JP2000172461A - File print control method and program recording medium - Google Patents

File print control method and program recording medium

Info

Publication number
JP2000172461A
JP2000172461A JP10360054A JP36005498A JP2000172461A JP 2000172461 A JP2000172461 A JP 2000172461A JP 10360054 A JP10360054 A JP 10360054A JP 36005498 A JP36005498 A JP 36005498A JP 2000172461 A JP2000172461 A JP 2000172461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
file
data files
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360054A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroya Kumashio
弘也 熊塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10360054A priority Critical patent/JP2000172461A/en
Publication of JP2000172461A publication Critical patent/JP2000172461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a file print control method which makes the operation easy when data files related to different application programs are printed together at a time. SOLUTION: The file print control method which has application programs run on an OS and data files printed by the application programs and makes the OS instruct the application programs to print the data files when instructing the OS to print displays a set picture for setting print conditions, etc., by a print control part (S1) before the data files are printed together at a time, sets print conditions, etc., by changing printer management information controlled by the OS according to instructed contents (S3 to S6), and prints the data files by the application programs related thereto according to an instruction made by the print control part (S7).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オペレーティング
システム上で実行される複数のアプリケーションプログ
ラムと上記アプリケーションプログラムのそれぞれで印
刷可能な複数のデータファイルとを備えて上記データフ
ァイルを印刷させるパーソナルコンピュータなどのファ
イル印刷制御方法に係わり、特に、操作が簡単になるフ
ァイル印刷制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal computer or the like that includes a plurality of application programs executed on an operating system and a plurality of data files printable by each of the application programs and prints the data files. The present invention relates to a file print control method, and more particularly, to a file print control method that simplifies operations.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータなどのオ
ペレーティングシステム(以下、OSと称す)では、デ
ータファイルの印刷指示をOSの制御する画面を用いて
行い、上記データファイルに関連付けられたアプリケー
ションプログラムによって上記データファイルを自動的
に印刷するシェル(shell )印刷と呼ばれる機能が提供
されている。また、オペレーティングシステム上で動作
するアプリケーションプログラムとそれに関連付けられ
たデータファイルとを備え、上記のOSの印刷機能の一
部を個々のアプリケーションプログラムに持たせたOL
E(Object Linking and Embedding)オートメーション
方式と呼ばれる印刷方法なども提供されている。しかし
ながら、上記のシェル印刷方式にしろ、OLEオートメ
ーション方式にしろ、それらの印刷方法には、用いるプ
リンタの設定や、用紙種類、用紙方向、印刷部数など印
刷条件の設定が複雑であるという問題があり、印刷条件
の設定については一般にアプリケーションプログラム側
のユーザインタフェース(設定画面)を用いる方法に任
せている。ところが、上記印刷方法により印刷を行う際
に、アプリケーションプログラム側のユーザインタフェ
ース(設定画面)を用いて用いるプリンタや印刷条件を
設定する方法では、複数のデータファイルを印刷する場
合、ユーザインタフェースが上記データファイルに関連
付けられたアプリケーションプログラムにより異なって
しまうし、アプリケーションプログラムの異なるデータ
ファイルを印刷する毎に何度もプリンタや印刷条件を設
定せねばならないという使いずらさがある。
2. Description of the Related Art In recent years, an operating system (hereinafter referred to as an OS) such as a personal computer issues a print instruction of a data file using a screen controlled by the OS, and transmits the data file by an application program associated with the data file. A function called shell printing that automatically prints files is provided. An OL that includes an application program that runs on an operating system and a data file associated with the application program, and provides each application program with a part of the printing function of the OS.
A printing method called an E (Object Linking and Embedding) automation method is also provided. However, whether using the above-described shell printing method or the OLE automation method, there is a problem that the setting of a printer to be used and the setting of printing conditions such as a paper type, a paper direction, and the number of copies are complicated. The setting of printing conditions is generally left to a method using a user interface (setting screen) on the application program side. However, in the method of setting a printer and a printing condition to be used by using a user interface (setting screen) of the application program when printing by the above printing method, when printing a plurality of data files, It differs depending on the application program associated with the file, and there is the inconvenience that the printer and the printing conditions must be set many times each time a different data file of the application program is printed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来技
術では、シェル印刷方式にしろ、OLEオートメーショ
ン方式にしろ、それらの印刷方法には、用いるプリンタ
の設定や、用紙種類、用紙方向、印刷部数など印刷条件
の設定が複雑であるという問題がある。また、上記印刷
方法により印刷を行う際に、アプリケーションプログラ
ム側のユーザインタフェースを用いてプリンタや印刷条
件を設定する方法では、複数のデータファイルを印刷す
る場合、ユーザインタフェースがアプリケーションプロ
グラムにより異なってしまうし、アプリケーションプロ
グラムの異なるデータファイルを印刷する毎に何度もプ
リンタや印刷条件を設定せねばならないという使いずら
さがある。本発明の課題は、上記のような従来技術の問
題を解決し、異なるアプリケーションプログラムに関連
付けられた複数のデータファイルを一度に印刷する場合
などに、特に、操作が簡単になるファイル印刷制御方法
を提供することにある。
As described above, in the prior art, regardless of the shell printing system or the OLE automation system, the printing method includes setting of a printer to be used, paper type, paper direction, and printing. There is a problem that setting of printing conditions such as the number of copies is complicated. Further, in the method of setting a printer and printing conditions using a user interface of the application program when performing printing by the above printing method, when printing a plurality of data files, the user interface differs depending on the application program. However, there is an inconvenience in that a printer and printing conditions must be set many times each time a different data file of an application program is printed. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-described problems of the related art, and to provide a file print control method that simplifies the operation, particularly when printing a plurality of data files associated with different application programs at once. To provide.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明では、オペレーティングシス
テム上で実行される複数のアプリケーションプログラム
と、上記アプリケーションプログラムのそれぞれで印刷
可能な複数のデータファイルとを備え、且つ上記アプリ
ケーションプログラムとデータファイルとが上記オペレ
ーティングシステムによって関連付けされており、上記
オペレーティングシステムに対して上記データファイル
の印刷を指示すると、上記オペレーティングシステムが
上記アプリケーションプログラムに指示して上記データ
ファイルを印刷させるファイル印刷制御方法において、
複数のデータファイルを一度に印刷する際、印刷に先立
って、印刷制御プログラムがオペレーティングシステム
の管理するプリンタ管理情報を変更することにより、用
いるプリンタ、または印刷条件、またはプリンタおよび
印刷条件を設定し、続いて、上記印刷制御プログラムの
指示により、上記複数のデータファイルをそれぞれに関
連付けられたアプリケーションプログラムによって印刷
する方法にした。また、請求項2記載の発明では、オペ
レーティングシステム上で実行される複数のアプリケー
ションプログラムと、上記アプリケーションプログラム
のそれぞれで印刷可能な複数のデータファイルとを備
え、且つ上記アプリケーションプログラムとデータファ
イルとが関連付けされており、上記アプリケーションプ
ログラムに対して上記データファイルの印刷を指示して
上記データファイルを印刷させるファイル印刷制御方法
において、複数のデータファイルを一度に印刷する際、
印刷に先立って、印刷制御プログラムがオペレーティン
グシステムの管理するプリンタ管理情報を変更すること
により、用いるプリンタ、または印刷条件、またはプリ
ンタおよび印刷条件を設定し、続いて、上記印刷制御プ
ログラムの指示により、上記複数のデータファイルをそ
れぞれに関連付けられたアプリケーションプログラムに
よって印刷する方法にした。また、請求項3記載の発明
では、請求項1または請求項2記載の発明において、印
刷終了後、オペレーティングシステムの管理するプリン
タ管理情報を変更することにより、用いるプリンタ、ま
たは印刷条件、またはプリンタおよび印刷条件を印刷前
の設定に戻す方法にした。また、請求項4記載の発明で
は、請求項1、請求項2または請求項3記載の発明にお
いて、用いるプリンタまたは印刷条件を印刷するデータ
ファイルにより異なった設定にした。また、請求項5記
載の発明では、請求項1乃至請求項4記載の発明におい
て、印刷に先立って、プリンタ、または印刷条件、また
はプリンタおよび印刷条件を設定するための設定画面を
表示させる方法にした。また、請求項6記載の発明で
は、請求項1乃至請求項5のファイル印刷制御方法をプ
ログラミングしたプログラムを記録媒体に記憶する構成
にした。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, a plurality of application programs executed on an operating system and a plurality of printable programs by each of the application programs are provided. A data file, and the application program and the data file are associated with each other by the operating system. When the operating system is instructed to print the data file, the operating system instructs the application program. In the file print control method for printing the data file,
When printing a plurality of data files at once, prior to printing, the print control program changes the printer management information managed by the operating system to set the printer to be used, or the printing conditions, or the printer and printing conditions, Subsequently, according to an instruction of the print control program, a method is adopted in which the plurality of data files are printed by application programs associated with the data files. According to a second aspect of the present invention, there are provided a plurality of application programs executed on an operating system, a plurality of data files printable by each of the application programs, and the application programs are associated with the data files. In the file print control method for instructing the application program to print the data file and print the data file, when printing a plurality of data files at once,
Prior to printing, the print control program changes the printer management information managed by the operating system, thereby setting the printer to be used, or the print conditions, or the printer and the print conditions, and then, according to the instruction of the print control program, The method is such that the plurality of data files are printed by an application program associated with each of the plurality of data files. According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the printer to be used, the printing conditions, or the printer and the printing conditions are changed by changing the printer management information managed by the operating system after printing is completed. Changed the printing conditions to the settings before printing. According to the fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect of the invention, different settings are made depending on a printer to be used or a print file depending on a data file to be printed. According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, there is provided a method for displaying a setting screen for setting a printer or a printing condition or a printer and a printing condition prior to printing. did. Further, in the invention according to claim 6, a program in which the file print control method according to claims 1 to 5 is programmed is stored in a recording medium.

