JP2579710B2 - シリコーンオイルの製造方法 - Google Patents

シリコーンオイルの製造方法

Info

Publication number
JP2579710B2
JP2579710B2 JP3357211A JP35721191A JP2579710B2 JP 2579710 B2 JP2579710 B2 JP 2579710B2 JP 3357211 A JP3357211 A JP 3357211A JP 35721191 A JP35721191 A JP 35721191A JP 2579710 B2 JP2579710 B2 JP 2579710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
low
siloxane
recovered
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3357211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05170910A (ja
Inventor
寛 津村
秀彦 青沼
孝一郎 小林
昭男 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3357211A priority Critical patent/JP2579710B2/ja
Publication of JPH05170910A publication Critical patent/JPH05170910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579710B2 publication Critical patent/JP2579710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコーンオイルの製造
方法、特には低沸分除去工程で取り出された低分子シロ
キサン回収物の再利用によりシリコーンオイルを製造す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SiO1/2単位と SiO単位とからなるオルガ
ノシロキサン、いわゆるシリコーンオイルを平衡化によ
る再分配反応によって製造する場合には、約20量体程度
までの線状オルガノポリシロキサンとオルガノシクロシ
ロキサンとの混合物からなる低分子シロキサンが発生す
る。しかし、このものは揮発性であり、シリコーンオイ
ル本来の特性である安定性、電気絶縁性を阻害するもの
であるため、これは通常反応混合物から蒸留などの方法
によって系外に取り出され、廃棄されているために、原
料の有効利用ができず生産収率の点で不利となっている
し、これは好ましくない産業廃棄物となる。
【0003】そのため、オルガノポリシロキサンの製造
における反応混合物から留出分として発生するオルガノ
ポリシロキサンと線状オルガノポリシロキサンとの混合
物を縮合触媒で処理してシリコーンを製造するための出
発物質としてのオルガノシクロシロキサンを製造する方
法が提案されている(特開昭64-66240号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は留
出分を直接シリコーンの原料として利用するものではな
く、留分全てを一度処理して出発原料を製造するという
もので、留分処理工程が必要であるために、生産効率が
わるいという不利があるし、これには目的とするシリコ
ーンオイルが水素原子基、フェニル基、ビニル基などの
置換基を有するものである場合には、置換基の含有量が
判らないためにこの方法を適用することができないとい
う欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不
利、欠点を解決した低沸分除去工程で取り出された低分
子シロキサン回収物の再利用によるシリコーンオイルの
製造方法に関するものであり、これはシリコーンオイル
を平衡化による再分配反応によって製造する方法におい
て、低沸分除去工程で取り出された低分子シロキサン回
収物の成分を分析し、その結果に基づいて適正な配合量
を決めたうえで再びシリコーンオイル製造のための原料
として利用することを特徴とするものである。
【0006】すなわち、本発明者らはシリコーンオイル
の製造時における低沸分除去工程で取り出された低分子
シロキサン回収物が本来の目的物であるシリコーンオイ
ルの構成成分であるSiO1/2単位と SiO単位から成ってお
り、しかも必要な水素原子基、フェニル基、ビニル基な
どの置換基を有している点、シリコーンオイルの製造工
程が平衡化による再分配反応であり、必要な成分さえ有
していれば、原料が全てシクロシロキサンのような中間
体である必要がない点に着目し、簡略化した低分子シロ
キサン回収物の再利用方法について種々検討した結果、
シリコーンオイルを製造する場合に生成する低分子シロ
キサン回収物から少量取ったサンプルの成分を分析し、
その結果に基づいて適正な配合量を決めれば、低分子シ
ロキサン回収物を処理することなく直接シリコーンオイ
ル製造のための原料として再利用できること、成分分析
項目としては置換基の含有率及び、末端基含有率を求め
るだけでよいことを見いだし、ここに置換基含有率の測
定法、末端基含有率の測定法などについて研究を進めて
本発明を完成させた。以下にこれをさらに詳述する。
【0007】
【作用】本発明はシリコーンオイル製造時における低沸
分除去工程で取り出された低分子シロキサン回収物の再
利用によるシリコーンオイルの製造方法に関するもので
あり、これはこの低分子シロキサン回収物をまず分析し
て置換基の含有率および末端基含有率を求め、これにも
とづいて適切な配合量を決め、ついでこれを平衡化させ
再分配反応させるというものであるが、これによればこ
の低分子シロキサンを予備処理することなく、そのまま
使用することができるので、これを効率的に再使用する
ことができるという有利性が与えられる。
【0008】本発明で使用される低分子シロキサン回収
物はシロキサンの平衡化による再分配反応でシリコーン
オイルを製造する際に発生する低沸分除去工程で取り出
されたものであるが、本発明による方法を適用できるシ
リコーンオイルとしては水素原子基含有シリコーンオイ
ル、フェニル基含有シリコーンオイル、ビニル基含有シ
リコーンオイルが挙げられる。
【0009】ここでいう水素原子基含有シリコーンオイ
ルとは、側鎖に水素原子基を1つ以上有し、他の置換基
はすべてメチル基であるシリコーンオイルであり、付加
型変性シリコーンオイルの原料、 RTV用架橋剤などとし
て用いられる、工業的に有用なシリコーンオイルであ
る。本発明による方法は、粘度が 5,000cs程度より低い
水素原子基含有シリコーンオイルならば適用できるが、
500cs程度より低い粘度のものの方がより扱い易い。
【0010】またフェニル基含有シリコーンオイルと
は、側鎖に1つ以上のフェニル基を有し、他の置換基は
すべてメチル基であるシリコーンオイルであり、耐熱用
オイルなどに有用なシリコーンオイルである。本発明に
よる方法はフェニル基の全置換基に対する含有比率が 3
0mol%程度までで、粘度が 100,000cs程度までのものに
適用できるが、粘度が 1,000cs程度までのものの方がよ
り扱い易い。
【0011】なお、このビニル基含有シリコーンオイル
とは、側鎖に1つ以上のビニル基を有し、他の置換基は
すべてメチル基であるシリコーンオイルであり、離型剤
のベースオイルなどに有用なシリコーンオイルである。
本発明による方法はビニル基の全置換基に対する含有比
率が 30mol%程度までで、粘度が 100,000cs程度までの
ものに適用できるが、粘度が 1,000cs程度までのものの
方がより扱い易い。
【0012】本発明によって側鎖に置換基として1つま
たは複数個の水素原子が含まれている。シリコーンオイ
ルを製造するためには、低分子シロキサン回収物中に含
まれている水素原子置換基の含有率と末端基含有率を求
め、これから目的とする水素基含有シリコーンオイルを
製造するための適正な配分量を定めればよい。
【0013】この低分子シロキサン回収物中の水素原子
基の含有率を求めるために、低分子シロキサン回収物か
ら取ったサンプルに、アルコールを加え、アルカリ触媒
の存在下でサンプル中の水素原子置換基とアルコールを
反応させ、その際に発生する水素ガスの発生量を計測す
るという方法を用いればよく、この際に使用するアルコ
ールとしては、シリコーンとアルカリ触媒との相溶性を
持ったものであれば特に限定されないが、メタノール、
エタノール、イソプロパノール、イソブタノール等が例
示される。このアルコールの添加量は、通常は処理され
るシロキサン分1重量部に対して1重量部以上であれば
よい。またこの際に使用するアルカリ触媒としては、例
えばアルカリ金属水酸化物、アミノ化合物、金属シリコ
ネートの単独または混合物が挙げられる。この触媒の添
加量は、通常は処理されるシロキサン分1重量部に対し
て1重量部以上であればよい。この反応は密閉容器を用
いて0〜40℃の室温で行えばよく、生成した水素ガスは
別の容器に補足して、公知の方法でガス容積を計測し、
温度、圧力の補正を行うことにより、発生量を知ること
ができる。
【0014】また、この方法において低分子シロキサン
回収物中の末端基含有率を求めるためには、このサンプ
ルを酸触媒の存在下で反応させて平衡化し、生成したも
のの粘度を計測した後、あらかじめ作っておいた粘度と
末端基含有率の関係から低分子シロキサン回収物の末端
基含有率を求めるという方法を用いればよく、この際に
使用する酸触媒としては、強酸であれば特に限定されな
いが、硫酸、塩酸、硝酸などが例示される。この触媒の
添加量は通常は処理されるシロキサン分の総量に対し、
3重量%以上であればよく、好ましくは3〜7重量%と
されるが、この反応は0〜40℃の室温で、容器自体を振
盪するか、撹拌翼を備えた容器を用いて3時間以上行
い、反応を終えたサンプルは公知の方法で粘度を測定す
ればよい。末端基の含有率は平衡化粘度に対して一義的
に決まるため、あらかじめ作成した粘度と末端基含有率
の関係から、末端基含有率を知ることができる。
【0015】また、本発明によって側鎖または末端に1
つまたは複数個のフェニル基を含有するシリコーンオイ
ルを製造するためには、低分子シロキサン回収物中に含
まれるフェニル基の含有率と末端基含有率を求め、これ
から目的とするフェニル基含有シリコーンオイルを製造
するための適正な配分量を定めればよいが、このファニ
ル基の含有率は屈折率の測定による方法、NMR法、U
V法など公知の方法によって求めることができる。
【0016】本発明による方法において、ファニル基含
有シリコーンオイルの低分子シロキサン回収物中の末端
基含有率を求めるためには、このサンプルをアルカリ触
媒の存在下で反応させ平衡化し、生成したものの粘度を
計測した後、あらかじめ作っておいた粘度と末端基含有
率の関係から低分子シロキサン回収物の末端基含有率を
求めるという方法を用いればよく、この際に使用するア
ルカリ触媒としては、例えばアルカリ金属水酸化物、ア
ミノ化合物、金属シリコネートの単独または混合物が挙
げられる。この触媒の添加量は、通常は処理されるシロ
キサン分に対しては、 0.004〜0.04重量%であればよ
く、この反応は 130℃以上の温度、好ましくは 170〜 1
80℃の温度で、撹拌翼を備えた容器内で3時間以上行
い、反応を終えたサンプルは公知の方法で粘度を測定す
ればよい。末端基の含有率は平衡化粘度に対して一義的
に決まるため、あらかじめ作成した粘度と末端基含有率
の関係から末端基含有率を知ることができる。
【0017】なお、本発明によって側鎖または末端に1
つまたは複数個のビニル基を含有するシリコーンオイル
を製造するためには、低分子シロキサン回収物中に含ま
れるビニル基の含有率と末端基含有率を求め、これから
目的とするビニル基含有シリコーンオイルを製造するた
めの適正な配合量を定めればよいが、このビニル基の含
有率は、ヨウ素化法(ハヌス法、ウィジス法等)、アル
カリ分解〜ガスクロ法、 NMR法など公知の方法によって
求めることができるし、この末端基含有量は上記したフ
ェニル基含有シリコーンオイル製造用のものと同じ方法
であるが、アルカリ触媒の添加量を 0.009〜0.09重量%
とし、反応温度 130℃以上、好ましくは140〜 150℃と
して行えばよい。
【0018】本発明によるシリコーンオイルの製造、特
には水素原子基、フェニル基またはビニル基含有シリコ
ーンオイルの製造は、水素原子基含有シリコーンオイ
ル、フェニル基含有シリコーンオイルまたはビニル基含
有シリコーンオイルの製造工程で発生した低沸物を処理
して得た低分子量シロキサン回収物を再使用するもので
あるが、上記した方法によってこれらの低分子シロキサ
ン回収物中に含まれている水素原子基、フェニル基また
はビニル基の含有率と末端基含有率が判れば、目的とす
る置換基を含有するシリコーンオイルの製造に必要とさ
れる不足な成分をこれに追加すれば、この目的とする置
換基を含有するシリコーンオイルをこの低分子シロキサ
ン回収物から容易に得ることができるという有利性が与
えられる。
【0019】
【実施例】つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例1 水素原子基含有シリコーンオイルの製造工程で発生した
低分子シロキサン回収留分を 2.00gサンプリングし、イ
ソプロピルアルコール 20gに溶解し、これに50%KOH 、
イソプロピルアルコール 10gを添加して発生するH2ガス
の量を測定したところ、標準状態(0℃, latm)で82.1
ml/gであったが、
【0020】
【化1】 で示されるメチルハイドロジエンシロキシ単位のH2ガス
発生量は 373ml/gであるので、この留分のメチルハイド
ロジエンシロキシ単位の含有率は 82.1/ 373× 100=22(モル%) であることが判った。
【0021】ついで、この低分子シロキサン回収物100g
に濃硫酸5g を加え、室温で5時間振盪して平衡化さ
せ、粘度を測定したところ、8.60csであったので、あら
かじめ調べておいた末端基量と平衡化後の粘度との相関
から、
【0022】
【化2】 で示される末端基としてのトリメリルシロキシ基の含有
量は11.1モル%であることが判ったので、このもののジ
メチルシロキシ単位の含有率は 100−22−11.1=66.9(モル%) であることが推定される。
【0023】したがって、この低分子シロキサン回収物
を用いて
【0024】
【化3】 で示される水素原子基含有シリコーンオイルを製造する
には下記の配合物 低分子シロキサン回収物 1,106g メチルハイドロジェンポリシロキサン 297g ヘキサメチルジシロキサン 59g を始発材とすればよいことが判ったので、この配合物に
濃硫酸を 50g入れ、10〜30℃で5時間平衡化反応を行っ
た後、硫酸を分離、中性になるまで水洗いしたところ、
無色透明のオイルが得られ、このオイルの粘度は7.70c
s、H2ガス発生量は137.2ml/gであった。
【0025】つぎに参考までに、この低分子シロキサン
回収物を使用せずに、オクタメチルシクロテトラシロキ
サン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ヘキサメ
チルジシロキサンを オクタメチルシクロテトラシロキサン 740g メチルハイドロジェンポリシロキサン 540g ヘキサメチルジシロキサン 182g というように配合してオイルを製造したところ、粘度7.
62cs、H2ガス発生量 139.1ml/gというオイルが得られ、
このものは上記のようにして製造したオイルとほとんど
差がなかった。
