JP2577341B2 - Document creation device and document printing method - Google Patents

Document creation device and document printing method

Info

Publication number
JP2577341B2
JP2577341B2 JP59273250A JP27325084A JP2577341B2 JP 2577341 B2 JP2577341 B2 JP 2577341B2 JP 59273250 A JP59273250 A JP 59273250A JP 27325084 A JP27325084 A JP 27325084A JP 2577341 B2 JP2577341 B2 JP 2577341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
group
group name
print
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59273250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61151734A (en
Inventor
恭 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59273250A priority Critical patent/JP2577341B2/en
Publication of JPS61151734A publication Critical patent/JPS61151734A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2577341B2 publication Critical patent/JP2577341B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、1グループとして登録された全ての複数文
書を印刷することが可能な文書作成装置及び文書印刷方
法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD [0001] The present invention relates to a document creation apparatus and a document printing method capable of printing all of a plurality of documents registered as one group.

[発明の技術的背景] 従来この種の文書作成装置にて登録されている文書を
印刷するには以下に述べる様な操作が行なわれる。即
ち、オペレータは、まず、第4図に示す様な作業メニュ
ーを画面に呼び出し、 の印刷を選択する。すると、画面には第5図で示した印
刷文書名一覧メニューが呼び出されるので、次にこのメ
ニューによって印刷したい文書グループ名の指定を行
う。但し、第5図で示したメニューにおいて、●印が頭
にあるものが同種文書のグループ名を残し、無いものは
単一文書名を表している。ここでは、 の「あんない」を選択するものとする。この選択を行う
と、画面には第6図で示したグループ内文書名一覧メニ
ューが呼び出され、第5図で選択した「あんない」グル
ープ内の単一文書一覧が表示される。このメニューによ
り、印刷したい目的のメニューを、例えば「もよおし
1」を選択すると、第7図に示した書式設定メニューが
画面に呼び出される。このメニューにより所望の書式を
指定すると、その後「あんない」グループの「もよおし
1」という文書名の印刷が実行される。
[Technical Background of the Invention] In order to print a document registered in a document creating apparatus of this type, the following operation is performed. That is, the operator first calls a work menu as shown in FIG. Select print. Then, the print document name list menu shown in FIG. 5 is called on the screen. Next, the name of the document group to be printed is specified by this menu. However, in the menu shown in FIG. 5, those marked with a ● mark at the top leave the group name of the same kind of document, and those without the mark represent a single document name. here, Shall be selected. When this selection is made, the screen displays a list of document names in a group shown in FIG. 6 and displays a list of single documents in the "Anna" group selected in FIG. When a desired menu to be printed is selected, for example, "Mr. 1" from this menu, the format setting menu shown in FIG. 7 is called on the screen. When a desired format is designated by this menu, the printing of the document name "Momoyoshi 1" of the "Anna" group is executed.

第8図は上記印刷書式設定後の印刷動作フローチャー
トを示したものである。まず、ステップ801にて、第7
図のメニューで書式設定した内容が装置のメインメモリ
に保持され、更にその保持された値がプログラム実行時
に使う前記メインメモリ内のデータエリアに格納され
る。次にステップ802にて、印刷部数以外の書式設定値
を初期化した後、ステップ803にて第5図,第6図のメ
ニューで指定された文書がフロッピーディスク装置から
読み出され、これが上記メインメモリに転送される。ス
テップ804にて上記文書の印刷が実行され、その後ステ
ップ805にて指定された印刷部数から1をディクリメン
トする。次にステップ806にて印刷部数が零となったか
どうかを判断し、零であった場合は処理を終了し、零で
ない場合はステップ802へ戻る。
FIG. 8 shows a flowchart of the printing operation after setting the print format. First, in step 801, the seventh
The contents formatted by the menu shown in the figure are stored in the main memory of the apparatus, and the stored values are stored in the data area in the main memory used when executing the program. Next, in step 802, format setting values other than the number of copies are initialized, and in step 803, the document specified by the menu shown in FIGS. 5 and 6 is read from the floppy disk device, and Transferred to memory. In step 804, printing of the document is executed, and in step 805, 1 is decremented from the designated number of copies. Next, it is determined in step 806 whether or not the number of print copies has become zero. If the number of prints has become zero, the process ends. If not, the process returns to step 802.

