JP2592909B2 - 電力用遮断器の制御信号検出装置 - Google Patents

電力用遮断器の制御信号検出装置

Info

Publication number
JP2592909B2
JP2592909B2 JP63120492A JP12049288A JP2592909B2 JP 2592909 B2 JP2592909 B2 JP 2592909B2 JP 63120492 A JP63120492 A JP 63120492A JP 12049288 A JP12049288 A JP 12049288A JP 2592909 B2 JP2592909 B2 JP 2592909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
control signal
trip
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63120492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01292716A (ja
Inventor
高明 榊原
功 鎌田
純一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP63120492A priority Critical patent/JP2592909B2/ja
Publication of JPH01292716A publication Critical patent/JPH01292716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592909B2 publication Critical patent/JP2592909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は遮断器の動作時間計測装置に用いられる電力
用遮断器の制御信号検出装置に関する。
(従来の技術) 変電所には、ガス絶縁開閉機器等、高電圧主回路の入
切動作を行う電力用遮断器が設置されており、近年、こ
れらの電力用遮断器の信頼性向上、保守の低減および事
故の未然防止等の目的から、これら遮断器の動作を自動
的に監視する装置に対する要求が高まっている。
このような電力用遮断器の動作を自動的に監視する装
置の一つとして、遮断機の動作時間を測定する開閉時間
センサがある。この操作は、電力用遮断器の投入,引外
し制御回路に取付けた電流検出手段によって投入又は引
外し指令の電流を検出し、開閉機器に取付けた位置検出
手段にて開閉動作を検出し、これらの検出手段の出力信
号を計測手段に入力することで、投入又は引外し指令が
入ってから開閉動作するまでの動作時間を計測するもの
である。
このような遮断器の動作指令を検出する方式として、
以下のような方式が特願昭62−062501号に提案されてい
る。すなわち、第2図は遮断器の制御信号検出回路を示
したものであり、投入回路は投入指令入力端子1と、切
換スイッチ2、インピーダンス3及びこのインピーダン
ス3と並列に設けられた投入コイル4aとから構成されて
おり、投入コイル4aに流れる電流は、投入側の貫通形変
流器(制御電流検出手段)5aにて検出されるようになっ
ている。
この貫通形変流器5aの中には制御線6aが1回以上貫通
している。投入側の貫通形変流器5aの出力信号は、イン
ピーダンス7aを介してパルス整形回路(信号波形整形手
段)8aに入力される。ここでパルス整形回路8aは、入力
された信号の電流Iの立上がりを捕え、それに合致した
タイミングで方形波を出力する受信器であり、例えば、
シュミットトリガ回路や単安定マルチバイブレータ回路
等の組合せで構成されている。
一方、引外し回路は、引外し指令入力端子9と、イン
ピーダンス10及びこのインピーダンス10と直列に設けら
れた引外しコイル4bとから構成されており、引外しコイ
ル4bに流れる電流は、引外し側の貫通形変流器(制御電
流検出手段)5bにて検出されるようになっている。この
貫通形変流器5bの中には制御線6bが1回以上貫通してい
る。引外し側の貫通変流器5bの出力信号は、インピーダ
ンス7bを介してパルス整形回路(信号波形整形手段)8b
に入力され、投入側と同様に、電流Iの立上がりに合致
したタイミングで方形波が出力されるようになってい
る。
このように構成された電力用遮断器の制御信号検出装
置においては、遮断操作の場合、遮断指令により制御回
路に例えば第3図のA曲線で示すような電流Iが流れる
と、この電流は遮断側の貫通形変流器5bにて検出され
る。この結果、遮断側の貫通形変流器5bの出力信号はパ
ルス整形回路8bに入力され、同回路8bより第3図中B曲
線の様なパルスが出力される。制御電流の立上がりから
検出器出力パルスが出るまでの時間遅れt1は通常1ms以
内になるように設定されている。
一方、遮断器動作位置検出センサにおいては、投入,
引外し状態の各位置を検出し、第3図中C,D曲線の様な
方形波が出力される。このように、上記検出器出力パル
スを基準に、各位置検出センサ出力パルスまでの第4図
に示す時間T1を計測することにより、機器の動作を監視
することができる。
(発明が解決しようとする課題) このような方式には以下の様な欠点がある。すなわ
ち、機器動作時には、制御回路に本来の指令信号を電流
が流れる以前に制御回路に含まれる他のリレー動作の影
響又は制御回路内の回り込み等により、第4図に示すよ
うな制御電流Aにリップルが発生する場合がある。
通常のリレー動作の影響等により発生するリップル
は、レベル的に小さく、パルス整形回路8bの入力部での
感度調整により、制御信号検出装置の特性余り影響を与
えずにそれら影響を除外することが可能である。しか
し、遮断器引外し回路において、引外し側の貫通形変流
器5bが引外し回路9とシールイン回路20とを合流した後
に設けているため、シールイン回路20からの回り込みに
ついては、保護リレートリップの目的で、正規遮断信号
電流Iが流れる前にシールインかろ20からリレーの励磁
電流が数十mA流れる場合がある。このため他のリップル
に比べ非常に大きなリップルIoが正規の制御電流信号の
立上がり前に、検出用貫通形変流器(制御電流検出手
段)5bの設けられている制御線に流れることになる。
制御電流検出回路は、上記のようなリップルIoの立上
がりを捕えてパルスを出力する。このため、機器の動作
時間Toが等価的に延びたことになり、動作時間以上等の
誤警報が発生する問題があった。
本発明の目的は、制御電流に発生するリップルに誤動
作することなく、正確な動作時間を計測することができ
る電力用遮断器の制御信号検出装置を提供することにあ
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明による電力用遮断器の制御信号検出装置は、制
御電流検出手段を通常用いる引外し回路とシールイン回
路との接続点よりも引外しコイル側に設けたことを特徴
とするものである。
(作 用) 本発明においては、制御電流に発生するシールイン回
路からの大きなリップルを除外でき、遮断器の正確な動
作時間を計測できる。
(実施例) 以下本発明を第1図に示す実施例を参照して説明す
る。第1図において、第2図と同一符号は同一部分を示
すものであるからその説明を省略する。第1図におい
て、本発明による電力用遮断器の制御信号検出装置は、
制御電流検出手段の貫通形変流器5bを引外し回路9とシ
ールイン回路20との接続点21よりも引外しコイル46側に
設けたことを特徴とするものである。
第1図において、遮断器の遮断指令が入力端子9に入
る前段階で、シールイン回路20から流れる電流Ioは、引
外し側の貫通形変流器5bと関係なく次段に流れ込む。し
たがって貫通形変流器5bはシールイン回路20の電流Ioを
検出することなく、正規の引外し指令電流Iのみを検出
することになる。貫通形変流器5bを引外しコイル側に設
けても問題なく、動作時間を十分な精度で検出できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、制御電流検出
手段の貫通形変流器の設置場所を変更するという簡単な
構成により、誤計測のない正確な電力用遮断器の制御信
号検出装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電力用遮断器の制御信号検出装置
の一実施例を示す回路図、第2図は従来の遮断器の制御
信号検出回路を示す回路図、第3図および第4図は制御
電流、制御信号検出器、位置検出センサの出力信号を示
すタイムチャート図である。 1……投入指令入力端子 2……切換スイッチ 3,7a,7b,10……インピーダンス 4a……投入コイル 4b……引外しコイル 5a……投入側の貫通形変流器 5b……引外し側の貫通形変流器 8a……投入側のパルス整形回路 8b……引外し側のパルス整形回路 9……引外し指令入力端子 20……シールイン回路 21……接続点 I……引外し指令電流 Io……シールイン回路から流れる電流(リップル)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入回路,引外回路およびシールイン回路
    を備えた電力用遮断器の投入,引外制御回路において、
    引外用制御電流を検出する貫通形変流器を前記引外回路
    とシールイン回路との接続点より引外コイル側に設けた
    ことを特徴とする電力用遮断器の制御信号検出装置。
JP63120492A 1988-05-19 1988-05-19 電力用遮断器の制御信号検出装置 Expired - Lifetime JP2592909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120492A JP2592909B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 電力用遮断器の制御信号検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120492A JP2592909B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 電力用遮断器の制御信号検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292716A JPH01292716A (ja) 1989-11-27
JP2592909B2 true JP2592909B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=14787532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63120492A Expired - Lifetime JP2592909B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 電力用遮断器の制御信号検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592909B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01292716A (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9407082B2 (en) Arc flash system for a power circuit
US6442493B1 (en) Method of detecting a fault in a monitored section of an electric transmission line using distance protection techniques
CN109075557B (zh) 多电流传感器系统
JP6503322B2 (ja) 地絡検出装置
JPH07118255B2 (ja) 限流遮断器と結合された選択引外しユニツト
JPS62260517A (ja) しや断器のトリツプ装置
EP0046024B1 (en) Earth leakage current breaker
KR20190110411A (ko) 고장 판정 장치, 및 보호 계전 장치
JP2592909B2 (ja) 電力用遮断器の制御信号検出装置
US4737879A (en) Redundant digital distance relay
US6307725B1 (en) Fault-current protective switchgear
US6675108B2 (en) Line fault protection unit for an electrical power system
JP2001103656A (ja) 母線保護継電装置
AU2019447727A1 (en) Electric line (L) protection device for detecting a leakage fault, a short-circuit, fault, an overcurrent fault and an arc fault
JP2975716B2 (ja) 電力用開閉機器の動作時間計測装置
JP2667473B2 (ja) 断路器の電極消耗率計測装置
KR19990088010A (ko) 모선보호계전장치
JP2755697B2 (ja) 保護継電装置
JPS5826640A (ja) き電線の過電流保護装置
JP6798038B2 (ja) 遮断器
JPH01212374A (ja) 遮断器の制御電流監視装置
JPH0511270B2 (ja)
JPH07318607A (ja) 配電線の短絡事故点検出方法
JPH03729B2 (ja)
JPH04117131A (ja) ネットワーク継電装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12