JP2590001Y2 - 追い焚きバーナ装置 - Google Patents

追い焚きバーナ装置

Info

Publication number
JP2590001Y2
JP2590001Y2 JP1991004936U JP493691U JP2590001Y2 JP 2590001 Y2 JP2590001 Y2 JP 2590001Y2 JP 1991004936 U JP1991004936 U JP 1991004936U JP 493691 U JP493691 U JP 493691U JP 2590001 Y2 JP2590001 Y2 JP 2590001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
header
flame holding
burner
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991004936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122922U (ja
Inventor
祐一 一楽
敏雄 田和
佳宏 梶本
誠治 吉田
章信 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP1991004936U priority Critical patent/JP2590001Y2/ja
Publication of JPH04122922U publication Critical patent/JPH04122922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590001Y2 publication Critical patent/JP2590001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、いわゆるコージェネレ
ーションシステムなどに有利に実施することができる追
い焚きバーナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からのいわゆるコージェネレーショ
ンシステム(熱電併給システム)では、燃焼器内で圧縮
機によって加圧された燃焼用空気とガス燃料とを混合し
て燃焼させ、その排ガスによってガスタービンを駆動さ
せ、ガスタービンの動力によって発電機を駆動させて発
電するとともに、前記ガスタービンよりも下流側に追い
焚きバーナ装置を設けて、前記ガスタービンからの排ガ
スによって追い焚きバーナ装置でガスを燃焼させ、この
追い焚きバーナ装置からの排ガスの顕熱を廃熱ボイラに
よって回収して蒸気を得るとともに、廃熱ボイラよりも
さらに下流側に設けられるエコノマイザによって、その
排ガスの顕熱を回収して、廃熱ボイラに供給される水を
加熱するように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような先行技術で
は、前記追い焚きバーナ装置は、燃焼用空気として酸素
量12〜16%の希薄酸素の排ガスを用いているため、
一般的に酸素量21%程度の空気によって燃焼させるバ
ーナ装置に比べてNOx発生量は低いけれども、このN
Ox発生量は可及的に少なくすることが好ましい。ま
た、廃熱ボイラによって発生される蒸気量を使用量に応
じて広い範囲で変化させるためには、追い焚きバーナ装
置の高いターンダウン性能が要求される。しかも、この
追い焚きバーナ装置は低いNOx発生量でかつターンダ
ウン性能を維持し、かつ最大燃焼量から最小燃焼量の範
囲に亘って保炎性および完全燃焼性が達成されなければ
ならないという課題を有する。
【0004】したがって本考案の目的は、酸素濃度の低
い排ガスを燃焼用空気として用い、NOx発生量を可及
的に少なくしてターンダウン性能を向上し、かつ保炎性
および完全燃焼性を達成することができるようにした追
い焚きバーナ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、(a)ガスタ
ービン23からの酸素濃度が12〜16%の排ガスの通
路内に水平な一直線状の軸線を有するように設けられる
バーナ本体13であって、このバーナ本体13は、予め
定める長さLのバーナ本体部分12を同一軸線上に複
数、連結して構成され、 (b)各バーナ本体部分12は、ガス燃料が供給され、
複数のノズル孔2が形成されるヘッダ3と、ヘッダ3の
前記ノズル孔2を挟む両側に取付けられる一対の保炎部
材4a,4bとを有し、 (c)ヘッダ3は、 (c1)軸直角断面が排ガス供給方向上流側で円弧状に
形成されるヘッダ本体3aと、ヘッダ本体3aの排ガス
供給方向下流側に配置される周方向両端部間を塞ぎ、ヘ
ッダ本体3aから排ガス供給方向下流側に突出し、前記
複数のノズル孔2が形成されるノズル部3bとを有し、 (c2)ノズル孔2は、内径が1〜2mm程度であり、
排ガス供給方向下流側に向かって開口し、かつ上下2段
形成されて排ガス供給方向に延びてヘッダ3内のガス燃
料供給通路に共通に連通し、ヘッダ3内に供給されたガ
ス燃料を最大燃焼時と最小燃焼時との流速の比が15:
1の範囲で噴出し、 (d)前記ヘッダ3のノズル部3bの上面には、基端部
8aが固定され、この基端部8aから排ガス供給方向下
流側に配置される遊端部9aに近づくにつれて上方にな
るように傾斜する第1保炎部材4aが設けられ、 (d1)第1保炎部材4aには、その長手方向に間隔を
あけて複数の第1通気孔11aが前記長手方向に垂直な
幅方向に複数列形成され、 (d2)第1通気孔11aは、基端部8aから遊端部9
aに近づくにつれて基端部8a付近の孔の内径よりも遊
端部9a付近の孔の内径が大きくなるように形成され、 (d3)前記遊端部9aには、上方に屈曲する第1屈曲
部17aが形成され、 (e)前記ヘッダ3のノズル部3bの下面には、基端部
8bが固定され、この基端部8bから排ガス供給方向下
流側に配置される遊端部9bに近づくにつれて下方にな
るように傾斜し、第1保炎部材4aと鉛直面内で成す角
度θが30〜60゜に選ばれる第2保炎部材4bであっ
て、 (e1)この第2保炎部材4bには、その長手方向に間
隔をあけて複数の第2通気孔11bが前記長手方向に垂
直な幅方向に複数列形成され、 (e2)第2通気孔11bは、基端部8bから遊端部9
bに近づくにつれて基端部8b付近の孔の内径よりも遊
端部付近の孔の内径が大きくなるように形成され、 (e3)前記遊端部9bには、下方に屈曲する第2屈曲
部17bが形成されることを特徴とする追い焚きバーナ
装置である。
【0006】また本発明は、前記排ガスの通路内には、
複数のバーナ本体13が上下に隣接して配置され、前記
上下に隣接する各バーナ本体13の間隔Sは、30〜1
00mmに選ばれることを特徴とする。
【0007】
【0008】
【作用】請求項1記載の本考案に従えば、複数のバーナ
本体部分12を連結して、水平な一直線状の軸線を有す
るバーナ本体13が構成される。このバーナ本体13
は、ガスタービン23からの酸素濃度が12〜16%の
排ガスの通路内に設けられ、この排ガスを燃焼用空気と
してガス燃料と混合し、燃焼する。このようなバーナ本
体13は、前記バーナ本体部分12の連結本数を適宜調
整して連結することによって、任意の燃焼量を実現する
ことが可能である。またこのバーナ本体13は前記排ガ
スの通路内で水平な一直線状の軸線を有するように設け
られるので、前記通路内で軸線方向に一様な火炎を形成
して均一な温度分布で高温の排ガスを発生させることが
できる。バーナ本体13を構成する各バーナ本体部分1
2は、ヘッダ本体3aに複数のノズル孔2が形成される
ノズル部3bとを有し、各ノズル孔は内径が1〜2mm
に選ばれ、ヘッダ3内のガス燃料供給通路に共通に連通
する。このような細いノズル孔2から最大燃焼時からこ
の最大燃焼時の流速の1/15となる最小燃焼時にわた
って流速を変化させてガス燃料を噴出させることが可能
であるので、広い燃焼範囲を実現することができる。こ
のような広い燃焼範囲の燃焼をノズル孔2は上下に複数
段形成されるので、排ガスとガス燃料との混合の遅れを
補償することができ、保炎性および完全燃焼性の低下が
防がれる。第1および第2保炎部材4a,4bは、30
〜60°の角度を成して拡開し、基端部8a,8bから
遊端部9a,9bに近づくにつれて内径が大きくなる第
1および第2通気孔11a,11bがそれぞれ形成され
る。このような第1および第2保炎部材4a,4bによ
って、最小燃焼時から最大燃焼時にわたって保炎が行わ
れる位置に応じて適度の排ガスを燃焼用空気として確実
に供給することができ、これによって良好な保炎性およ
び完全燃焼性を達成することができる。しかも第1およ
び第2保炎部材4a,4bの遊端部9a,9bには第1
および第2屈曲部17a,17bが形成されるので、こ
れらの屈曲部17a,17bによって伴流を発生させ、
ガス燃料と排ガスとの混合を促進し、高燃焼時において
保炎が基端部8a,8bから遊端部9a,9b側へ移動
しても良好な保炎を達成して完全燃焼させることができ
る。
【0009】このようにして排ガス供給源からの比較的
酸素濃度の低い排ガスであっても、ヘッダのノズル孔か
ら供給されるガス燃料と確実に混合させて、高いターン
ダウン性能で完全燃焼させることができる。
【0010】請求項2記載の本考案に従えば、上記のバ
ーナ装置1が前記排ガスの通路内に鉛直面内で上下に隣
接して配置される。これによってより大きな燃焼量を実
現し、高いターンダウン性能を達成することが可能とな
る。また各バーナ装置1の間隔sは上下に30〜100
mmに選ばれるので、高い燃焼量を得るために火炎長が
長くなって装置が大形化するという不具合が生ぜず、短
い火炎によって高い燃焼量を達成することができる。
【0011】
【0012】
【実施例】図1は本考案の一実施例の追い焚きバーナ装
置1を示す断面図であり、図2はその追い焚きバーナ装
置1の平面図であり、図3はその追い焚きバーナ装置1
の一部を切欠いて示す斜視図である。追い焚きバーナ装
置1は、後述するように、ガスタービン23からの排ガ
スの通路内に水平な一直線状の軸線を有するように設け
られ、予め定める長さLのバーナ本体部分12を複数連
結して構成される。各バーナ本体部分12は、ガス燃料
が供給され、多数の微少なノズル孔2が形成されるヘッ
ダ3と、ヘッダ3の前記ノズル孔2を挟む両側に取付け
られる一対の保炎部材4a,4bとを有する。ヘッダ3
には、フランジ継手5を介して接続される管路6からガ
ス燃料が供給され、前記ノズル孔2を介して矢符7で示
されるように噴出される。
【0013】ヘッダ3は、軸直角断面が排ガス供給方向
A上流側で円弧状に形成されるヘッダ本体3aと、ヘッ
ダ本体3aの排ガス供給方向A下流側に配置される周方
向両端部間を塞ぎ、ヘッダ本体3aから排ガス供給方向
A下流側に突出し、前記複数のノズル孔2が形成される
ノズル部3bとを有する。
【0014】各保炎部材4a,4bの基端部8a,8b
は、前記ヘッダ3にボルトなどを用いて固定されてお
り、遊端部9a,9b側になるにつれて、角度θを成し
て拡開して設けられる。この角度θは、たとえば30〜
60度に選ばれる。また各保炎部材4a,4bの幅W1
は、150〜250mmに選ばれる。基端部8a,8b
と遊端部9a,9bとの間には、後述する排ガス供給源
であるタービン23からの排ガスがケーシング19内の
通路に矢符10a,10bで示されるように通過する通
気孔11が形成される。また各保炎部材4a,4bの遊
端部9a,9bに、前記遊端部9a,9bと基端部8
a,8bとを結ぶ延長線よりも外側方(図1の上下方
向)に屈曲して形成される各屈曲部17a,17bの幅
W2は、たとえば10〜20mm程度である。
【0015】前記ヘッダ3のノズル部3bの上面に基端
部8aが固定される第1保炎部材4aは、基端部8aか
ら排ガス供給方向A下流側に配置される遊端部9aに近
づくにつれて上方になるように傾斜して設けられる。こ
の第1保炎部材4aには、その長手方向(図1の紙面に
垂直方向)に間隔をあけて複数の第1通気孔11aが前
記長手方向に垂直な幅方向に複数列形成される。また前
記ヘッダ3のノズル部3bの下面に基端部8bが固定さ
れる第2保炎部材4bには、その長手方向(図1に紙面
に垂直方向)に間隔をあけて複数の第2通気孔11bが
前記長手方向に垂直な幅方向に複数列形成される。前記
第1通気孔11aは、基端部8aから遊端部9aに近づ
くにつれて基端部8a付近の孔の内径よりも遊端部9a
付近の孔の内径が大きくなるように形成される。また、
第2通気孔11bは、基端部8bから遊端部9bに近づ
くにつれて基端部8b付近の孔の内径よりも遊端部9b
付近の孔の内径が大きくなるように形成される。
【0016】これらのヘッダ3と一対の保炎部材4とに
よって構成されるバーナ本体部分12は、図2に示され
るように1ft程度の長さLを有し、このようなバーナ
本体部分12を複数連結してバーナ本体13が構成され
る。これらのバーナ本体部分12は、金属製のパッキン
を介してボルト締めによって連結されている。バーナ本
体13の長手方向一端部には、点火プラグ14が設けら
れ、高電圧ケーブル15を介して変圧器16からの高電
圧の電力が供給される。このように、バーナ本体13を
複数のバーナ本体部分12から構成して、いわゆるユニ
ット化することによって、任意の燃焼量に対応すること
ができる。
【0017】図4は、追い焚きバーナ装置1を備える排
熱回収装置20の全体の構成を簡略化して示す系統図で
ある。いわゆるコージェネレーションシステムと呼ばれ
る排熱回収装置20は、圧縮機21によって圧縮された
加圧空気を燃焼器22内でガス燃料と混合して燃焼さ
せ、この排ガスによってガスタービン23を駆動させ
て、このガスタービン23の動力によって発電機24を
駆動させて発電するように構成される。ガスタービン2
3の排ガスの供給方向A下流側には、本考案に従う追い
焚きバーナ装置1が設けられる。この追い焚きバーナ装
置1よりもさらに下流側には廃熱ボイラ25が設けら
れ、追い焚きバーナ装置1の排ガスの顕熱によって蒸気
を発生するように構成される。
【0018】廃熱ボイラ25よりも下流側には、この廃
熱ボイラ25に供給する水を前記排ガスの顕熱を回収し
て加熱するためのエコノマイザ26が設けられる。した
がって、エコノマイザ26に供給された常温のたとえば
水道水などの水は昇温されて廃熱ボイラ25に供給され
て追い焚きバーナ装置1からの廃熱の顕熱を回収してさ
らに昇温され、蒸気が生成される。
【0019】次に、低NOx化について説明する。本考
案の追い焚きバーナ装置1は、酸素濃度21%程度の空
気によって燃焼させる一般的なバーナ装置に比べて希薄
な酸素濃度12〜16%程度のガスタービンからの排ガ
スを使用し、ガス燃料と混合させて燃焼させるため、前
記一般的なバーナ装置に比べてNOx発生量は低いけれ
ども、事実上、規制値などによってさらに低いNOx発
生量が要求されている。
【0020】このような課題を解決するために、本件考
案者の実験によれば、NOx発生量が従来に比べて、燃
焼量30×104 kcal/ft・hのときのNOx値
を1.0とすると、30×104 kcal/ft・hに
おいて、本件追い焚きバーナ装置1では約0.9とな
り、10%低下することが確かめられており、また20
×104 kcal/ft・hにおいては、従来のバーナ
装置が0.86であるのに対して、本件バーナ装置1で
は0.42となり、約50%の低下があることが確かめ
られている。
【0021】図5は、各保炎部材4a,4bの通気孔1
1a,11bの面積変化に対するNOx発生量の変化を
示し、各ラインL1〜L4は、従来のバーナ装置の保炎
部材4の総面積に対する通気孔11の開口率が6〜8%
であるときの通気孔面積の変化量を横軸で100%と
し、このときNOx値を縦軸で1.0として示されてい
る。ラインL1は、追い焚きバーナ装置1の燃焼量が2
0×104 kcal/ft・hである場合のNOx値を
示し、ラインL2は前記燃焼量が23×104 kcal
/ft・hであるときのNOx値を示し、ラインL3は
前記燃焼量が27×104 kcal/ft・hであると
きのNOx値を示し、ラインL4は前記燃焼量が30×
104 kcal/ft・hであるときのNOx値を示
す。この場合のガスタービン23からの排ガスは、O2
濃度15.0%、温度500℃、流速12.2〜12.
8m/sである。
【0022】さらに本発明の他の実施例の追い焚きバー
ナ装置1は、図6に示されるように、上下方向(図2お
よび図4における紙面に垂直方向)に3段設けられてお
り、各バーナ装置1の間隔sはたとえば30〜100m
mとしている。このような間隔sは、小さい方がNOx
は低くなるが、火炎長が長くなることが本件考案者によ
って確かめられており、したがって火炎長が長くなるこ
とによる装置の大形化が防がれ、高い燃焼量を実現する
ことができるため、前述したように、間隔sは30〜1
00mmであることが好ましい。
【0023】次に、図7を参照してターンダウン性能に
ついて説明する。排熱回収装置20において、前記廃熱
ボイラ25から発生される蒸気は、その使用量に応じて
最大発生量から最小発生量までの範囲が広いことが好ま
しく、したがってハイターンダウン性能が要求される。
本件バーナ装置1は、ノズル孔2がヘッダ本体3aの長
手方向に相互に近接して複数形成されており、このノズ
ル孔2の内径は、1〜2mm程度である。このようなノ
ズル孔2から5000mmH2 Oでガス燃料が噴射され
る。一方、燃焼用空気として用いられる排ガスは、保炎
部材4の外側方(図7の上下方向両側方)および保炎部
材4a,4bの通気孔11から各保炎部材4a,4bの
内方に流入し、ノズル孔2から噴出されるガス燃料と混
合して燃焼する。
【0024】そこで、ターンダウン性能を向上するため
に、最大燃焼量から最低燃焼量の範囲に亘って保炎性お
よび完全燃焼性を達成する必要があり、本件考案者の実
験において、酸素濃度12〜16%の排ガスを用いてタ
ーンダウン比1:15を達成することができた。以下
に、本件考案者による実験結果に基づいてさらに詳しく
説明する。
【0025】前述したように、ノズル孔2から最大燃焼
時において、流速260m/s、圧力5000mmH2
Oで噴出されるガス燃料によって、各保炎部材4a,4
bよりも外側方に流れる排ガスが25mmH2 Oの差圧
を生じて各保炎部材4a,4b内に流れ込む。このこと
は、各保炎部材4a,4bの内側でノズル孔2から高速
で噴出したガス燃料の運動量によって、各保炎部材4
a,4bの通気孔11a,11bの周囲には剥離現象が
生じ、このような剥離現象に伴って参照符30で示され
るような渦巻状の伴流が生じ、これによって各保炎部材
4a,4bの外側方を流れる排ガスが吸引されてガス燃
料と一次混合する。このようにノズル孔2からガス燃料
が噴出され、かつ通気孔11a,11bから排ガスが流
入している状態では、ノズル孔2の出口付近に参照符3
1で示されるように渦状の伴流が発生しており、このよ
うなノズル孔2の出口付近における伴流31の発生によ
って各保炎部材4a,4b間で順次的にガス燃料と排ガ
スとを混合することによって、保炎性および完全燃焼性
が達成される。
【0026】また最小燃焼時においては、ノズル孔2か
ら噴出するガス燃料の流速が最大時の1/15となるこ
とによって、ガス燃料と排ガスとの混合が遅れてしま
う。このような混合の遅れを補償するために、ノズル孔
2を上下に複数段(本実施例では2)とし、第1および
第2通気孔11a,11bの内径を基端部8a,8bか
ら遊端部9a,9b寄りになるにつれて順次的に大きく
なるように形成するとともに、複数列、各列が第1およ
び第2保炎部材4a,4bの長手方向に延びて配列する
ことによって、前記混合の遅れによる保炎性および完全
燃焼性の低下を防止できることが本件考案者の実験によ
って確かめられている。
【0027】以上の実験結果を各燃焼状態に分けてまと
めると、次のとおりである。
【0028】(a)低燃焼時(20×104 kcal/
ft・h未満)では、ヘッダ3に複数の微少なノズル孔
2が形成されるので、その付近に微少な渦31が発生
し、これによって良好な保炎が行われる。
【0029】(b)中間燃焼時(20×104以上、4
0×104kcal/ft・h未満)では、保炎の位置
は下流側へ移動し、保炎部材4内に流入する排ガスとガ
ス燃料とが良好に混合して燃焼する。
【0030】(c)高燃焼時(40×104 kcal/
ft・h)では、保炎は保炎部材4の屈曲部17とその
下流側近傍で行われ、良好な保炎性および完全燃焼性が
達成された。
【0031】このように本件考案者の実験によって、タ
ーンダウン比1:15の高いターンダウン性能が達成さ
れることが確認される。
【0032】図8は、点火プラグ14付近を拡大して示
す一部の断面図である。本考案では、従来からのパイロ
ットバーナに代えて点火プラグ14によってスパークに
よる火花によって点火を可能とする。この点火プラグ1
4は、2極のスパークプラグが用いられ、変圧器16は
二次電圧が10000V、容量200VAであるものを
使用する。電極31,32間の放電部33は、ガス燃料
と排ガスとが混合する領域で最も上流側、すなわちノズ
ル孔2が開口するヘッダ3の表面34に近接する位置で
あり、かつ、点火プラグ14の焼損を防止するために、
最も低温となる位置に配置される。本実施例では、電極
31の軸線を、前記表面34から下流側へ距離m1=2
0mm以下とし、また電極32の先端部が端板35から
内方側へ距離m2=10mm以上となる位置に設けられ
ている。さらに、確実な着火を得るために、各電極3
1,32が挿通する端板35の挿通孔37を塞いで排ガ
スが放電部33側に流入することを防止するために、端
板35とケーシング19との間には、前記電極31,3
2を外囲する保護管36が設けられる。
【0033】このように点火プラグ14によって着火を
行うことができるので、従来のようなパイロットバーナ
を用いる必要がなくなり、このことからパイロットバー
ナ用の燃焼用空気を供給するための配管およびそれに関
連する機器、パイロットバーナ用の安全装置、ならびに
パイロットバーナ用エアブロアなどが不要となり、部品
点数を削減して低コスト化を図ることが可能となる。し
かも、パイロットバーナおよびそれに関連する構成のメ
ンテナンスが不要であり、またパイロットバーナの吹消
えなどを監視するための紫外線検出素子などを設ける必
要がなくなるため、このような紫外線検出素子間の放電
および作動不良などに起因する爆発などが発生する恐れ
がなくなり、安全性が向上される。
【0034】
【考案の効果】以上のように請求項1記載の本考案によ
れば、複数のバーナ本体部分12を連結して、水平な一
直線状の軸線を有するバーナ本体13が構成される。こ
のバーナ本体13は、ガスタービン23からの酸素濃度
が12〜16%の排ガスの通路内に設けられ、この排ガ
スを燃焼用空気としてガス燃料と混合し、燃焼する。こ
のようなバーナ本体13は、前記バーナ本体部分12の
連結本数を適宜調整して連結することによって、任意の
燃焼量を実現することが可能である。またこのバーナ本
体13は前記排ガスの通路内で水平な一直線状の軸線を
有するように設けられるので、前記通路内で軸線方向に
一様な火炎を形成して均一な温度分布で高温の排ガスを
発生させることができる。バーナ本体13を構成する各
バーナ本体部分12は、ヘッダ本体3aに複数のノズル
孔2が形成されるノズル部3bとを有し、各ノズル孔は
内径が1〜2mmに選ばれ、ヘッダ3内のガス燃料供給
通路に共通に連通する。このような細いノズル孔2から
最大燃焼時からこの最大燃焼時の流速の1/15となる
最小燃焼時にわたって流速を変化させてガス燃料を噴出
させることが可能であるので、広い燃焼範囲を実現する
ことができる。このような広い燃焼範囲の燃焼をノズル
孔2は上下に複数段形成されるので、排ガスとガス燃料
との混合の遅れを補償することができ、保炎性および完
全燃焼性の低下が防がれる。第1および第2保炎部材4
a,4bは、30〜60°の角度を成して拡開し、基端
部8a,8bから遊端部9a,9bに近づくにつれて内
径が大きくなる第1および第2通気孔11a,11bが
それぞれ形成される。このような第1および第2保炎部
材4a,4bによって、最小燃焼時から最大燃焼時にわ
たって保炎が行われる位置に応じて適度の排ガスを燃焼
用空気として確実に供給することができ、これによって
良好な保炎性および完全燃焼性を達成することができ
る。しかも第1および第2保炎部材4a,4bの遊端部
9a,9bには第1および第2屈曲部17a,17bが
形成されるので、これらの屈曲部17a,17bによっ
て伴流を発生させ、ガス燃料と排ガスとの混合を促進
し、高燃焼時において保炎が基端部8a,8bから遊端
部9a,9b側へ移動しても良好な保炎を達成して完全
燃焼させることができる。
【0035】このようにして排ガス供給源からの比較的
酸素濃度の低い排ガスであっても、ヘッダのノズル孔か
ら供給されるガス燃料と確実に混合させて、高いターン
ダウン性能で完全燃焼させることができる。
【0036】請求項2記載の本考案に従えば、上記のバ
ーナ装置1が前記排ガスの通路内に鉛直面内で上下に隣
接して配置される。これによってより大きな燃焼量を実
現し、高いターンダウン性能を達成することが可能とな
る。また各バーナ装置1の間隔sは上下に30〜100
mmに選ばれるので、高い燃焼量を得るために火炎長が
長くなって装置が大形化するという不具合が生ぜず、短
い火炎によって高い燃焼量を達成することができる。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の追い焚きバーナ装置1を示
す断面図である。
【図2】追い焚きバーナ装置1の平面図である。
【図3】バーナ本体13の一部を示す斜視図である。
【図4】追い焚きバーナ装置1が備えられる排熱回収装
置20の簡略化した系統図である。
【図5】本件考案者の実験結果を示すグラフである。
【図6】追い焚きバーナ装置1を複数段備えた状態を示
す簡略化した断面図である。
【図7】ガス燃料および排ガスの混合動作を説明するた
めの断面図である。
【図8】点火プラグ14付近を拡大して示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 追い焚きバーナ装置 2 ノズル孔 3 ヘッダ 4a,4b 保炎部材 8a,8b 基端部 9a,9b 遊端部 11a,11b 通気孔 13 バーナ本体 20 排熱回収装置 23 ガスタービン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 梶本 佳宏 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大 阪瓦斯株式会社内 (72)考案者 吉田 誠治 大阪市西区京町堀2丁目4番7号中外炉 工業株式会社内 (72)考案者 山崎 章信 大阪市西区京町堀2丁目4番7号中外炉 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−123209(JP,A) 特開 昭58−200918(JP,A) 実開 昭53−332(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23D 14/22 F23C 11/00 F01K 23/10 F23D 14/74

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ガスタービン23からの酸素濃度
    が12〜16%の排ガスの通路内に水平な一直線状の軸
    線を有するように設けられるバーナ本体13であって、
    このバーナ本体13は、予め定める長さLのバーナ本体
    部分12を同一軸線上に複数、連結して構成され、 (b)各バーナ本体部分12は、ガス燃料が供給され、
    複数のノズル孔2が形成されるヘッダ3と、ヘッダ3の
    前記ノズル孔2を挟む両側に取付けられる一対の保炎部
    材4a,4bとを有し、 (c)ヘッダ3は、 (c1)軸直角断面が排ガス供給方向上流側で円弧状に
    形成されるヘッダ本体3aと、ヘッダ本体3aの排ガス
    供給方向下流側に配置される周方向両端部間を塞ぎ、ヘ
    ッダ本体3aから排ガス供給方向下流側に突出し、前記
    複数のノズル孔2が形成されるノズル部3bとを有し、 (c2)ノズル孔2は、内径が1〜2mm程度であり、
    排ガス供給方向下流側に向かって開口し、かつ上下2段
    形成されて排ガス供給方向に延びてヘッダ3内のガス燃
    料供給通路に共通に連通し、ヘッダ3内に供給されたガ
    ス燃料を最大燃焼時と最小燃焼時との流速の比が15:
    1の範囲で噴出し、 (d)前記ヘッダ3のノズル部3bの上面には、基端部
    8aが固定され、この基端部8aから排ガス供給方向下
    流側に配置される遊端部9aに近づくにつれて上方にな
    るように傾斜する第1保炎部材4aが設けられ、 (d1)第1保炎部材4aには、その長手方向に間隔を
    あけて複数の第1通気孔11aが前記長手方向に垂直な
    幅方向に複数列形成され、 (d2)第1通気孔11aは、基端部8aから遊端部9
    aに近づくにつれて基端部8a付近の孔の内径よりも遊
    端部9a付近の孔の内径が大きくなるように形成され、 (d3)前記遊端部9aには、上方に屈曲する第1屈曲
    部17aが形成され、 (e)前記ヘッダ3のノズル部3bの下面には、基端部
    8bが固定され、この基端部8bから排ガス供給方向下
    流側に配置される遊端部9bに近づくにつれて下方にな
    るように傾斜し、第1保炎部材4aと鉛直面内で成す角
    度θが30〜60゜に選ばれる第2保炎部材4bであっ
    て、 (e1)この第2保炎部材4bには、その長手方向に間
    隔をあけて複数の第2通気孔11bが前記長手方向に垂
    直な幅方向に複数列形成され、 (e2)第2通気孔11bは、基端部8bから遊端部9
    bに近づくにつれて基端部8b付近の孔の内径よりも遊
    端部付近の孔の内径が大きくなるように形成され、 (e3)前記遊端部9bには、下方に屈曲する第2屈曲
    部17bが形成されることを特徴とする追い焚きバーナ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記排ガスの通路内には、複数のバーナ
    本体13が上下に隣接して配置され、 前記上下に隣接する各バーナ本体13の間隔Sは、30
    〜100mmに選ばれることを特徴とする請求項1記載
    の追い焚きバーナ。
JP1991004936U 1991-02-08 1991-02-08 追い焚きバーナ装置 Expired - Lifetime JP2590001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004936U JP2590001Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 追い焚きバーナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004936U JP2590001Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 追い焚きバーナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122922U JPH04122922U (ja) 1992-11-05
JP2590001Y2 true JP2590001Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=31898782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991004936U Expired - Lifetime JP2590001Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 追い焚きバーナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590001Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404589B1 (ja) * 2023-09-19 2023-12-25 東京瓦斯株式会社 水素燃焼式ダクトバーナ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514897Y2 (ja) * 1976-06-22 1980-04-05
DE3214923C2 (de) * 1982-04-22 1986-02-13 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Brenner zur Erwärmung von Luft, der in einem von der Luft durchströmten Kanal angeordnet ist
JPS61154407U (ja) * 1985-03-14 1986-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122922U (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301875B1 (en) Turbine exhaust gas duct heater
JPH0268403A (ja) 固体燃料燃焼装置
CN205690401U (zh) 直流强混式多燃料混合燃烧器
US10775042B2 (en) Combustion burner and method for maintaining combustion burner
US20150226421A1 (en) Method of Co-Firing Coal or Oil with a Gaseous Fuel in a Furnace
JP5320517B1 (ja) 燃焼装置及びその運転方法、並びに回転炉床式加熱炉
KR100973414B1 (ko) 예열이 필요없는 미분탄 연소방식의 석탄버너
JP5854620B2 (ja) ボイラ及びボイラの運転方法
JP2590001Y2 (ja) 追い焚きバーナ装置
CN115875663A (zh) 氨煤混燃的火力发电锅炉
JPH10318504A (ja) 大容量微粉固体燃料燃焼装置
JP3001571B1 (ja) ダクトバ―ナおよびダクトバ―ナ装置
KR100460195B1 (ko) 대기오염물질 저감용 버너시스템
CN109690189A (zh) 燃烧燃料的方法和锅炉
RU50280U1 (ru) Вспомогательное горелочное устройство для плазменного воспламенения и стабилизации горения низкореакционного пылеугольного топлива основных горелок теплового агрегата
RU2230257C2 (ru) Устройство для сжигания газообразного топлива
RU2811491C1 (ru) Способ снижения выбросов оксидов азота при сжигании газа в пылегазовой горелке, пылегазовая горелка для его реализации
RU2618639C1 (ru) Способ работы котла с кольцевой топкой на разных нагрузках и режимах
US11248785B2 (en) Coal nozzle assembly for a steam generation apparatus
RU218777U1 (ru) Пылегазовая горелка с низкими выбросами оксидов азота
US20240019118A1 (en) Burner, System, and Method for Hydrogen-Enhanced Pulverized Coal Ignition
KR20100006609A (ko) 예열이 필요없는 미분탄 연소방식의 석탄버너
RU2704448C2 (ru) Способ нагрева газовых потоков открытым пламенем и устройство для реализации способа
CN107228351A (zh) 一种单回程wns结构锅炉
JP2009109067A (ja) 混焼バーナおよびボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term