JP2579215Y2 - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JP2579215Y2
JP2579215Y2 JP1992084158U JP8415892U JP2579215Y2 JP 2579215 Y2 JP2579215 Y2 JP 2579215Y2 JP 1992084158 U JP1992084158 U JP 1992084158U JP 8415892 U JP8415892 U JP 8415892U JP 2579215 Y2 JP2579215 Y2 JP 2579215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
diffusion sheet
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992084158U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637827U (ja
Inventor
敦之 野口
順 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP1992084158U priority Critical patent/JP2579215Y2/ja
Publication of JPH0637827U publication Critical patent/JPH0637827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579215Y2 publication Critical patent/JP2579215Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば液晶表示装置等
のバックライトとして用いられる面光源装置で、導光体
を使用した面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の導光体を用いた面光源装
置の一例を示す断面図である。導光体の出射面2a上に
光拡散シート3を載置し、該光拡散シート3の導光体の
入射端面2b側の一端の上に、冷陰極管等の線状の光源
7を挿入したホルダーの取り付け部1aが載置され、ね
じ4によりホルダー1と光拡散シート3の前記一端が導
光体の出射面2a上に固定されている。光拡散シート3
の前記一端と対向する他端は、両面接着テープ5によっ
て導光体の出射面2a上に固定されている。
【0003】上記のような面光源装置は、光源7から出
射された光が、ホルダー1の内側に設けられた反射面に
よって反射されて、あるいは光源7から直接に、導光体
2の入射端面2bに向かい、入射端面2bより導光体2
内に入射して、導光体2内を伝達する間に、出射面2a
と対向する側の面を透過して、出射面2aと対向する側
に配置されている図示しない反射シートによって反射さ
れ、あるいは、導光体2の内面によって反射されるなど
して、出射面2aより出射され、出射面2a上に載置さ
れた光拡散シート3を透過することで拡散させて、拡散
光とするものである。
【0004】一般に面光源装置は、高温度、高湿度の環
境で使用されることもある。このとき、導光体2と光拡
散シート3の線膨張係数の違いから、導光体2と光拡散
シート3の膨張、あるいは収縮の量に差が出て、光拡散
シート3にたるみが生じることがあった。光拡散シート
3にたるみが生じると、導光体の出射面2aから出射さ
れる光に影響を及ぼし、面光源装置の輝度むらの原因の
一つになっていた。
【0005】そこで、光拡散シート3の一方の端を導光
体2に固定せずフリーにすることによって、光拡散シー
ト3のたるみを防止することが行われていた。しかし、
この方法では、光拡散シート3の一方の端を固定しない
ので、面光源装置をケースに組み込む前に、光拡散シー
ト3が何等かの事情で導光体2の出射面2aよりめくれ
上がって、光拡散シート3と導光体の出射面2aの間に
ごみ等が挟まり、このごみ等によって、導光体の出射面
2aから出射される光が遮られ、面光源装置としての輝
度の低下を起こすことがあった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、光拡散シー
トの一方の端を固定しないで、しかも、光拡散シートが
導光体の出射面からめくれ上がり、光拡散シートと導光
体の出射面との間にごみ等が挟まることが防止できるよ
うにした面光源装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、光拡散シート
の一端側を伸縮性を有する固定部材により導光体の出射
面上に固定するとともに、ホルダーをその取り付け部と
導光体の出射面との間に光拡散シートの厚さより僅かに
大きい隙間ができるような状態で導光体に取り付け、こ
の隙間に光拡散シートの前記一端側と対向する他端側を
導光体の出射面に沿って移動可能に配置することによっ
て、上記の課題を解決したものである。
【0008】
【作用】上記の構成により、光拡散シートと導光体が温
度や湿度の変化によって膨張や収縮をして、光拡散シー
トと導光体の線膨張係数の違いから、互いに膨張あるい
は収縮の量に差が出ても、光拡散シートの一端は、ホル
ダーの取り付け部と導光体の出射面との間の光拡散シー
トの厚さより僅かに大きい隙間に配置されているだけな
ので導光体の出射面に沿って自由に動け、前記一端と対
向する他端は、伸縮性を有する両面テープによって固定
されているので、ある程度の範囲で自由に動くことがで
きる。光拡散シートは一般にある程度の剛性を有してい
るので、上記の構成により、温度や湿度が変化しても、
光拡散シートにたるみが生じることはない。
【0009】
【実施例】図1は、本考案による面光源装置の一例を示
す部分斜視図である。図中、1はホルダーで、取り付け
部1aにはホルダー1をねじ止めするための孔1bが複
数設けられている。2は導光体で、出射面2a上の入射
端面2b側に、ホルダー1を前記孔1bを介してねじ止
めするための雌ねじ孔2cを中央に設けた凸部2dが、
前記孔1bと同数配設されている。3は、導光体の出射
面2a上に載置する光拡散シートで、導光体の入射端面
2b側に載置される側の端に、前記凸部2dを遊嵌可能
な切り欠き部3aが設けられている。また、光拡散シー
ト3の厚さは、前記凸部2dの高さより僅かに薄いもの
を用いる。
【0010】 次に、組立方法について説明する。ま
ず、導光体の出射面2a上に光拡散シート3を、切り欠
き部3aが凸部2dに遊挿するように載置する。次い
で、ホルダーの取り付け部1aを、その孔1bと導光体
2の凸部2dとが対向するように位置決めした後、図示
しない雄ねじ(図2におけるねじ4参照)を孔1bより
挿入して凸部2dに形成されている雌ねじ孔2cにねじ
止めすることにより、ホルダー1を導光体2に取り付け
る。光拡散シート3の切り欠き部3aを設けた側と対向
する側の端は、図示しない伸縮性を有する両面接着テー
プ(図4における両面接着テープ5参照)によって、導
光体の出射面2a上に固定する。
【0011】本考案の面光源装置は、上記のような構成
なので、温度や湿度が変化して、導光体2と光拡散シー
ト3が膨張、あるいは収縮して、互いの線膨張係数の違
いから、膨張、あるいは収縮の量に差が出た場合、例え
ば、図1に示す矢印Aの方向に対しては、光拡散シート
の切り欠き部3aが凸部2dに対して遊嵌状態なので、
導光体2の膨張、あるいは収縮の影響を何ら受けずに、
光拡散シート3は独自に膨張、あるいは収縮することが
できる。
【0012】また、図1に示す矢印B方向に対しても、
光拡散シートの切り欠き部3aが凸部2dに対して遊嵌
