JP2585657B2 - ゴルフ練習装置 - Google Patents

ゴルフ練習装置

Info

Publication number
JP2585657B2
JP2585657B2 JP62309181A JP30918187A JP2585657B2 JP 2585657 B2 JP2585657 B2 JP 2585657B2 JP 62309181 A JP62309181 A JP 62309181A JP 30918187 A JP30918187 A JP 30918187A JP 2585657 B2 JP2585657 B2 JP 2585657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
speed
distance
image information
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62309181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148285A (ja
Inventor
徹 小沢
チエ子 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO GORUFU AI KK
Original Assignee
TOKYO GORUFU AI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO GORUFU AI KK filed Critical TOKYO GORUFU AI KK
Priority to JP62309181A priority Critical patent/JP2585657B2/ja
Publication of JPH01148285A publication Critical patent/JPH01148285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585657B2 publication Critical patent/JP2585657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゴルフ練習装置に関する。
〔従来の技術〕 ゴルフ練習用の機器は、従来より多種存在するが打撃
内容を数値化して表示する装置として、ショットアナラ
イザと称呼される電子化ゴルフ練習装置がある。
この従来の装置は、ボールの打撃時のクラブヘッドの
振り抜けの移動(以下、ショットという)を2点間で紫
外線若しくは光学等のセンサーを用いて検知すると共
に、ボールとクラブヘッドとの打撃における接触角度
(クラブフェース)を検知し、これらの検出した値から
ショット時のクラブヘッドの速度とボールの飛距離をMP
U(マイクロプロセッサ)等を用いて算出するように構
成されている。そしてこれらの算出値とクラブフェース
の角度を夫々数値で表示し、練習者が自己の打撃内容を
認識できるように構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記した従来のゴルフ練習装置は、ショット
時のクラブ速度と、フェースの角度から間接的にボール
の飛距離とその方向を予測するものであるため、該予測
値の誤差が大きく正確なボールの飛距離方向を把握する
ことができない欠点があった。
特に、ボールの回転状態は、実際にはボールの飛行方
向及び距離に大きな影響を与えるのにも関わらず、従来
のゴルフ練習装置では、ボールの回転状態をクラブのフ
ェースの角度等から間接的に予測するものであったた
め、ボールの正確な飛行方向及び距離を予測することは
できなかったのである。
本発明は、このような従来の技術が有する未解決の問
題点に着目してなされたものであって、ボールの正確な
飛行方向及び距離を予測することができるゴルフ練習装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、ボールの静止
状態の画像情報及びクラブによりショットされてから所
定時間経過後の画像情報を検出する画像情報検出手段
と、この画像情報検出手段からの検出信号によりボール
の回転状態を算出する回転状態算出手段と、この回転状
態算出手段の算出結果を考慮して前記ボールの飛行方向
及び距離を予測する飛行方向距離予測手段と、を備えた
ものである。
なお、このゴルフ練習装置に用いるボールには、表面
の一部に色彩を施すことが望ましい。
〔作用〕
本発明にあっては、画像情報検出手段によって、ボー
ルの静止状態の画像情報と、クラブによりショットされ
てから所定時間経過した後のボールの画像情報とが検出
される。すると、回転状態算出手段によって、それら二
つの画像情報が比較されることにより、ボールの回転状
態が求められる。そして、そのボールの回転状態を考慮
しつつ、飛行方向距離予測手段が、ボールの飛行方向及
び距離を予測する。
即ち、従来のゴルフ練習装置では、ボールの初速や飛
び出し方向に基づいて(或いは、それらの他に、クラブ
のフェース角度から予測されるボールの回転状態に基づ
いて)、ボールの飛行方向及び距離が予測されるのに対
し、本発明では、画像情報から求められた実際のボール
の回転状態が考慮されるから、高い予測情報が得られ
る。
なお、ボールの初速や飛び出し方向は、クラブの振り
抜け速度や角度から求めてもいいし、場合によっては画
像情報検出手段が検出した二つの画像情報におけるボー
ルの位置を比較して求めてもよい。
さらに、本発明にあっては、ボールの表面の一部に色
彩を施せば、二つの画像情報を比較する際にボールの回
転角の検出が容易になる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の一実施例を説明する。第
1図にブロック図を示す。
この装置は、練習者のショット時のクラブの通過速度
を検出するクラブ速度検出手段1と、ボールの打撃前の
静止状態と打撃後の状態を撮像する画像情報検出手段2
と、前記のクラブ速度検出手段1で検出した値からX方
向速度を算出するX方向速度算出手段3と、画像情報検
出手段2で検出した前記の画像からボールのY及びZ方
向の速度を算出するY/Z方向速度算出手段4を備えてい
る。画像情報検出手段2の出力側にはまた回転状態算出
手段5が設けられており、ここでボールの回転方向と回
転速度を検出するように構成されている。上記X方向速
度算出手段3とY/Z方向速度算出手段4と回転状態算出
手段5の出力側は飛行方向距離予測手段6に接続されて
いる。この飛行方向距離予測手段6には上記したX方向
速度、Y/Z方向速度、回転状態の各信号を入力しこれら
の値からボールの飛行方向とその距離を予測する。この
飛行方向距離予測手段6にはパラメータ設定手段7が接
続されており、実際のボールの飛行方向と距離に近似さ
せるため、条件変更の数値が飛行方向距離予測手段6に
パラメータ設定手段7から入力されるようになってい
る。更に飛行方向距離予測手段6で予測される飛行方向
とその距離等を表示する表示手段8とで構成されてい
る。
練習者のショット時のクラブ速度がクラブ速度検出手
段1で検出され、X方向速度算出手段3はこの検出した
クラブ速度ボールの弾性係数等を考慮して、ボールのX
方向速度を算出する。クラブ速度をそのままボールの速
度とすることも可能である。またY及びZ方向速度はボ
ールの打撃前の静止状態と打撃後の状態を画像情報検出
手段2で撮影し、この画像によりボールのY及びZ方向
の速度をY/Z方向速度算出手段4で算出する。更に前記
の画像からボールの回転方向と回転速度を回転状態算出
手段5で算出し、これらで算出されたX方向速度、Y/Z
方向速度、回転方向と回転速度の夫々の算出値を、飛行
方向距離予測手段6に入力してボールの飛行方向の予
測、即ち、ボールの軌跡を算出する。この実施例ではパ
ラメータ設定手段7を備えており、より実際的なボール
の飛行方向に近似させるため条件変更例えば、風向等の
数値等を入力できるようになっている。予測手段6の出
力は数値乃至図形化して表示手段8で表示される。
上述した実施例を第2図により更に詳細に説明する クラブ速度検出手段1としてこの実施例では赤外線セ
ンサ10を用いている。このセンサ10は送信器11a,12aと
受信器11b,12bとで構成され、送信器11a,12aからの赤外
線を受信器11b,12bで受信可能となるように対向し、且
つ送信器11a,12aの間隔dx1と受信器11b,12bの間隔dx2と
が同一に、即ち平行になるように配設されている。送信
器11a,12aの夫々の入力端は、ケーブル15を介してセン
サユニット16の出力端に接続され、受信器11bの出力端
は、ケーブル17でセンサユニットの一方の受信端と、受
信器12bの出力端は、ケーブル18でセンサユニットの他
方の受信端と、夫々接続されるように構成されている。
画像情報検出手段3として、この実施例ではCCD(団
体撮像素子)を用いたビデオカメラ30を用いており、ボ
ールの飛行を後方より撮影するため、スタンス時におけ
る右前方に配置してある。
制御ボックス40には第1図に示すX方向速度算出手段
3とY/Z方向速度算出手段4と回転状態算出手段5と更
に、飛行方向距離予測手段6が収納されている。センサ
ユニット16の出力端はケーブル17で制御ボックス40内の
X方向速度算出手段3と更に、ビデオカメラ30の出力端
はケーブル31で制御ボックス40内のY/Z方向速度算出手
段4と夫々接続されるように構成されている。
また、各種のモード切替を入力するためのパラメータ
設定手段7はキーボードスイッチ70を有しており、前記
飛行方向距離予測手段6に接続されている。更に、上記
の数値乃至軌道を映像表示するための表示手段8として
CRTブラウン管の表示器80が該飛行方向距離予測手段6
に接続されるよう構成されている。
ボール100は、ティ101に置かれ、その位置は、センサ
の送信器12aと受信器12b間の中点からボールの飛行方向
の所定長位置である。またこのボールには回転状態の検
出を容易にするため、第5図(a)に示すように黒色等
の色彩を施した半球部105を形成してある。なお、この
黒色等の色彩は半球に施すのみでなくボールの上下左右
の回転を検出するため第5図(c)に示すように黒色等
の色彩を施した1/4部106を設け、回転状態算出手段5で
黒色等の色彩を施した1/4部106と未色彩部とを比較して
算出し上下左右の回転を検出するように構成してもよ
い。
以下、上述した構成の作動を説明する。
送信機11a,12aには予めセンサユニット16を介して電
圧の印加がなされ送信器からの赤外線は受信機11b,12b
で夫々に対応して受信されている。練習者がクラブのシ
ョットを行うとクラブで赤外線が断となり第3図に示す
(A),(B)の切断パルスが受信器11b,12bから制御
ボックス40に送出される。この信号に基づきX方向速度
算出手段3でボールのX方向速度Vxが算出される。この
算出は前記切断パルスの時間的間隔txと、赤外線間の距
離dx(dx1,dx2)から により算出される。
更に、第3図のパルス(B)の復帰点、即ち点(C)
でビデオカメラ30で1回目の撮像を行いこの画像をY/Z
方向速度算出手段4に送出する。ここでボールの位置が
マークされる。点(C)はボールのクラブ打撃点である
と共に以後の一連の作動の開始点である。次に、所定時
間経過後テレビカメラによる2回目の撮像を行なう。こ
の映像は更にY/Z方向速度算出手段4に送出される。テ
レビカメラでの撮像はCCDの電圧印加のオンオフをY/Z方
向速度算出手段4で行なう電子シャッタを用いる。1回
目の撮像と2回目の撮像との間隔は2回目の撮像におけ
るボールの位置がテレビカメラの撮像画面から逸脱しな
い位置、即ち、極めてボールを高く打ち上げた場合に画
面からボールが逸脱しない時間を設定する。第4図
(a),(b),(c)はテレビカメラの1回目の撮像
の画面と2回目の撮像の画面のボールの位置及びその時
のボールの平面上の位置を示したものである。
2回目に撮像した画面のボールの位置P1からY/Z方向
速度算出手段4でY及びZ方向速度を求める。Y/Z方向
の速度ベクトルは、式 により算出できる。ここで、yとzは次のように画像上
の移動量y′,z′と前記したX方向速度Vxの関数として
求まる。即ち第4図(C)に示すようにビデオカメラ30
からボール位置P1のずれ角度をθyとすれば、 ここで y′:ビデオカメラ30による画像に相当する仮想面V上
のボールの移動量 l3:画像上の仮想距離 l1:ビデオカメラ30とセンサ12aの距離 l2:センサ12aとボール位置P1のX方向距離 t1:センサ12aがクラブヘッドの通過を検知してからP1位
置のボールの画像をとらえる時間 上記と同様にZも で表わせる。
またXは当然に x=l2=kVxt1 となる。
ボールの回転方向(ここでは上下方向の回転だけにつ
き説明する)及び回転速度は、静止状態のボールの位置
(第5図a)と2回目の撮像(第5図b)から算出す
る。ここで第5図(a)及び(b)は第4図におけるボ
ールの拡大図である。第5図(a)は回転速度の算出を
容易にするため予めボールの半球を黒色に色彩を施しテ
ィ101に置かれた画像を示し、(b)は撮像したボール
の回転方向を示した画像である。即ち、ボールをティ10
1に黒色等の色彩を施した半球部105を下方にして置きク
ラブで打撃する。そして所定時間経過後の2回目の撮像
画面(第5図b)から、黒色部の縦長Lは(1+cos
θ)rで求められ、1回目及び2回目の撮像間隔tyzに
おける回転方向及び回転速度Vθ(rad/sec)は式 dθ/dt から回転状態算出手段5で算出される。
上記で夫々に算出した数値を飛行方向距離予測手段6
に入力する。このボールの軌跡は飛行方向距離予測手段
6において下記運動方程式で算出する。
本方程式に於いて、スピンが弾道におよぼす影響を関
数SPで、更に空気抵抗の係数をRで示し、風速、雨、コ
ースの芝目の状態等のパラメータはVwで示している。
このパラメータVwはパラメータ設定手段7のキーボー
ドから数値で飛行方向距離予測手段6に入力する。これ
らの算出からボールのX方向速度及びY/Z方向速度並び
に回転方向及び回転速度と、更に、軌道(3次元的位置
変化X,Y,Z方向速度ベクトル)がCRTブラウン管の表示器
80に表示可能となる。
なお軌道をブラウン管に表示するのみでなく、算出の
各段階を表示すれば、練習者にとってより有効である。
第6図(a)乃至(c)はこの算出の各段階の一例を図
示したものである。(a)図は打撃後のボールのX方向
速度及びYZ方向速度並びに回転方向及び回転速度を示
し、(b)図は3次元位置変化(X,Y,Z方向速度ベクト
ル)即ち、軌道と飛行距離を示し、(c)図は風速、
雨、コース芝目の状態等のパラメータを飛行方向距離予
測手段6にパラメータ設定手段7から挿入して更に算出
を行ないその軌道と、具体的なゴルフコースの風景をシ
ュミレーションし映像表現したものである。これらは画
像表示のみではなくハードコピーと併用すればより効果
的である。
従って、これらの数値や軌跡をもとに練習者は、打撃
フォームの定型化や修正をより効果的に行うことができ
る。更に、風速、雨、コースの芝目の状態等のパラメー
タをこれらの数値に挿入してボールの軌道のシミュレー
ションを映像表現で行なうことにより、より現実的な条
件の基での練習が狭い練習場で可能となる。又、軌道を
現実的なゴルフ場のコース風景と重ね合わせた映像表現
のシミュレーションを行ないボールの着点風景を移動さ
せることにより実際のゴルフ場コースと近似した練習
や、アニメーション(動画)とのシミュレーションを行
なうことによりアミューズメント的な複数人による高度
なゴルフゲーム装置としても利用可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ボールの静止
状態の画像情報とショットされてから所定時間経過後の
画像情報とに基づいてボールの回転状態を算出し、その
算出結果を考慮して前記ボールの飛行方向及び距離を予
測する構成としたため、ボールの飛行方向及び距離を正
確に予測することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の構成を示すブロック図、第2図はそ
の外観を示す斜視図、第3図はセンサの動作タイミング
の説明図、第4図(a)はビデオカメラでの1回目の撮
像における画像のボールの位置を示す説明図、第4図
(b)はビデオカメラでの2回目の撮像における画像の
ボール位置を示す説明図、第4図(c)はその平面図、
第5図(a)はビデオカメラでの1回目の撮像における
画像のボールの位置を示す説明図、第5図(b)はビデ
オカメラでの2回目の撮像における画像のボールの回転
状態を示す説明図、第5図(c)はボールの彩色状態の
説明図、第6図は各モードにおける画面の一例を示す説
明図である。 1……クラブ速度検出知手段、2……画像情報検出手
段、3……X方向速度算出手段、4……Y/Z方向速度算
出手段、5……回転状態算出手段、6……飛行方向距離
予測手段、7:パラメータ設定手段、8:表示手段、10……
赤外線センサ、30……ビデオカメラ、40……制御器、70
……キーボード、80……表示器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボールの静止状態の画像情報及びクラブに
    よりショットされてから所定時間経過後の画像情報を検
    出する画像情報検出手段と、この画像情報検出手段から
    の検出信号によりボールの回転状態を算出する回転状態
    算出手段と、この回転状態算出手段の算出結果を考慮し
    て前記ボールの飛行方向及び距離を予測する飛行方向距
    離予測手段と、を備えたことを特徴とするゴルフ練習装
    置。
  2. 【請求項2】前記ボールの表面の一部に色彩を施した特
    許請求の範囲第1項記載のゴルフ練習装置。
JP62309181A 1987-12-07 1987-12-07 ゴルフ練習装置 Expired - Lifetime JP2585657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309181A JP2585657B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴルフ練習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309181A JP2585657B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴルフ練習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148285A JPH01148285A (ja) 1989-06-09
JP2585657B2 true JP2585657B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17989904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309181A Expired - Lifetime JP2585657B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ゴルフ練習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585657B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103079653B (zh) * 2010-06-30 2015-06-24 高夫准株式会社 虚拟高尔夫球模拟装置及方法
JP5966119B2 (ja) * 2010-08-13 2016-08-10 株式会社ユピテル ゴルフ練習支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148285A (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10058733B2 (en) Sports simulator and simulation method
US5768151A (en) System for determining the trajectory of an object in a sports simulator
US5342051A (en) Apparatus and method for tracking the flight of a golf ball
KR102045443B1 (ko) 가상 테니스 시뮬레이션을 위한 테니스 인공지능 구현 방법, 이를 이용한 가상 테니스 시뮬레이션 시스템 및 방법과, 이를 기록한 컴퓨팅장치에 의해 판독 가능한 기록매체
US20050272517A1 (en) Swing position recognition and reinforcement
KR101412505B1 (ko) 골프 시뮬레이터, 및 골프 시뮬레이션 방법
US20060247070A1 (en) Swing position recognition and reinforcement
KR101841427B1 (ko) 이동궤적추적장치, 이동궤적추적방법 및 이를 이용한 슈팅시뮬레이션 장치
KR20200085803A (ko) 골프 공 추적 시스템
JP6898415B2 (ja) ボールの回転を測定するための方法、システムおよびコンピュータプログラム
KR20190106259A (ko) 골프 시뮬레이터 시스템
CN111228771B (zh) 高尔夫球娱乐系统和高尔夫球训练方法
JP2585657B2 (ja) ゴルフ練習装置
GB2154146A (en) Ball game simulation apparatus
KR20090119466A (ko) 스크린 골프 연습 시스템
KR102517067B1 (ko) 두 대의 카메라를 이용한 천장형 골프 시뮬레이션 시스템
US20220072370A1 (en) System and Method for Tracking and Analyzing Golf Shot
CN111282241A (zh) 虚拟现实系统及高尔夫球运动方法和计算机可读存储介质
WO2020032442A1 (ko) 세트피스 시뮬레이션 시스템 및 이를 이용한 시뮬레이션 제공 방법
KR102439549B1 (ko) 골프스윙에 대한 센싱장치 및 이를 이용한 클럽헤드의 임팩트 위치 센싱방법
KR100930900B1 (ko) 공의 발사조건 감지방법
KR102582362B1 (ko) 두 대의 카메라를 이용한 바닥형 골프 시뮬레이션 시스템
KR102567201B1 (ko) 두 대의 카메라를 이용한 콘솔형 골프 시뮬레이션 시스템
JP2002202317A (ja) 飛翔体の飛翔挙動測定方法
WO2017126916A1 (ko) 스윙 자세의 교정과 게임이 가능한 스윙 분석 장치 및 그 운용 방법