【0026】実施例2 フェニル基含有シリコーンオイルの製造工程で発生した
低分子シロキサン回収留分の屈折率を測定したところ、
1.4470であったので、あらかじめ調べておいたSi−φの
含有率と屈折率の関係から、このものの
【0027】
【化4】 で示されるジフェニルシロキシ単位の含有率は13.0%で
あることが判った。
【0028】ついでこの低分子シロキサン回収物100gに
KOH 0.01gを加えて 170〜 180℃で5時間撹拌しながら
平衡化させ、冷却後粘度を測定したところ、38.2csであ
ったので、あらかじめ調べておいた末端基量と平衡化後
の粘度との相関から、末端基としてのトリメチルシロキ
シ単位の含有率は10.0%であることが判ったので、これ
からこのもののジメチルシロキシ単位の含有量は 100−
13.0−10.0=77.0(モル%)であることが推定される。
【0029】したがって、この低分子量シロキサン回収
物を用いて
【化5】 で示されるフェニル基含有シリコーンオイルを製造する
には、下記の配合物 低分子量シロキサン回収物 865g オクタフェニルシクロテトラシロキサン 680g オクタメチルシクロテトラシロキサン 95g を始発材とすればよいことが判ったので、この配合物に
KOHを 10g入れ、 170〜180℃で5時間平衡化反応を行
った後、エチレンクロルヒドリン 43gで触媒を中和した
ところ、無色透明のオイルを得られ、このオイルの粘度
は 141.0cs、屈折率は 1.505であった。
【0030】つぎに参考までに、この低分子シロキサン
回収物を使用せずに、オクタフェニルシクロテトラシロ
キサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ヘキサ
メチルジシロキサンを オクタフェニルシクロテトラシロキサン 3,960g オクタメチルシクロテトラシロキサン 5,920g ヘキサメチルジシロキサン 162g というように配合してオイルを製造したところ、粘度 1
46.0cs、屈折率1.5047というオイルが得られ、このもの
は上記のようにして製造したオイルとほとんど差がなか
った。
【0031】実施例3 ビニル基含有シリコーンオイルの製造工程で発生した低
分子シロキサン回収留分中のビニル基量をハヌス法で分
析したところ、ビニル価は 0.012モル/100gであったの
で、これより
【0032】
【化6】 で示されるビニルシロキシ単位の含有率は 0.012/(100
/86)= 1.0%であることが判った。
【0033】ついでこの低分子量シロキサン回収分100g
に KOH 0.01gを加えて 140〜 150℃で5時間撹拌しなが
ら平衡化させ、冷却後粘度を測定したところ、14,000cs
であったので、あらかじめ調べておいた末端基量と平衡
化後の粘度との相関から、末端基としてのトリメチルシ
ロキシ単位の含有率は 0.3%であることが判り、このこ
とからこのもののジメチルシロキシ単位の含有量は 100
− 1.0− 0.3=98.7モル%であることが判った。
【0034】したがって、この低分子量シロキサン回収
物を用いて
【化7】 で示されるビニル基含有シリコーンオイルを製造するに
は、下記の配合物 低分子量シロキサン回収物 1,820g テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン 38g オクタメチルシクロテトラシロキサン 1,756g を始発剤とすればよいことが判ったので、この配合物に
KOHを4g 入れ、 140〜150℃で5時間平衡化反応を行
った後、エチレンクロルヒドリン 28gで触媒を中和した
ところ、無色透明のオイルが得られ、このオイルの粘度
は 480cs、ビニル価は 0.013モル/100gであった。
【0035】つぎに参考までに、この低分子シロキサン
回収物を使用せずに、オクタメチルシクロテトラシロキ
サン、テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサ
ン、ヘキサメチルジシロキサンを オクタメチルシクロテトラシロキサン 3,552g テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン 43g ヘキサメチルジシロキサン 16.2g というように配合してオイルを製造したところ、粘度 4
96cs、ビニル価0.013mol/100gというオイルが得られ、
このものは上記のようにして製造したオイルとほとんど
差がなかった。
【0036】
【発明の効果】本発明はシリコーンオイルの製造方法に
関するものであり、これは前記したようにシリコーンオ
イルを平衡化による再分配反応によって製造する方法に
おいて、低沸分除去工程で取り出された低分子シロキサ
ンの成分を分析し、その結果に基づいて適正な配合量を
決めた上で再びシリコーンオイル製造のための原料とし
て利用することを特徴とするものであるが、これについ
ては低分子シロキサン回収物の分析によってその水素原
子基、フェニル基、ビニル基の含有率および末端基の含
有率を求めると、これに基づいて目的とする水素原子
基、フェニル基またはビニル基を含有するシリコーンオ
イルの製造に使用される低分子シロキサン回収物の適正
配合量を定めることができ、この低分子シロキサン回収
物を何らかの事前処理なしでそのままシリコーンオイル
の製造に再使用することができるので、目的とするシリ
コーンオイルを安価にかつ効率よく製造することができ
るという有利性が与えられる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコーンオイルを平衡化による再分配反
    応によって製造する方法において、低沸分除去工程で取
    り出された低分子シロキサン回収物の成分を分析し、そ
    の結果に基づいて適正な配合量を決めた上で再びシリコ
    ーンオイル製造のための原料として利用することを特徴
    とするシリコーンオイルの製造方法。
  2. 【請求項2】(1) 水素原子基含有シリコーンオイルの製
    造工程で得られた低分子シロキサン回収物から取ったサ
    ンプルに、アルコールを加え、アルカリ触媒の存在下で
    サンプル中の水素原子置換基とアルコールを反応させ、
    その際に発生する水素ガスの発生量を計測することによ
    って、低分子シロキサン回収物中の水素原子置換基の含
    有率を求め、(2) 別に取った低分子シロキサン回収物の
    サンプルを、酸触媒の存在下で反応させ平衡化し、生成
    したものの粘度を計測した後、あらかじめ作っておいた
    粘度と末端基含有率の関係から低分子シロキサン回収物
    の末端基含有率を求めることによって低分子シロキサン
    回収物の成分分析を行い、その結果に基づいて適正な配
    合量を決めた上で、これを再び水素原子基含有シリコー
    ンオイルの原料として利用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のシリコーンオイルの製造方法。
  3. 【請求項3】(1) フェニル基含有シリコーンオイルの製
    造工程で得られた低分子シロキサン回収物から取ったサ
    ンプルを分析することによって、低分子シロキサン回収
    物中のフェニル基の含有率を求め、(2) 別に取った低分
    子シロキサン回収物のサンプルを、アルカリ触媒の存在
    下で反応させ平衡化し、生成したものの粘度を計測した
    後、あらかじめ作っておいた粘度と末端基含有率の関係
    から低分子シロキサン回収物の末端基含有率を求めるこ
    とによって低分子シロキサン回収物の成分分析を行い、
    その結果に基づいて適正な配合量を決めた上で、これを
    再びフェニル基含有シリコーンオイルの原料として利用
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシリ
    コーンオイルの製造方法。
  4. 【請求項4】(1) ビニル基含有シリコーンオイルの製造
    工程で得られた低分子シロキサン回収物から取ったサン
    プルを分析し、低分子シロキサン回収物中のビニル基の
    含有率を求め、(2) 別に取った低分子シロキサン回収物
    のサンプルを、アルカリ触媒の存在下で反応させ平衡化
    し、生成したものの粘度を計測した後、あらかじめ作っ
    ておいた粘度と末端基含有率の関係から低分子シロキサ
    ン回収物の末端基含有率を求めることによって低分子シ
    ロキサン回収物の成分分析を行い、その結果に基づいて
    適正な配合量を決めた上で、これを再びビニル基含有シ
    リコーンオイルの原料として利用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のシリコーンオイルの製造方
    法。
JP3357211A 1991-12-25 1991-12-25 シリコーンオイルの製造方法 Expired - Fee Related JP2579710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357211A JP2579710B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 シリコーンオイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357211A JP2579710B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 シリコーンオイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170910A JPH05170910A (ja) 1993-07-09
JP2579710B2 true JP2579710B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18452955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357211A Expired - Fee Related JP2579710B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 シリコーンオイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579710B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626248A (en) * 1979-08-10 1981-03-13 Kawasaki Steel Corp Observing device for x-ray kossel diffraction pattern
JPS56110733A (en) * 1980-02-05 1981-09-02 Ube Ind Ltd Preparation of polycarbosilane
JPS6249890A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 ブラザー工業株式会社 ミシン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626248A (en) * 1979-08-10 1981-03-13 Kawasaki Steel Corp Observing device for x-ray kossel diffraction pattern
JPS56110733A (en) * 1980-02-05 1981-09-02 Ube Ind Ltd Preparation of polycarbosilane
JPS6249890A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 ブラザー工業株式会社 ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05170910A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sprung et al. The hydrolysis of n‐amyltriethoxysilane and phenyltriethoxysilane
Grassie et al. The thermal degradation of polysiloxanes—I. Poly (dimethylsiloxane)
EP0659930B1 (fr) Procédé d'adoucissage textile non jaunissant dans lequel, on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane
JPH07224075A (ja) 純粋なフェニルプロピルアルキルシロキサン
Sauer et al. Derivatives of the methylchlorosilanes. V. Polysiloxanes from methyldichlorosilane
JP7375044B2 (ja) ポリオルガノシロキサンを調製するための方法
US5300607A (en) Method for preparing silicone resins
KR20080008360A (ko) 폴리오가노실록산의 재분배방법
JP2008540797A5 (ja)
JP2579710B2 (ja) シリコーンオイルの製造方法
US5310842A (en) Higher alkoxy-substituted organopolysiloxane
JP2001114895A (ja) SiH含有量の低い高分子量アルキルメチル−アルキルアリールシロキサン三元重合体及びその製造方法
JPH11158281A (ja) 分枝型シリコーンオイルの製造方法
US5233005A (en) Method for preparing alpha, omega-dihydroxyperfluoroalkylethylmethylpolysiloxanes
US10626221B2 (en) Method of preparing organosiloxane
JP2526187B2 (ja) フルオロシリコ―ンレジンおよびその製造方法
JP3123759B2 (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
JP3229394B2 (ja) 両末端エポキシ基封鎖ジフェニルシロキシ単位含有ジオルガノポリシロキサンの製造方法
JP7136001B2 (ja) オルガノポリシロキサン生ゴムの製造方法
JPH04275336A (ja) 制御された低レベルのヒドロキシ置換基を含有するポリオルガノシロキサンの製造法
KR20230142534A (ko) 헥사플루오로이소프로판올기를 포함하는 규소 화합물, 규소 화합물의 제조 방법, 폴리실록산 및 폴리실록산의 제조 방법
JP3165172B2 (ja) フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法
CA1309797C (en) Method for making polysilanes
JPH1142435A (ja) 長鎖アルキル基含有オルガノシロキサンを含む白金錯体触媒組成物およびその製造方法
CN114729128A (zh) 对来自传热应用的(m/d/t)-甲基聚硅氧烷混合物进行处理的方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees