JP2585492B2 - 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法 - Google Patents

外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法

Info

Publication number
JP2585492B2
JP2585492B2 JP3321226A JP32122691A JP2585492B2 JP 2585492 B2 JP2585492 B2 JP 2585492B2 JP 3321226 A JP3321226 A JP 3321226A JP 32122691 A JP32122691 A JP 32122691A JP 2585492 B2 JP2585492 B2 JP 2585492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered product
sintered
mold
product
resin mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3321226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05131429A (ja
Inventor
威雄 中川
杰 魏
誠治 早野
直一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIMETSUTO KK
Original Assignee
SHIIMETSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIMETSUTO KK filed Critical SHIIMETSUTO KK
Priority to JP3321226A priority Critical patent/JP2585492B2/ja
Priority to PCT/JP1993/000488 priority patent/WO1994024067A1/ja
Publication of JPH05131429A publication Critical patent/JPH05131429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585492B2 publication Critical patent/JP2585492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/02Moulding by agglomerating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C33/3857Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by making impressions of one or more parts of models, e.g. shaped articles and including possible subsequent assembly of the parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は焼結品製造方法に関する
ものであり、特に成形型の作成までの工程を簡略化する
ことができるとともに、極めて複雑な形状を有する焼結
品を製造することのできる焼結品製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば、お皿等簡単な外形形状を有する
焼結品を製造する際には、焼結品の形状に対応するキャ
ビティを備えるとともに、型割り可能な型を製造し、こ
の型を用いて焼結材を焼結品の形状に成形し、これを焼
結することができる。しかしながら、電子部品に用いら
れるセラミック製品など複雑な形状をしている焼結体は
容易に型抜きすることができない。したがって、前記方
法で成形できる形状は比較的単純な形状に限られてい
る。容易に型抜きできない複雑な形状を有する焼結品を
製造する際には、例えば図5のa−1に示すように、成
形型を作成するための型を最初に製造し、これを用いて
成形型を作成し(a−2)、この成形型の内部に焼結材
を充填し(a−3)、予熱して焼結材に保形能力を与え
るとともに、成形型を破壊し(a−4)、これを焼結し
て焼結品を製造する(a−5)。あるいは、(b−1)
に示すように、製造したい焼結品と同一形状のワックス
モデルを作成するための型をあらかじめ製造し、これを
用いてワックスモデルを作成し(b−2)、このワック
スモデルの外周に型材Bを充填して(b−3)、さらに
ワックスモデルを焼失させて成形型を作成する(a−
2)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合にも、形状が
複雑になると、成形型作成型(a−1)あるいはワック
スモデル作成型(b−1)の構造は非常に複雑となり、
実用上は焼結後、機械加工することにより、焼結品の形
状を修正することがしばしば必要となる。そこで、本発
明では、成形型製造までのプロセスを単純化するととも
に、非常に複雑な形状の成形型を容易に作成できるよう
にし、もって焼結品の製造コストを低減させ、製造期間
を短縮化しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記技術課題を解決する
ために、第1の発明では、焼結材を成形型に充填し、成
形された焼結材を焼結して焼結品を製造する方法であ
り、製造する焼結品の形状を定義する3次元の形状情報
に基づいて、光硬化造形法に従って、この焼結品の1層
の断面の外表面の外部に対応する部分の固化像を得、こ
の固化像に、次の断面の外表面の外部に対応する部分の
固化像を積層して一体化することを繰り返して、製造す
る焼結品の外表面に一致する内表面を有する外皮樹脂成
形型を作成する工程と、焼結材を該外皮樹脂成形型の該
内表面側に充填する工程と、成形された焼結材を焼結す
る工程、とを有することを特徴とする外皮樹脂成形型を
用いる焼結品製造方法を創作した。また、第2の発明で
は、焼結材を成形型に充填し、成形された焼結材を焼結
して焼結品を製造する方法であり、 製造する焼結品の形
状を定義する3次元の形状情報に基づいて、光硬化造形
法に従って、この焼結品の1層の断面の外表面の外部に
対応する部分の固化像を得、この固化像に、次の断面の
外表面の外部に対応する部分の固化像を積層して一体化
することを繰り返して、製造する焼結品の外表面に一致
する内表面を有する外皮樹脂成形型を作成する工程と、
焼結材を該外皮樹脂成形型の該内表面側に充填する工程
と、 成形された焼結材を焼結し、前記外皮樹脂成形型を
消失させる工程、とを有することを特徴とする外皮樹脂
成形型を用いる焼結品製造方法を創作した。なお、ここ
でいう光硬化造形法とは、光を照射すると硬化する液状
の樹脂に対し、3次元における任意の位置に光を照射し
て照射領域に対応した立体形状を有する樹脂硬化物を造
形する技術であり、例えば、特開昭56−144478
号公報に開示されているものをいう。また、外皮樹脂成
形型とは、外皮を主体として構成された成形型をいう。
すなわち、中実の成形型ではなく、外皮を主体とした中
空状の樹脂造形物をいう。
【0005】
【作用】第1の発明によれば、図5のc−1に示される
ように、従来の焼結材成形型に相当する外皮樹脂成形型
が光硬化造形法によって一挙に作成されるため、成形型
の製造までの工程が簡略化される。また、光硬化造形法
では、型抜き法による場合に比して、著しく複雑な形状
の型をも容易に作成できるために、複雑な形状の焼結品
が容易に製造可能となる。また、第2の発明によれば、
これらの効果に加えて、さらに、焼結材の焼結に際し
て、外皮樹脂成形型も消失されるため、成形後、あるい
は焼結後の脱型作業が不要となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例として図4に示すセラ
ミックス焼結品11を製造する場合を例として説明す
る。本実施例にかかる焼結品製造方法は次に述べる各工
程を実施する。
【0007】(1)まず、最初に3次元のCADシステ
ムを用いて焼結品11の3次元形状、すなわち、外表面
12の形状を設計をする。この結果、3次元のCADシ
ステムによって焼結品11の3次元の形状情報が定義さ
れる。次に図1に示される外皮樹脂成形型1の作成が実
施される。これには光硬化造形法が用いられる。光硬化
造形法は、図2に例示されるように液状の光硬化性樹脂
2の表面に強力な紫外線3を照射することにより、照射
された領域の樹脂2を硬化させ、これを幾層にも積層す
ることにより3次元の樹脂硬化像1を創成するものであ
る。得られる形状はレーザ光3の軌跡により決定され
る。
【0008】すなわち、図2に模式的に示されるよう
に、槽内に満たされた光硬化性樹脂2の表面にレーザ光
3のスポットを当てて、スキャナ5によってレーザ光3
を2次元的に移動することにより表面の一部が固体化さ
れる。その後、固体化したものを一層の厚み分だけステ
ージ4により液面より沈下させ、固体化した部分の上に
一層分の液状の樹脂2を導入する。次にこの液状部が同
様に固化される。この固化像は下層の固化像上に積層さ
れて一体化される。これを繰り返して一層づつ重ねられ
る。この場合、一層の断面の輪郭内部を全域照射すれ
ば、中実の樹脂像が造形され、輪郭のみを照射すれば、
輪郭のみが固化されて、内部は未硬化の中空の樹脂像が
作成される。なお、中空の樹脂像を造形したときは、造
形終了時に、内部空間に未硬化樹脂が充填されている
が、小さな孔を開けることにより排出される。本実施例
では、3次元CADシステムのデータに基づいてセラミ
ック焼結品11の輪郭外部に対応する部分のみを照射
し、外皮樹脂成形型1を造形する。この結果、外皮樹脂
成形型1の内表面7は焼結品11の外表面12に一致し
たものとなる。なお、この外皮樹脂成形型1はその内表
面7にのみ意義があるので、外皮6の外側はハニカム構
造等で補強されていてもよい。
【0009】図1に示されるように、作成された外皮樹
脂成形型1は外皮6によって構成され、上部が開口して
凹部8が形成された略箱状である。また、この樹脂成形
型1の凹部8側にある内表面7は焼結品11の外表面1
2に一致している。すなわち、凹部8の形状は焼結品1
1の外形形状と同一となっている。このようにして光硬
化造形法で外皮樹脂成形型1が一挙に作成されるので、
成形型の作成工程が大幅に単純化される。
【0010】(2)次に、図3に示すようにこの外皮樹
脂成形型1に焼結材9が充填される。通常、焼結材9は
水と解膠剤が加えられることにより流動化されている。
焼結材9が充填されて凹部8を満たした後、この成形型
1ごと乾燥器あるいは予熱炉内に置いて、所定の温度
(約300°C)で所定の時間乾燥される。
【0011】この乾燥工程により、焼結材9中の水分が
蒸発し、焼結材9に保形性が与えられる。この乾燥工程
の間、外皮樹脂成形型1は形状を維持する。このため、
乾燥工程が終了すると、外皮樹脂成形型1の内表面7の
形状に一致した外形形状を保持した焼結材9が外皮樹脂
成形型1内に作られる。
【0012】(3)次に、図4に示されているように、
乾燥された焼結材9が成形型1とともに高温炉(600
°C)に投入される。この焼結工程の早い時期に、外皮
樹脂成形型1を構成する樹脂2は焼失する。この焼失に
先立ち、樹脂2は加熱膨張する。しかし、外皮樹脂成形
型1が中実でなく外皮構造であるため、この加熱膨張に
よる応力は小さく、焼結材9側に過大な力を作用させる
ことがない。したがって、図4に示される溝部13等、
応力の集中しやすいところでも、亀裂が生じない。ま
た、樹脂の気化ガスが少量であり、作業環境あるいは焼
結炉内部の汚染も少ない。外皮樹脂成形型1の焼失後、
さらに加熱が続けられ、焼結材9は完全に焼結され、設
計された焼結品11が完成する。
【0013】本実施例では、焼結品としてセラミックス
製品11を例示して説明したが、焼結によって製造され
得るものであれば、セラミックス製品に限らず本発明を
適用することができる。例えば、焼結によって硬化する
粉末金属等を焼結材として使用できる。また、製造され
る物は最終製品に限らず、部品あるいは型であってもよ
い。
【0014】
【発明の効果】第1の発明によれば、3次元の形状情報
から光硬化造形法によって、外皮樹脂成形型が一挙に作
成される。このため、焼結品の製造を短期間にかつ、低
コストで行うことができる。さらに、外皮樹脂成形型の
形状自由度が大きいために、複雑な形状の焼結品を容易
に製造することができる。さらに、第2の発明によれ
ば、成形された焼結材の焼結の際に、外皮樹脂成形型が
消失されるので、外皮樹脂成形型からの焼結材あるいは
焼結品の脱型作業が排除される。このため、一層簡易に
焼結品を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光硬化造形法によって作成された外皮樹脂成形
型の断面図である。
【図2】光硬化造形法による外皮樹脂成形型作成の工程
図である。
【図3】外皮樹脂成形型の凹部に焼結材を充填する工程
図である。
【図4】高温炉内の焼結品の断面図である。
【図5】従来の焼結品製造方法(a−1〜5)及びロス
トワックス法(b−1〜3)と本発明に係る方法(c−
1〜4)とを比較した図である。
【符号の説明】
1 外皮樹脂成形型 7 内表面 9 焼結材 11 焼結品 12 焼結品の外表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早野 誠治 神奈川県稲城市向陽台4−2 みはらし の家B−610 (72)発明者 斉藤 直一郎 神奈川県藤沢市大庭3910 藤沢西部団地 2−9−952 (56)参考文献 特開 昭59−184605(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼結材を成形型に充填し、成形された焼結
    材を焼結して焼結品を製造する方法であり、製造する焼結品の形状を定義する3次元の形状情報に基
    づいて、光硬化造形法に従って、この焼結品の1層の断
    面の外表面の外部に対応する部分の固化像を得、この固
    化像に、次の断面の外表面の外部に対応する部分の固化
    像を積層して一体化することを繰り返して、 製造する焼
    結品の外表面に一致する内表面を有する外皮樹脂成形型
    を作成する工程と、 焼結材を該外皮樹脂成形型の該内表面側に充填する工程
    と、 成形された焼結材を焼結する工程、 とを有することを特徴とする外皮樹脂成形型を用いる焼
    結品製造方法。
  2. 【請求項2】焼結材を成形型に充填し、成形された焼結
    材を焼結して焼結品を製造する方法であり、製造する焼結品の形状を定義する3次元の形状情報に基
    づいて、光硬化造形法に従って、この焼結品の1層の断
    面の外表面の外部に対応する部分の固化像を得、この固
    化像に、次の断面の外表面の外部に対応する部分の固化
    像を積層して一体化することを繰り返して、 製造する焼
    結品の外表面に一致する内表面を有する外皮樹脂成形型
    を作成する工程と、 焼結材を該外皮樹脂成形型の該内表面側に充填する工程
    と、 成形された焼結材を焼結し、前記外皮樹脂成形型を消失
    させる工程、 とを有することを特徴とする外皮樹脂成形型を用いる焼
    結品製造方法。
JP3321226A 1991-11-08 1991-11-08 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法 Expired - Lifetime JP2585492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321226A JP2585492B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法
PCT/JP1993/000488 WO1994024067A1 (en) 1991-11-08 1993-04-15 Sintered product manufacturing method using resin shell mold

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321226A JP2585492B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法
PCT/JP1993/000488 WO1994024067A1 (en) 1991-11-08 1993-04-15 Sintered product manufacturing method using resin shell mold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05131429A JPH05131429A (ja) 1993-05-28
JP2585492B2 true JP2585492B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=26434388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3321226A Expired - Lifetime JP2585492B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2585492B2 (ja)
WO (1) WO1994024067A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8108982B2 (en) 2005-01-18 2012-02-07 Floodcooling Technologies, L.L.C. Compound mold tooling for controlled heat transfer
US10697305B2 (en) * 2016-01-08 2020-06-30 General Electric Company Method for making hybrid ceramic/metal, ceramic/ceramic body by using 3D printing process
CN114393751B (zh) * 2022-03-22 2022-05-27 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种模具制备方法、模具及轨道车辆连接件

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184605A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 株式会社ヤクルト本社 レリ−フ化粧板の製造方法
JPH02169145A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Nkk Corp 崩壊性鋳型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05131429A (ja) 1993-05-28
WO1994024067A1 (en) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827988B2 (en) Process and a device for producing ceramic molds
US5824250A (en) Gel cast molding with fugitive molds
KR100368328B1 (ko) 주형제조방법
EP0838286B1 (en) Investment casting
US20210031404A1 (en) Method for making hybrid ceramic/metal, ceramic/ceramic body by using 3d printing process
JP3619191B2 (ja) 異なる密度の領域を有するステレオリソグラヒック物品を製造する方法
US20050252631A1 (en) Ceramic article and method of manufacture therefor
JP2003191046A (ja) アース・ボーリング用工具の製造方法
US20220098119A1 (en) Resin for production of porous ceramic stereolithography and methods of its use
CN102717026A (zh) 一种填充金属粉浆料的光固化模具及其制作方法
Tang Direct laser fusing to form ceramic parts
JP2585492B2 (ja) 外皮樹脂成形型を用いる焼結品製造方法
JP2585493B2 (ja) 光硬化樹脂を用いる射出成形型製造方法
JP2000301289A (ja) 消失模型の製造方法
Budzik et al. Hybrid foundry patterns of bevel gears
JP2821518B2 (ja) 外皮樹脂原型を用いる鋳造方法
JP3499390B2 (ja) 鋳型の製造方法
CN106064421A (zh) 一种基于喷蜡速凝原理的复杂陶瓷零件成型方法
Jamalabad et al. Gelcast molding with rapid prototyped fugitive molds
JP3656747B2 (ja) 樹脂モデルおよびその造形方法
WO1994029047A1 (fr) Procede de moulage a moule original constitue de coquilles en resine
JPH05337951A (ja) 簡易型の製作方法
Stankiewicz et al. The scope of application of incremental rapid prototyping methods in foundry engineering
Lightman Rapid product realization
JPH06192707A (ja) 金属製品の製造方法及びそれに用いる中子材料