【0005】上記のような手段にしたので、請求項1記
載の発明では、複数のデータファイルを一度に印刷する
際、印刷に先立って、印刷制御プログラムがオペレーテ
ィングシステムの管理するプリンタ管理情報を変更する
ことにより、用いるプリンタおよび/または印刷条件が
設定され、続いて、上記印刷制御プログラムの指示によ
り、上記複数のデータファイルがそれぞれに関連付けら
れた例えばシェル印刷方式の異なるアプリケーションプ
ログラムによって印刷される。請求項2記載の発明で
は、複数のデータファイルを一度に印刷する際、印刷に
先立って、印刷制御プログラムがオペレーティングシス
テムの管理するプリンタ管理情報を変更することによ
り、用いるプリンタ、または印刷条件、またはプリンタ
および印刷条件が設定され、続いて、上記印刷制御プロ
グラムの指示により、上記複数のデータファイルがそれ
ぞれに関連付けられた例えばOLEオートメーション方
式の異なるアプリケーションプログラムによって印刷さ
れる。請求項3記載の発明では、請求項1または請求項
2記載の発明において、印刷終了後、オペレーティング
システムの管理するプリンタ管理情報を変更することに
より、用いるプリンタ、または印刷条件、またはプリン
タおよび印刷条件が印刷前の設定に戻される。請求項4
記載の発明では、請求項1、請求項2または請求項3記
載の発明において、一度に複数のデータファイルを印刷
する際、用いるプリンタまたは印刷条件を、印刷するデ
ータファイルにより異なった設定にすることができる。
請求項5記載の発明では、請求項1乃至請求項4記載の
発明において、印刷に先立って、プリンタ、または印刷
条件、またはプリンタおよび印刷条件を設定するための
設定画面が表示される。請求項6記載の発明では、請求
項1乃至請求項5のファイル印刷制御方法をプログラミ
ングしたプログラムが記録媒体に記憶される。
According to the first aspect of the present invention, when printing a plurality of data files at a time, the print control program changes the printer management information managed by the operating system prior to printing. By doing so, the printer to be used and / or the printing conditions are set, and subsequently, in accordance with the instruction of the printing control program, the plurality of data files are printed by application programs associated with the respective data files, for example, using different shell printing methods. According to the second aspect of the present invention, when printing a plurality of data files at once, prior to printing, the print control program changes the printer management information managed by the operating system, so that the printer to be used or the printing conditions, or A printer and printing conditions are set, and subsequently, in accordance with an instruction of the printing control program, the plurality of data files are printed by a different application program of, for example, an OLE automation system associated with each of the plurality of data files. According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the printer to be used or the printing conditions, or the printer and the printing conditions are changed by changing the printer management information managed by the operating system after printing. Is returned to the setting before printing. Claim 4
According to the invention described in claim 1, in the invention according to claim 1, when printing a plurality of data files at once, different printers or printing conditions are used depending on the data file to be printed. Can be.
According to a fifth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects of the present invention, a setting screen for setting a printer, printing conditions, or printer and printing conditions is displayed prior to printing. According to a sixth aspect of the present invention, a program in which the file print control method according to any one of the first to fifth aspects is programmed is stored in a recording medium.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。図1は本発明の各実施形態の印
刷システムの構成図である。図示したように、この実施
形態の印刷システムは、パーソナルコンピュータ1と複
数のプリンタ2などから構成され、上記パーソナルコン
ピュータ1内には、用いるプリンタ2の個別名称(A、
B、・・)や、用紙種類、用紙方向、印刷部数など印刷
条件を設定するためのユーザインタフェース(設定画
面)を表示させる印刷設定ユーザインタフェース(U
I)制御部3、上記印刷設定ユーザインタフェース制御
部3を含み、印刷制御を行う印刷制御部(印刷制御プロ
グラム)4、OS上で実行される複数のアプリケーショ
ンプログラム5(これらのアプリケーションプログラム
はシェル印刷方式またはOLEオートメーション方式で
作成されている)、例えばOSによって管理され上記複
数のアプリケーションプログラム5に関連付けられた複
数のデータファイル6、用いるプリンタ2を個別に選択
可能な名称(A、B、・・)や印刷条件などを設定する
プリンタ情報管理部7(OSに属している)などを備え
ている。また、本実施形態では、プリンタAを用いた印
刷設定がデフォルト値として設定されている。なお、上
記印刷制御部4、複数のアプリケーションプログラム
5、プリンタ情報管理部7などの動作は、例えば一つの
共通のCPU(図示していない)によって実行される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system according to each embodiment of the present invention. As shown, the printing system of this embodiment includes a personal computer 1 and a plurality of printers 2 and the like. In the personal computer 1, individual names (A,
B...) And a print setting user interface (U) for displaying a user interface (setting screen) for setting printing conditions such as paper type, paper direction, and number of copies.
I) A control unit 3, a print control unit (print control program) 4 including the print setting user interface control unit 3 for performing print control, and a plurality of application programs 5 executed on the OS (these application programs are shell printing). Or the OLE automation method), for example, a plurality of data files 6 managed by the OS and associated with the plurality of application programs 5, and names (A, B,...) That can individually select the printer 2 to be used. ) And a printer information management unit 7 (belonging to the OS) for setting printing conditions and the like. In the present embodiment, the print setting using the printer A is set as a default value. The operations of the print control unit 4, the plurality of application programs 5, the printer information management unit 7, and the like are executed by, for example, one common CPU (not shown).

【0007】図2に、本発明の第1の実施形態の動作フ
ローを示す。以下、図2などに従って、この実施形態の
動作を説明する。まず、利用者(ユーザ)が複数のアプ
リケーションプログラム5に関連付けられたデータファ
イル一覧を表示させ、その中から印刷するデータファイ
ル(例えば複数のデータファイル)を指示する。さら
に、オペレーティングシステムにより画面上に表示され
ている印刷指示ボタン(アイコン)を指示する。する
と、オペレーティングシステムは印刷制御部4を起動さ
せ、起動された印刷制御部4はそのなかにある印刷設定
ユーザインタフェース制御部3により印刷条件などを指
示させるためのユーザインタフェース(設定画面)を表
示させる(図3参照)(S1)。なお、このユーザイン
タフェース(設定画面)はアプリケーションプログラム
5に依存しない(複数のアプリケーションプログラム5
に共通な)フォーマットであり、印刷指示を行う都度、
このユーザインタフェース(設定画面)が表示されるこ
とがこの発明の特徴である。
FIG. 2 shows an operation flow of the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. First, a user displays a list of data files associated with a plurality of application programs 5 and designates a data file to be printed (for example, a plurality of data files) from the list. Further, a print instruction button (icon) displayed on the screen is designated by the operating system. Then, the operating system activates the print control unit 4, and the activated print control unit 4 causes the print setting user interface control unit 3 to display a user interface (setting screen) for instructing print conditions and the like. (See FIG. 3) (S1). This user interface (setting screen) does not depend on the application program 5 (a plurality of application programs 5
Format), and each time a print instruction is issued,
It is a feature of the present invention that this user interface (setting screen) is displayed.

【0008】図3は、第1の実施形態におけるユーザー
インターフェース(設定画面)の一例を示す図である。
本例の設定画面では、プリンタ名(プリンタA、プリン
タB)の選択、用紙種類(A4、B4、A3)の選択、
用紙方向(たて、よこ)の選択、印刷部数の入力、印刷
対象ページ(すべて、指定のページ)の選択と指定ペー
ジが選択された場合のページ入力(指示)を行うことが
でき、プリンタ名として「プリンタB」、用紙種類とし
て「A4」、用紙方向として「たて」、印刷部数として
「1」、印刷対象ページとして「すべて」が選択又は入
力された状態を示している。こうして、利用者が、用い
るプリンタ名および用紙種類など印刷条件を指示する
と、印刷制御部3は指示された内容を取得し、RAM
(図示していない)内の所定領域に記憶させる(S
2)。そして、指示されたプリンタ名がプリンタ情報管
理部7の管理する記憶部に記憶されているプリンタ名
(例えばデフォルト値のプリンタ名)と異なると、それ
まで記憶されていたプリンタ名をRAM内の所定領域に
記憶させ(図2の例ではプリンタBを所定領域に記憶)
(S3)、プリンタ情報管理部7の管理する記憶部に設
定する内容を指示されたプリンタ名(例えばプリンタ
A)に変更する(S4)。また、指示された印刷条件に
プリンタ情報管理部7の管理する記憶部に記憶されてい
る印刷条件と異なる部分があると、それまで記憶されて
いた上記異なる部分をRAM内の所定領域に記憶させ
(S5)、プリンタ情報管理部7の管理する記憶部内に
設定された印刷条件を指示された印刷条件に変更する
(S6)。
FIG. 3 is a view showing an example of a user interface (setting screen) according to the first embodiment.
On the setting screen of this example, selection of a printer name (printer A, printer B), selection of paper type (A4, B4, A3),
The user can select the paper direction (vertical, horizontal), input the number of copies, select the pages to be printed (all, specified pages), and input (instruct) the page when the specified page is selected. "Printer B", "A4" as the paper type, "Vertical" as the paper direction, "1" as the number of copies, and "All" as the print target page are shown. When the user specifies printing conditions such as the printer name and paper type to be used, the print control unit 3 acquires the specified content and stores the specified content in the RAM.
(Not shown) in a predetermined area (S
2). If the designated printer name is different from the printer name stored in the storage unit managed by the printer information management unit 7 (for example, a default printer name), the printer name stored up to that point is stored in the RAM. (In the example of FIG. 2, printer B is stored in a predetermined area)
(S3) The content set in the storage unit managed by the printer information management unit 7 is changed to the designated printer name (for example, printer A) (S4). If the designated printing condition includes a portion different from the printing condition stored in the storage unit managed by the printer information management unit 7, the different portion stored so far is stored in a predetermined area in the RAM. (S5) The print condition set in the storage unit managed by the printer information management unit 7 is changed to the designated print condition (S6).

【0009】続いて、印刷制御部4はシェル印刷命令を
OSに対して発行し、最初のデータファイル6に関連付
けられたアプリケーションプログラム5(テーブルなど
により関連付けられている)に対して上記データファイ
ル6の印刷を指示する印刷命令を出させるか、または最
初のデータファイル6に関連付けられたアプリケーショ
ンプログラム5がOLEオートメーション制御可能であ
れば、直接上記アプリケーションプログラムに対して上
記データファイル6の印刷命令を出す。すると、印刷命
令を受けたアプリケーションプログラム5が上記データ
ファイル6を読み込み、さらに、プリンタ情報管理部7
からプリンタ名や印刷条件などプリンタ情報を取得し、
上記プリンタ情報に従って印刷を行う(S7)。利用者
によって指示された印刷するデータファイルが複数ある
場合、印刷制御部4は同様にして次のデータファイル6
に関連付けられたアプリケーションプログラム5に対し
て上記データファイル6の印刷を指示する印刷命令を出
させる。以下、利用者によって指示されたすべてのデー
タファイルの印刷が最初に設定されたプリンタ情報に従
って同様にくり返えされる。そして、すべてのデータフ
ァイルの印刷が終了すると、印刷制御部4はRAMの所
定領域に退避させておいた印刷前の印刷条件をプリンタ
情報管理部7内の記憶部に戻し(S8)、さらに、印刷
前のプリンタ名をプリンタ情報管理部7内の記憶部に戻
す(S9)。
Subsequently, the print control unit 4 issues a shell print command to the OS, and sends the data file 6 to the application program 5 (associated with a table or the like) associated with the first data file 6. Or if the application program 5 associated with the first data file 6 can be controlled by OLE automation, a print command for the data file 6 is issued directly to the application program. . Then, the application program 5 that has received the print command reads the data file 6, and further, prints the data file 6.
Printer information such as printer name and printing conditions from
Printing is performed according to the printer information (S7). When there are a plurality of data files to be printed instructed by the user, the print control unit 4 similarly proceeds to the next data file 6
Of the data file 6 to the application program 5 associated with. Hereinafter, the printing of all data files specified by the user is repeated in the same manner according to the initially set printer information. When the printing of all the data files is completed, the print control unit 4 returns the printing conditions before printing saved in the predetermined area of the RAM to the storage unit in the printer information management unit 7 (S8). The printer name before printing is returned to the storage unit in the printer information management unit 7 (S9).

【0010】こうして、この実施形態によれば、異なる
複数のアプリケーションプログラム5に関連付けられた
複数のデータファイルを一度に印刷する場合、アプリケ
ーションプログラム5に依存しないユーザインタフェー
スを用いて一度だけプリンタ情報を設定するという簡単
な操作で所望の印刷を行うことができる。なお、上記に
おいては、アプリケーションプログラム5がOLEオー
トメーション方式またはシェル印刷方式のいずれで作成
されていても対応可能なように説明したが、いずれか一
方だけに対応可能にしてもよい。また、上記の実施形態
では、印刷終了後、用いるプリンタや印刷条件などプリ
ンタ情報を印刷前の設定に戻しているが、変更したまま
にしておく構成も可能である。なお、印刷前の設定に戻
す上記のような実施形態では、例えば、印刷前の設定
を、プリンタについては標準的に用いるプリンタにし、
用紙種類をA4、印刷方向を縦、印刷部数を1部、印刷
対象をすべてというように標準的にしておくことによ
り、多くの場合、プリンタ情報を設定し直さなくて印刷
することができるので、操作がさらに簡単になる。
Thus, according to this embodiment, when printing a plurality of data files associated with a plurality of different application programs 5 at a time, the printer information is set only once by using a user interface independent of the application programs 5. The desired printing can be performed by the simple operation of performing the printing. In the above description, it has been described that the application program 5 can be adapted to either the OLE automation method or the shell printing method. However, the application program 5 may be adapted to only one of them. Further, in the above-described embodiment, the printer information such as the printer to be used and the printing conditions are returned to the settings before printing after the printing is completed. However, a configuration in which the printer information is kept changed is also possible. Note that, in the above-described embodiment in which the settings are returned to the settings before printing, for example, the settings before printing are changed to a printer that is used as a standard printer.
By standardizing the paper type to A4, the printing direction to vertical, the number of copies to be printed to 1, and the printing target to all, printing can be performed in many cases without resetting the printer information. Operation becomes even easier.

【0011】本発明の第2の実施形態では、図1に示し
た第1の実施形態と同様の構成の印刷システムにより、
用いるプリンタまたは印刷条件を、印刷するデータファ
イルにより異なった設定にすることができる。本実施形
態では、利用者により印刷する複数のデータファイルが
指示された後、オペレーティングシステムにより起動さ
れた印刷制御部4はそのなかにある印刷設定ユーザイン
タフェース制御部3を用いて図4に示すようなユーザイ
ンタフェース(設定画面)を表示させる。図4は、第2
の実施形態におけるユーザーインターフェース(設定画
面)の一例を示す図である。本例の設定画面では、図示
したように、このユーザインタフェースには印刷制御部
4が取得した印刷対象のデータファイル名(ファイル
1、ファイル2、ファイル3)が表示されており、利用
者はこのデータファイル名に対応付けてプリンタ名や各
印刷条件を設定するのである。従って、本例では、ファ
イル毎(ファイル1、ファイル2、ファイル3個別毎)
に、プリンタ名(プリンタA、プリンタB)の選択、用
紙種類(A4、B4、A3)の選択、用紙方向(たて、
よこ)の選択、印刷部数の入力、印刷対象ページ(すべ
て、指定のページ)の選択と指定ページが選択された場
合のページ入力(指示)を行うことができ、それぞれの
ファイル毎にプリンタ名、用紙種類、用紙方向、印刷部
数、印刷対象ページが選択又は入力された状態を示して
いる。なお、印刷設定ユーザインタフェース制御部3は
図4に示したユーザインタフェースに表示されたすべて
のデータファイルに対応付けて最初にデフォルト値(印
刷前のプリンタ情報管理部7内の設定内容)を表示し、
利用者がマウスなどを用いて変更箇所をクリックするこ
とにより例えば図4に示したような設定内容に変更す
る。
In a second embodiment of the present invention, a printing system having the same configuration as the first embodiment shown in FIG.
The printer used or the printing conditions can be set differently depending on the data file to be printed. In the present embodiment, after a plurality of data files to be printed are specified by the user, the print control unit 4 started by the operating system uses the print setting user interface control unit 3 therein as shown in FIG. The user interface (setting screen). FIG.
It is a figure showing an example of a user interface (setting screen) in an embodiment. In the setting screen of this example, as shown in the figure, the user interface displays the data file names (file 1, file 2, file 3) of the print target acquired by the print control section 4, and The printer name and each printing condition are set in association with the data file name. Therefore, in this example, each file (each file 1, file 2, and file 3)
Next, selection of printer name (printer A, printer B), selection of paper type (A4, B4, A3), paper direction (vertical,
Side), the number of copies to be printed, the pages to be printed (all, specified pages) and the page input (instruction) when the specified page is selected can be performed. For each file, the printer name, This shows a state in which a paper type, a paper direction, the number of copies, and a print target page are selected or input. The print setting user interface control unit 3 first displays default values (setting contents in the printer information management unit 7 before printing) in association with all data files displayed on the user interface shown in FIG. ,
When the user clicks the changed portion using a mouse or the like, the setting is changed to, for example, the setting content shown in FIG.

【0012】続いて、それまでプリンタ情報管理部7内
に記憶されていたプリンタ名などプリンタ情報をRAM
内の所定領域に退避させ、プリンタ情報管理部7の管理
する記憶部に設定する内容を最初に印刷するデータファ
イルに対応付けられたプリンタ情報に変更する。さら
に、印刷制御部4はシェル印刷命令をOSに対して発行
し、最初のデータファイル6に関連付けられたアプリケ
ーションプログラム5(テーブルなどにより関連付けら
れている)に対して上記データファイル6の印刷を指示
する印刷命令を出させるか、または最初のデータファイ
ル6に関連付けられたアプリケーションプログラム5が
OLEオートメーション制御可能であれば、直接上記ア
プリケーションプログラムに対して印刷命令を出す。す
ると、印刷命令を受けたアプリケーションプログラム5
が上記データファイル6を読み込み、さらに、プリンタ
情報管理部7からプリンタ名や印刷条件などプリンタ情
報を取得し、上記プリンタ情報に従って印刷を行う。次
に、印刷制御部4はプリンタ情報管理部7の管理する記
憶部に設定する内容を次のデータファイルに対応付けら
れたプリンタ情報(この情報は例えばRAMに記憶され
ている)に変更する。そして、上記データファイル6に
関連付けられたアプリケーションプログラム5に対して
上記データファイル6の印刷を指示する印刷命令を出さ
せる。以下、利用者によって指示されたすべてのデータ
ファイルの印刷が終了するまで同様にくり返す。そし
て、すべてのデータファイルの印刷が終了すると、印刷
制御部4はRAMの所定領域に退避させておいた印刷前
のプリンタ情報をプリンタ情報管理部7内の記憶部に戻
す。こうして、本実施形態によれば、一度に複数のデー
タファイルを印刷するにも係わらず、プリンタ情報の設
定を一度行うだけで、それぞれのデータファイルを異な
ったプリンタ、異なった印刷条件で印刷することができ
る。なお、以上説明したファイル印刷制御方法をプログ
ラミングしたプログラムを記録媒体に記憶させ、上記記
録媒体を介して上記プログラムをパーソナルコンピュー
タなどにロードし、上記パーソナルコンピュータにおい
て本発明による動作を実行させることも可能である。
Subsequently, the printer information such as the printer name stored in the printer information management unit 7 is stored in the RAM.
And changes the contents set in the storage unit managed by the printer information management unit 7 to the printer information associated with the data file to be printed first. Further, the print control unit 4 issues a shell print command to the OS, and instructs the application program 5 (associated with a table or the like) associated with the first data file 6 to print the data file 6. Or if the application program 5 associated with the first data file 6 is OLE automation-controllable, it issues a print command directly to the application program. Then, the application program 5 receiving the print instruction
Reads the data file 6, obtains printer information such as a printer name and printing conditions from the printer information management unit 7, and performs printing in accordance with the printer information. Next, the print control unit 4 changes the contents set in the storage unit managed by the printer information management unit 7 to printer information (this information is stored in, for example, a RAM) associated with the next data file. Then, a print command for instructing printing of the data file 6 is issued to the application program 5 associated with the data file 6. Hereinafter, the same process is repeated until printing of all data files specified by the user is completed. Then, when printing of all data files is completed, the print control unit 4 returns the printer information before printing saved in a predetermined area of the RAM to the storage unit in the printer information management unit 7. Thus, according to the present embodiment, it is possible to print each data file with different printers and different printing conditions only once by setting the printer information, despite printing a plurality of data files at once. Can be. It is also possible to store a program in which the above-described file print control method is programmed in a recording medium, load the program into a personal computer or the like via the recording medium, and execute the operation according to the present invention in the personal computer. It is.

【0013】[0013]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
請求項1記載の発明では、複数のデータファイルを一度
に印刷する際、印刷に先立って、印刷制御プログラムが
オペレーティングシステムの管理するプリンタ管理情報
を変更することにより、用いるプリンタ、または印刷条
件、またはプリンタおよび印刷条件が設定され、続い
て、上記印刷制御プログラムの指示により、上記複数の
データファイルがそれぞれに関連付けられた例えばシェ
ル印刷方式の異なるアプリケーションプログラムによっ
て印刷されるので、例えばシェル印刷方式の異なるアプ
リケーションプログラムに関連付けられた複数のデータ
ファイルを一度に印刷する場合などにおいて、操作が極
めて簡単になる。また、請求項2記載の発明では、複数
のデータファイルを一度に印刷する際、印刷に先立っ
て、印刷制御プログラムがオペレーティングシステムの
管理するプリンタ管理情報を変更することにより、用い
るプリンタ、または印刷条件、またはプリンタおよび印
刷条件が設定され、続いて、上記印刷制御プログラムの
指示により、上記複数のデータファイルがそれぞれに関
連付けられた例えばOLEオートメーション方式の異な
るアプリケーションプログラムによって印刷されるの
で、例えばOLEオートメーション方式の異なるアプリ
ケーションプログラムに関連付けられた複数のデータフ
ァイルを一度に印刷する場合などにおいて、操作が極め
て簡単になる。また、請求項3記載の発明では、請求項
1または請求項2記載の発明において、印刷終了後、オ
ペレーティングシステムの管理するプリンタ管理情報を
変更することにより、用いるプリンタ、または印刷条
件、またはプリンタおよび印刷条件が印刷前の設定に戻
されるので、例えば、印刷前の設定を、プリンタについ
ては標準的に用いるプリンタにし、用紙種類をA4、印
刷方向を縦、印刷部数を1部、印刷対象をすべてという
ように標準的にしておくことにより、多くの場合、プリ
ンタ情報を設定し直さなくて印刷することができ、した
がって、操作がさらに簡単になる。また、請求項4記載
の発明では、請求項1、請求項2または請求項3記載の
発明において、一度に複数のデータファイルを印刷する
際、用いるプリンタまたは印刷条件を、印刷するデータ
ファイルにより異なった設定にすることができるので、
一度に複数のデータファイルを印刷するにも係わらず、
プリンタ情報の設定を一度行うだけで、それぞれのデー
タファイルを異なったプリンタ、異なった印刷条件で印
刷することができる。また、請求項5記載の発明では、
請求項1乃至請求項4記載の発明において、印刷に先立
って、プリンタ、または印刷条件、またはプリンタおよ
び印刷条件を設定するための設定画面が表示されるの
で、利用者の所望のプリンタ、または印刷条件、または
プリンタおよび印刷条件を容易に設定することができ
る。また、請求項6記載の発明では、請求項1乃至請求
項5のファイル印刷制御方法をプログラミングしたプロ
グラムが記録媒体に記憶されるので、上記記録媒体を介
して上記プログラムをパーソナルコンピュータなどにロ
ードすることにより、上記パーソナルコンピュータにお
いて本発明による動作を実行させることも可能である。
As described above, according to the present invention,
According to the first aspect of the present invention, when printing a plurality of data files at once, the printing control program changes the printer management information managed by the operating system prior to printing, so that the printer to be used or the printing conditions, or A printer and printing conditions are set, and subsequently, according to the instruction of the printing control program, the plurality of data files are printed by application programs associated with each other, for example, different shell printing methods. The operation becomes extremely simple, for example, when printing a plurality of data files associated with the application program at one time. According to the second aspect of the present invention, when printing a plurality of data files at once, prior to printing, the print control program changes the printer management information managed by the operating system so that the printer to be used or the printing conditions can be changed. Or a printer and printing conditions are set, and subsequently, the plurality of data files are printed by application programs of different OLE automation systems associated with each other according to an instruction of the printing control program. For example, when printing a plurality of data files associated with different application programs at once, the operation becomes extremely simple. According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the printer to be used, the printing conditions, or the printer and the printing conditions are changed by changing the printer management information managed by the operating system after printing is completed. Since the printing conditions are returned to the settings before printing, for example, the setting before printing is set to a printer used as a standard printer, the paper type is A4, the printing direction is vertical, the number of copies is 1 copy, and the printing target is all. In many cases, printing can be performed without resetting the printer information, and thus the operation is further simplified. According to the fourth aspect of the present invention, in the first, second or third aspect of the present invention, when printing a plurality of data files at once, a printer or a printing condition to be used differs depending on the data file to be printed. Can be set to
Despite printing multiple data files at once,
By setting printer information only once, each data file can be printed under different printers and under different printing conditions. In the invention according to claim 5,
According to the first to fourth aspects of the present invention, prior to printing, a printer or a print condition or a setting screen for setting the printer and the print condition is displayed. Conditions, or printer and printing conditions can be easily set. According to the sixth aspect of the present invention, a program in which the file print control method according to any one of the first to fifth aspects is programmed is stored in a recording medium, so that the program is loaded into a personal computer or the like via the recording medium. Accordingly, the operation according to the present invention can be executed in the personal computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態を示す印刷システムの
動作フロー図である。
FIG. 2 is an operation flowchart of the printing system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態を示す印刷システムの
画面図である。
FIG. 3 is a screen view of a printing system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施形態を示す印刷システムの
画面図である。
FIG. 4 is a screen view of a printing system according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・パーソナルコンピュータ、2・・・プリンタ、
3・・・印刷設定ユーザインタフェース、4・・・印刷
制御部、5・・・アプリケーションプログラム、6・・
・データファイル、7・・・プリンタ情報管理部
1 ... personal computer, 2 ... printer,
3 ... Print setting user interface, 4 ... Print control unit, 5 ... Application program, 6 ...
・ Data file, 7 ・ ・ ・ Printer information management unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オペレーティングシステム上で実行され
る複数のアプリケーションプログラムと、上記アプリケ
ーションプログラムのそれぞれで印刷可能な複数のデー
タファイルとを備え、且つ上記アプリケーションプログ
ラムとデータファイルとが上記オペレーティングシステ
ムによって関連付けされており、上記オペレーティング
システムに対して上記データファイルの印刷を指示する
と、上記オペレーティングシステムが上記アプリケーシ
ョンプログラムに指示して上記データファイルを印刷さ
せるファイル印刷制御方法において、 複数のデータファイルを一度に印刷する際、印刷に先立
って、印刷制御プログラムがオペレーティングシステム
の管理するプリンタ管理情報を変更することにより、用
いるプリンタ、または印刷条件、またはプリンタおよび
印刷条件を設定し、続いて、上記印刷制御プログラムの
指示により、上記複数のデータファイルをそれぞれに関
連付けられたアプリケーションプログラムによって印刷
することを特徴とするファイル印刷制御方法。
1. An information processing apparatus comprising: a plurality of application programs executed on an operating system; and a plurality of data files printable by each of the application programs, wherein the application programs and the data files are associated by the operating system. And when the operating system instructs the operating system to print the data file, the operating system instructs the application program to print the data file. In the file print control method, a plurality of data files are printed at once. Prior to printing, the print control program changes the printer management information managed by the operating system before printing, so that the printer to be used, the printing conditions, Sets the printer and printing conditions, followed by an instruction of the print control program, file print control method, which comprises printing by the application program associated with the plurality of data files, respectively.
【請求項2】 オペレーティングシステム上で実行され
る複数のアプリケーションプログラムと、上記アプリケ
ーションプログラムのそれぞれで印刷可能な複数のデー
タファイルとを備え、且つ上記アプリケーションプログ
ラムとデータファイルとが関連付けされており、上記ア
プリケーションプログラムに対して上記データファイル
の印刷を指示して上記データファイルを印刷させるファ
イル印刷制御方法において、 複数のデータファイルを一度に印刷する際、印刷に先立
って、印刷制御プログラムがオペレーティングシステム
の管理するプリンタ管理情報を変更することにより、用
いるプリンタ、または印刷条件、またはプリンタおよび
印刷条件を設定し、続いて、上記印刷制御プログラムの
指示により、上記複数のデータファイルをそれぞれに関
連付けられたアプリケーションプログラムによって印刷
することを特徴とするファイル印刷制御方法。
And a plurality of data files printable by each of the application programs. The application programs are associated with the data files. In a file print control method in which an application program is instructed to print the data file and the data file is printed, when printing a plurality of data files at once, the print control program manages an operating system prior to printing. By changing the printer management information to be used, the printer to be used, the printing conditions, or the printer and the printing conditions are set, and then the plurality of data files are copied according to the instruction of the printing control program. File print control method, which comprises printing by the application program associated with, respectively.
【請求項3】 請求項1または請求項2のファイル印刷
制御方法において、印刷終了後、オペレーティングシス
テムの管理するプリンタ管理情報を変更することによ
り、用いるプリンタ、または印刷条件、またはプリンタ
および印刷条件を印刷前の設定に戻すことを特徴とする
ファイル印刷制御方法。
3. The file printing control method according to claim 1, wherein after printing is completed, printer management information managed by the operating system is changed to change a printer to be used, printing conditions, or printer and printing conditions. A file print control method characterized by restoring settings before printing.
【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3のフ
ァイル印刷制御方法において、用いるプリンタまたは印
刷条件を印刷するデータファイルにより異なった設定に
したことを特徴とするファイル印刷制御方法。
4. A file printing control method according to claim 1, wherein different settings are made according to a printer to be used or printing conditions according to a data file to be printed.
【請求項5】 請求項1乃至請求項4のファイル印刷制
御方法において、印刷に先立って、プリンタ、または印
刷条件、またはプリンタおよび印刷条件を設定するため
の設定画面を表示させることを特徴とするファイル印刷
制御方法。
5. A file printing control method according to claim 1, wherein a setting screen for setting a printer, printing conditions, or printer and printing conditions is displayed prior to printing. File printing control method.
【請求項6】 請求項1乃至請求項5のファイル印刷制
御方法をプログラミングしたプログラムを記憶したこと
を特徴とするプログラム記憶媒体。
6. A program storage medium storing a program in which the file print control method according to claim 1 is programmed.
JP10360054A 1998-12-03 1998-12-03 File print control method and program recording medium Pending JP2000172461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360054A JP2000172461A (en) 1998-12-03 1998-12-03 File print control method and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360054A JP2000172461A (en) 1998-12-03 1998-12-03 File print control method and program recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172461A true JP2000172461A (en) 2000-06-23

Family

ID=18467675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360054A Pending JP2000172461A (en) 1998-12-03 1998-12-03 File print control method and program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172461A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366872A (en) * 2000-04-03 2002-03-20 Univ Glasgow Improvemnets in and relating to optoelectric devices
JP2006252517A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp Apparatus, method, and program for managing document
JP2010231378A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc Method, system, and program for extending application function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366872A (en) * 2000-04-03 2002-03-20 Univ Glasgow Improvemnets in and relating to optoelectric devices
JP2006252517A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp Apparatus, method, and program for managing document
JP2010231378A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc Method, system, and program for extending application function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321572B2 (en) Image forming apparatus
US20070297010A1 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US20100027044A1 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
US7145688B2 (en) Storage medium holding program and information processing apparatus and information processing method
JP4109938B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP4200384B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING COMPUTER
JP2002014786A (en) Printing control system and method, and storage medium
JP3509549B2 (en) Printer control device and method, and recording medium
JP2000172461A (en) File print control method and program recording medium
JP2001142657A (en) Printing system for network
JP2001043051A (en) Information processor, control method thereof, and storage medium
US20020085226A1 (en) Printing method of executing printing in plural output forms
JP2003177905A (en) Unit and system for information processing, print control method, storage medium, and program
JP2577341B2 (en) Document creation device and document printing method
JP2000122790A (en) Data processor, method for setting attribute of data processor and storage medium stored with program readable by computer
JP2003067373A (en) Program, and document processor and method for processing document
JPH10187384A (en) Device for controlling printer and method therefor and storage medium for storing program readable by computer
JP2006163774A (en) Processing system for plurality of images
JP2006053872A (en) Image transfer method
JP2001018496A (en) Printing data offering apparatus and setting method thereof
JP2005193559A (en) Image forming apparatus
JP3711795B2 (en) Printer driver, electronic computer, print information setting method, and recording medium
JP2000357074A (en) Document file print system
JPH1131059A (en) Print control device and method, and storage medium storing computer readable program
JP2003091387A (en) Printing control system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710