JP2595005Y2 - グランドパッキン応力緩和補償装置 - Google Patents

グランドパッキン応力緩和補償装置

Info

Publication number
JP2595005Y2
JP2595005Y2 JP1991085641U JP8564191U JP2595005Y2 JP 2595005 Y2 JP2595005 Y2 JP 2595005Y2 JP 1991085641 U JP1991085641 U JP 1991085641U JP 8564191 U JP8564191 U JP 8564191U JP 2595005 Y2 JP2595005 Y2 JP 2595005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
gland
gland packing
presser
stress relaxation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991085641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536180U (ja
Inventor
晃 青木
正道 小崎
昭雄 鈴木
紳一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP1991085641U priority Critical patent/JP2595005Y2/ja
Publication of JPH0536180U publication Critical patent/JPH0536180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595005Y2 publication Critical patent/JP2595005Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、軸封部に設けられるグ
ランドパッキンの応力が緩和した場合に自動的に応力を
補う応力緩和補償装置に関する。
【0002】
【従来の技術】グランドパッキンが設けられる機器の一
例として仕切弁の構造を図3に示し、そのグランドパッ
キン部の拡大を図4に示す。
【0003】この仕切弁は、図3に示すように、流路1
が形成された弁箱2内に、上下動されて流路1を開閉す
る弁体3を設け、この弁体3と一体に結合された弁棒4
(軸の一例となる)を、弁箱2上に一体に結合された弁
蓋5を貫通して操作部6に連結し、この操作部6により
弁棒4を介して弁体3を上下動することにより、流路1
を開閉する構造となっている。
【0004】グランドパッキン部は、図4に示すよう
に、弁蓋5における弁棒4の貫通部に形成されたグラン
ド(溝)7に、ネックブッシュ8、グランドパッキン
9、ランタンリング10、グランドパッキン9を収め、
弁棒4に嵌合したパッキン押え11の先端をグランドパ
ッキン9に押し当て、弁蓋5に取付けられたグランドボ
ルト12にパッキン押え板13を通すと共に、このパッ
キン押え板13をパッキン押え11にあてがい、グラン
ドボルト12のねじ部にナット14を締め付けて、パッ
キン押え板13を介してパッキン押え11をグランドパ
ッキン9に押し付けることにより、グランドパッキン9
を固定する構造となっている。
【0005】グランドパッキン9は弁棒4に沿う方向に
押し付けられることにより、弁棒4と弁蓋5との間でシ
ール機能を発揮する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、グランドパッ
キン9の特性上、経時的に応力の緩和を生じ、シール力
が低下して系外漏洩を生じることがある。
【0007】そのため、従来は一定時間経過毎にナット
14を増締めして、パッキン押え11を介してのグラン
ドパッキン9への押し付け力を増加してシール力を回復
するようにしている。即ち、従来のグランドパッキン部
の構造においては、監視並びに定期的な増締作業が必要
であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の考案に係るグランドパッキン応力
緩和補償装置は、軸封部において軸を囲んで形成された
グランドにグランドパッキンを充填し、前記軸封部の開
口側からグランドパッキンに、つば部を有する筒状のパ
ッキン押えの先端を押し当て、このパッキン押えのつば
部に一端を当接させてパッキン押えに板ばねを嵌合し、
この板ばねの他端側にパッキン押え板を当て、当該パッ
キン押え板を前記軸封部側に対し、前記パッキン押えの
外側に配したグランドボルト及びナットにより締め付け
てなり、前記グランドボルトには歪検出器が取付けられ
ているることを特徴とするものである。
【0009】また、請求項に記載の考案に係るグラン
ドパッキン応力緩和補償装置は、軸封部において軸を囲
んで形成されたグランドにグランドパッキンを充填し、
前記軸封部の開口側からグランドパッキンにパッキン押
えの先端を押し当て、このパッキン押えの後端側にパッ
キン押え板を当て、このパッキン押え板と前記軸封部側
との間をグランドボルト及びナットで締め付けると共
に、前記パッキン押え板とナットもしくはボルト頭部と
の間に板ばねを介在させる一方、前記グランドボルトに
歪検出器を取付けてなることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記請求項1に記載の考案に係るグランドパッ
キン応力緩和補償装置によれば、グランドパッキンに経
時的に応力緩和が生じると、その応力緩和分だけ板ばね
が伸びて自動的かつ連続的にグランドパッキンが増締め
され、所定のシール力が確保される。また、前記のよう
な応力緩和を補償するための板ばねを嵌合するつば部を
有する筒状のパッキン押えをグランドボルト及びナット
の内側に配して板ばねを軸と同心状に配置する構成とし
ているので、ばね力を直接的かつ単一でグランドパッキ
ンに負荷させて偏荷重を生じることなく押し付け力の伝
達の確実性が図れ、所定の応力緩和補償機能の信頼性を
向上することが可能である。さらに、グランドボルト間
の空間を利用して径の小さい板ばねの使用を可能とする
ことにより、装置全体のコンパクト化が図れるとともに
ばね設計も容易で、性能の高いばねを低コストに設計す
ることが可能となる。加えて、軸と板ばねによるばね力
の作用点との間の距離が小さいので、パッキン押えおよ
びパッキン押え板にかかる曲げモーメントが小さく、こ
れらパッキン押えおよびパッキン押え板の板厚を小さく
することが可能となる。
【0011】その上、グランドボルトに歪検出器を直接
取付けることで、グランドボルトの歪量を容易かつ正確
に検出し、これによって、長期間に亘って使用される板
ばねのへたり状況やグランドパッキンに対する締め付け
力が過大となるようなばね力の強さなどにより変動する
グランドパッキンに対する締め付け量を定量的かつ連続
的にモニタリングして、それらに伴う不具合を未然に防
止し、所定の応力緩和補償機能を常に適正に発揮させる
ことが可能である。
【0012】また、請求項に記載の考案に係るグラン
ドパッキン応力緩和補償装置によれば、グランドボルト
に作用する応力が歪検出器により検出され、グランドパ
ッキンの応力状態を定量的かつ連続的にモニタしてグラ
ンドパッキンの応力状態を常に適正に管理することが可
能になる。
【0013】
【実施例】図1には請求項1に記載の考案の一実施例に
係るグランドパッキン応力緩和補償装置の縦断面を示
す。なお、この実施例は、図3および図4で示したと同
様な構造をもつ仕切弁の軸封部に適用したものである。
【0014】軸封部は、弁棒4を囲んで弁蓋5に形成さ
れたグランド7の奥にネックブッシュ8を収納し、その
上に複数のグランドパッキン9を装填し、グランドパッ
キン9の上にランタンリング10を設け、さらにその上
にグランドパッキン9を装填して構成されている。
【0015】弁棒4には、つば部21aを有する円筒状
のパッキン押え21が嵌合され、その先端(下端)は軸
封部の開口側に臨むグランドパッキン9に押し当てられ
ている。この円筒状のパッキン押え21のつば部21a
に一端(下端)を当接させてパッキン押え21には、い
く重かの板ばね22が挿入されている。これら板ばね2
2には円筒状の板ばねカバー23がかぶせられ、この板
ばねカバー23の上面には孔23aが設けてあり、前記
板ばね22はパッキン押え21に対し相対摺動自在に嵌
合されている。
【0016】板ばねカバ−23の上面にはパッキン押え
板24が乗せられている。このパッキン押え板24の前
記パッキン押え21の最外周部よりも外側の位置にはボ
ルト穴24aがあけられており、このボルト穴24aに
弁蓋5に下端が枢着されたグランドボルト12が通さ
れ、パッキン押え板24の上面に突出するグランドボル
ト12のねじ部12aにはナット14がねじ結合されて
おり、このナット14を締め付けることにより、パッキ
ン押え板24、板ばね22、パッキン押え21を介して
グランドパッキン9に押し付け力が付与され、グランド
パッキン9が弁棒4と弁蓋5のグランド7内周面とに密
着して軸封が図られるようになっている。
【0017】上記した構造のグランドパッキン応力緩和
補償装置において、前記グランドボルト12には、歪検
出器として歪センサ(歪ゲージ)34が取付けられてお
り、この歪センサ34によりグランドボルト12の歪量
を検出し、その検出結果を図示されていない表示器等で
表示するようにしている。
【0018】このように構成された仕切弁の軸封部にお
けるグランドパッキン応力緩和補償装置によれば、板ば
ね22によるばね力が常にグランドパッキン9に付与さ
れている。したがって、経時的にグランドパッキン9の
応力が緩和したとしても、その応力緩和分だけ板ばね2
2によりパッキン押え21が押し込まれ、グランドパッ
キン9の応力が自動的かつ連続的に補償され、所定のシ
ール力が維持されるのである。
【0019】また、この装置では、板ばね22を嵌合す
るつば部21aを有する筒状のパッキン押え21がグラ
ンドボルト12及びナット14の内側に配されて弁棒4
と同心状に板ばね22が配置されているので、ばね力を
直接的かつ単一でグランドパッキン9に負荷させること
が可能となり、偏荷重を伴わずに押し付け力を確実に伝
達させて上述した応力緩和補償機能の確実性を向上でき
る。
【0020】さらに、グランドボルト12に取付けられ
ている歪センサ34により検出される歪量が表示される
ので、グランドパッキン9の締め付け量を定量的かつ連
続的にモニタリングして、グランドパッキン9の応力状
態を常に適正に管理することが可能である。
【0021】図2は請求項に記載の考案に係るグラン
ドパッキン応力緩和補償装置の縦断面を示す。この実施
例も上記実施例と同様に仕切弁の軸封部に適用したもの
である。
【0022】この装置を適用した仕切弁の軸封部の基本
的構造は図4に示したものと同じであり、パッキン押え
板13の上側に突き出るグランドボルト12のねじ部1
2aにつば付き円筒状のばね受31を嵌合し、このばね
受31に板ばね32を嵌挿し、板ばね32に円筒状の板
ばねカバー33をかぶせ、板ばねカバー33から突出す
るねじ部12aにナット14をねじ結合し、このナット
14を締め付けた構造となっている。
【0023】一方、各グランドボルト12には歪検出器
として歪センサ(歪ゲージ)34が装着されている。こ
の歪センサ34はグランドボルト12の歪量を検出する
もので、図示されていいない表示器等に接続されてい
る。
【0024】このように構成された仕切弁の軸封部にお
けるグランドパッキン応力緩和補償装置においても、板
ばね32によりばね力が常にグランドパッキン9に付与
されているので、経時的にグランドパッキン9の応力が
緩和したとしても、その応力緩和の分だけパッキン押え
11が押し込まれ、グランドパッキン9の応力が自動的
かつ連続的に補償され、所定のシール力が維持される。
【0025】また、グランドボルト12に歪センサ34
が装着されているので、グランドボルト12の歪量が検
出され、それによりグランドパッキン9の応力の状態が
定量的に検出される。即ち、板ばね32は長期間の使用
によっていわゆるへたり等が生じたり、ばね力が強すぎ
てグランドパッキン9の締め付け力が過大であったりす
る場合があり、これらの場合は、弁棒4の摺動抵抗が大
きくなって開閉操作に支障を来たすことがある。ところ
が、本実施例の如く歪センサ34をグランドボルト12
に設けることにより、グランドボルト12の歪量検出に
よってグランドパッキン9の締め付け量を定量的かつ連
続的にモニタでき、前記板ばね32のへたりや、ばね力
の過大さ容易に検知することが可能となり、へたりやば
ね力の過大に伴う不具合を未然に防止し、グランドパッ
キン9の応力状態を常に適正に管理することが可能にな
る。
【0026】なお、本考案は、仕切弁の軸封部に限ら
ず、ポンプの回転軸などグランドパッキンによる軸封部
を有する機器一般に適用可能である。
【0027】
【考案の効果】以上のように、請求項1に記載の考案に
よれば、板ばねによりパッキン押えに常時ばね力を作用
させるようにしたので、グランドパッキンの応力緩和を
連続かつ自動的に補償でき、応力緩和に起因する系外漏
洩などがなく、シール性能の信頼性を大幅に向上するこ
とができる。また、人為操作による定期的なグランドボ
ルトの増締め作業が不要となり、メンテナンスフリー化
を図ることができる。しかも、前記のような応力緩和を
補償するための板ばねを嵌合するつば部を有する筒状パ
ッキン押えをグランドボルト及びナットの内側に配して
板ばねを軸と同心状に配置しているので、ばね力を直接
的かつ単一でグランドパッキンに負荷させて偏荷重を生
じることなく押し付け力の伝達の確実性が図れる。さら
に、グランドボルト間の空間を利用して径の小さい板ば
ねの使用が可能であるから、装置全体のコンパクト化が
図れるとともにばね設計も容易で、性能の高いばねを低
コストに設計することができる。加えて、軸と板ばねに
よるばね力の作用点との間の距離が小さいので、ばねリ
テーナの機能も果すパッキン押えおよびパッキン押え板
にかかる曲げモーメントが小さく、これらパッキン押え
