JP2583336B2 - 混練スラリーの脱泡・圧送方法 - Google Patents

混練スラリーの脱泡・圧送方法

Info

Publication number
JP2583336B2
JP2583336B2 JP2071881A JP7188190A JP2583336B2 JP 2583336 B2 JP2583336 B2 JP 2583336B2 JP 2071881 A JP2071881 A JP 2071881A JP 7188190 A JP7188190 A JP 7188190A JP 2583336 B2 JP2583336 B2 JP 2583336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defoaming
slurry
kneaded
gas
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2071881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03272807A (ja
Inventor
正一 服部
健一郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2071881A priority Critical patent/JP2583336B2/ja
Publication of JPH03272807A publication Critical patent/JPH03272807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583336B2 publication Critical patent/JP2583336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 混練スラリーの脱泡圧送方法に係り、特にセラミック
基板を製造する際に原料を整粒した後、混練して得られ
たスラリーを脱泡し、グリーンシート成形用ダム圧送す
る方法に関し、 ガスの再混入を防止した混練スラリーの脱泡圧送の方
法を提供することを目的とし、 混練スラリーを脱泡させるために、該混練スラリーを
回転させる回転冶具を有する混練スラリーの脱泡・圧送
装置を用いて、該混練スラリーを脱泡・圧送する方法に
おいて、前記脱泡時に前記回転冶具の回転数を150〜200
回転/分とし、該脱泡後、次工程への圧送時に前記回転
冶具の回転数を20〜40回転/分とすることを構成とす
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は混練スラリーの脱泡圧送方法に係り、特にセ
ラミック基板を製造する際に原料を整粒した後、混練し
て得られたスラリーを脱泡し、グリーンシート成形用ダ
ムへ圧送する方法に関する。
〔従来の技術〕 従来、セラミック基板を製造する前段階として例えば
所定量のアルミナ、ガラス粉末等の原料を混合し、ボー
ルミルにて整粒して粉末粒径を均一化し、乾燥後、溶媒
を加えて再びボールミルにて混練してスラリーを得てい
た。
この混練スラリー中には、混練中に巻き込まれた空気
(ガス)が含有されており、このガスを取り除くため混
練後、脱泡工程及びグリーンシート成形用のダムへの該
スラリーの圧送工程が行われる。
従来このスラリー用脱泡工程と圧送工程は第1図に示
す脱泡・圧送装置1と称される装置によってなされてい
る。
すなわち、脱泡・圧送装置1はその容器10内に被処理
材のスラリー2が収納され、脱泡時に真空ポンプ3を用
いバルブ4aを開として装置内部が約60〜70cmHgの高真空
にされる。次に上記に取り付けられたエアモータ5を用
いてアンカー6を回転させてスラリー2を攪拌し脱泡し
ていた。次にバルブ4bを開とし、一方バルブ4aを閉にし
て脱泡されたスラリー2の室内にN2ガスを供給し、バル
ブ4cを開にして脱泡されたスラリーをダム(図示せず)
へ圧送していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記脱泡、圧送工程中のスラリーの攪拌はアンカー6
を約180回転/分(RPM)の回転数で回転させて行なって
いた。この180RPMの回転数は脱泡工程ではガスをスラリ
ー中から泡として有効に抜くことが出来た。
しかしながら同じ180RPMの回転数の圧送工程では一旦
脱泡工程で生じた気泡(ガス)をスラリー中に再混入さ
せてしまい、このガスが成形後のグリーンシート表面や
その内部にピット、気孔の様なぶつぶつを生じ製品歩留
にも悪影響を及ぼしていた。
本発明はガスの再混入を防止した混練スラリーの脱泡
圧送方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は本発明によれば容器内の混練されたスラリ
ーを、回転治具を用いて更に混練することにより脱泡
し、その後圧送する方法において、前記脱泡は前記容器
内を減圧状態として前記回転治具の回転数を150〜200rp
mとして行い、該脱泡後、次工程への圧送時に、前記容
器内に圧送用ガスを導入するとともに、前記回転治具の
回転数を20〜40rpmとすることを特徴とする混練スラリ
ーの脱泡・圧送方法によって解決される。
本発明では脱泡工程時回転冶具の回転数は約180回転
/分が好ましく200回転/分を超えると泡が立ち一方150
回転/分未満の場合は攪拌効果による脱泡が正常になさ
れない。
また圧送工程時、上記回転冶具の回転数は約30回転/
分が好ましく40回転を超えるとスラリーが泡立ちし、ス
ラリー中へガスを再混入させる不具合を生じ、一方20回
転未満では本圧送時のスラリー回転の目的であるスラリ
ーの上層、下層の偏折が防止されなくなる。
本発明では脱泡時はスラリーが収容されている容器内
は60〜70cmHgの真空に引かれているのが好ましく、また
スラリーを次工程に圧送する際には該容器内に還元性ガ
ス、特に窒素ガスを供給して圧送に寄与させる。更に
又、本発明に用いる回転冶具はいかり型のアンカーが好
ましく用いられる。
〔作 用〕
本発明によれば従来と異なり圧送時のスラリーの回転
を脱泡時の回転数を低く抑えているのでスラリーへのガ
スの再混入を防止出来、しかもスラリー内の成分の均一
性を保持することができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を前述の第1図に基づいて説明す
る。
まずアルミナ粉末9200g、ホウケイ酸ガラス粉末9200g
および石英ガラス粉末9200gを原料として用い、公知の
ボールミルで粉末粒径を均一化し、乾燥した後、従来同
様例えばメチルエチルケトン:アセトン=8:2の溶媒を
加えて、再度ボールミルで混練し各成分を均一に調整
し、混練スラリーを得た。
得られた混練スラリー2を公知の上記混練脱泡・圧送
装置1の容器10内に入れ、真空ポンプ3を用いて該容器
10内を約65cmHgに真空とした。
次にエアモータ5を用いてアンカー6を約180回転/
分のとしスラリーを回転しスラリー内のガスを除去(脱
泡)させた。この脱泡処理を0.4分間行なった後、バル
ブ4aを閉め、バルブ4bを開けて窒素ガスを容器10内へ0.
4〜0.8kg/cm2の圧力で導入し、圧送に用いた。この圧送
時にはエアモータ5の回転数を落としアンカー6を約30
回転/分させた。圧送されたスラリーはバルブ4cを介し
て次工程であるグリーンシート成形装置のスラリーダム
へ送られた。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によればガスの脱泡が有効に
なされ、しかも粘度が安定され凝集粒も少ない均一な材
質のスラリーを得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するためのスラリー用脱泡
・圧送装置の模式図である。 1……脱泡・圧送装置、2……スラリー、 3……真空ポンプ、 4a,4b,4c……バルブ、 5……エアモータ、6……アンカー、 7……冷却部、10……容器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器内の混練されたスラリーを、回転治具
    を用いて更に混練することにより脱泡し、その後圧送す
    る方法において、 前記脱泡は前記容器内を減圧状態として前記回転治具の
    回転数を150〜200rpmとして行い、該脱泡後、次工程へ
    の圧送時に、前記容器内に圧送用ガスを導入するととも
    に、前記回転治具の回転数を20〜40rpmとすることを特
    徴とする混練スラリーの脱泡・圧送方法。
JP2071881A 1990-03-23 1990-03-23 混練スラリーの脱泡・圧送方法 Expired - Fee Related JP2583336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071881A JP2583336B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 混練スラリーの脱泡・圧送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071881A JP2583336B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 混練スラリーの脱泡・圧送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03272807A JPH03272807A (ja) 1991-12-04
JP2583336B2 true JP2583336B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13473311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071881A Expired - Fee Related JP2583336B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 混練スラリーの脱泡・圧送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583336B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1967258A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-10 Interglass Technology AG Verfahren zum Mischen einer Flüssigkeit mit mindestens einer weiteren Substanz und Entgasen des Gemisches und für die Abgabe des Gemisches

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197102A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光酸化還元法
JPH0661376B2 (ja) * 1984-12-06 1994-08-17 ヤマハ発動機株式会社 ゴルフカ−
JPH0420009Y2 (ja) * 1986-09-04 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03272807A (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214345998U (zh) 一种用于真石漆加工的快速搅拌装置
JPH05208830A (ja) ガラスの製造方法及びその装置
JP2583336B2 (ja) 混練スラリーの脱泡・圧送方法
US4758449A (en) Method for making a phosphor layer
EP0229221B1 (en) Thermosetting resin casting process, product and device
US4361405A (en) Method and apparatus for preparing, more particularly for the cooling and mixing of moulding sand
JP2004033924A (ja) ペースト材料の連続脱泡装置
CN112452719B (zh) 一种碳化硅分级筛分装置
JPS62210009A (ja) 真空遠心分離脱泡装置
CN111686615A (zh) 金属粉末的混料处理方法
JP2000169164A (ja) 石英ガラスルツボの製造方法及び製造装置
JP2512739B2 (ja) 塗装システム
JPH0832416B2 (ja) 高速撹拌装置
JPH07328315A (ja) 脱泡装置
CN114920189B (zh) 均质真空灌装设备
JP3476285B2 (ja) 樹脂フィルムの製造方法
CN215094531U (zh) 陶瓷坯料喷釉生产线
CN219785518U (zh) 一种混凝土生产用筛砂机
JPH01262905A (ja) 反応・混合脱気方法
JPH1128715A (ja) 混合・分散されたスラリーの脱泡・圧送方法
JP2002361562A (ja) 砥石の製造方法
JPH09314539A (ja) セラミックスラリーの製造方法
JP3769247B2 (ja) 遠心成形用割型および遠心成形方法
JPH08179463A (ja) セルローストリアセテート写真フィルムベースの製造方法
JPS61279511A (ja) セラミツク泥漿の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees