JP2585004Y2 - 携帯用線香入れ - Google Patents

携帯用線香入れ

Info

Publication number
JP2585004Y2
JP2585004Y2 JP4362692U JP4362692U JP2585004Y2 JP 2585004 Y2 JP2585004 Y2 JP 2585004Y2 JP 4362692 U JP4362692 U JP 4362692U JP 4362692 U JP4362692 U JP 4362692U JP 2585004 Y2 JP2585004 Y2 JP 2585004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incense
portable
present
portable incense
incense holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4362692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066432U (ja
Inventor
良三 西浦
明正 千秋
Original Assignee
有限会社ルーツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ルーツ filed Critical 有限会社ルーツ
Priority to JP4362692U priority Critical patent/JP2585004Y2/ja
Publication of JPH066432U publication Critical patent/JPH066432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585004Y2 publication Critical patent/JP2585004Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は携帯用線香入れに関す
る。さらに詳しくは、収納する線香の長さに応じて数段
階に長さを調節できるように組立てることができる携帯
用線香入れに関する。
【0002】
【従来の技術】仏事などに用いられる線香は非常に折れ
やすいため、戸外の墓地などで使用するために持ち運ぶ
際には、途中で折れたりしないように、線香入れに収納
して携帯されている。
【0003】しかし、線香は、用いられる場所や宗派な
どにより6寸、9寸あるいは1尺2寸などと長さが異な
るものが使用され、したがって線香を携帯するには線香
の長さによって長さの異なる線香入れを用意しなければ
ならず、ときとして数個の線香入れを携帯しなければな
らないこともある。一方、一本の長い線香入れに長さの
異なる線香を一緒に入れると、とくに長さの短かい線香
を取り出す際に不便であり、ときとして線香が折れたり
するという欠点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、一般に用い
られている6寸、9寸あるいは1尺2寸などと長さの異
なる複数種類の線香に合わせて長さを調節することがで
き、かつ線香を破損することなく携帯し取り出すことが
できる携帯用線香入れを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案者は、叙上の事情
に鑑み、鋭意努力を重ねた結果、前記問題点をすべて解
決する携帯用線香入れを創作し、本考案を完成するにい
たった。
【0006】すなわち、本考案は、キャップ部と、有底
で筒状の胴部とからなり、前記胴部が複数本に分割しう
るように構成されたことを特徴とする携帯用線香入れに
関する。
【0007】
【作用および実施例】本考案の携帯用線香入れは、一般
に用いられている6寸、9寸および1尺2寸など複数種
類の異なる線香それぞれの長さに合わせて組立てること
ができる。
【0008】以下、図面に示した実施例にもとづき本考
案の携帯用線香入れについて説明する。
【0009】図1は、本考案の携帯用線香入れを分解し
た状態を示した斜視図であり、図2は、図1の携帯用線
香入れを連結した状態の断面図である。
【0010】本考案の携帯用線香入れに用いられる材質
は、筒状に成形できるものであればとくに限定されない
が、持ち運びや耐久性などの点から軽量な木、竹、合成
樹脂、軽金属などを用いるのが望ましい。
【0011】また、前記携帯用線香入れの大きさはとく
に限定されないが、一般に用いられている線香のなかで
一番長いもの、たとえば1尺2寸の線香が収納できる内
筒が確保できるように全長40cm程度以上であることが望
ましく、また、持ち運びの便から片手で握ることができ
る程度の太さであることが望ましい。
【0012】キャップ部1は、短い円筒状で、開口部の
内周に胴部2と連結するための雌ネジが形成されてい
る。
【0013】胴部2は、キャップ部1よりも長い有底の
筒体で、開口部の外周にキャップ部1と連結するための
雄ネジが形成されている。かかる胴部2は、第1胴部2
a、第2胴部2bおよび第3胴部2cの3部分から構成され
ており、それぞれの連結部で各部分に分離することがで
きる。図2に示されるように、第1胴部2aおよび第2胴
部2bは一端の外周に雄ネジ、他端の内周に雌ネジがそれ
ぞれ形成され、第3胴部2cはその開口部の外周に雄ネジ
が形成されており、第1胴部2aと第2胴部2b、第2胴部
2bと第3胴部2cとは、それぞれ各端部を螺合することに
より連結されている。
【0014】長さの短い6寸の線香を収納するばあい
は、キャップ部1と第3胴部2cのみを用いればよく、9
寸の線香を収納するばあいにはキャップ部1と第3胴部
2cとのの間に第1胴部2aまたは第2胴部2bを挿入すれば
よい。
【0015】なお、各構成部分の連結はかかる螺合方式
に限定されず、通常連結に用いられる方式(たとえば、
密嵌着による連結)であればよく、とくに限定はされな
い。
【0016】また、本考案の携帯用線香入れの全体を竹
に見立てて複数の節を形成し、該節が各部分の連結部に
該当するように形成すれば、全体の美観が向上すると共
に連結部が目立たなくなるので、好ましい。
【0017】
【考案の効果】本考案にかかわる携帯用線香入れは、6
寸、9寸または1尺2寸などの異なる複数種類の線香の
長さに合わせて組み立てることができるため、線香を破
損することなく携帯しかつ取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の携帯用線香入れを分解した状態を示す
斜視図である。
【図2】図1の携帯用線香入れの連結した状態の断面図
である。
【符号の説明】
1 キャップ部 2 胴部 2a 第1胴部 2b 第2胴部 2c 第3胴部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップ部と、有底で筒状の胴部とから
    なり、前記胴部が複数本に分割しうるように構成された
    ことを特徴とする携帯用線香入れ。
JP4362692U 1992-06-23 1992-06-23 携帯用線香入れ Expired - Lifetime JP2585004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4362692U JP2585004Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用線香入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4362692U JP2585004Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用線香入れ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066432U JPH066432U (ja) 1994-01-28
JP2585004Y2 true JP2585004Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=12669065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4362692U Expired - Lifetime JP2585004Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 携帯用線香入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585004Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI501740B (zh) * 2012-12-17 2015-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子香爐

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066432U (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD450894S1 (en) Composite chew toy
USD443813S1 (en) End cap unit for shower rod
JP2585004Y2 (ja) 携帯用線香入れ
USD426146S (en) Combined bolt and plastic cap
USD265418S (en) Hose coupling
US6386777B1 (en) Pencil assembly
USD518270S1 (en) Octagonal rain barrel
JPH0355288Y2 (ja)
KR200306300Y1 (ko) 기 보관함 겸용 깃대
JPH0355287Y2 (ja)
JPH0477314U (ja)
CN2278513Y (zh) 变形环
USD476765S1 (en) Flashlight end cap
KR200210235Y1 (ko) 큰 우산용 보조손잡이를 구비한 우산손잡이
JPH0284572U (ja)
JPS59172187U (ja) 切花類の携帯用容器
JPH0224834U (ja)
JPH02143176U (ja)
JPS58154708U (ja) ヘア−ドライヤ−
JPH0469069U (ja)
JPS6231127U (ja)
JPS58109954U (ja) 紐状物の切断端仕口
JPH0413585U (ja)
JPH0629885U (ja) 毛筆等の把持部
JPH0413810U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term