JP2583639Y2 - ジョイントコネクタ - Google Patents

ジョイントコネクタ

Info

Publication number
JP2583639Y2
JP2583639Y2 JP4454192U JP4454192U JP2583639Y2 JP 2583639 Y2 JP2583639 Y2 JP 2583639Y2 JP 4454192 U JP4454192 U JP 4454192U JP 4454192 U JP4454192 U JP 4454192U JP 2583639 Y2 JP2583639 Y2 JP 2583639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
terminal
connector housing
locking
accommodating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4454192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065167U (ja
Inventor
直人 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP4454192U priority Critical patent/JP2583639Y2/ja
Publication of JPH065167U publication Critical patent/JPH065167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583639Y2 publication Critical patent/JP2583639Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ジョイントコネクタに
関し、より詳しくは、端子同士を直接に接触配置して導
電路を形成するセット端子を用い、これらセット端子の
任意の間に分離部を挿入して回路変更を行い、専用バス
バーを用いずに配線回路を変更出来るようにしたもの
で、例えば、自動車用電装部品の配線回路変更用として
好適に用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ジョイントコネクタとしては、例
えば、図5(A)(B)(C)に示す構成のものが提案されて
いる。図5(A)に示すジョイントコネクタでは、配線1
a〜1eの各端子a〜eの内、端子a,bを接続する
時、専用バスバー3Aに端子a,bを差込み接続してい
る。また、図5の(B)に示すジョイントコネクタでは、
端子a〜cを接続する時、専用バスバー3Bに端子a〜
cを差込み接続している。さらに、図5の(C)に示すジ
ョイントコネクタでは、端子a〜eを接続する時、専用
バスバー3Cに端子a〜eを差込み接続している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように、従来の
ジョイントコネクタでは、配線回路毎に専用のバスバー
3A〜3Cを必要とするから、バスバーの種類が増加し
て、管理工数が増えると共に、バスバーの圧入工程が必
要であり、かつバスバーのハウジングも必要となるの
で、大型化すると共にコストアップになる問題があっ
た。
【0004】本考案は、上記問題を解消するためになさ
れたもので、専用バスバーを用いずに配線回路を変更で
き、大幅なコストダウンを図ることができるジョイント
コネクタを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、導電路を構成するように複数個の端子を相互に接触
させて幅方向に並列したセット端子と、両端に開口を有
し、上記セット端子をリヤ開口から挿入して収容する端
子収容室を有するコネクタハウジングと、上記コネクタ
ハウジングのフロント開口からコネクタハウジング内に
挿入され、上記セット端子の任意の端子の間に介入し
て、端子を非接触方向に分離する分離部を有するフロン
トホルダーとを備えたことを特徴とするジョイントコネ
クタを提供するものである。
【0006】上記コネクタハウジングは、セット端子を
ハウジング内に上下複数段に収容する場合には、ハウジ
ング内に上記セット端子を上下に複数段収容する端子収
容室を設け、上記フロントホルダーには上下に積層した
セット端子の間に挿入して各段のセット端子を分離する
基板部と、該基板部より各段の並列するセット端子の間
に介入する上記分離部を備える構成としている。
【0007】さらに、上記コネクタハウジングには、端
子収容室を上下段に仕切ると共にフロント開口側を上下
方向に分岐させた係止隔壁を設け、かつ、各端子収容室
の内面に各端子と係止する一次係止部を設けると共に、
上記係止隔壁の上下分岐部の先端に二次係止部を設け、
上記フロントホルダーの基板部先端を、上記係止隔壁の
上下分岐部に挿入して、上下分岐部を上下方向に押圧
し、その先端の二次係止部を端子に係止する構成とする
ことが好ましい。
【0008】
【作用】上記構成のジョイントコネクタでは、セット端
子をリヤ開口からコネクタハウジングの端子収容室に収
容して、フロント開口からコネクタハウジング内にフロ
ントホルダーを挿入すると、フロントホルダーの分離部
がセット端子の任意の端子の間に介入して、端子を非接
触方向に分離する。これにより、専用バスバーを用いず
に、セット端子の配線回路を変更できる。
【0009】また、2組のセット端子をリヤ開口からコ
ネクタハウジングの端子収容室に上下2段で収容して、
フロント開口からコネクタハウジング内にフロントホル
ダーを挿入すると、フロントホルダーの各分離部が上下
のセット端子の任意の端子の間にそれぞれ介入して、端
子を非接触方向に分離すると共に、フロントホルダーの
揺動部でコネクタハウジングの係止隔壁が上下にそれぞ
れ揺動されて、上下のセット端子を同時に係止する。こ
れにより、専用バスバーを用いずに、2組のセット端子
の配線回路を同時に変更できると共に、2組のセット端
子をフロントホルダーの挿入のみで同時に係止できる。
【0010】
【実施例】以下、本考案を図示の実施例により詳細に説
明する。図1に示すように、電線5a〜5e、及び電線
5f〜5jの端部には、ばね性の電気接触部a1〜e1
を有する端子a〜e,f1〜j1を有する端子f〜jが
それぞれ取付けられている。
【0011】上記電線5a〜5eの端子a〜eは幅方向
に並列されて接触したセット端子5Aとしている。ま
た、上記電線5f〜5jの端子f〜jも幅方向に並列さ
れて接触したセット端子5Bとしている。なお、各端子
a〜jが接触するのは、ばね性の電気接触部のみであ
り、電線5a〜5jに取付ける基部は非接触である。
【0012】四角筒状でリヤ側およびフロント側が開口
してコネクタハウジング6が設けられ、該コネクタハウ
ジング6内の上下方向の中間部には、図3に示すよう
に、リヤ側より、上端子収容室6Aと下端子収容室6B
とに2段に仕切る係止隔壁6aが設けられている。上記
上下端子収容室6A,6Bの内面には夫々収容する各端
子に係止する一次係止部(図示せず)が設けられている。
【0013】上記係止隔壁6aは、上記コネクタハウジ
ング6のリヤ開口6b側に基部6cが一体的に固定さ
れ、フロント開口6d側に伸長する二叉状の分岐部6
e,6fが上下にそれぞれ揺動可能になっている。各分
岐部6e,6fの各端子収容室6A,6B側には、二次係
止部6g,6hがそれぞれ突設されている。
【0014】図1に示すように、上記コネクタハウジン
グ6のフロント開口6d側の両側部には、係止孔6i,
6jがそれぞれ形成されている。
【0015】一方、上記コネクタハウジング6のフロン
ト開口6dに嵌まり合う長方形状の蓋部7aを有するフ
ロントホルダー7が設けられ、該フロントホルダー7の
基板部7dは蓋部7aの中央部から水平方向へ突出させて
いる。上記基板部7dには、上下端子収容室6A,6Bに
挿入するセット端子5A,5Bの任意の端子 (図1の例
では、セット端子5Aの端子b,c、及びセット端子5
Bの端子h,i)の間にそれぞれ介入する垂直壁状の分離
部7b,7cがそれぞれ一体的に形成されている。該分
離部7b,7cは、各セット端子5A,5Bの各端子a〜
jの分離を必要とする位置に適宜に形成している。
【0016】また、上記フロントホルダー7の基板部7
dは、図3及び図4に示すように、上記係止隔壁6aの
分岐部6e,6fの間に先端から介入させ、分岐部6e,
6fを上下に押圧するようにしている。また、基板部7
dの両端には、蓋部7aが上記コネクタハウジング6の
フロント開口6dに嵌まり合ったとき、上記係止孔6
i,6jで係止される係止爪7e,7eが一体的に形成さ
れている。
【0017】上記構成のジョイントコネクタにおいて
は、2組のセット端子5A,5Bをコネクタハウジング
6のリヤ開口6bから、上端子収容室6Aと下端子収容
室6Bにそれぞれ挿入して収容する。
【0018】そして、コネクタハウジング6のフロント
開口6dからフロントホルダー7をコネクタハウジング
6内に挿入すると、該フロントホルダー7の基板部7d
が係止隔壁6aの分岐部6e,6fの間に介入して、分
岐部6e,6fを上下にそれぞれ揺動させる。これによ
り、フロントホルダー7の挿入操作のみで、分岐部6
e,6fの二次係止部6g,6hで2組のセット端子5
A,5Bの各端子a〜jを同時に係止できる。かつ、上
下端子収容室6A,6Bに収容した時点で、各端子は端
子収容室内に形成されている端子係止部で係止されてい
るため、上記二次係止部6g,6hによる係止で二重係
止されることとなる。
【0019】また、上記フロントホルダー7の各分離部
7b,7cがセット端子5A,5Bの端子b,c、及び端
子h,iの間に介入して、端子a,bと端子c,d,e、及
び端子f,g,hと端子i,jを非接触方向に分離する。
これにより、フロントホルダー7の挿入操作のみで、2
組のセット端子5A,5Bの配線回路を同時に変更でき
る。
【0020】上記実施例では、コネクタハウジング6に
2段の端子収容室6A,6Bを形成したものであった
が、1段の端子収容室であっても良く、さらに、2段以
上でも良い。
【0021】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
のジョイントコネクタは、フロント開口からコネクタハ
ウジング内にフロントホルダーを挿入すると、フロント
ホルダーの分離部がセット端子の任意の端子の間に介入
して、端子を非接触方向に分離するから、専用バスバー
を用いずに、セット端子の配線回路を変更できるように
なる。
【0022】一方、2組のセット端子をコネクタハウジ
ングの端子収容室に上下2段で収容した場合、フロント
開口からコネクタハウジング内にフロントホルダーを挿
入すると、フロントホルダーの各分離部が上下のセット
端子の任意の端子の間にそれぞれ介入して、端子を非接
触方向に分離するから、専用バスバーを用いずに、2組
のセット端子の配線回路を同時に変更できるようにな
る。かつ、フロントホルダーの挿入でコネクタハウジン
グの係止隔壁が上下にそれぞれ揺動されて、上下のセッ
ト端子を同時に係止するから、フロントホルダーの挿入
で2組のセット端子を同時に二重係止できるようにな
る。
【0023】上記のように、配線回路毎の専用バスバー
が不要になり、管理工数が減ると共に、バスバーの圧入
工程も不要であり、かつバスバーのハウジングも不要と
なるので、大幅なコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のジョイントコネクタの分解斜視図で
ある。
【図2】 セット端子と分離部との関係を示す平面図で
ある。
【図3】 挿入前の基板部と係止隔壁との関係を示す側
面断面図である。
【図4】 挿入後の基板部と係止隔壁との関係を示す側
面断面図である。
【図5】 (A)(B)(C)は従来のジョイントコネクタの
説明図である。
【符号の説明】
5A,5B セット端子 5a〜5j 電線 a〜j 端子 6 コネクタハウジング 6A,6B 端子収容室 6a 係止隔壁 6b リヤ開口 6d フロント開口 6e,6f 先部 6g,6h 係止突起 7 フロントホルダー 7b,7c 分離部 7d 基板部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 31/08 H01R 13/42

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電路を構成するように複数個の端子を
    相互に接触させて幅方向に並列したセット端子と、 両端に開口を有し、上記セット端子をリヤ開口から挿入
    して収容する端子収容室を有するコネクタハウジング
    と、 上記コネクタハウジングのフロント開口からコネクタハ
    ウジング内に挿入され、上記セット端子の任意の端子の
    間に介入して、端子を非接触方向に分離する分離部を有
    するフロントホルダーとを備えたことを特徴とするジョ
    イントコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記コネクタハウジングは、上記セット
    端子を上下に複数段収容する端子収容室を有し、 上記フロントホルダーは、上下のセット端子の間に挿入
    してセット端子を上下段に分離する基板部と、該基板部
    より各段の並列するセット端子の間に介入する上記分離
    部を備えている請求項1記載のジョイントコネクタ。
  3. 【請求項3】 上記コネクタハウジングには、端子収容
    室を上下段に仕切ると共にフロント開口側を上下方向に
    分岐させた係止隔壁を設け、かつ、各端子収容室の内面
    に各端子と係止する一次係止部を設けると共に、上記係
    止隔壁の上下分岐部の先端に二次係止部を設け、 上記フロントホルダーの基板部先端を、上記係止隔壁の
    上下分岐部に挿入して、上下分岐部を上下方向に押圧
    し、その先端の二次係止部を端子に係止する構成として
    いる請求項2記載のジョイントコネクタ。
JP4454192U 1992-06-26 1992-06-26 ジョイントコネクタ Expired - Fee Related JP2583639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4454192U JP2583639Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ジョイントコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4454192U JP2583639Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ジョイントコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065167U JPH065167U (ja) 1994-01-21
JP2583639Y2 true JP2583639Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=12694373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4454192U Expired - Fee Related JP2583639Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 ジョイントコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583639Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3718275B2 (ja) 1996-01-12 2005-11-24 株式会社小森コーポレーション 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065167U (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626868B2 (ja) 電気コネクタの端子及びその製造方法
US4135226A (en) Automatic junction unit
JPH0749750Y2 (ja) 分岐回路構成体
US5324213A (en) Ballast connector
JP2649746B2 (ja) 電気コネクタとそれに使用される電気コンタクト並びにコンタクトストリップ
US4487464A (en) Electrical socket connector construction
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
US7153145B2 (en) Electric junction box and connection structure of tuning fork terminal
JPH07227025A (ja) ジャンクションボックス組立体及びそれに使用するモジュール
US6712623B2 (en) Junction box
US20220077624A1 (en) Printed circuit board plug connector
TW552748B (en) Microelectronic connector with open-cavity insert
US6739920B2 (en) Joint connector
US5921807A (en) Crimping connector
JP2000286027A (ja) ジョイントコネクタ及び分岐接続用コネクタ
US6089918A (en) Adapter for electrical circuit components
JP2583639Y2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2000511328A (ja) レセプタクルの取扱いに使用する真空ピックアップ用キャップ
US6309226B1 (en) Electrical connection box
JPS587773Y2 (ja) 配線板のプラグイン装置
GB2344475A (en) Electrical connection box
JPH05182700A (ja) 端子装置
JPS6336622Y2 (ja)
JP3023826B2 (ja) バスバー接続構造
JPS5826425Y2 (ja) 操作機構とスイッチ機構との連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980714

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees