JP2577229Y2 - 液体噴出容器 - Google Patents

液体噴出容器

Info

Publication number
JP2577229Y2
JP2577229Y2 JP1992080335U JP8033592U JP2577229Y2 JP 2577229 Y2 JP2577229 Y2 JP 2577229Y2 JP 1992080335 U JP1992080335 U JP 1992080335U JP 8033592 U JP8033592 U JP 8033592U JP 2577229 Y2 JP2577229 Y2 JP 2577229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
case body
head
nozzle
locking plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992080335U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637165U (ja
Inventor
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1992080335U priority Critical patent/JP2577229Y2/ja
Publication of JPH0637165U publication Critical patent/JPH0637165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577229Y2 publication Critical patent/JP2577229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液体噴出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】液体噴出容器として、
胴部より口頚部を起立するとともに、口頚部上端開口よ
り上方へ、前方へノズル突出させた押し下げヘッドを上
下動可能に突出してなるものが知られている。
【0003】これらは押し下げヘッドを押し下げること
により、内蔵したポンプにより胴部内の液を吸い上げ,
ノズル前端より注出する如く構成している。
【0004】本考案は従来のこの種の容器に対して、ケ
ース体を着脱自在に装着して、外力によるノズルの誤っ
た押し下げを防止するとともに、ノズル先端の埃等によ
る汚染防止を図ることの出来る容器を提案するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案容器は上記課題を
解決するため、胴部4より口頚部5を起立するととも
に、口頚部上端開口より前方へノズル7を突設した押し
下げヘッド6を上下動可能に突出してなる容器体2と、
上記容器体2前方より挿入して離脱可能に装着させたケ
ース体3とからなり、上記ケース体3は、容器体2の前
面及び両側面を被覆する後端面開口の周壁8上端縁より
容器体上面を被覆する頂壁9を延設してなる下端面及び
後端面開口の筒状をなし、上記周壁8内に、容器体2へ
の装着時にノズル7下面に当接する第1係止板10を横設
するとともに、後端縁部下面が口頚部5前部上面と当接
し且つ後端縁部後面が押し下げヘッド6前面に当接する
第2係止板11を横設して構成した。
【0006】
【作用】使用に当たって、ケース体3を外せば押し下げ
ヘッド6が押し下げ可能となり液の噴出を行える。
【0007】使用後は再びケース体3を装着すれば、第
1係止板10及び第2係止板11によりヘッド6が押し下げ
られることも、容器体胴部4が上方へ押し上げれること
も無く、液の漏出は起こらない。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1及び図2は本考案の一実施例を示し、
図中1は液体噴出容器を示す。該容器1は、容器体2と
ケース体3とから構成している。
【0010】容器体2は合成樹脂により形成したもの
で、楕円筒状の胴部4上端後部より円筒状の口頚部5を
起立させるとともに、口頚部5上端開口より上方へ押し
下げヘッド6を上方付勢状態で上下動可能に突出させて
おり、又、ヘッド6前面より前方へ胴部前端位置に至る
ノズル7を突設して構成している。そして、上記ヘッド
6を押し下げることにより、内蔵したポンプ機構により
胴部4内の液を吸い上げてノズル7先端より噴出する如
く構成した公知の噴出機構を有するものである。
【0011】ケース体3は合成樹脂により形成したもの
で、図2に示す如く、容器体2の前面及び両側面を被覆
する平面U字状をなす周壁8上端縁より容器体上面を被
覆する楕円板状の頂壁9を延設して構成しており、又、
周壁8内上部所定位置に上下を区画する第1,第2の各
係止板10,11を所定間隔をあけて横設している。更に上
記各係止板の後端部には上記押し下げヘッド6前面が嵌
合フィットする半円状の凹部12,13を各々穿設してい
る。
【0012】又、上記第2係止板11下方の周壁8内面後
端縁にそれぞれ縦長の凹溝14を設けている。更に、周壁
8前部下端部に半円状の切欠き15を穿設させている。
【0013】この様に構成したケース体3を容器体2前
部より挿入して図1に示す如く、容器体胴部4両側に縦
設した縦突条16に上記凹溝14を係合させて離脱可能に嵌
着させている。この際、上方の第1係止板10は、その後
端凹部12をヘッド6前面に嵌合当接させるとともに、そ
の上面をノズル10下面に当接させる如く構成しており、
同時に、下方の第2係止板11は、その後端凹部13をヘッ
ド6前面に嵌合当接させるとともに、その後端縁下面を
口頚部5上面前部に当接させる如く構成している。そし
て、これらの係止板によりヘッド6の押し下げ及び容器
体胴部4の押し上げを防止し、ひいてはケース体装着時
の液の漏出を防止する如く構成している。
【0014】図4及び図5は本考案の他の実施例を示す
もので、本実施例では、ケース体3の周壁8下端コーナ
ー部を容器体胴部4両側下端部に枢着させて構成したも