[背景技術の問題点] ところで、上記第6図で示した「あんない」グループ
の全ての文書、即ち「もようし1.2.3」を一度に印刷し
たい場合は、上記操作を印刷文書数だけ繰返し行う必要
がある。
[Problems of Background Art] By the way, if you want to print all the documents in the "Anna" group shown in FIG. Must be repeated.

一方、文書作成装置においては、一文書として作成す
る文書のページ数は数ページ〜数十ページであるのが一
般的である。この為、大きな文書を作る時には、文書を
複数に分けて作成し、それを1つのグループにする様な
ことはよく行なわれる。この様な場合は、1つの文書グ
ループをまとめて印刷することが多く、従来の文書作成
装置では、上記のごとく印刷文書数だけ印刷指定操作を
繰り返し行なわなければならず、操作が繁雑となり、手
間がかかるという欠点があった。
On the other hand, in a document creation device, the number of pages of a document created as one document is generally several pages to several tens of pages. For this reason, when a large document is created, it is common practice to divide the document into a plurality of documents and make them into one group. In such a case, one document group is often printed collectively, and in the conventional document creation apparatus, the print designation operation must be repeated as many times as the number of print documents as described above, which makes the operation complicated and troublesome. However, there was a drawback that it took.

[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、1つのグループ
を構成する全ての単一文書を一度に印刷させる操作を簡
単に行うことができる文書作成装置及び文書印刷方法を
提供することにある。
[Object of the Invention] An object of the present invention is to provide a document creation apparatus and a document printing method that can easily perform an operation of printing all single documents constituting one group at a time, in view of the above-described drawbacks. Is to do.

[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明の文書作成装置は、
グループを構成する複数の文書とこの文書グループを管
理するためのグループ名とを対応付けた状態で記憶する
文書記憶手段と、文書の印刷指示を行う印刷指示手段
と、文書の印刷書式を設定するための印刷書式設定手段
と、前記印刷指示手段の印刷指示に応じて前記文書記憶
手段からグループ名を呼出し、この呼出したグループ名
を各種の情報を表示する表示手段にて表示させる表示制
御手段と、前記表示手段にて表示されているグループ名
の中から印刷対象とするグループ名を指定するグループ
名指定手段と、前記グループ名指定手段により指定され
たグループ名で管理されている複数の文書を前記文書記
憶手段から順次呼出す文書呼出し手段と、前記文書呼出
し手段により呼び出された文書を前記印刷書式設定手段
により設定された印刷書式に従って順次印刷する印刷手
段とを具備することにより、グループ名指定手段により
指定されたグループ名で管理されている複数の文書を統
一した印刷書式で印刷するようにしたことを特徴とす
る。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, a document creation device of the present invention comprises:
A document storage unit that stores a plurality of documents constituting a group in association with a group name for managing the document group, a print instruction unit that issues a document print instruction, and a print format of the document. Print format setting means for calling, group control means for calling a group name from the document storage means in response to a print instruction from the print instruction means, and displaying the called group name on a display means for displaying various information. A group name designation unit for designating a group name to be printed from among the group names displayed on the display unit, and a plurality of documents managed by the group name designated by the group name designation unit. A document retrieving means for sequentially retrieving the documents from the document storing means; By providing a printing means for sequentially printing according to format, is characterized in that so as to print the print format unified a plurality of document managed by the group name specified by the group name specifying means.

また、上記目的を達成するために本発明の文書印刷方
法は、文書の印刷指示を示す命令が入力されたか否かを
判断するステップと、前記印刷指示を示す命令が入力さ
れた場合に、グループを構成する複数の文書とこの文書
グループを管理するためのグループ名とを対応付けた状
態で記憶したメモリからグループ名を呼出し、表示する
ステップと、表示されたグループ名の中から所定のグル
ープ名に対して印刷対象とすべく指定が行われた場合に
この指定されたグループ名で管理されている文書を前記
メモリから順次呼出すステップと、文書の印刷の際の印
刷書式として設定された所定の印刷書式委に従って前記
文書を呼出すステップにおいて呼出された文書を順次印
刷するステップとからなり、指定されたグループ名で管
理されている複数の文書を統一した印刷書式で印刷する
ようにしたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a document printing method, comprising the steps of: determining whether a command indicating a document printing instruction is input; Retrieving and displaying a group name from a memory in which a plurality of documents constituting the document are associated with a group name for managing the document group; and displaying a predetermined group name from the displayed group names. When a document designated as a print target is designated, sequentially retrieving documents managed by the designated group name from the memory; and And sequentially printing the called documents in the step of calling the documents in accordance with the print format committee, wherein a plurality of documents managed by a specified group name are managed. Characterized by being adapted to print the print format unified calligraphy.

[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。マイクロプロセッサ1が接続されるバス50
に、メインメモリ(MMU)2が、フロッピーディスクコ
ントローラ(FDC)3を介して、フロッピーディスク装
置4が、キーボードコントローラ(KBC)5を介してキ
ーボード6が、CRTコントローラ(CRTC)7を介してCRT
8が漢字パターンメモリ(KPM)9が、プリンタコントロ
ーラ(PRTC)10を介してプリンタ装置(PRT)11がそれ
ぞれ接続されている。
Embodiments of the Invention One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the document creation apparatus of the present invention. A bus 50 to which the microprocessor 1 is connected
A main memory (MMU) 2 via a floppy disk controller (FDC) 3, a floppy disk device 4, a keyboard 6 via a keyboard controller (KBC) 5, and a CRT via a CRT controller (CRTC) 7.
8, a kanji pattern memory (KPM) 9 is connected to a printer device (PRT) 11 via a printer controller (PRTC) 10.

マイクロプロセッサ1は全体の制御を司り、文書作
成,編集,校正等の処理をメインメモリ2に格納されて
いるプログラムに基づき実行する。メインメモリ2は上
記マイクロプロセッサ1に対する各種プログラム情報、
所定の書式に従う複数のページ分の文書情報等を格納す
る内部メモリである。フロッピーディスク装置4は外部
記憶手段で、データの入出力等はフロッピーディスクコ
ントローラ3によって制御され、プログラム情報,文書
情報等の保存を行う。ギーボード6は文書入力の為の各
種データキー及びファンクションキーを有し、キーボー
ドコントローラ5によって制御される。CRT8は各種の作
業メニュー,作成文書,作成中の文書の制御情報等の表
示を行う表示装置であり、CRTコントローラ7によって
制御される。漢字パターンメモリ9は本装置で使用する
文字のフォントを格納している。プリンタ装置11は作成
文書,文書カタログ等の印刷を行うもので、プリンタコ
ントーラ10によって印刷動作が制御される。
The microprocessor 1 controls the entire system, and executes processes such as document creation, editing, and proofreading based on a program stored in the main memory 2. The main memory 2 stores various program information for the microprocessor 1,
This is an internal memory for storing a plurality of pages of document information and the like according to a predetermined format. The floppy disk device 4 is an external storage means, and the input and output of data is controlled by the floppy disk controller 3 to store program information, document information and the like. The keyboard 6 has various data keys and function keys for inputting a document, and is controlled by the keyboard controller 5. The CRT 8 is a display device that displays various work menus, created documents, control information of the document being created, and the like, and is controlled by the CRT controller 7. The kanji pattern memory 9 stores fonts of characters used in this apparatus. The printer device 11 prints a created document, a document catalog, and the like. The printing operation is controlled by the printer controller 10.

まず、第1図に示した装置に電源が投入されると、フ
ロッピーディスクコントローラ3の制御の下に、フロッ
ピーディスク装置4に格納されているプログラム情報が
メインメモリ2の所定のプログラム格納領域にロードさ
れる。その後、マイクロプロセッサ1は上記ロードされ
たプログラムに従って、メインメモリ2に格納されてい
る作業メニュー情報をCRTコントローラ7を介してCRT8
の画面に表示する。オペレータはCRT8の画面に表示され
た作業メニューの中から所望のメニューをキーボード6
を操作することにより選択する。こうしてオペレータに
より選択された情報はキーボードコントローラ5を介し
てマイクロプロセッサ1に知らされ、マイクロプロセッ
サ1は送られてきた情報を処理すると、この情報に基づ
いた次の処理の為のニューをメインメモリ2から取り出
し、これをCRTコントローラ7を介してCRT8に表示す
る。次に、オペレータは前回と同様CRT8に表示されたメ
ニューの中からキーボード6を操作して所望の処理を選
択する。以下同様でCRT8の画面に次々と必要な情報が順
次表示され、マイクロプロセッサ1にオペレータが選択
した情報が順次入力される。
First, when the apparatus shown in FIG. 1 is turned on, the program information stored in the floppy disk device 4 is loaded into a predetermined program storage area of the main memory 2 under the control of the floppy disk controller 3. Is done. Thereafter, the microprocessor 1 transmits the work menu information stored in the main memory 2 to the CRT 8 via the CRT controller 7 in accordance with the loaded program.
Display on the screen. The operator selects a desired menu from the work menu displayed on the screen of the CRT 8 by using the keyboard 6.
Is selected by operating. The information selected by the operator is notified to the microprocessor 1 via the keyboard controller 5, and the microprocessor 1 processes the transmitted information, and stores a new memory for the next processing based on the information in the main memory 2. And displays it on the CRT 8 via the CRT controller 7. Next, the operator operates the keyboard 6 from the menu displayed on the CRT 8 to select a desired process as in the previous case. Similarly, necessary information is sequentially displayed on the screen of the CRT 8 one after another, and information selected by the operator is sequentially input to the microprocessor 1.

次に、1グループを構成する全ての単一文書を同時に
印刷する動作について説明する。この場合は、まずCRT8
の画面に第4図で示した作業メニューが表示される。こ
こで、オペレータはキーボード6を操作して画面中の の印刷を指定すると、マイクロプロセッサ1は、メイン
メモリ2に格納されているプログラムに従ってフロッピ
ーディスク装置3から文書名の一覧情報を読み出し、こ
れを第5図に示すごとくCRTコントローラ7を介してCRT
8の画面に表示する。この印刷文書名一覧中の文書名の
頭に●印がある文書は、その文書名がグループ名を表わ
している。ここでは の「あんない」という文書名がついたグループを選択す
るものとする。
Next, the operation of printing all single documents constituting one group at the same time will be described. In this case, first CRT8
The work menu shown in FIG. 4 is displayed on the screen of FIG. Here, the operator operates the keyboard 6 to display When printing is designated, the microprocessor 1 reads the list information of the document names from the floppy disk device 3 in accordance with the program stored in the main memory 2 and reads the list information of the document names through the CRT controller 7 as shown in FIG.
Display on screen 8. A document having a black mark at the beginning of the document name in the printed document name list indicates the group name. here It is assumed that the group having the document name "Anna" is selected.

第5図に示された作業メニューにて「あんない」を選
択すると、次に第2図で示したグループ内文書名一覧が
CRT8の画面に示される。このグループ内文書名一覧にお
いて、従来例のところで説明した第6図のグループ内文
書名一覧とは異なる点は、一覧表示に零項としてグルー
プ名そのものを表示する様になっているところにあり、
他は第6図に示したものと同じである。
When "Anna" is selected in the work menu shown in FIG. 5, the list of document names in the group shown in FIG.
Shown on the screen of CRT8. This list of document names in a group differs from the list of document names in a group described in FIG. 6 in the conventional example in that the group name itself is displayed as a zero item in the list display.
Others are the same as those shown in FIG.

従って、従来例と同様の印刷動作を行いたい場合は第
2図で示した零項以外の項目を選択することにより行う
ことができる。ここでは、グループ一括印刷を指定する
零項をオペレータがキーボード6を操作して選択するも
のとする。第2図で零項の●「あんない」が選択される
と、マイクロプロセッサ1は印刷すべきグループ内文書
のリストをメインメモリ2にその文書数と共に記憶し、
次の作業メニューである第7図に示した印刷書式設定メ
ニューをCRT8の画面に表示する。オペレータは、この印
刷書式設定メニューよりキーボード6を操作して所望の
書式を指定する。この書式設定が終了すると、マイクロ
プロセッサ1はメインメモリ2内に格納されている第3
図に示す様なプログラムに従って、グループ一括印刷動
作を行う。
Therefore, when it is desired to perform the same printing operation as in the conventional example, it can be performed by selecting an item other than the zero term shown in FIG. Here, it is assumed that the operator operates the keyboard 6 to select a zero term designating group batch printing. When the zero term "" is selected in FIG. 2, the microprocessor 1 stores a list of documents in the group to be printed in the main memory 2 together with the number of documents.
The next work menu, the print format setting menu shown in FIG. 7, is displayed on the CRT 8 screen. The operator operates the keyboard 6 from the print format setting menu to specify a desired format. When this format setting is completed, the microprocessor 1 executes the third setting stored in the main memory 2.
A group batch printing operation is performed according to a program as shown in the figure.

ここで、上記グループ一括印刷動作について第3図に
示したフローチャートに従って説明する。まず、ステッ
プ301にてマイクロプロセッサ1はメインメモリに既に
記憶されている印刷すべきグループ文書の文書名全て
と、その文書数(N)をメインメモリ2内の印刷実行の
為のデータエリアに移し、次にステップ302にて、既
に、オペレータにより指定された書式設定内容をメイン
メモリ2内の印刷実行の為のデータエリアに移す。その
後ステップ303にて、印刷倍数以外の書式設定を初期化
し、グループ内文書の印刷すべき最初の文書の文書番号
nを零に設定した後、ステップ304にてページ番号以外
の書式設定値を初期化する。次にステップ305にて、文
書番号n番の文書をフロッピーディスク装置3より読み
出して、これをメインメモリ2内に書きこむ動作を行
う。その後、ステップ306にて、前記メインメモリ2内
に書き込んだ文書を読み出し、これを漢字パターンメモ
リ9に基づいて印刷パターンデータに展開した後、これ
をプリンタコントローラ10を介してプリンタ装置11に送
る。これによりプリンタ装置11は前記文書の印刷を実行
する。この印刷が終了すると、ステップ307にて上記文
書番号nに1をインクリメントし、更にステップ308に
てこのnがN(印刷すべき文書数)に一致しているかど
うかを判断する。一致していない場合はステップ304に
戻り、ページ番号以外を初期化して次の文書とのページ
番号が連続する様にした後、ステップ305以下の動作を
行って文書の印刷を続行する。この文書印刷動作はステ
ップ308にてn=Nとなるまで、即ちグループ内の文書
が全て印刷されるまで繰返される。ステップ308にてn
がNに一致した場合は、ステップ309にて印刷部数から
1をディクリメントした後、ステップ310にて部数が零
となったかどうかを判断し、零とならない場合はステッ
プ303に戻り、このステップ303〜309の動作が書式設定
指定回数繰返えされる。ステップ310にて部数が零とな
ると、マイクロプロセッサ1は上記した印刷動作を終了
する。
Here, the group batch printing operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step 301, the microprocessor 1 moves all the document names of the group documents to be printed already stored in the main memory and the number (N) of the documents to the data area for executing printing in the main memory 2. Next, at step 302, the format setting contents designated by the operator are transferred to the data area in the main memory 2 for printing. Then, in step 303, format settings other than the print multiple are initialized, and the document number n of the first document to be printed of the documents in the group is set to zero. In step 304, the format setting values other than the page number are initialized. Become Next, in step 305, an operation of reading out the document of document number n from the floppy disk device 3 and writing this in the main memory 2 is performed. Thereafter, in step 306, the document written in the main memory 2 is read out, developed into print pattern data based on the kanji pattern memory 9, and sent to the printer device 11 via the printer controller 10. Thus, the printer device 11 executes printing of the document. When this printing is completed, the document number n is incremented by 1 in step 307, and it is determined in step 308 whether or not this n matches N (the number of documents to be printed). If they do not match, the process returns to step 304 to initialize the page numbers other than the page numbers so that the page numbers with the next document are continuous. Then, the operations of step 305 and subsequent steps are performed to continue printing the document. This document printing operation is repeated until n = N in step 308, that is, until all the documents in the group are printed. N in step 308
Is equal to N in step 309, 1 is decremented from the number of copies to be printed, and in step 310 it is determined whether the number of copies has become zero. If not, the process returns to step 303 and returns to step 303. Steps 309 to 309 are repeated the specified number of times. When the number of copies becomes zero in step 310, the microprocessor 1 ends the above-described printing operation.

本実施例によれば、第2図に示したグループ文書名一
覧にて、零項のグループ名を指定すれば、後は、このグ
ループに所属する全ての文書を印刷する動作を行なうこ
とができ、複数文書にわかれた実質−文書等をまとめて
印刷する際の、印刷指定操作を容易とすることができ
る。
According to this embodiment, if a zero-term group name is specified in the group document name list shown in FIG. 2, the operation of printing all documents belonging to this group can be performed. In addition, it is possible to easily perform a print designation operation when printing a substance-document or the like divided into a plurality of documents collectively.

[発明の効果] 以上記述したごとく本発明の文書作成装置及び文書印
刷方法によれば、表示画面に表示されたグループ名の中
から所望するグループ名を選択指定することにより、指
定したグループに属する複数の文書の全てを一括して印
刷するように指示でき、且つ、その複数の文書の一括し
た印刷の際の文書の印刷書式をオペレータが設定した印
刷書式に統一することが可能であるため、繁雑な印刷操
作を行う必要がなくなりオペレータの印刷操作が容易且
つ迅速に行える。
[Effects of the Invention] As described above, according to the document creation device and the document printing method of the present invention, by selecting and specifying a desired group name from the group names displayed on the display screen, the document belongs to the specified group. Since it is possible to instruct to print all of the plurality of documents at once, and to unify the print format of the documents at the time of batch printing of the plurality of documents to the print format set by the operator, There is no need to perform complicated printing operations, and printing operations by the operator can be performed easily and quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の文書作成装置の一実施例を示したブロ
ック図、第2図は第1図に示したCRT画面に表示される
グループ内文書名一覧の一例を示した図、第3図は第1
図に示したマイクロプロセッサによる印刷処理フローチ
ャート、第4図は文書作成装置に表示される作業メニュ
ー例を示した図、第5図は文書作成装置に表示される文
書名一覧の一例を示した図、第6図は文書作成装置に表
示される従来のグループ内文書名一覧の一例を示した図
である。第7図は文書作成装置に表示される書式設定メ
ニュー例を示した図、第8図は文書作成装置における従
来の印刷処理フローチャートを示した図である。 1…マイクロプロセッサ、2…メインメモリ 4…フロッピーディスク、6…キーボード 8…CRT、11…プリンタ
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the document creation apparatus of the present invention. FIG. 2 is a view showing an example of a list of document names in a group displayed on the CRT screen shown in FIG. Figure 1
FIG. 4 is a diagram showing an example of a work menu displayed on the document creation device, and FIG. 5 is a diagram showing an example of a list of document names displayed on the document creation device. FIG. 6 is a diagram showing an example of a conventional list of document names in a group displayed on the document creation device. FIG. 7 is a diagram showing an example of a format setting menu displayed on the document creation device, and FIG. 8 is a diagram showing a conventional print processing flowchart in the document creation device. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Microprocessor, 2 ... Main memory 4 ... Floppy disk, 6 ... Keyboard 8 ... CRT, 11 ... Printer

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】グループを構成する複数の文書とこの文書
グループを管理するためのグループ名とを対応付けた状
態で記憶する文書記憶手段と、 文書の印刷指示を行う印刷指示手段と、 文書の印刷書式を設定するための印刷書式設定手段と、 前記印刷指示手段の印刷指示に応じて前記文書記憶手段
からグループ名を呼出し、この呼出したグループ名を各
種の情報を表示する表示手段にて表示させる表示制御手
段と、 前記表示手段にて表示されているグループ名の中から印
刷対象とするグループ名を指定するグループ名指定手段
と、 前記グループ名指定手段により指定されたグループ名で
管理されている複数の文書を前記文書記憶手段から順次
呼出す文書呼出し手段と、 前記文書呼出し手段により呼び出された文書を前記印刷
書式設定手段により設定された印刷書式に従って順次印
刷する印刷手段とを具備することにより、グループ名指
定手段により指定されたグループ名で管理されている複
数の文書を統一した印刷書式で印刷するようにしたこと
を特徴とする文書作成装置。
1. A document storage means for storing a plurality of documents constituting a group in association with a group name for managing the document group, a print instruction means for giving a print instruction for the document, A print format setting unit for setting a print format, and a group name is called from the document storage unit in response to a print instruction from the print instruction unit, and the called group name is displayed on a display unit for displaying various information. A display control unit for causing the display unit to perform printing, a group name specifying unit that specifies a group name to be printed from among the group names displayed on the display unit, and a group name specified by the group name specifying unit. A document retrieving unit for sequentially retrieving a plurality of documents from the document storage unit, and a document retrieving by the document retrieving unit to the print format setting unit. Printing means for sequentially printing according to the set print format, so that a plurality of documents managed by the group name designated by the group name designation means are printed in a unified print format. Characteristic document creation device.
【請求項2】文書の印刷指示を示す命令が入力されたか
否かを判断するステップと、 前記印刷指示を示す命令が入力された場合に、グループ
を構成する複数の文書とこの文書グループを管理するた
めのグループ名とを対応付けた状態で記憶したメモリか
らグループ名を呼出し、表示するステップと、 表示されたグループ名の中から所定のグループ名に対し
て印刷対象とすべく指定が行われた場合にこの指定され
たグループ名で管理されている文書を前記メモリから順
次呼出すステップと、 文書の印刷の際の印刷書式として設定された所定の印刷
書式に従って前記文書を呼出すステップにおいて呼出さ
れた文書を順次印刷するステップとからなり、指定され
たグループ名で管理されている複数の文書を統一した印
刷書式で印刷するようにしたことを特徴とする文書印刷
方法。
2. A step of judging whether or not an instruction indicating a print instruction of a document has been input, and, when the instruction indicating the print instruction has been input, managing a plurality of documents forming a group and the document group. A step of retrieving and displaying a group name from a memory stored in a state where the group names are associated with each other, and designating a predetermined group name from among the displayed group names as a print target. In this case, the document managed by the designated group name is sequentially called from the memory, and the document is called in the step of calling the document according to a predetermined print format set as a print format when printing the document. It consists of the step of printing documents sequentially, so that multiple documents managed by the specified group name are printed in a unified print format Document printing method comprising and.
JP59273250A 1984-12-26 1984-12-26 Document creation device and document printing method Expired - Lifetime JP2577341B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273250A JP2577341B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document creation device and document printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273250A JP2577341B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document creation device and document printing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7177958A Division JP2691200B2 (en) 1995-06-22 1995-06-22 Document creation device and document printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151734A JPS61151734A (en) 1986-07-10
JP2577341B2 true JP2577341B2 (en) 1997-01-29

Family

ID=17525211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273250A Expired - Lifetime JP2577341B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document creation device and document printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577341B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342885A (en) * 1986-08-11 1988-02-24 Hitachi Ltd Document forming device
JPH01208169A (en) * 1988-02-16 1989-08-22 Toppan Moore Co Ltd Document printing output position designation system
JP2746666B2 (en) * 1989-07-06 1998-05-06 富士通株式会社 Document connection print processing method
JPH04125169A (en) * 1990-09-14 1992-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd Printing system in page printer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760471A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Fujitsu Ltd Printing control system
JPS5872049U (en) * 1981-11-11 1983-05-16 カシオ計算機株式会社 Character data printing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151734A (en) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577341B2 (en) Document creation device and document printing method
JP3376254B2 (en) Display device, display control method, and recording medium
JP2691200B2 (en) Document creation device and document printing method
JPH02737B2 (en)
JPH08164638A (en) Word processor and document printing method
JP3015066B2 (en) Document processing device
JP2000172461A (en) File print control method and program recording medium
JP2005032098A (en) Method, program, and device for preparing slip
JPH07314843A (en) Printing system, and print control method thereof
JP3525987B2 (en) Editing method and device, and storage medium storing program
JP3754714B2 (en) Document processing method and apparatus
JPH01149165A (en) Document processor
JPH04282746A (en) Document preparing device
JPH08185507A (en) Document processor with filing function
JPH06118611A (en) Block copy forming device
JPH07160395A (en) Character input device
JPH0869464A (en) Device and method for document preparation
JP2751224B2 (en) Document creation device
JPS63293669A (en) Character processor
JPH0793319A (en) Document processor
JPH0580013B2 (en)
JPH0594443A (en) Document preparing device
JPH07323620A (en) Character set output apparatus and method
JPH0827698B2 (en) Document processing device
JPH02301867A (en) Document preparing device