JP2586105Y2 - 蒸気発生器 - Google Patents

蒸気発生器

Info

Publication number
JP2586105Y2
JP2586105Y2 JP5431793U JP5431793U JP2586105Y2 JP 2586105 Y2 JP2586105 Y2 JP 2586105Y2 JP 5431793 U JP5431793 U JP 5431793U JP 5431793 U JP5431793 U JP 5431793U JP 2586105 Y2 JP2586105 Y2 JP 2586105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated fluid
heat transfer
steam
steam generator
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5431793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732301U (ja
Inventor
一平 小俣
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5431793U priority Critical patent/JP2586105Y2/ja
Publication of JPH0732301U publication Critical patent/JPH0732301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586105Y2 publication Critical patent/JP2586105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、截頭円錐状に形成され
且つ円周方向へ複数に分割された抵抗羽根を小径部が流
体の流れ方向上流側へ向くよう流路内に配設した蒸気発
生器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速増殖炉の蒸気発生器では溶融ナトリ
ウムにより水を加熱し、蒸気を発生させており、斯かる
蒸気発生器としては、例えば図3に示すものがある。
【0003】図3中、1は胴部、2は胴部1の上方から
胴部1内に溶融ナトリウム3を供給するためのナトリウ
ム入口管、4は胴部1内を下降した溶融ナトリウム3を
胴底部から外部へ送出するためのナトリウム出口管、5
は胴部1の下側部に接続され且つ水平方向外方へ向けて
突出した給水入口ノズル、6は胴部1の上側部に接続さ
れ且つ水平方向外方へ向けて突出した蒸気出口ノズル、
7は給水入口ノズル5内の胴部1に近い側に取付けられ
た入口管板、8は蒸気出口ノズル6内の胴部1に近い側
に取付けられた出口管板、9は胴部1内に格納され且つ
内部に水Wや蒸気Vが流れるようにした複数の伝熱管で
ある。
【0004】伝熱管9の長手方向中途部は螺旋状に巻回
されていると共に、下部は垂直下方に延び且つ下端にお
いて胴部1内周へ向うよう水平に折曲げられており、上
部は垂直上方に延び且つ上端において胴部1内周側へ向
うよう水平に折曲げられている。
【0005】入口管板7には、図4に示すように、入口
管板7を水平方向へ貫通する複数の給水孔10が設けら
れ、出口管板8には、図5に示すように、出口管板8を
水平方向へ貫通する複数の蒸気孔11が設けられてい
る。
【0006】伝熱管9の下端は図4に示すように、入口
管板7の給水孔10に接続され、図3に示す給水入口ノ
ズル5に供給された水Wは入口管板7の給水孔10から
伝熱管9内へ導入されるようになっている。
【0007】伝熱管9の上端は、図5に示すように、出
口管板8の蒸気孔11に接続され、伝熱管9内で生成さ
れた蒸気Vは出口管板8の蒸気孔11から図3の蒸気出
口ノズル6へ送給し得るようになっている。
【0008】運転時、高温の溶融ナトリウム3はナトリ
ウム入口管2から蒸気発生器の胴部1へ導入され、下降
しつつ伝熱管9内を流れている水Wや蒸気Vを加熱し、
ナトリウム出口管4から外部へ送出される。
【0009】給水入口ノズル5へ送給された水Wは、入
口管板7の給水孔10から伝熱管9内へ導入され、伝熱
管9を通る間に溶融ナトリウム3により加熱されて蒸気
Vとなり、出口管板8の蒸気孔11を通り、蒸気出口ノ
ズル6へ送出される。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】上記蒸気発生器では、
溶融ナトリウム3の圧力、温度、水W及び蒸気Vの圧
力、温度といった運転条件は常時一定ではなく、変るこ
とがあり、又胴部1内を下降する溶融ナトリウム3は胴
部1内のどの位置でも均一の流量になっているとは限ら
ず、場所によって流量が不均一になり、更に各伝熱管9
内を流れる水Wや蒸気Vも伝熱管9内の場所によって流
量が不均一になることがある。このため、伝熱管9内を
流れる水Wや蒸気Vの流量は経時的に変化し、水Wや蒸
気Vに脈動が生じる虞れがある。
【0011】本考案は上述の実情に鑑み、伝熱管内を流
れる水や蒸気に脈動が生じないようにすることを目的と
してなしたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案は、胴部の被加熱
流体入口部に設けられ且つ被加熱流体導入孔が穿設され
た入口管板及び前記胴部の被加熱流体出口部に設けられ
且つ被加熱流体送出孔が穿設された出口管板並に前記胴
部に収納され且つ一端が前記被加熱流体導入孔に接続さ
れ、他端が前記被加熱流体送出孔に接続された伝熱管を
備えた蒸気発生器において、前記被加熱流体導入孔から
伝熱管を介して被加熱流体送出孔へ至る流路の所要位置
に、截頭円錐状に形成され且つ円周方向へ複数に分割さ
れた抵抗羽根を、小径部が被加熱流体の流れ方向に対し
て上流側へ向き且つ大径部が流路内周に対し固定される
よう、配設したものである。
【0013】
【作用】流体の流量が上昇しようとすると抵抗羽根は絞
られ、流路断面が縮小するため、流動抵抗が上昇する。
従って、増加する流体の流量が抑制され、伝熱管内を流
れる流体の脈動が防止される。
【0014】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面を参照しつ
つ説明する。
【0015】図1及び図2は本考案の一実施例で、本実
施例においては、入口管板7の給水孔10内に低合金鋼
製或いはステンレス製の抵抗羽根12を設けている。
【0016】抵抗羽根12は、テーパ角度が約10〜1
5°の截頭円錐状に形成されると共に円周方向へ複数に
分割され、大径部は給水孔10の内周に溶接により取り
付けられ、小径部は水Wの流れる方向に対し上流側へ向
いている。
【0017】図3に示す給水入口ノズル5から入口管板
7の給水孔10へ流入する水Wの流量が増加しようとす
ると、水圧の上昇により抵抗羽根12は給水孔10の中
心に向け変形し、抵抗羽根12の小径部は絞られるた
め、給水孔10の流路断面が小さくなり、流動抵抗が増
加する。このため、当該給水孔10を流れる水Wの流量
の増加が抑制され、伝熱管9内を流れる水Wや蒸気Vの
脈動が防止される。
【0018】抵抗羽根12が絞られた状態で水Wの流量
が減少しようとすると、水圧の低下により抵抗羽根12
は給水孔10の外周に向け変形し、もとの状態に戻るた
め、給水孔10の流路断面は拡大し、流動抵抗が減少す
る。このため、当該給水孔10を流れる水Wの流量の減
少が抑制され、伝熱管9内を流れる水Wや蒸気Vの脈動
が防止される。
【0019】なお、本考案の実施例においては、抵抗羽
根を入口管板の給水孔内に設ける場合について説明した
が、出口管板の蒸気孔内に設けたり、伝熱管内に設ける
こともできること、その他、本考案の要旨を逸脱しない
範囲内で種々変更を加え得ること、等は勿論である。
【0020】
【考案の効果】本考案の蒸気発生器によれば、伝熱管内
を流れる流体の脈動を防止することができるという優れ
た効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の蒸気発生器の一実施例で、入口管板の
部分の断面図である。
【図2】図1のII−II方向矢視図である。
【図3】蒸気発生器の一般的な縦断面図である。
【図4】図3の蒸気発生器の入口管板の部分の縦断面図
である。
【図5】図3の蒸気発生器の出口管板の部分の縦断面図
である。
【符号の説明】 1 胴部 7 入口管板 8 出口管板 9 伝熱管 10 給水孔(被加熱流体導入孔) 11 蒸気孔(被加熱流体送出孔) 12 抵抗羽根 W 水(被加熱流体) V 蒸気(被加熱流体)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部の被加熱流体入口部に設けられ且つ
    被加熱流体導入孔が穿設された入口管板及び前記胴部の
    被加熱流体出口部に設けられ且つ被加熱流体送出孔が穿
    設された出口管板並に前記胴部に収納され且つ一端が前
    記被加熱流体導入孔に接続され、他端が前記被加熱流体
    送出孔に接続された伝熱管を備えた蒸気発生器におい
    て、前記被加熱流体導入孔から伝熱管を介して被加熱流
    体送出孔へ至る流路の所要位置に、截頭円錐状に形成さ
    れ且つ円周方向へ複数に分割された抵抗羽根を、小径部
    が被加熱流体の流れ方向に対して上流側へ向き且つ大径
    部が流路内周に対し固定されるよう、配設したことを特
    徴とする蒸気発生器。
JP5431793U 1993-10-06 1993-10-06 蒸気発生器 Expired - Lifetime JP2586105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5431793U JP2586105Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5431793U JP2586105Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 蒸気発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732301U JPH0732301U (ja) 1995-06-16
JP2586105Y2 true JP2586105Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12967215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5431793U Expired - Lifetime JP2586105Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586105Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732301U (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037389B2 (ja) 液体分配器
CN110248713A (zh) 传热管和制造传热管的方法
JP2586105Y2 (ja) 蒸気発生器
US4158387A (en) Blowdown apparatus
US3983934A (en) Heat exchanger
US3666003A (en) Water heater unit
US4131085A (en) Vapor generating unit blowdown arrangement
JPH058239U (ja) 燃焼装置の排気部構造及びその排気部構造を備えた給湯機または給湯付風呂釜
US779741A (en) Feed-water heater.
US2217732A (en) External circulating system for pulp digesters
JPH0842822A (ja) 酸素−燃料燃焼機
JPS6016812Y2 (ja) ベント抜構造
CN213515168U (zh) 一种缠绕管式换热器的壳程入口处的流体均布结构
WO2018018619A1 (zh) 储水罐和燃气热水器
JPH0116881Y2 (ja)
CN215724317U (zh) 分路体及空调器
JPH07243602A (ja) 高温の反応ガスを冷却するために使用される熱交換器
JP2929878B2 (ja) 給水加熱器のドレン流入衝撃防止装置
JPS61235603A (ja) 貫流ボイラにおける上昇流安定装置
JP2513647Y2 (ja) 縦型蒸発器
JPS59215589A (ja) 熱交換器
JPS6419294A (en) Heat transfer tube support structure in multitubular heat exchanger
SU861905A2 (ru) Установка дл сушки растворов и суспензий в кип щем слое инертных тел
JPS589094Y2 (ja) 給湯装置
JPH0645125Y2 (ja) 水位安定型給水装置付きボイラ