JP2574403Y2 - 電食防止転がり軸受 - Google Patents

電食防止転がり軸受

Info

Publication number
JP2574403Y2
JP2574403Y2 JP1992085515U JP8551592U JP2574403Y2 JP 2574403 Y2 JP2574403 Y2 JP 2574403Y2 JP 1992085515 U JP1992085515 U JP 1992085515U JP 8551592 U JP8551592 U JP 8551592U JP 2574403 Y2 JP2574403 Y2 JP 2574403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
corrosion
bearing
pps
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992085515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643352U (ja
Inventor
徹也 小田
正信 指尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1992085515U priority Critical patent/JP2574403Y2/ja
Publication of JPH0643352U publication Critical patent/JPH0643352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574403Y2 publication Critical patent/JP2574403Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、電食防止転がり軸
受、より詳しくは漏電や静電現象によって軌道輪と転動
体との間に生じる電食を防止することの出来る電食防止
転がり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】 鉄道車両用トラクションモ−タなどの
電動機で使用される軸受は漏電や静電現象により軸受軌
道面と転動体との間に生じる電食を防止するため絶縁性
を有することが要求される。このため軸受外輪或いは内
輪に電食防止対策として樹脂コ−ティングされることが
多いがコ−ティングされる樹脂自身に耐熱性、耐吸湿性
が要求され、更に所定の締代をもって嵌合されるため耐
クリ−プ性が要求される。 このような要求を満たす樹
脂としてポリアミド66、ポリアミド6、ポリブチレン
テレフタレ−ト、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリフ
ェニレンサルファイド等を軸受外輪外周面や内輪内周面
にコ−ティングしたり樹脂成形して電流を遮断する方法
が知られているが、高温になるにつれ或いは吸湿するに
つれて絶縁特性が悪くなるという問題がある。その他電
食防止を目的とした従来の軸受としては、例えば特開平
3−277818号では軌道輪の表面に絶縁皮膜を形成
し、その絶縁皮膜としてガラス繊維を含有したポリフェ
ニレンサルファイド樹脂(以下、PPSとすることがあ
る)により形成したことを特徴とする電食防止転がり軸
受が提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】電食防止軸受は相当過
酷な条件(急激な温度変化や衝撃)下で使用されること
が多いが、従来から知られている電食防止軸受は急激な
温度変化によりクラックが発生するため厳冬期での使用
が制限されたり、落下衝撃に弱いため取扱時の作業性が
悪いこと等信頼性に問題のあるものが多い。特に鉄道車
両用電動機の軸受として使用され定期点検作業が実施さ
れた場合等に通常の鋼製軸受と同様の衝撃試験を受ける
と、例え強化ガラス繊維を含有したPPSの絶縁皮膜で
コ−ティングしてあっても面取部分に欠けやクラックが
生じたり、絶縁皮膜部分が脱落し絶縁効果が消失する恐
れがある。
【0004】この考案はかかる課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とする所は急激な温度変化や寒冷時
の使用にも耐え且つ衝撃に対しても強く欠けやクラック
の生じない電食防止転がり軸受を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案は上記す
る課題を解決するために、電食防止転がり軸受は軌道輪
の嵌め合い面及び側面に、直鎖型ポリフェニレンサルフ
ァイド樹脂(PPS)と非導電性繊維強化材と弾性体粒
子材とより成る絶縁皮膜を形成したことを特徴とする。
【0006】
【作用】電食防止転がり軸受を上記手段とすれば、PP
Sによる耐熱性や耐薬品性或いは寸法安定性の良さと、
非導電性ガラス繊維による強度及び弾性体粒子材による
衝撃緩和作用と非導電性の良さのそれぞれの特徴を生か
した転がり軸受とすることが出来る。
【0007】
【実施例】以下、この考案の具体的実施例について図面
を参照して説明する。図1はこの考案の電食防止転がり
軸受の実施例の軸方向断面図の一部である。この軸受は
外輪1と内輪2と転動体(玉)3と保持器4とより構成
される。即ち、この実施例ではハウジング等との嵌め合
い面となる外輪1の外周面11に周溝1a、1aを形成
すると共に側面12にも周溝1b、1bを形成し、これ
ら外周面11と側面12に絶縁皮膜5が被覆形成され
る。
【0008】 前記絶縁皮膜5には、直鎖型ポリフェニ
レンサルファイド樹脂(PPS)と非導電性ガラス繊維
と超高分子量ポリエチレン、ゴム等の弾性体粒子材とを
混合したものを用いる。なお、ゴム材としてはエチレン
プロピレンゴム(EPR)、アクリロニトリルブタジエ
ンゴム(NBR)、或いはアクリロニトリルブタジエン
スチレンブタジエンゴム(SBR)等がある。PPSに
は直鎖型PPSと架橋型PPSとがあり、前者は変形能
が大で柔軟性を有し、後者は変形能が小で剛直性を有す
るが、この考案では特に冷熱時の衝撃に対して有利な直
鎖型PPSを用いる。
【0009】次に、強化繊維としては非導電材繊維であ
るガラス繊維を用いる。更にこのガラス繊維の量は30
%〜40%(重量%)とし、これに弾性体粒子材を5%
〜10%(重量%)添加し、これらガラス繊維と弾性体
粒子材との合計した重量割合は50%以内とする。尚、
強化繊維としてはガラス繊維の代わりにチタン酸カリウ
ムやウオラストナイト等を用いても良い。
【0010】 次の表1は弾性体粒子材としてゴム材を
添加した電食防止軸受と、添加しなかった電食防止軸受
との落下強度試験の結果を示す。この表1で、Aは弾性
体粒子としてゴム材を添加しなかった電食防止軸受で、
Bは弾性体粒子としてゴム材を添加した電食防止軸受で
ある。また、○は異常なし、▲は変形(白化を含む)、
×はクラック又は剥離発生を示す。また、絶縁抵抗MΩ
の『2000<』とは実験機器の都合で2000MΩま
では測定したという意味であり、2000は測定値が丁
度2000MΩであったという意味である。
【0011】
【表1】 この実験結果から明らかに直鎖型PPSにガラス繊維と
弾性体粒子としてゴム材を添加したものはクラックに進
展しがたいことが判明した。
【0012】 また、前記構成からなる絶縁皮膜5を形
成するに際しては、図2に示すように外輪1表面を良く
清浄した後所定の比率で組成されたリン酸塩水溶液で表
面処理し、化学反応による不溶解性の金属リン酸塩から
なる金属酸化皮膜6を形成し、前記PPSからなる絶縁
皮膜5を形成すれば皮膜の密着強度及び絶縁抵抗の向上
を図ることが出来る。
【0013】この考案の電食防止転がり軸受の構成は以
上のようであるが、この電食防止転がり軸受はPPSに
よる耐熱性や耐薬品性或いは寸法安定性の良さと、非導
電性ガラス繊維による強度及び弾性体粒子材による衝撃
緩和作用と非導電性の良さのそれぞれの特徴を生かした
転がり軸受とすることが出来る。
【0014】図3は、電食防止転がり軸受として内輪2
側内周面21及び側面22に周溝2a及び2b等を形成
加工し上記した比率のPPSとガラス繊維と弾性体粒子
材との混合による絶縁皮膜5を形成した場合の実施例で
ある。このようにこの考案の電食防止転がり軸受は内輪
2の内周側に形成しても良い。更に、外輪1と内輪2両
方に周溝1a及び2a等を形成加工し絶縁皮膜5、5を
形成しても良い。
【0015】
【考案の効果】 この考案の電食防止転がり軸受は以上
詳述したような構成としたので、耐熱性がよく且つ耐衝
撃力に優れた電食防止転がり軸受とすることが出来る。
更にリン酸塩処理による皮膜を形成した上で上記構成の
PPSとガラス繊維と弾性体粒子材との混合による絶縁
皮膜を形成すれば非導電性が良く、冷熱時の衝撃強度や
落下時の衝撃強度の大きな電食防止転がり軸受を提供す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の電食防止転がり軸受の実施例の軸方
向断面図の一部である。
【図2】この考案の電食防止転がり軸受の外輪の一部を
拡大した断面図である。
【図3】この考案の電食防止転がり軸受の実施例の軸方
向断面図の一部である。
【符号の説明】
1 外輪 2 内輪 3
転動体 4 保持器 5 樹脂絶縁皮膜 6 金属酸化皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16C 33/58 F16C 35/067