状態で、かつ、光拡散シート3の切り欠き部3aを設け
た側と対向する側の端は、伸縮性を有する両面接着テー
プ5で導光体の出射面2a上に固定しているため、上記
同様、導光体2の膨張、あるいは収縮の影響を受けず
に、光拡散シート3は独自に膨張、あるいは収縮するこ
とができる。そのため、光拡散シート3にたるみが生ず
ることはない。
【0013】更に、導光体の凸部2dの高さは、光拡散
シート3の厚さより僅かしか高くないので、光拡散シー
ト3の有する剛性によって、光拡散シート3がホルダー
の取り付け部1aと導光体の出射面2aの間から抜ける
ことはない。従って、光拡散シート3と導光体の出射面
2aの間にごみ等の挟まる心配もない。
【0014】尚、光拡散シート3に設けられている切り
欠き部3aの大きさと、両面接着テープ5の伸縮量は、
導光体2と光拡散シート3の線膨張係数の差と、面光源
装置を使用する環境を考慮して、余裕をみて設定する必
要がある。
【0015】 また、他の実施例として、導光体の出射
面2a上に凸部2dを設ける代わりに、図3に示すよう
に、光拡散シート3より僅かに厚い平座金6を用いた
り、あるいは、図2に示すようにホルダーの取り付け部
1aに光拡散シート3の厚さより僅かに高い凸部1cを
設けたりしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による面光源装置の一例を示す部分斜視
図である。
【図2】本考案による面光源装置の第二の実施例を示す
部分拡大断面図である。
【図3】本考案による面光源装置の第三の実施例を示す
部分拡大断面図である。
【図4】従来の面光源装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ホルダー 1a ホルダーの取り付け部 1b 孔 1c ホルダーの凸部 2 導光体 2a 出射面 2b 入射端面 2c 雌ねじ孔 2d 凸部 3 光拡散シート 3a 切り欠き部 4 ねじ 5 両面接着テープ 6 平座金

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線状の光源と、入射端面を前記光源に近
    接配置した導光体と、前記光源を挿入し、前記光源から
    出射された光を前記入射端面側に反射させるためのホル
    ダーと、前記導光体の出射面上に配置された光拡散シー
    トと、前記導光体の前記出射面と対向する面側に配置さ
    れた反射シートとを有する面光源装置において、前記光
    拡散シートの一端側を前記導光体の前記出射面上の前記
    入射端面と対向する端面側において伸縮性を有する固定
    部材により前記導光体の前記出射面上に固定するととも
    に、前記ホルダーをその取り付け部と前記導光体の出計
    面との間に前記光拡散シートの厚さより僅かに大きい隙
    間ができるような状で前記導光体の入射端面側に取り
    付け、前記隙間に前記光拡散シートの前記一端側と対向
    する他端側を前記導光体の出射面に沿って移動可能に配
    置したことを特徴とする面光源装置。
JP1992084158U 1992-10-23 1992-10-23 面光源装置 Expired - Fee Related JP2579215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992084158U JP2579215Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992084158U JP2579215Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637827U JPH0637827U (ja) 1994-05-20
JP2579215Y2 true JP2579215Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13822698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992084158U Expired - Fee Related JP2579215Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579215Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100905333B1 (ko) * 2003-02-28 2009-07-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
JP6678638B2 (ja) * 2017-12-28 2020-04-08 恵和株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637827U (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706073B1 (en) Surface light source device
JP3998810B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた液晶表示装置
US7929073B2 (en) Liquid crystal display module and method for assembling the same
US7359012B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0918816A (ja) スクリーン固定装置
JPH1184351A (ja) 液晶表示装置
US20110058355A1 (en) Liquid crystal display device and method for assembling same
JP2002117718A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2000132113A (ja) 導光板
US8681288B2 (en) Backlight unit and display device provided therewith
JPH04104629U (ja) 光源装置
JP2579215Y2 (ja) 面光源装置
JP4316979B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法
JP2002244133A (ja) 両面液晶表示装置
US6755548B2 (en) Backlight module
US20060227261A1 (en) Light guide plate and backlight module using the same
JPH0915594A (ja) 液晶表示装置
KR100528011B1 (ko) 엘씨디 모듈의 백라이트
JP2002203422A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
KR19990071343A (ko) 엘씨디 모듈의 백라이트 어셈블리
JP2000315414A (ja) 表示装置のバックライト装置
US20040109314A1 (en) Backlight module
JP3421601B2 (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
JP3972423B2 (ja) 照明部材の固定構造
JPH09105935A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees