JP2580003B2 - 熱交換装置の製造方法 - Google Patents

熱交換装置の製造方法

Info

Publication number
JP2580003B2
JP2580003B2 JP63158257A JP15825788A JP2580003B2 JP 2580003 B2 JP2580003 B2 JP 2580003B2 JP 63158257 A JP63158257 A JP 63158257A JP 15825788 A JP15825788 A JP 15825788A JP 2580003 B2 JP2580003 B2 JP 2580003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
pipe
mold
molten metal
composite structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63158257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028691A (ja
Inventor
恵司 鈴村
憲明 服部
茂 秋山
徹 西河
省三 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Kobelco Wire Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Aisin Seiki Co Ltd
Shinko Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Aisin Seiki Co Ltd, Shinko Wire Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63158257A priority Critical patent/JP2580003B2/ja
Publication of JPH028691A publication Critical patent/JPH028691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580003B2 publication Critical patent/JP2580003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] [産業上の利用分野] 本発明は、熱交換装置及びその制造方法に関し、特
に、発泡アルミニウムなどの多孔質材料と中空金属物と
を一体に形成した複合構造物を利用する熱交換装置の製
造方法に関する。この種の熱交換装置の用途としては、
例えば自動車用排熱回収装置や、工場等で利用される高
温流体の放熱装置が考えられる。
[従来の技術] 発泡アルミニウムを用いた熱交換装置は、特開昭59−
52198号公報に開示されている。この熱交換装置は、予
め所定の形状に形成した発泡アルミニウムに、伝熱管を
通し、かつ通気用の多数の貫通孔を穿設したものであ
る。この種の熱交換装置においては、通気用の貫通孔が
フィン形状をもち、大きな伝熱面積が得られ、またそこ
を通る流体が発泡空孔により乱流になるため高い伝熱効
率が得られ、かつ製造が容易である、というメリットを
有している。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、この種の熱交換装置においては、伝熱管と
発泡アルミニウムとの接合部における伝熱性の優劣が、
熱交換性能を大きく左右することが知られている。
しかしながら、この種の従来の熱交換装置において
は、伝熱管と発泡アルミニウムとの伝熱性は十分ではな
い。
発泡アルミニウムとパイプとの複合構造物を作る方法
としては、従来より次のような方法が提案されている。
(a)アルミニウムなどの溶融金属に発泡剤を加えて鋳
造したものを一次成形して形成される発泡成形体に、一
体化すべきパイプの外径に相当する大きさの挿通孔をガ
ンドリル等の切削工具で搾孔し、その後該挿通孔にパイ
プを圧入してそれらを一体化する。
(b)鋳型内に、予熱されたパイプを予めセットしてお
き、その鋳型内に、製造途中の発泡成形体、即ち添加さ
れた発泡剤が発泡を開始し内部に気泡が形成されつつあ
る溶融金属を注入し、それらを冷却・凝固させる。
しかしながら、上記(a),(b)いずれの方法を用
いる場合でも、金属発泡成形体とパイプとの境界部分
(接合箇所)に空隙が形成され、十分な接合状態が得ら
れない。
(a)の方法で得られた複合構造物のパイプ41と多孔
質材料42との接合部分の断面を第5a図に拡大して示す。
第5a図を参照すると、この例では、パイプ41と多孔質材
料42とは、多孔質材料42の切削された多数の気泡を介し
て接触していることが分かる。つまり、多孔質材料の気
孔率が高いほど、両者の接触面積は小さくなる。
(b)の方法で得られた複合構造物のパイプ43と多孔
質材料44との接合部分の断面を第5b図に拡大して示す。
第5b図を参照すると、この例では、パイプ43に対向する
部分の多孔質材料44の表面は波打ち、即ち凹凸形状にな
っており、パイプ43と多孔質材料44との境界に空気層45
が存在するのが分かる。従って、パイプ43と多孔質材料
44との接触面積は小さい。この種の空気層45が形成され
るのは、鋳型内に注湯される溶融金属の粘性が上昇し、
その流れが悪化するためである。
いずれにしても、従来の方法で作られる多孔質材料と
パイプとの複合構造物においては、パイプと多孔質材料
との接触面積が小さい。従って、両者の間の熱抵抗は比
較的大きい。このため、発泡アルミニウムと伝熱管とで
構成される従来の熱交換装置においては、熱交換性能が
低くなるのは避けられない。
本発明は、発泡アルミニウムのような多孔質材料を用
いた、熱交換性能の高い熱交換装置の製造方法を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] [問題点を解決するための手段] 本発明においては、鋳型内に、アルミニウムまたはア
ルミニウム合金等の溶融金属,カルシウムなどの増粘材
及び水素化チタンなどの発泡材を加えて、粘性の調整及
び撹拌を行ない、溶融金属中の発泡材の気泡が膨張し、
独立した気泡が薄膜状のセル構造を形成する以前の気泡
成長時に、前記溶融金属と同等もしくはそれ以下の熱膨
張率を有する中空金属部材を前記鋳型内に挿入し、該鋳
型内の溶融金属中の発泡が完了した後、それを冷却・凝
固させて、金属多孔質材料と中空金属部材との複合構造
物を形成し、該複合構造物に対し、金属多孔質材料の部
分にそれを貫通する複数の貫通孔を形成する。
[作用] 上述のように製造される熱交換装置においては、通気
相の貫通孔がフィン形状をもち、大きな伝熱面積が得ら
れ、またそこを通る流体が発泡空孔により乱流になるた
め高い伝熱効率が得られる。しかも、金属多孔質材料と
中空金属部材とが密着し、それらの接触面積が大きいの
で、両者の間の熱抵抗は充分に小さく、従って高い熱交
換性能が得られる。
本発明の他の目的及び特徴は、以下の、図面を参照し
た実施例の説明より明らかになろう。
[実施例] 第1図及び第3図は、それぞれ、本発明の実施により
得られる熱交換装置の縦断面図及び斜視図を示し、第2
図は第1図のII−II線断面図を示す。各図を参照して説
明する。熱交換装置の本体10は、円筒状に形成された発
泡アルミニウム11と、その中心部に配置されたアルミニ
ウム製のパイプ12とを一体に形成した複合構造物であ
る。発泡アルミニウム11は、後述するように、溶融した
アルミニウムを発泡させて成形したものであって、第2
図に示すように、その全域に渡って小さな無数の気泡11
aを有している。
本体10の発泡アルミニウム11の部分には、第3図に示
すように、パイプ12と同方向に向けて多数の貫通孔13が
穿設してある。発泡アルミニウム11の部分の全体が、カ
バー14によって覆われている。カバー14には、流路14a
及び14bが形成されており、これらの流路は発泡アルミ
ニウム11に形成した多数の貫通孔の開口部と連通してい
る。
従って、カバー14に形成された一方の流路から流体を
流入させれば、流体は、発泡アルミニウムの貫通孔13を
通って他方の流路に流出する。この際、流体と発泡アル
ミニウム11との間に温度差があれば、両者の間で熱交換
が行なわれる。また、流体をパイプ12に通すと、パイプ
12の壁面が発泡アルミニウム11と接しているので、この
流体と発泡アルミニウム11との間に温度差がある場合に
も、それらの間で熱交換が行なわれる。つまり、パイプ
12に流体(1)を通し、カバー14に形成した流路に流体
(2)を通すと、流体(1)と流体(2)との間で熱交
換が行なわれる。
パイプ12の両端には、それぞれフランジ15及び16が固
着され、カバー14の流路の両端には、それぞれフランジ
17及び18が形成されている。これらのフランジは、この
熱交換装置自体を固定するため及び流路を外部のパイプ
と結合するために利用される。
ここに示した熱交換装置においては、貫通孔13の周囲
の壁面が、フィン形状を有しその表面積が非常に大きい
ので、流体(2)と発泡アルミニウム11との間の伝熱効
率は非常に大きい。また、流体(1)と発泡アルミニウ
ム11との間の伝熱効率は、パイプ12と発泡アルミニウム
11との接触部分の接触面積に応じて、その効率が定ま
る。この実施例で用いている発泡アルミニウム11とパイ
プ12との複合構造物においては、接触面積は非常に大き
い。従って、流体(1)と流体(2)との間の熱交換効
率は非常に良好である。
発泡アルミニウム11とパイプ12との複合構造物を製造
する方法を、以下に説明する。
第6a図は、複合構造物を製造するための装置構成の概
略を示している。第6a図を参照して説明する。鋳型Mの
鋳型ケース6は、パイプ1の下端を埋入設置しうる凹型
保持孔2が形成された下蓋3を底部に備え、またパイプ
1が貫通する貫通孔4を穿設した上蓋5を上部に備えて
いる。鋳型Mは、その底部が底板7の内側に嵌合するよ
うに配置される。
鋳型Mの内部には、アルミニウムやアルミニウム合金
などの溶融金属と、カルシウムなどの粘結材を入れる。
その後、溶融金属の溶融温度(アルミニウムでは700〜7
20℃)まで加熱して内容物を充分に溶融させ、図示しな
い撹拌機を用いて撹拌するとともに、溶融金属が所定の
粘性になるように、添加する粘結材の量を調整する。所
定の粘性が得られた後、水素化チタンなどの発泡剤を添
加し、更に鋳型の内容物を撹拌する。これによって、添
加された発泡剤は発泡を開始する。
発泡剤が膨張して気泡の成長が開始された段階で、30
0〜500℃の温度で予備加熱されたパイプ1を、上蓋5の
貫通孔4を貫通させ、下端を下蓋3の保持孔2内に固定
する。このパイプ1の下端には、シール材(パイプ1と
同質材料あるいはパイプ1より融点の高い材料)8が嵌
着されている。
しばらくすると、添加された発泡剤の発泡が完了し、
気泡が充分に成長して、その結果、溶融金属が発泡金属
として溶製される。この後、放冷その他の手段によっ
て、鋳型Mの内容物を冷却すると、溶融金属は凝固す
る。溶融金属が凝固した後で鋳型Mを解体すると、図に
示すような発泡金属(アルミニウム)9とパイプ1とが
一体になった複合構造物が得られる。
第6a図の例では、パイプ1の一端のみが発泡金属9か
ら突出した複合構造物が得られる。パイプの両端が発泡
金属から突出した複合構造物を得るための装置の概略
を、第6b図に示す。第6b図を参照すると、この例では、
下蓋3が、パイプ1の一端1bを突出させるのに充分な高
さをもつように、その下端に複数の支脚3aが形成されて
いる。また、保持孔2は、パイプ1を挿通可能な大きさ
に形成してある。その他の構成は、第6a図のものと同一
である。
第6b図の装置においても、第6a図の装置の場合と同一
の方法及び条件で、パイプ1と発泡金属との複合構造物
が得られる。なお、第6a図の例では、パイプ1の下端
に、発泡金属の流入を阻止するためのシール材8を充填
しているが、第6b図の例では、パイプ1の端部1bが下蓋
3の保持孔2を貫通して配設されるので、該パイプ1の
端部1bから溶融金属が流入することはなく、シール材は
不要である。
実際に複合構造物を製造した時の具体的な諸条件の一
例を次に示す。
溶融金属・・・純度99.7%のアルミニウム 増粘剤・・・・カルシウム 2.0重量% 発泡剤・・・・水素化チタン 2.0重量% シール剤(8)・・アルミニウム パイプ(1)・・・アルミニウム(A011−T5)50mmφ
肉厚:1.2mm 発泡鋳型構成部材の材質・・SS41 複合構造物の大きさ・・・直径:250mm 高さ:230mm 即ち、鋳型M内に純度99.7%のアルミニウムを入れ、
鋳型Mの全体をヒータで700℃に加熱してアルミニウム
を溶かし、次いで2.0重量%のカルシウムを増粘剤とし
て添加して撹拌し、増粘した。続いて、溶融金属の粘性
調整後、溶融金属の温度を700℃に維持しながら、発泡
剤として水素化チタンの粉末を2.0重量%添加して撹拌
し、予熱した上蓋5を取付けた。更に、鋳型Mの内部で
発泡剤が発泡を開始し、溶融アルミニウム中の気泡が膨
張し成長する際に、アルミニウム製のパイプ1を上蓋5
の貫通孔4から下蓋3の保持孔2へその下端1bを挿入し
て固定し、その状態のまま、鋳型Mを加熱して溶融金属
鋳の発泡剤が完全に発泡して気泡が均一な薄膜状のセル
構造になった時点で、鋳型Mの加熱を停止し、常温で冷
却し、溶融金属を凝固させた。凝固した後、鋳型Mを解
体し、複合構造物を得た。
この製造方法によって得られた複合構造物の断面を第
4a図及び第4b図に示す。
第4a図に示した複合構造物は、鋳型Mの冷却期間,増
粘剤を加えた後の撹拌時間などを調整し、溶融アルミニ
ウム鋳の気泡を十分に成長させた場合に得られた。第4a
図を参照すると、この複合構造物においては、発泡アル
ミニウム9中の気泡Xの大きさは、発泡アルミニウム9
とパイプ1との境界部分Sに近づくにつれて徐々に小さ
くなり、しかも境界部分Sには、気泡Xの存在しないア
ルミニウムの層が形成されている。
第4b図に示した複合構造物は、鋳型Mの冷却期間,増
粘剤を加えた後の撹拌時間などを調整し、溶融アルミニ
ウム中の気泡をあまり成長させなかった場合に得られ
た。第4b図を参照すると、この複合構造物においては、
発泡アルミニウム9中の気泡Yの大きさは、全体でほほ
均一である。発泡アルミニウム9とパイプ1の境界部分
Sには、気泡Yの存在しないアルミニウムの層が形成さ
れている。
[効果] 以上のとおり、本発明の方法により製造した熱交換装
置においては、パイプと発泡アルミニウムとの接触部分
が、完全に独立した薄膜セル構造になり、その部分に空
気層は存在しないので、パイプと発泡アルミニウムとの
接触面積は非常に大きい。従ってパイプと発泡アルミニ
ウムとの間の熱抵抗が小さく、両者間の伝熱効率が非常
に高い。また、通気用の貫通孔がフィン形状をもち、大
きな伝熱面積が得られ、またそこを通る流体が発泡空孔
により乱流になるため、高い熱交換性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は、それぞれ、本発明により製造した
熱交換装置の縦断面図及び斜視図である。 第2図は、第1図のII−II線断面図である。 第4a図及び第4b図は、それぞれ、本発明の方法で得られ
た複合構造物のパイプと発泡アルミニウムとの境界部分
を示す縦断面図である。 第5a図及び第5b図は、それぞれ、従来の方法で得られる
複合構造物のパイプと発泡アルミニウムとの境界部分を
示す縦断面図である。 第6a図及び第6b図は、実施例の複合構造物を製造する装
置の構成を示す斜視図である。 1,12:パイプ(中空金属部材) 2:凹型保持孔 3:下蓋、3a:支脚 4:貫通孔、5:上蓋 6:鋳型ケース、7:底板 8:シール材、9:発泡金属 10:本体(複合構造物) 11:発泡アルミニウム(金属多孔質材料) 13:貫通孔、14:カバー 14a,14b:流路 15,16,17,18:フランジ 41,43:パイプ、42,44:多孔質材料 45:空気層 M:鋳型、S:境界部分 X,Y,11a:気泡
フロントページの続き (72)発明者 秋山 茂 佐賀県鳥栖市宿町字野々下807番地1 工業技術院九州工業技術試験所内 (72)発明者 西河 徹 兵庫県尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線 工業株式会社内 (72)発明者 藤本 省三 兵庫県尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線 工業株式会社内 審査官 千壽 哲郎 (56)参考文献 特開 昭62−97764(JP,A) 実開 昭50−131055(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳型内に、アルミニウムまたはアルミニウ
    ム合金等の溶融金属,カルシウムなどの増粘材及び水素
    化チタンなどの発泡材を加えて、粘性の調整及び撹拌を
    行ない、溶融金属中の発泡材の気泡が膨張し、独立した
    気泡が薄膜状のセル構造を形成する以前の気泡成長時
    に、前記溶融金属と同等もしくはそれ以下の熱膨張率を
    有する中空金属部材を前記鋳型内に挿入し、該鋳型内の
    溶融金属中の発泡が完了した後、それを冷却・凝固させ
    て、金属多孔質材料と中空金属部材との複合構造物を形
    成し、該複合構造物に対し、金属多孔質材料の部分にそ
    れを貫通する複数の貫通孔を形成する、熱交換装置の製
    造方法。
JP63158257A 1988-06-27 1988-06-27 熱交換装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2580003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158257A JP2580003B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 熱交換装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158257A JP2580003B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 熱交換装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028691A JPH028691A (ja) 1990-01-12
JP2580003B2 true JP2580003B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15667671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158257A Expired - Lifetime JP2580003B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 熱交換装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580003B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150135954A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 국방과학연구소 일체형 이중 관 및 이의 제조방법
KR102218622B1 (ko) * 2020-09-21 2021-02-23 오승재 해수를 이용한 열교환장치
KR102218623B1 (ko) * 2020-08-28 2021-02-23 오승재 해수를 이용한 열교환장치
WO2022045465A1 (ko) * 2020-08-28 2022-03-03 오승재 해수를 이용한 열교환장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716256B1 (fr) * 1994-02-15 1996-03-22 Thomson Tubes Electroniques Echangeur thermique à circulation de fluide notamment pour tube électronique.
KR19990085965A (ko) * 1998-05-23 1999-12-15 박호군 다공핀 평판관형 열교환기
US8127829B2 (en) * 2006-09-06 2012-03-06 United Technologies Corporation Metal foam heat exchanger
CN106677368B (zh) * 2017-03-01 2019-02-22 北京建筑大学 一种抗拉拔泡沫铝芯橡胶隔震支座
CN110814320A (zh) * 2019-09-27 2020-02-21 中国电器科学研究院股份有限公司 一种管式换热器的铸造方法及其管式换热器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941885A (ja) * 1972-08-31 1974-04-19
JPS6297764A (ja) * 1985-10-22 1987-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 沸騰伝熱面の製作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150135954A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 국방과학연구소 일체형 이중 관 및 이의 제조방법
KR101583554B1 (ko) * 2014-05-26 2016-01-08 국방과학연구소 일체형 이중 관 및 이의 제조방법
KR102218623B1 (ko) * 2020-08-28 2021-02-23 오승재 해수를 이용한 열교환장치
WO2022045465A1 (ko) * 2020-08-28 2022-03-03 오승재 해수를 이용한 열교환장치
KR102218622B1 (ko) * 2020-09-21 2021-02-23 오승재 해수를 이용한 열교환장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028691A (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580003B2 (ja) 熱交換装置の製造方法
US4285385A (en) Method for the production of heat exchangers
CN103930223B (zh) 制造具有通道的金属泡沫材料的方法及如此获得的金属泡沫材料
JP2003512177A (ja) ろう付けされた多重チャネル構造物の製造方法
JP6748208B2 (ja) 金属発泡体を含む部品を生産する方法、その方法により生産された部品、及びその方法を実現するための鋳型
CN104942269B (zh) 一种提高泡沫铝发泡均匀度的装置及发泡工艺
CN105132732A (zh) 一种孔结构可调的泡沫铝制备方法
US5482533A (en) Method for manufacturing foam aluminum product and product
EP0930480A3 (en) Heat exchanger
JP2007152425A (ja) 金型の冷却構造および冷却方法
EP1477578A1 (en) Method for producing a metal coated heavy metal foam
JP3053042B2 (ja) 加熱・冷却通路孔を有する成形用金型の製造方法
JP4458872B2 (ja) ヒートシンク
JPH01306532A (ja) 金属多孔質材料と中空金属物との複合構造物およびその製造方法
US5832981A (en) Construction and method of making heat-exchanging cast metal forming tool
US3523766A (en) Production of cellular metals
JP7267809B2 (ja) ベースメタル一体型の規則性オープンポーラスメタルの製造方法
CN109513907A (zh) 一种二十四面螺旋体结构泡沫铝的制备方法
US3756303A (en) Method of making foamed metal bodies
CN207832018U (zh) 一种换热器
JPH08150437A (ja) 加熱・冷却孔を有する通気性金型の製造方法および通気性金型
RU2219016C2 (ru) Способ изготовления теплообменного аппарата
JPS63140783A (ja) 多孔型放熱体の製造方法
JPS61153489A (ja) 伝熱管壁面の形成方法
JPS63137565A (ja) 多孔型放熱体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term