のであり、容器体に設けた突起17をケース体に設けた凹
溝18に枢着させている。
【0015】
【考案の効果】以上説明した如く本考案容器は、ケース
体の周壁内に、容器体への装着時ノズル下面に当接する
第1係止板を横設するとともに、該係止板下方に後端縁
部下面が口頚部前部上面と当接し且つ後端縁部後面が押
し下げヘッド前面に当接する第2係止板を横設したの
で、押し下げヘッドが誤って下降して内容物が漏出する
等の不都合を生じるおそれはない。
【0016】又、ノズルはケース内に収納されているた
め、埃等が付着して目詰まりを押さす等の不都合を生じ
る虞もない。
【0017】又、ケース体は非常に簡単な構造で、しか
も周壁後部を開口しているため、構成材料が少なく、安
価に製造出来る利点を兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案容器の一実施例を示す要部切欠き側面
図である。
【図2】 同実施例のケース体を示す斜視図である。
【図3】 同実施例の平面図である。
【図4】 本考案の他の実施例を示す要部切欠き側面図
である。
【図5】 同実施例のケース体を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…ケース体,4…容器体胴部,5…容器
体口頚部,6…押し下げヘッド,7…ノズル,8…ケー
ス体周壁,9…ケース体頂壁,10…第1係止板,11…第
2係止板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部4より口頚部5を起立するととも
    に、口頚部上端開口より前方へノズル7を突設した押し
    下げヘッド6を上下動可能に突出してなる容器体2と、
    上記容器体2前方より挿入して離脱可能に装着させたケ
    ース体3とからなり、上記ケース体3は、容器体2の前
    面及び両側面を被覆する後端面開口の周壁8上端縁より
    容器体上面を被覆する頂壁9を延設してなる下端面及び
    後端面開口の筒状をなし、上記周壁8内に、容器体2へ
    の装着時にノズル7下面に当接する第1係止板10を横設
    するとともに、後端縁部下面が口頚部5前部上面と当接
    し且つ後端縁部後面が押し下げヘッド6前面に当接する
    第2係止板11を横設してなることを特徴とする液体噴出
    容器。
JP1992080335U 1992-10-26 1992-10-26 液体噴出容器 Expired - Fee Related JP2577229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080335U JP2577229Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992080335U JP2577229Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637165U JPH0637165U (ja) 1994-05-17
JP2577229Y2 true JP2577229Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13715395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992080335U Expired - Fee Related JP2577229Y2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577229Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582581B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-17 株式会社吉野工業所 ポンプ式液体噴出容器
JP5376241B2 (ja) * 2009-10-30 2013-12-25 株式会社吉野工業所 ポンプのノズルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637165U (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577229Y2 (ja) 液体噴出容器
JP3720542B2 (ja) 液体噴出器
JP2004182258A (ja) ヘッド押下げ式液体噴出容器
JPH0344297Y2 (ja)
JPH08230925A (ja) 液体噴出容器
JPH076112Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JP3556347B2 (ja) トリガー付き噴出器
JPH07330003A (ja) ポンプ容器
JPS638437Y2 (ja)
JP2523176Y2 (ja) エアゾール式二液混合容器
JPH0748537Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0612857Y2 (ja) 注出ヘッド
JPH0739818Y2 (ja) 液体噴出器
JPH035572Y2 (ja)
JPH0646847Y2 (ja) 液体射出装置
JP3652467B2 (ja) 液体噴出容器用のキャップ
JP2563444Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH02111680U (ja)
JPH0734843Y2 (ja) ペアー容器
JPS6351667U (ja)
JP2595342Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2526864Y2 (ja) クリーム状物収納容器
JPH0752039Y2 (ja) 噴出器の押下げ噴出ヘッド
JP2578524Y2 (ja) 注出ノズルヘッドのオーバーキャップ
JP2604901Y2 (ja) 液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees