ同志を低損失にしかも再現
性よく接続することは困難であった。
そこで,本発明の目的は,上記欠点に鑑み,高密度実
装用多心光アダプタを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれは、光ファイバ位置決め用の円筒状のフ
ェルールを内蔵し、外側面に係止用の凹部をフェルール
の円筒軸に垂直な方向に対をなして設け、かつ該凹部を
結ぶ方向を長辺とする概ね長方形の断面を有する光コネ
クタプラグを複数個接続するための多心光プラグであっ
て、前記光コネクタを差し込むための複数の開口部を前
記光コネクタプラグの概ね長方形の断面よりわずかに大
きい長方形の開口部とし、この開口部の短辺方向に、補
強のための隔壁を隣接する開口部間に設けて互いに密接
して、並列に複数個配列するとともに、これら複数の開
口部を一体に有するハウジングと、該開口部内に開口部
の長辺方向に対をなして設けた片持梁された弾性係止部
材と、前記光コネクタプラグの凹部に係止するために、
前記開口部内に位置付けられ、前記弾性係止部材の自由
端に設けられた係止爪と、前記光コネクタプラグのフェ
ルールを整列するため、前記開口部内に設けられた整列
スリーブとを有することを特徴とする光アダプタが得ら
れる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図に示す通り,光アダプタ1は,光コネクタプラ
グを差し込むことができる開口部3が複数個一体で形成
されたハウジング2と,開口部3の中に配置された光コ
ネクタプラグ係止部材7と,この係止部材7の内部に配
置されている整列スリーブ8によって構成されている。
ハウジング2の側面には,貫通穴6が穿設されたフラン
ジ5が形成されており,ねじ等によってパネルへの実装
が可能となっている。
第2図は,第1図の多心光アダプタ1に光コネクタプ
ラグ9が嵌合した状態を示す図である。第2図におい
て,光コネクタプラグ9は,光ファイバ13を中心軸上に
高精度に位置決めしたフェルール14を内蔵し,側面に凹
部10を備えた構造となっている。ここで,光コネクタプ
ラグ9を多心光アダプタ1に挿入すると,光コネクタプ
ラグ係止部材7に設けられた係止爪が,光コネクタプラ
グの凹部10と嵌合し,光コネクタプラグ9と多心光アダ
プタ1との締結が完了する。尚,光ファイバ13はフェル
ール14の中心軸上に高精度に位置決めされており,光コ
ネクタ係止部材7の内部に配置された整列スリーブ8に
より光学的に結合される。また,光コネクタプラグ9と
多心光アダプタ1の締結解除は光コネクタプラグ9を引
き抜くだけでよい。
第3図は,本発明の多心光アダプタの他の実施例であ
る。上述した如く,本発明の多心光アダプタは,1つのハ
ウジングに複数の開口部を持つマトリクス状の多心光ア
ダプタである。
尚,本発明の光アダプタは,整列スリーブ8を除きす
べてモールドで成形することにより,量産性,及び経済
性をより向上することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように,本発明の多心光アダプタは,複
数の開口部を有し,しかも開口部内の係止構造によっ
て,光コネクタプラグの締結が保障されているため,狭
い実装空間でも,光コネクタプラグを精度よく締結する
ことができる。また,複数の開口部が一体化されている
ため,パネルへの取り付けも容易となる。従って,本発
明の多心光アダプタを用いれば,光コネクタの高密度実
装を効率よく実現することが可能となり,システムの小
形化,省スペース化に大いに貢献するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は,本発明の一実施例の斜視図,第2図は第1図
の光アダプタと光コネクタプラグが嵌合した状態を表わ
した縦断面図,第3図は本発明の他の実施例を示す斜視
図,第4図は従来の通信用のコネクタの一例を示す縦断
面図,第5図は従来のデータリンク用2心光コネクタの
一例を示す断面図である。 1……多心光アダプタ,2……ハウジング,3……多角形開
口部,4……係止爪,5……フランジ,6……貫通穴,7……光
コネクタプラグ係止部材,8……整列スリーブ,9……光コ
ネクタプラグ,10……光コネクタプラグ本体に設けられ
た凹部,13……光ファイバ,14……フェルール,15……フ
ェルール,16……整列スリーブ,17……凸球面研磨が施さ
れた端面,18……ファイバ,19……2心光コネクタプラ
グ,20……2心光ファイバケーブル,21,22……光ファイ
バ,23……フェルール,24……光−電気変換モジュール,2
5……受光素子,26……発光素子,27……光信号と電気信
号との変換を行なう電子回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 浩司 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 岩佐 恭一 武蔵野市緑町3丁目9番11号 日本電信 電話株式会社電子機構技術研究所内 (72)発明者 籬 陽太郎 武蔵野市緑町3丁目9番11号 日本電信 電話株式会社電子機構技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−219013(JP,A) 特開 昭60−33517(JP,A) 実開 昭61−126212(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ位置決め用の円筒状のフェルー
    ルを内蔵し、外側面に係止用の凹部をフェルールの円筒
    軸に垂直な方向に対をなして設け、かつ該凹部を結ぶ方
    向を長辺とする概ね長方形の断面を有する光コネクタプ
    ラグを複数個接続するための多心光アダプタであって、
    前記光コネクタプラグを差し込むための複数の開口部を
    前記光コネクタプラグの概ね長方形の断面よりわずかに
    大きい長方形の開口部とし、この開口部を、開口部の短
    辺方向に、補強のための隔壁を隣接する開口部間に設け
    て互いに密接して、並列に複数個配列するとともに、こ
    れら複数の開口部を一体に有するハウジングと、該開口
    部内に開口部の長辺方向に対をなして設けた片持梁され