およびパッキン押え板の板厚を小さくすることが可能
で、装置全体のコンパクト化を図りつつ、ばねリテーナ
の変形に伴うグランドパッキンへの偏荷重負荷をなくし
て所定の応力緩和補償機能の信頼性を著しく向上するこ
とができる。
【0028】その上、グランドボルトに直接取付けた歪
検出器によってグランドボルトの歪量を容易かつ正確に
検出することができるので、長期間に亘って使用される
板ばねのへたり状況やグランドパッキンに対する締め付
け力が過大となるようなばね力の強さなどにより変動す
るグランドパッキンに対する締め付け量を定量的かつ連
続的にモニタリングして、それらに伴う不具合を未然に
防止し、所定の応力緩和補償機能を常に適正に発揮させ
ることができる。
【0029】また、請求項に記載の考案によれば、板
ばねによりパッキン押えに常時ばね力を作用させるよう
にしたので、グランドパッキンの応力緩和を連続かつ自
動的に補償でき、応力緩和に起因する系外漏洩などがな
く、シール性能の信頼性を大幅に向上することができる
だけでなく、グランドボルトに設けた歪検出器によりグ
ランドパッキンの応力状態を連続的にモニタリングでき
るので、応力緩和補償のための負荷力を定量的に把握し
てグランドパッキンの応力状態を常に適正に管理するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の考案の一実施例に係るグラン
ドパッキン応力緩和補償装置の断面図である。
【図2】請求項3に記載の考案の一実施例に係るグラン
ドパッキン応力緩和補償装置の断面図である。
【図3】仕切弁の断面図である。
【図4】図3中の軸封部の拡大図である。
【符号の説明】
2 弁箱 4 弁棒(軸の一例) 5 弁蓋 6 操作部 7 グランド 9 グランドパッキン 11 パッキン押え 12 グランドボルト 13 パッキン押え板 14 ナット 21 パッキン押え 22 板ばね 23 板ばねカバー 24 バッキン押え板 31 ばね受 32 板ばね 33 板ばねカバー 34 歪センサ(歪検出器)
フロントページの続き (72)考案者 鈴木 昭雄 兵庫県尼崎市西立花町5丁目12番1号 東亜バルブ株式会社内 (72)考案者 田中 紳一郎 兵庫県三田市下内神字打場541−1 日 本ピラー工業株式会社 三田工場内 (56)参考文献 特公 平2−40151(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 41/02 - 41/08

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸封部において軸を囲んで形成されたグ
    ランドにグランドパッキンを充填し、前記軸封部の開口
    側からグランドパッキンに、つば部を有する筒状のパッ
    キン押えの先端を押し当て、このパッキン押えのつば部
    に一端を当接させてパッキン押えに板ばねを嵌合し、こ
    の板ばねの他端側にパッキン押え板を当て、当該パッキ
    ン押え板を前記軸封部側に対し、前記パッキン押えの外
    側に配したグランドボルト及びナットにより締め付けて
    り、前記グランドボルトには歪検出器が取付けられて
    ることを特徴とするグランドパッキン応力緩和補償装
    置。
  2. 【請求項2】 軸封部において軸を囲んで形成されたグ
    ランドにグランドパッキンを充填し、前記軸封部の開口
    側からグランドパッキンにパッキン押えの先端を押し当
    て、このパッキン押えの後端側にパッキン押え板を当
    て、このパッキン押え板と前記軸封部側との間をグラン
    ドボルト及びナットで締め付けると共に、前記パッキン
    押え板とナットもしくはボルト頭部との間に板ばねを介
    在させる一方、前記グランドボルトに歪検出器を取付け
    てなることを特徴とするグランドパッキン応力緩和補償
    装置。
JP1991085641U 1991-10-21 1991-10-21 グランドパッキン応力緩和補償装置 Expired - Fee Related JP2595005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085641U JP2595005Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 グランドパッキン応力緩和補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085641U JP2595005Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 グランドパッキン応力緩和補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536180U JPH0536180U (ja) 1993-05-18
JP2595005Y2 true JP2595005Y2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13864458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991085641U Expired - Fee Related JP2595005Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 グランドパッキン応力緩和補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595005Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721863B2 (ja) * 2005-10-14 2011-07-13 株式会社山武 弁装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430973A (en) * 1987-07-08 1989-02-01 Fisher Controls Int Spring load packing
JPS6429569U (ja) * 1987-08-21 1989-02-22
JPH02102084U (ja) * 1989-01-31 1990-08-14
JP2514208Y2 (ja) * 1989-03-08 1996-10-16 ウツエバルブ株式会社 グランドパッキン用押圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536180U (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395720B2 (en) Apparatus for securing a measuring sensor on a pipeline
US7117726B1 (en) Method and apparatus for indirect measurement of engine cylinder pressure
JP2595005Y2 (ja) グランドパッキン応力緩和補償装置
CN112721901B (zh) 一种防松动的abs传感器安装结构
JPH04104705U (ja) 荷重センサの取付構造
WO2023031055A1 (de) Stellventileinheit
US2981970A (en) Double acting spring hinge
JP3370913B2 (ja) 弁装置
US3613517A (en) Tension load cell
DE102009025486B4 (de) Drucksensor, Verwendung des Drucksensors sowie Herstellungsverfahren für den Drucksensor
US3137162A (en) Material testing by ultrasonic flaw detection
JPH0742081Y2 (ja) 測定器の密封構造
EP0017357B1 (en) Temperature responsive control device
DE102014015889A1 (de) Stellarmatur umfassend eine Dichtanordnung
RU2117587C1 (ru) Баллон гидропневмоэлемента подвески транспортного средства
BE1022261B1 (nl) Dichtungsring, dichtungsanordnung sowie verfahren zur montage eines dichtungsrings
JPH0422133Y2 (ja)
CN219774977U (zh) 手动球阀
JPH0713842Y2 (ja) ローラガイドのボルト締め装置
JPH0539979Y2 (ja)
JPH0343474Y2 (ja)
CN112963552A (zh) 一种截止阀指示器结构
SU1384699A1 (ru) Устройство дл фиксации створки
JPS6039125Y2 (ja) 薄型油圧ジヤツキ
JPH0730221Y2 (ja) トランス付きcタイプスポット溶接ガン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees