JP2596646Y2 - コードレス光照射器 - Google Patents

コードレス光照射器

Info

Publication number
JP2596646Y2
JP2596646Y2 JP1993056459U JP5645993U JP2596646Y2 JP 2596646 Y2 JP2596646 Y2 JP 2596646Y2 JP 1993056459 U JP1993056459 U JP 1993056459U JP 5645993 U JP5645993 U JP 5645993U JP 2596646 Y2 JP2596646 Y2 JP 2596646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
voltage
battery
cordless
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993056459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718703U (ja
Inventor
修司 鹿野
美鈴 羽曽部
靖司 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moritex Corp
Original Assignee
Moritex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13027691&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2596646(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Moritex Corp filed Critical Moritex Corp
Priority to JP1993056459U priority Critical patent/JP2596646Y2/ja
Priority to US08/305,141 priority patent/US5530632A/en
Publication of JPH0718703U publication Critical patent/JPH0718703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596646Y2 publication Critical patent/JP2596646Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • A61C19/004Hand-held apparatus, e.g. guns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2204/00Features not otherwise provided for
    • A61C2204/002Features not otherwise provided for using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/804Surgical or dental spotlight

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】所定の箇所に可視光又は不可視光
を照射するためのコードレス光照射器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、光重合型レジンを用いた歯科修復
用コンポジットレジンの重合用光照射器として、特表昭
63−501054号公報に開示されるようなコードレ
ス光照射器があるが、電源電圧が低下すると、表面は硬
化するが、底面の重合率は不十分になって、脱落のトラ
ブルを生じることがある。
【0003】電源電池の電圧が低下しても光源ランプは
点灯するため、このような場合、臨床医が気付かないこ
とが多いので、現在使用されているコードレス光照射器
には図1に示すような電圧監視回路Aを電源回路に設け
て、電池電圧が設定電圧以下になった時電源回路に設け
たスイッチSをオフとする構造となっている。
【0004】また、光源冷却用のファンが設けられてい
るが、ハンドピースの電池収納部は密封に近い状態にな
っているので電池の熱が発散されにくく、電池の温度上
昇を加速して、電池の性能が劣化する虞があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する第1の課題は、光源に常に安定した電圧を供給して
一定の光量が得られるコードレス光照射器を提供するこ
とであり、第2の課題は、電池の温度上昇を抑えて電池
性能の劣化を来さないコードレス光照射器を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の考案は第1の課題
を解決するためになされたもので、ハンドピース内に光
源および電源電池を備え、前記ハンドピース先端に光源
の光を照射目標箇所に伝達するライトガイドを設けたコ
ードレス光照射器において、光源への印加電圧を電池電
圧より低いものとすると共に、電源回路に電圧制御器を
設けたものである。
【0007】また、第2の考案は、第2の課題を解決す
るためになされたもので、ハンドピース内に冷却ファン
を設けると共に、電池収納部に換気孔を設けたものであ
る。
【0008】
【作用】第1の考案によると、光源の印加電圧が常に一
定に制御されるので、略一定の光量となるコードレス光
照射器が得られる。また第2の考案によると、電池の温
度上昇が抑えられ電池の劣化を抑制することが出来る。
【0009】
【実施例】図2は本考案の実施例の側面図で、1はハン
ドピース2内に設けた反射ミラー付のハロゲンランプ
(光源)、3は図3に示すように、8本の充電可能な電
池4を収納した電池ケース、5は電池ケース3に設けた
換気孔、6は冷却ファン、7は光学フィルター、8はハ
ンドピース2の先端に取付けた光ファイバー束から成る
ライトガイドである。
【0010】図4は電気回路のブロック図を示すもの
で、9は印加電圧を一定に制御するための電圧検出器9
aと電圧制御回路9bから構成される電圧制御器、10
は電圧検出器10aと電源スイッチSとスイッチ駆動回
路10bとから成る電圧監視回路で、電圧監視回路10
は設定下限電圧に至った場合電源スイッチSをオフにす
る。
【0011】なお図中11は主スイッチであり、光源ラ
ンプは電池の出力電圧が9.6V(1.2V×8)であ
るに対し、それより定格電圧が低電圧の8Vのハロゲン
ランプを使用している。
【0012】以上のように構成されるので主スイッチ1
1をオンにすると、ハロゲンランプ1が点灯し、ライト
ガイド8から所定の光量の光が出射され、その光量は電
圧制御器9によってハロゲンランプ1の印加電圧が常に
一定に制御されるため、一定に保持される。そして、電
池電圧が電圧制御器9の入力下限電圧に至ると、電源ス
イッチSがオフとなり消灯して使用者に充電すべきこと
を知らせる。
【0013】図5は、光源にハロゲンランプを用いた場
合の従来例と本考案の照射回数に対する光量の変化を示
すもので、本考案の実施例では照射回数によらず安定し
た光量が得られる。
【0014】ここで用いたハロゲンランプは、照射回数
毎に光源への印加電圧が低下する従来例にも見られるよ
うに、印加電圧変化による光量の変化が著しいので、光
源にハロゲンランプを用いた場合、より大きな効果が得
られる。
【0015】また、光源への印加電圧を電池の放電終止
電圧より低いものとすることにより、電圧制御器を小さ
くすることができ、従って、コードレス光照射器の小型
化に有用である。また電池の過放電を防ぐことができる
ため、電池の性能劣化を抑えることができる。
【0016】また電池収納ケース3に換気孔5を設けた
ので空気が矢印方向に流れ、電池収納部の上方に設けた
冷却ファン6により冷却効果が得られる。この構造を用
いると、換気孔無しの場合に比べ、電池の温度上昇を8
0〜90%に抑えることができる。
【0017】
【考案の効果】1) 出力電池電圧が電圧制御器の入力
下限電圧に至るまで、光源に安定した電圧を供給するこ
とができ、照射時に安定した光量を出射するコードレス
光照射器を提供することができる。また、電圧制御器を
小さく従ってコードレス光照射器を小型化することがで
きる。
【0018】2) 器具使用時の電池温度を従来の80
〜90%に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコードレス光照射器の電気回路のブロッ
ク図である。
【図2】本考案の実施例の側面図である。
【図3】本考案の実施例における電池ケースの平面図で
ある。
【図4】本考案の実施例における電気回路のブロック図
である。
【図5】本案実施例のものと従来例の照射回数に対する
光量変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ハロゲンランプ 2 ハンドピース 3 電池ケース 4 電池 5 換気孔 6 冷却ファン 7 光学フィルター 8 ライトガイド 9 電圧制御器 10 電圧監視回路 11 主スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松岡 靖司 東京都世田谷区玉川台2丁目33番1号 スリーエム薬品株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61C 13/15 A61C 5/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドピース内に光源および電源電池を
    備え、前記ハンドピース先端に光源の光を照射目標箇所
    に伝達するライトガイドを設けたコードレス光照射器に
    おいて、光源への印加電圧を電池電圧より低いものとす
    ると共に、電源回路に電圧制御器を設けたことを特徴と
    するコードレス光照射器。
  2. 【請求項2】 ハンドピース内に冷却ファンを設けると
    共に、電池収納部に換気孔を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のコードレス光照射器。
JP1993056459U 1993-09-14 1993-09-14 コードレス光照射器 Expired - Lifetime JP2596646Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056459U JP2596646Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コードレス光照射器
US08/305,141 US5530632A (en) 1993-09-14 1994-09-13 Cordless light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993056459U JP2596646Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コードレス光照射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718703U JPH0718703U (ja) 1995-04-04
JP2596646Y2 true JP2596646Y2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13027691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993056459U Expired - Lifetime JP2596646Y2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 コードレス光照射器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5530632A (ja)
JP (1) JP2596646Y2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879159A (en) * 1996-12-24 1999-03-09 Ion Laser Technology, Inc. Portable high power arc lamp system and applications therefor
US5749724A (en) * 1997-05-12 1998-05-12 Cheng; Sterling Dental light curing device
US6089740A (en) * 1997-08-28 2000-07-18 Kreativ, Inc. Multipurpose dental lamp apparatus
GB2329756A (en) 1997-09-25 1999-03-31 Univ Bristol Assemblies of light emitting diodes
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
US6095812A (en) * 1998-03-11 2000-08-01 Ivoclar Ag Device for curing with light
US6201915B1 (en) 1998-10-13 2001-03-13 Physical Optics Corporation High efficiency lighting system having a remote light source
US6246184B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated Flashlight boost regulator
DE60036232T2 (de) * 1999-12-08 2008-05-21 X-Rite, Inc., Grandville Optisches Messgerät und Verfahren
US7320593B2 (en) 2000-03-08 2008-01-22 Tir Systems Ltd. Light emitting diode light source for curing dental composites
JP3874990B2 (ja) * 2000-04-18 2007-01-31 株式会社マキタ 切断機の照明装置
US6658273B1 (en) * 2000-06-02 2003-12-02 Jeff D. Sharp Cordless light system
EP2298229A1 (en) 2002-07-25 2011-03-23 Jonathan S. Dahm Method and apparatus for using light emitting diodes for curing
US7182597B2 (en) 2002-08-08 2007-02-27 Kerr Corporation Curing light instrument
WO2004038759A2 (en) 2002-08-23 2004-05-06 Dahm Jonathan S Method and apparatus for using light emitting diodes
DE10320141B4 (de) * 2003-05-06 2010-11-25 Ivoclar Vivadent Ag Lichtpolymerisationsgerät
US20060141422A1 (en) * 2004-04-20 2006-06-29 K Philp Graham Jr Method and apparatus for tooth whitening
KR100614628B1 (ko) * 2003-11-07 2006-08-21 주식회사 메타바이오메드 배터리의 착탈이 용이한 치과용 근관 충전장치
JP2008503057A (ja) 2004-06-15 2008-01-31 ヘンケル コーポレイション 高出力ledの電気光学組立体
US20060133089A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Inspection light assembly
US8113830B2 (en) * 2005-05-27 2012-02-14 Kerr Corporation Curing light instrument
US8047686B2 (en) 2006-09-01 2011-11-01 Dahm Jonathan S Multiple light-emitting element heat pipe assembly
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356534A (en) * 1979-10-19 1982-10-26 Olympus Optical Co., Ltd. Light supply device for an endoscope
JPS5714817A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Olympus Optical Co Ltd Light source device for optical apparatus
US4499525A (en) * 1981-12-16 1985-02-12 Duracell Inc. Constant illumination flashlight
US4607623A (en) * 1984-11-08 1986-08-26 Jack Bauman Unitary insert support frame for the handle of an examining device
DE3516774A1 (de) * 1985-05-09 1986-11-13 Wilhelm Sedlbauer GmbH Fabrik für Feinmechanik und Elektronik, 8000 München Bearbeitungsgeraet zur oertlichen bestrahlung mit sichtbarem oder unsichtbarem licht
US4850669A (en) * 1986-08-15 1989-07-25 Welker Engineering Company Explosion-proof optical fiber connector for a light source
US4933816A (en) * 1987-03-02 1990-06-12 Hug William F Inspection/detection system with a light module for use in forensic applications
DE3733904C1 (de) * 1987-10-07 1989-02-09 Harrier Inc Linear-polarisiertes Licht ausstrahlende Behandlungsleuchte
US4947291A (en) * 1988-06-17 1990-08-07 Mcdermott Kevin Lighting device
US5093763A (en) * 1991-07-15 1992-03-03 Vanderschuit Carl R Photographic lighting apparatus
JPH0530428A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 固体撮像素子の駆動方法
US5318009A (en) * 1993-03-03 1994-06-07 Scientific Medical Programs, Inc. Illuminated tongue depressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718703U (ja) 1995-04-04
US5530632A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596646Y2 (ja) コードレス光照射器
US5975895A (en) Strobe light curing apparatus and method
US6159005A (en) Photopolymerization apparatus
US5233283A (en) Light curing device power control system
US20050196721A1 (en) Portable LED curing light
US6123545A (en) Mains-operated device for curing by light a polymerizable dental material
US6331111B1 (en) Curing light system useful for curing light activated composite materials
US9101377B2 (en) Electromagnetic energy output system
US20080181261A1 (en) Electromagnetic energy output system
US20060252005A1 (en) Apparatus for providing radiation at multiple wavelengths and method of operating same
US20070190479A1 (en) Portable LED curing light
WO1997036552A1 (en) Apparatus and method for polymerising dental photopolymerisable compositions
US5553115A (en) Medical x-ray apparatus, irradiation tube, medical position indicating apparatus, and light source control circuit for use in combination with the foregoing apparatuses
JPS63501054A (ja) 可視光又は不可視光を局部的に照射するための処理器具
JPWO2012096077A1 (ja) 医療用光源装置
JPH0928719A (ja) 光重合装置
CN104001273A (zh) 一种笔式口腔激光治疗仪
AU2003200462A1 (en) Light irradiation apparatus for dental photo polymerization composite resin
WO2000067660A1 (en) Curing device and method
US10165994B2 (en) Handheld x-ray device by cold cathode
JP4418763B2 (ja) 歯科用光照射器
US6309216B1 (en) Curing system for photohardenable materials
JPH11318943A (ja) 電力ネットワ―クにより動作する光硬化装置
JP2002314151A (ja) 光照射装置
JPH11137574A (ja) 歯科用光重合器