    た弾性係止部材と、前記光コネクタプラグの凹部に係止
    するために、前記開口部内に位置付けられ、前記弾性係
    止部材の自由端側に設けられた係止爪と、前記光コネク
    タプラグのフェルールを整列するための、前記開口部内
    に設けられた整列スリーブとを有することを特徴とする
    多心光アダプタ。
JP27783986A 1986-11-22 1986-11-22 多心光アダプタ Expired - Lifetime JP2596919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27783986A JP2596919B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 多心光アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27783986A JP2596919B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 多心光アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132210A JPS63132210A (ja) 1988-06-04
JP2596919B2 true JP2596919B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=17588981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27783986A Expired - Lifetime JP2596919B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 多心光アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596919B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129350A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Fujitsu Limited 通信装置、情報処理装置及び外線ケーブルの接続方法
US20230141449A1 (en) * 2020-03-27 2023-05-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connection structure, ferrule, and optical connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132210A (ja) 1988-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545957B2 (ja) コネクタ
EP0731369B1 (en) Receptacle for optical fibre connection and method of manufacturing the same
AU685710B2 (en) Optical fiber connector plug and optical fiber connector
US10884196B2 (en) Optical ferrule for multi-fiber cable and hardened multi-fiber optic connector therefore
US6454464B1 (en) Fiber optic connectors and transceiver test devices
US5598495A (en) Fiber optic connector housing, fiber optic receptacle, accessories employing fiber optic connector housings and corresponding optical assemblies
TWI422887B (zh) 光電連接器
CA1068952A (en) Single optical fiber connector
EP1887395B1 (en) Optical connector
US4730891A (en) Multiple-channel optical fiber connector assembly
JPH07244229A (ja) 光ファイバ結合装置
KR100204370B1 (ko) 듀플렉스 커넥터
US5727102A (en) Multifiber optical connector for optical ribbon cable
US6802653B2 (en) Method and apparatus for adapting a miniature form-factor connector to a standard format fiber optic connector plug
US4818056A (en) Optical connector with direct mounted photo diode
JPH1073742A (ja) デュアルファイバフェルールおよびその形成方法
JP2596919B2 (ja) 多心光アダプタ
US10025038B2 (en) Optical adaptor for mounting to a receptacle to optically couple connectorized optical cables
CN212623217U (zh) 一种光模块
CN215895026U (zh) 一种高密度mt扩束光缆组件
CN214895926U (zh) 一种集成光缆的光模块
JP3685231B2 (ja) 光測定用光レセプタクル
CN113805282A (zh) 一种高密度mt扩束光缆组件
JPH0634668Y2 (ja) 光線路試験用光カプラモジュール
CN117471615A (zh) 插芯组件、光纤连接器、光网络设备及光通信系统

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term