JP2582530B2 - セメント瓦の製造方法 - Google Patents

セメント瓦の製造方法

Info

Publication number
JP2582530B2
JP2582530B2 JP6130428A JP13042894A JP2582530B2 JP 2582530 B2 JP2582530 B2 JP 2582530B2 JP 6130428 A JP6130428 A JP 6130428A JP 13042894 A JP13042894 A JP 13042894A JP 2582530 B2 JP2582530 B2 JP 2582530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fiber
aggregate
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6130428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330414A (ja
Inventor
文明 河野
隆雄 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MYAZAKIKEN SEMENTO KOGYO KYOGYO KUMIAI
Original Assignee
MYAZAKIKEN SEMENTO KOGYO KYOGYO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MYAZAKIKEN SEMENTO KOGYO KYOGYO KUMIAI filed Critical MYAZAKIKEN SEMENTO KOGYO KYOGYO KUMIAI
Priority to JP6130428A priority Critical patent/JP2582530B2/ja
Publication of JPH07330414A publication Critical patent/JPH07330414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582530B2 publication Critical patent/JP2582530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/16Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements containing anhydrite, e.g. Keene's cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00586Roofing materials
    • C04B2111/00594Concrete roof tiles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はセメント瓦の製造方法
に関し、特に曲げ破壊荷重の大きなセメント瓦の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】セメント瓦は曲げ荷重を受けるので、こ
れを大きくするためにセメントモルタルにガラス繊維、
ビニロン繊維などの繊維を加え、さらにその繊維の分散
を良くするため増粘剤や水量を少なくする為に高性能減
水剤を添加混合することが行なわれ、これを加圧脱水成
形したものを常圧蒸気養生して作られて来た。しかし、
こうした従来のセメント瓦は曲げ強度は低く、満足すべ
きものではなかった。このために、更に曲げ強度の大き
なセメント瓦の製造方法の開発が従来から要望されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来の製
造設備を用いての方法で曲げ強度の大なるセメント瓦の
製造方法を簡単にしかも低コストで得ようとするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、セメント、
骨材、2型無水石こう、繊維及び水、必要に応じ増粘
剤、減水剤及び消泡剤よりなる混練物を加圧脱水成形
し、常圧蒸気養生することを特徴とするセメント瓦の製
造方法(請求項1)、骨材が、砂、フライアッシュ、シ
リカフューム又は高炉スラグのいずれか1種以上である
請求項1記載のセメント瓦の製造方法(請求項2)、繊
維が、ビニロン繊維、アクリル繊維及びガラス繊維の1
種又は2種以上の混合物である請求項1記載のセメント
瓦の製造方法(請求項3)、繊維の配合比が、セメント
と骨材の合量100重量部に対して0.5〜3.0重量
部であることを特徴とする請求項1記載のセメント瓦の
製造方法(請求項4)、2型無水石こうの配合比が、セ
メントと骨材の合量100重量部に対して5〜10重量
部であることを特徴とする請求項1記載のセメント瓦の
製造方法(請求項5)及び加圧脱水が100〜150kg
f /cm2 で行われることを特徴とする請求項1記載のセ
メント瓦の製造方法(請求項6)である。以下にこれら
の発明を詳述する。
【0005】この発明で用いる主原料は、セメント、骨
材、2型無水石こう及び繊維であり、それに必要に応じ
増粘剤、減水剤、消泡剤といったものを用いる。セメン
トは普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメ
ント、高炉セメントなどが用いられる。
【0006】骨材は、砂、フライアッシュ、シリカフュ
ーム又は高炉スラグのいずれか又はこれらの混合物が用
いられるのが好ましい。骨材は従来と同様なものを使用
する。
【0007】2型無水石こうはブレーン比表面積で50
00cm2 /g以上の微粉末が好ましい。しかし、2型無
水石こうのブレーン比表面積を5000cm2 /g以上と
することは、粉砕コストの上で好ましくない。2型無水
石こうの配合比はセメントと骨材との合量100重量部
に対し、5〜10重量部の範囲とする。これが5重量部
未満であると瓦の曲げ強度を十分に向上することが出来
ず、またこれが10重量部を超えると凝結が遅くなり好
ましくない。
【0008】繊維は、ビニロン繊維、アクリル繊維、ガ
ラス繊維などが好ましく、又これらの1種又は2種以上
の混合物でも用いることが出来る。繊維は径14〜18
μ、長さ5〜13mmのものが好ましい。繊維の配合比は
セメントと骨材との合量100重量部に対し、0.5〜
3.0重量部の範囲とする。これが0.5重量部未満で
あると瓦の曲げ強度の向上が期待出来ず、またこれが
3.0重量部を超えると繊維の分散が悪くなりフアイバ
ーボールが発生し強度が下がる。外に増粘剤、減水剤、
消泡剤を、必要に応じて従来と同様に所定量用いる。
【0009】上記の原料は所定量の水とともにミキサー
に入れ、ここで十分に混合されてこれらの混練物とす
る。これらの原料の混合を行う場合の原料投入順序は、
例えば骨材として砂、フライアッシュ及び高炉スラグを
用い、又ミキサーとしてオムニミキサーを使用した場合
でいうと、最初にセメント、フライアッシュ、高炉スラ
グ及び2型無水石こうをミキサーに投入して混合し、次
に繊維を投入してさらに混合し、これに水を加えて混合
し最後に砂を加えて混練するのが好ましい。
【0010】ここに得られた混練物は次に所定の形状の
金型に入れ、続いてこれを加圧脱水を行う。加圧脱水の
圧力は100〜150kgf /cm2 で行う。これが100
kgf/cm2 未満では成形が不十分であり、またその上限
は150kgf /cm2 で成形に十分である。加圧脱水成形
した成形物はこれを常圧蒸気養生を行う。
【0011】ここで常圧蒸気養生の一例としては、20
℃で3時間の前養生を行い、ついで20℃/時の昇温速
度で60℃まで昇温し、この状態で5時間保持しその後
室温まで冷却する。これによってこの発明のセメント瓦
が得られる。
【0012】
【作用】この発明では原料に、従来のセメント、骨材、
繊維などとともに微粒の2型無水石こうを用いたので、
これらの混練物から得られた硬化体は、2型無水石こう
の作用によって繊維とセメントとの密着性が増したもの
と解され、その結果セメント瓦の曲げ強度を大きく向上
させることが出来るようになった。
【0013】
【実施例】
(実施例1〜3)以下の原料配合比、混練条件で混練物
を得た。セメントは普通ポルトランドセメントを用い、
骨材として従来と同様の川砂を使用した。
【0014】ガラス繊維はAD13PH−35(直径1
8μ、長さ13mm)(日本電気硝子(株)製品)、ビニ
ロン繊維はRM812×6(直径14μ、長さ16mm)
((株)クラレ製品)、ナイロン繊維はアトラン(直径
16μ、長さ2〜6mm)(東レ(株)製品)を用いた。
【0015】増粘剤はメチルセルーズ(hiメトロー
ズ,信越化学工業(株)製品)、消泡剤は粉末形のSN
デフォーマー14HP(サンノプコ社製品)を用いた。
原料の混練は、容量30lのオムニミキサーに、セメン
ト、ブレーン比表面積5000cm2 /g の2型無水石こ
う、メチルセルローズ、消泡剤を同時に投入して30秒
間行った。
【0016】次いでこれに繊維を投入して10秒間混合
後、水を投入して60秒間混合した。これに砂を投入し
て30秒間混合し混練物を得た。なお水は混練物のフロ
ー値が150〜170mmとなる量とした。
【0017】上記のようにして実施例の3種の混練物を
得て、これを金型に充填し80トンのプレス機によって
加圧脱水し、横250mm×縦300mm×厚さ10mmの成
形物を得た。
【0018】得られた成形体を3時間20℃の室内で前
養生し、20℃/時間の昇温速度で2時間かけて60℃
まで上昇し、60℃で5時間保持後7時間かけて室温ま
で冷却した。
【0019】このようにして常温蒸気養生した成形体を
2次養生所に移し所定材令まで放置した後、曲げ強度を
測定した。それらの試験結果を表1に示す。なお、表1
には比較例1〜5を同時に示した。
【0020】
【表1】
【0021】表1に示す実施例及び比較例から明らかな
ように、セメント、砂、水のみからなるモルタルの曲げ
強度に比しガラス繊維、ビニロン繊維、アクリル繊維を
添加したモルタルの曲げ強度はいずれの場合も幾分増大
するが、さらに2型無水石こうを添加したモルタルの曲
げ強度は著しく増大することが分かる。
【0022】また繊維を添加せず2型無水石こうを添加
したモルタルの曲げ強度は、繊維のみを添加したモルタ
ルより弱い。以上の結果から繊維と2型無水石こうとを
配合することにより、これらの相乗効果により曲げ強度
が大きく増大したことが認められる。 (実施例4〜7)セメントは普通ポルトランドセメント
を、骨材は粒径2mm以下の川砂を用いた。
【0023】フライアッシュはブレーン比表面積が26
80cm2 /gのもの、高炉スラグはブレーン比表面積が
4540cm2 /g のもの、2型無水石こうはブレーン比
表面積が5000cm2 /g のものを用いた。
【0024】繊維は平均径14μm、平均長6mmのビニ
ロン繊維を用いた。増粘剤はhi−メトローズ(上述社
製品)、減水剤はポールファインMF(竹本油脂社製
品)、消泡剤はSNデフォーマー(上述社製品)を用い
た。実施例1〜3と同様な条件でモルタルの混練を行
い、表2に示す配合でモルタル混練物を得た。
【0025】
【表2】
【0026】この混練物を縦300mm、横250mmの金
型に充填し、80トンのプレス機で加圧脱水し厚さ10
mmの成形体を得た。この成形体を20℃で3時間前養生
し、実施例1と同様な条件で常圧蒸気養生を行った。こ
のようにして常圧蒸気養生した成形体を2次養生所に移
し所定材令まで放置した後、曲げ強度を測定した。この
結果を表3に示した。
【0027】
【表3】
【0028】表3に示すように、本発明の実施例の成形
品は、比較例よりも曲げ強度が大きく、2型無水石こう
と繊維との相乗効果を発現していることが認められる。 (実施例8)実施例2に記載した材料で表4の配合のモ
ルタルを得た。原料の配合は、はじめにセメント、スラ
グ、2型無水石こう、その他の添加剤を30秒混合し、
次いでビニロン繊維を添加し10秒混合しさらに水を加
えて60秒混合した。次いでこれに砂を添加し30秒混
合後、プレス自動機(100t)で加圧脱水成形し成形
体を製造した。
【0029】
【表4】
【0030】この成形体を養生室内に常温で3時間前置
きし、引き続き20℃/Hrで昇温し60℃で5時間保
持後7時間かけて常温まで冷却しセメント瓦とした。こ
のセメント瓦の材令1日及び7日における曲げ破壊荷重
を測定した。
【0031】このものの曲げ破壊荷重は、材令1日で3
45kgf 、材令7日で363kgであった。比較例として
通常のモルタルで同様に成形した。このセメント瓦の曲
げ破壊荷重は材料令1日では180kgf 、材令7日で2
10kgf であった。また、これに繊維のみを添加した配
合で同様に製造したセメント瓦の曲げ破壊荷重は材令1
日で262kgf 、材令7日で297kgf であった。
【0032】
【発明の効果】以上の通り、この発明によれば曲げ破壊
荷重の大きなセメント瓦が原料の一部に2型無水石こう
を配合するということによってコスト上昇を殆ど伴うこ
となく容易に得ることが出来るようになり、従来のセメ
ント瓦が有していた欠点の一つがよく解消されるように
なった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04D 1/04 E04D 1/04 A

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、骨材、2型無水石こう、繊維
    及び水、必要に応じ増粘剤、減水剤及び消泡剤よりなる
    混練物を加圧脱水成形し、常圧蒸気養生することを特徴
    とするセメント瓦の製造方法。
  2. 【請求項2】 骨材が、砂、フライアッシュ、シリカフ
    ューム又は高炉スラグのいずれか1種以上である請求項
    1記載のセメント瓦の製造方法。
  3. 【請求項3】 繊維が、ビニロン繊維、アクリル繊維及
    びガラス繊維の1種又は2種以上の混合物である請求項
    1記載のセメント瓦の製造方法。
  4. 【請求項4】 繊維の配合比が、セメントと骨材の合量
    100重量部に対して0.5〜3.0重量部であること
    を特徴とする請求項1記載のセメント瓦の製造方法。
  5. 【請求項5】 2型無水石こうの配合比が、セメントと
    骨材の合量100重量部に対して5〜10重量部である
    ことを特徴とする請求項1記載のセメント瓦の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 加圧脱水が100〜150kgf /cm2
    行われることを特徴とする請求項1記載のセメント瓦の
    製造方法。
JP6130428A 1994-06-13 1994-06-13 セメント瓦の製造方法 Expired - Lifetime JP2582530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130428A JP2582530B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 セメント瓦の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130428A JP2582530B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 セメント瓦の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330414A JPH07330414A (ja) 1995-12-19
JP2582530B2 true JP2582530B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=15034012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6130428A Expired - Lifetime JP2582530B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 セメント瓦の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582530B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109369078A (zh) * 2018-11-21 2019-02-22 长春市宇实仿古建材有限公司 一种节能环保免烧仿古瓦及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323049C (zh) * 2005-12-08 2007-06-27 贵州省公路工程总公司 一种机制砂自密实混凝土
GB0618625D0 (en) * 2006-09-21 2006-11-01 Hughes Felix A Concrete compositions
US7875113B2 (en) 2006-09-21 2011-01-25 Hughes Felix Concrete compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109369078A (zh) * 2018-11-21 2019-02-22 长春市宇实仿古建材有限公司 一种节能环保免烧仿古瓦及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07330414A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111302733A (zh) 一种低收缩徐变湿接缝超高强混凝土材料及其制备方法
US4336069A (en) High strength aggregate for concrete
CN107793098B (zh) 一种高流动性快速修补砂浆
CN110482883B (zh) 一种现场配制混凝土专用混合水泥及制备方法与应用
CN113816690B (zh) 混凝土修复材料及其制备方法
JPH11209159A (ja) セメントコンクリート製品およびその製造方法
CN111285631A (zh) 一种界面剂及其制备方法和其在装配式建筑结构中的应用
WO2016013823A1 (ko) 수경성 시멘트를 포함한 낮은 함수량의 가소성 조성물과 그 제조방법
JP2582530B2 (ja) セメント瓦の製造方法
EP0332388A1 (en) Cementitious product
JPH08208285A (ja) 高強度セルフレベリング性セメント組成物
US2511725A (en) Refractory concrete and method of making
CN113264739A (zh) Rpc板材用混凝土和rpc板材的制备方法
JPH07138060A (ja) コンクリート用混和剤、及びそれを用いたコンクリート混練物並びにコンクリートの製造方法
KR101861228B1 (ko) 초기 강도가 향상된 콘크리트 조성물
CN110606719A (zh) 一种碱激发矿渣混凝土及其制备工艺
CN111635167A (zh) 一种防水、粘接、填缝三合一砂浆及其制备方法
JP2020183338A (ja) モルタル・コンクリート用混和材、これを含むセメント組成物、モルタル組成物及びコンクリート組成物、並びに、モルタル硬化物及びコンクリート硬化物の製造方法
JPH05116996A (ja) セメント混和材及びセメント硬化体の製造方法
JP2545296B2 (ja) 窯業系製品の製造方法
JPH04305044A (ja) 窯業系建材の製造方法
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JPH07144958A (ja) 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法
JP4655418B2 (ja) セメント系組成物
JPH06122569A (ja) 高強度軽量コンクリート製品