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転がり軸受の軌道輪の嵌め合い面及び側
    面に、直鎖型ポリフェニレンサルファイド樹脂(PP
    S)と非導電性繊維強化材と弾性体粒子材とより成る絶
    縁皮膜を形成したことを特徴とする電食防止転がり軸
    受。
JP1992085515U 1992-11-18 1992-11-18 電食防止転がり軸受 Expired - Lifetime JP2574403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085515U JP2574403Y2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 電食防止転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085515U JP2574403Y2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 電食防止転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643352U JPH0643352U (ja) 1994-06-07
JP2574403Y2 true JP2574403Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13861052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992085515U Expired - Lifetime JP2574403Y2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 電食防止転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762357B2 (ja) * 2016-04-12 2020-09-30 日本精工株式会社 絶縁軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643352U (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1528274B1 (en) Rolling bearing assembly having an improved resistance to electric corrosion
US8425120B2 (en) Electrolytic erosion preventing insulated rolling bearing, manufacturing method thereof, and bearing device
JPH03103615A (ja) 電気絶縁軸受
US6530694B2 (en) Rolling bearing unit
JP2574403Y2 (ja) 電食防止転がり軸受
EP2048392A2 (en) Sliding bearing
JPH0743488Y2 (ja) 電食防止形ころがり軸受
JP4286573B2 (ja) 電食防止軸受
JP2934697B2 (ja) 電蝕防止型の転がり軸受
JP2570552Y2 (ja) 電食防止転がり軸受
JPH06229425A (ja) 電食防止転がり軸受
JPH06147231A (ja) 電気絶縁軸受
JP2567304Y2 (ja) 電食防止転がり軸受
Hinton An investigation into the causes of ball bearing failures in types P2 and P3 engine-driven generators
JP3538487B2 (ja) 樹脂絶縁軸受
JP3821969B2 (ja) 電食防止転がり軸受
Kim A review of rolling element bearing health monitoring. III- Preliminary test results on eddy current proximity transducer technique
DE102020134537A1 (de) Lager mit leitendem Medium
JP3821968B2 (ja) 電食防止転がり軸受
JPH06173960A (ja) 電食防止転がり軸受
WO2007043298A1 (ja) 電食防止転がり軸受
JP2000213548A (ja) 電食防止転がり軸受
Prashad Theoretical and experimental investigations on the pitch and width of corrugations on the surfaces of ball bearings
CN216589567U (zh) 一种新型的城市轨道交通车辆用牵引电机绝缘轴承
WO2021220613A1 (ja) 電食防止転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10