JP2587785B2 - プリプレグの製造方法 - Google Patents

プリプレグの製造方法

Info

Publication number
JP2587785B2
JP2587785B2 JP6059912A JP5991294A JP2587785B2 JP 2587785 B2 JP2587785 B2 JP 2587785B2 JP 6059912 A JP6059912 A JP 6059912A JP 5991294 A JP5991294 A JP 5991294A JP 2587785 B2 JP2587785 B2 JP 2587785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
prepreg
fiber
prepreg according
odorless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6059912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242757A (ja
Inventor
芳邦 好満
伊智朗 下原
公孝 田平
俊彦 大橋
正一 竹内
純一 坂田
雄荘 寺江
誠 森口
智之 中本
昭 寄橋
芳清 池田
睦也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKYO KK
Original Assignee
DAIKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKYO KK filed Critical DAIKYO KK
Priority to JP6059912A priority Critical patent/JP2587785B2/ja
Publication of JPH07242757A publication Critical patent/JPH07242757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587785B2 publication Critical patent/JP2587785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、繊維強化プラスチッ
クス(以下、FRPという。)の製造において、悪臭及
びガラス繊維粉塵による公害及び環境汚染を防止すると
ともに、強度及び弾性率が高く、ボイド(空洞)等の欠
陥の少ない高性能FRPの成形に供するための無公害な
成形材料即ちプリプレグの製造方法に係り、詳しくは、
航空機、船舶等海洋機器、浴槽製品等住宅機器、医療・
福祉機器、及びスポーツ・レジャー等の広範な産業分野
に安価で、かつ軽量な高強度耐蝕性材料を提供するため
のプリプレグの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、FRPはスチレンモノマーを20
〜45%含有する不飽和ポリエステル樹脂を用いて製造
されてきた。高耐蝕等特殊な用途においては、エポキシ
アクリレート(ビニルエステル)樹脂、あるいはウレタ
ンアクリレート樹脂等の変性不飽和ポリエステル樹脂が
用いられてきたが、いずれもスチレンモノマーを同重量
程度含有したものである。従って、使用する樹脂が引火
点の低い危険物であるための防災上の措置と,製造工程
中に揮散するスチレン及び洗浄用シンナー等の悪臭及び
人体的被害に対する対策を強いられてきている。
【0003】FRPの製造方法は、人手によってなされ
るハンドレイアップ成形法又はスプレイアップ成形法等
の小中量生産手段と、熱プレス成形法、射出成形法、レ
ジントランスファー成形法、引抜き成形法又はフィラメ
ントワインディング成形法等の機械式中量・大量生産手
段とに分けられるが、何れもスチレン等の揮散はまぬが
れない。前者の人手による成形法においては、スチレン
の揮散及びガラス繊維粉塵の飛散,浮遊が激しく、作業
環境及び周辺地域環境を著しく汚染するものであった。
また、作業に熟練を要することもあって、作業者の高齢
化と後継者不足が問題となっている。
【0004】このような厳しい状況の打開策として、ス
チレンモノマーの含有量を一部カットし、代わりにスチ
レン以外のビニル化合物を一部添加する方法(低スチレ
ン樹脂と呼ばれる。)も試みられているが、問題の解決
に至っていない。
【0005】一方、FRP成形材料としてのプリプレグ
は、航空・宇宙機器及びスポーツ・レジャー分野におけ
る高付加価値製品の成形材料の中で主流をなすものであ
り、ガラス繊維、炭素繊維又はアラミド繊維等を補強用
繊維とし、エポキシ樹脂をマトリックス樹脂とする材料
である。この種の材料は、欠陥が少なく、比強度,比弾
性率がすぐれて高いことから、先進複合材料の発展に欠
くことのできない成形材料であるが、一般産業用途向け
としては、価格が高過ぎること、加工時間が長過ぎるこ
と等の基本的な要因により全く普及してこなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、従来のFRP産業が抱えているスチレン等の悪臭、
ガラス繊維粉塵の飛散等の如く作業環境の悪化要因を除
去する方法を提供すると同時に、FRPの高性能化(比
強度及び比弾性率の格段の向上)を達成し、それに加え
て価格の低減、加工時間の短縮をも実現することによ
り、クリーンかつ高性能な複合材料の製造を可能にする
プリプレグの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明において本発明
者等は、前記の課題を効果的に解決する工業的手段を確
立すべく鋭意研究を継続した結果、スチレン等の悪臭物
質を含有するマトリックス樹脂に代えて、無臭性樹脂を
使用してプリプレグ化する技術手段の採用により、上記
制約を全面的に解消し得る事実を見出してこの発明に到
達した。
【0008】即ち、この発明はFRP用プリプレグの製
造にあたり、増粘剤の添加を含み補強用繊維に含浸させ
るマトリックス樹脂として無臭性樹脂を用いるプリプレ
グの製造方法である。
【0009】この発明においては、不飽和熱硬化性オリ
ゴマーと無臭性ビニル化合物からなるマトリックス樹脂
を使用する。不飽和熱硬化性オリゴマーは、硬化後樹脂
の骨格分子となるプレポリマーであり、分子内に複数個
のヒドロキシル基(OH基)を有し、具体的には不飽和
ポリエステル、エポキシアクリレート(又はビニルエス
テル)、ウレタンアクリレートが挙げられる。
【0010】この発明において使用する無臭性ビニル化
合物は、分子内に少なくとも一個のビニル基を有し、常
温常圧下で不飽和熱硬化性オリゴマーの溶剤となる液体
であり、かつその蒸気圧が低く(高沸点であり)、実質
上官能的に無臭性であればよく、具体例としては単官能
エポキシアクリレート又は単官能エポキシメタクリレー
トを使用することができる。なかでも、フェニルグリシ
ジルアクリレート又はフェニルグリシジルメタクリレー
トが好適に使用される。ここにおいて、フェニルグリシ
ジル(メタ)アクリレートは、フェニルグリシジルエー
テルとアクリル酸又はメタクリル酸との付加反応により
容易に合成することができる無臭性ビニル化合物であ
る。
【0011】この発明においては、前記の無臭性樹脂に
硬化剤と増粘剤を添加した樹脂溶液を補強用繊維に含浸
させることによりプリプレグが調製され、該プリプレグ
は後の成形工程に供給されて、加温下又は加熱下(必要
に応じて加圧下)でFRPに成形される。ここに使用さ
れる増粘剤は、プリプレグの粘着性を少なくしてハンド
リングを容易にするものであって、この発明では当該技
術分野において通常使用される増粘剤を、その増粘性に
応じて一種選択して使用することができるが、好ましく
は増粘反応性の異なる二種以上の増粘剤を配合使用する
ことができる。この発明においては、ポリイソシアネー
ト系増粘剤の使用が特に好ましい。この発明に使用され
る硬化剤については特に制限はなく、ビニル化合物の重
合開始剤となる中温、高温硬化剤から広く選択して使用
することができる。また、該樹脂溶液には必要に応じて
表面光沢剤、揺変剤、着色剤、充填剤等の改質剤又は添
加剤等を適宜使用することができる。
【0012】この発明に使用する補強用繊維としては、
ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が挙げられ、該
繊維を単独又は二種以上使用することができる。該繊維
の形態は、繊維、織物、不織布、ロービング、チョップ
ドストランド等を使用することができる。また、混紡
品、混繊品、単独成分の積層品等を使用することができ
る。この発明において、ガラス繊維としてはビニルシラ
ン、エポキシシラン、アミノシランの各カップリング剤
のいずれかにより表面コーティング処理された一種以上
のガラス繊維を使用することができる。また、炭素繊維
としては、エポキシ化合物により表面コーティング処理
された繊維を使用することができる。
【0013】この発明のプリプレグを使用してFRPを
成形する方法としては、熱プレス成形法、真空バッグ成
形法、ハンドレイアップ法、ダイアフラム成形法等を適
宜採用することができる。
【0014】
【作用】上記構成のプリプレグにより、悪臭の揮散、繊
維粉塵の飛散が効果的に防止され、かつ加工時間も大幅
に短縮されるとともに、ボイド及び樹脂の含浸不良等の
ようにFRP成形品の特性を大きく減じる欠陥を一切排
除した比強度,比弾性率の高い高性能複合材料を製造で
きる。
【0015】
【実施例】この発明をさらに具体的に説明するために、
以下に実施例を記載するが、この発明の要旨はこれら実
施例の記載によって何ら限定されるものではない。な
お、実施例に示される百分率及び部は、特に断りのない
限り重量基準によるものである。
【0016】不飽和熱硬化性オリゴマーとして、油化シ
ェルエポキシ(株)社製エポキシ樹脂エピコート828
とエピコート1001の同重量混合物からなる樹脂にメ
タクリル酸を反応させて得られるプレポリマーを準備し
た。他方、単官能エポキシメタクリレートとしてはフェ
ニルグリシジルエーテルメタクリレートを用い、該プレ
ポリマー1モルを該単官能エポキシメタクリレート6モ
ルに溶解して無臭性エポキシアクリレート樹脂溶液を調
製した。
【0017】プリプレグ製造直前において、該調製樹脂
溶液100部に1部の硬化剤及び11〜15部のポリイ
ソシアネート系増粘剤(三菱ダウ(株)社製アイソネー
ト143Lと日本ポリウレタン(株)社製コロネートH
Xを同重量部配合)を添加・混合してプリプレグ製造用
樹脂溶液を調製し、塗布ロール4付き樹脂液だめ6に注
ぎ入れた。
【0018】エポキシシラン処理されたロール状ガラス
繊維平織クロス2(厚さ0.2〜0.3ミリメートル)
をガイドロール3,7を介して連続的に該樹脂液だめ6
内の塗布ロール4に導入し,ドクターブレード5で塗布
量を制御しつつ樹脂含浸した後、連続的にHDPE又は
PPフィルム1,8(30〜50マイクロメーター厚
さ)で上下両面を気泡の入らないよう密着ラップし、所
定のクリアランスを有する2組以上の上下2本ロール
9,10の間を通過させて含浸・脱泡し、最後は巻き取
り装置11によりロール状に巻き取った。さらに空気の
洩れ,侵入等がないように、HDPE又はPP製のラッ
プフィルムで全体を被覆して約40℃の一定温度に保た
れた熟成室中に保管し、1日ないし数日間で増粘を完了
させて無臭性プリプレグを完成した。
【0019】該プリプレグからラップフィルムをはが
し、手につかない程度のノンタック性を有するガラス繊
維プリプレグを露出させ、成形型上にすき間をつくらな
いように手で押さえながら所定厚さ(約3ミリメート
ル)まで積層して、熱プレス成形あるいは真空バッグ成
形を行った。
【0020】熱プレス成形においては、成形温度を12
0℃、成形圧力を1メガパスカル(MPa)、成形時間
を10分間とした。
【0021】真空バッグ成形は、30Torrの真空
度、温度を120℃、時間を30分間でおこなった。
【0022】得られたFRP積層板は、ガラス繊維体積
率(Vf)が50パーセント以上で引張強度400メガ
パスカル(MPa)以上、引張弾性率20ギガパスカル
(GPa)以上の極めて高い機械的特性を示した。各成
形法によるFRP積層板の機械的特性を表1に示す
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】この発明によると、従来作業環境の劣悪
であった製造工程をクリーンな環境に変えることができ
る。危険物を扱わないため、通常のエアコン装置等も容
易に設置でき、極めて良好な作業場を提供するととも
に、比強度,比弾性率の高い複合材料製品を製造できる
ため、商品の軽量化、薄肉化が進み資源及び経済の面で
大変有益なる効果を奏する。また、取り扱いが簡便であ
るため、他の構造用資材例えば木材、発泡プラスチッ
ク、金属、ハニカムコア等との複合化が容易に進めら
れ、産業技術上多方面に用途展開が可能となるだけでな
く、きわめてすぐれた工業材料を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による無臭性プリプレグの
製造に用いる装置の概念図である。
【符号の説明】
1 ラップフィルムロール(上側用) 2 繊維織物ロール 3 ガイドロール 4 樹脂塗布ロール 5 ドクターブレード 6 樹脂液だめ 7 ガイドロール 8 ラップフィルムロール(下側用) 9 上部含浸・脱泡ロール 10 下部含浸・脱泡ロール 11 プリプレグ巻き取り装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 394017767 大橋 俊彦 広島県広島市安芸区船越五丁目6番27号 (73)特許権者 000204756 大協株式会社 広島県東広島市八本松町大字原175番地 の1 (73)特許権者 594054737 ダイクレ興産株式会社 広島県呉市築地町1番24号 (73)特許権者 591037063 東プレ株式会社 東京都台東区台東1丁目31番10号 (73)特許権者 391019522 株式会社エヌシーケー 広島県呉市広名田1丁目3番1号 (72)発明者 好満 芳邦 広島県呉市晴海町11番地の21 (72)発明者 下原 伊智朗 広島県安芸郡坂町3100番地の602 (72)発明者 田平 公孝 広島県安芸郡海田町国信二丁目13番20号 の3 (72)発明者 大橋 俊彦 広島県広島市安芸区船越五丁目6番27号 (72)発明者 竹内 正一 広島県福山市郷分町950番地の1 マナ ック株式会社郷分事業所内 (72)発明者 坂田 純一 広島県福山市郷分町950番地の1 マナ ック株式会社郷分事業所内 (72)発明者 寺江 雄荘 広島県賀茂郡大和町上草井505番地 大 協株式会社大和工場内 (72)発明者 森口 誠 広島県賀茂郡大和町上草井505番地 大 協株式会社大和工場内 (72)発明者 中本 智之 広島県呉市築地町1番24号 ダイクレ興 産株式会社内 (72)発明者 寄橋 昭 広島県呉市築地町1番24号 ダイクレ興 産株式会社内 (72)発明者 池田 芳清 広島県高田郡甲田町上甲立341 東プレ 株式会社甲田工場内 (72)発明者 山本 睦也 広島県呉市広名田一丁目3番1号 株式 会社エヌシーケー内 (56)参考文献 特開 昭50−22894(JP,A) 特開 昭55−164223(JP,A) 特開 昭57−40505(JP,A) 特開 昭57−41918(JP,A) 特開 昭55−91630(JP,A) 特開 平4−163005(JP,A) 特開 昭59−137576(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化プラスチックス用プリプレグの
    製造方法において、スチレン等の悪臭物質の含有を排除
    したマトリックス樹脂を用いるプリプレグの製造方法で
    あって、 増粘剤の添加を含み補強用繊維に含浸させるマトリック
    ス樹脂として不飽和熱硬化性オリゴマーと無臭性ビニル
    化合物からなる無臭性樹脂を用いることを特徴とするプ
    リプレグの製造方法。
  2. 【請求項2】 不飽和熱硬化性オリゴマーが分子内に2
    以上のヒドロキシル基を有する請求項記載のプリプレ
    グの製造方法。
  3. 【請求項3】 不飽和熱硬化性オリゴマーがエポキシア
    クリレートである請求項1又は2記載のプリプレグの製
    造方法。
  4. 【請求項4】 不飽和熱硬化性オリゴマーが不飽和ポリ
    エステル又はウレタンアクリレートである請求項1又は
    記載のプリプレグの製造方法。
  5. 【請求項5】 無臭性ビニル化合物が単官能エポキシア
    クリレート又は単官能エポキシメタクリレートである請
    求項記載のプリプレグの製造方法。
  6. 【請求項6】 単官能エポキシアクリレート又は単官能
    エポキシメタクリレートがフェニルグリシジルエーテル
    アクリレート又はフェニルグリシジルエーテルメタクリ
    レートである請求項記載のプリプレグの製造方法。
  7. 【請求項7】 補強用繊維がガラス繊維、炭素繊維、ア
    ラミド繊維から選ばれた一種以上の繊維とされる請求項
    1記載のプリプレグの製造方法。
  8. 【請求項8】 補強用繊維の形態が繊維、織物、不織
    布、ローング又はチョップドストランドである請求項
    1記載のプリプレグの製造方法。
JP6059912A 1994-03-04 1994-03-04 プリプレグの製造方法 Expired - Lifetime JP2587785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059912A JP2587785B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 プリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059912A JP2587785B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 プリプレグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242757A JPH07242757A (ja) 1995-09-19
JP2587785B2 true JP2587785B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=13126818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059912A Expired - Lifetime JP2587785B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 プリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587785B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737726A1 (fr) * 1995-08-11 1997-02-14 Takeda Chemical Industries Ltd Feuille de preimpregne et article moule a partir d'une telle feuille
JP2012040763A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Dic Kako Kk 成形品、床材及びその製造方法
ES2589453T3 (es) * 2011-01-04 2016-11-14 Evonik Degussa Gmbh Semiproductos compuestos y piezas moldeadas obtenidas a partir de los mismos, así como piezas moldeadas obtenidas directamente a base de (met)acrilatos hidroxifuncionalizados, que se reticulan duroplásticamente por medio de uretdionas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524316B2 (ja) * 1973-06-28 1977-02-02
JPS5591630A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Nippon Carbon Co Ltd Manufacture of tubular object
JPS55164223A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Shatai Kogyo Kk Preparation of odorless heat-resistant glass fiber reinforced polyester resin
JPS5741918A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Takeda Chem Ind Ltd Manufacture of patterned molded article
JPS5837322B2 (ja) * 1980-08-26 1983-08-16 横浜ゴム株式会社 紫外線硬化性樹脂組成物
JPS59137576A (ja) * 1983-01-17 1984-08-07 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維用表面処理剤
JPH04163005A (ja) * 1990-10-23 1992-06-08 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグ用の基材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242757A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745763B2 (ja) 炭素繊維
JP5090701B2 (ja) 部分含浸プリプレグとそれを用いた繊維強化複合材料の製造方法
US7867612B2 (en) Composite material, method for the production and use thereof
US7887916B2 (en) Process for producing sandwich structure and adhesive film used therefor
US3881978A (en) Method of forming a polyester preimpregnated fiberglass sheet
WO2005083002A1 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、および繊維強化複合材料
WO1998026912A1 (fr) Pre-impregne de fibres de carbone
JP2004050574A (ja) プリプレグ及びそれを用いた繊維強化複合材料の製造方法
EP2980135A1 (en) Prepreg, fiber-reinforced composite material, and resin composition containing particles
WO2017021147A1 (en) Moulding materials with improved surface finish
US5506039A (en) Sheet molding compounds, production processes therefor, and molded materials therefrom
CN111005229B (zh) 一种碳纤维上浆剂及其制备方法
JP2587785B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP2010195844A (ja) 部分含浸プリプレグ及びその製造方法並びにそれを用いた繊維強化複合材料の製造方法
CN107936513A (zh) 一种快速固化、高性能低成本的不饱和聚脂预浸料及其制备方法
CN107964217B (zh) 一种碳纤维增强复合材料树脂基体、碳纤维增强复合材料及其制备方法、乒乓球拍底板
CN107949600A (zh) 丙烯酸类树脂发泡体、其制造方法、及纤维增强复合体
JP2014162858A (ja) プリプレグおよびその製造方法、ならびに繊維強化複合材料
EP3746500A1 (en) Prepreg sheets and prepreg stacks useful for preparing low void content fiber-reinforced compostite materials
JPH0971633A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JP6961131B1 (ja) 強化繊維ステッチ基材、プリフォーム材、及び繊維強化複合材料、並びにこれらの製造方法
JP2006328292A (ja) ハニカムコキュア用プリプレグおよび製造方法
CN109689744A (zh) 用于制备高面积重量纤维贮存稳定性预浸料或模制复合中间体的掺杂催化剂的上浆剂
CN108099330A (zh) 一种碳纤维预浸带及其制备方法
JP5450346B2 (ja) Smc及びその製造方法