JP2573444B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JP2573444B2
JP2573444B2 JP3248001A JP24800191A JP2573444B2 JP 2573444 B2 JP2573444 B2 JP 2573444B2 JP 3248001 A JP3248001 A JP 3248001A JP 24800191 A JP24800191 A JP 24800191A JP 2573444 B2 JP2573444 B2 JP 2573444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
internal combustion
cylinders
combustion engine
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3248001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587033A (ja
Inventor
則夫 森山
登 杉浦
法美 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3248001A priority Critical patent/JP2573444B2/ja
Priority to US07/950,703 priority patent/US5284124A/en
Publication of JPH0587033A publication Critical patent/JPH0587033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573444B2 publication Critical patent/JP2573444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/08Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • F02P3/051Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/055Layout of circuits with protective means to prevent damage to the circuit, e.g. semiconductor devices or the ignition coil
    • F02P3/0552Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関用点火装置に係
わり、特に、点火コイルの1次コイルに流れる電流を半
導体パワースイッチング素子によって遮断する際に2次
コイルに誘起される高電圧で点火プラグに飛火させる、
自動車用ガソリンエンジンなどの多気筒エンジンに好適
な電子配電型の内燃機関用点火装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用ガソリンエンジンなど
多気筒エンジンでは、近年、1個の点火プラグに1個の
点火コイル、或いは2個の点火プラグに1個の点火コイ
ルを設け、これにより配電器を使用しないで点火制御す
る方式の電子配電型点火装置が実用化されるようになっ
てきている。
【0003】このような電子配電型の点火装置では、パ
ワートランジスタを備え、点火コイルの一次電流を導
通、遮断する通電制御用の複数のスイッチング回路と、
点火コイルに流れる電流が所定値に制御されるようにす
る電流制限用の複数のフィードバック制御回路及び電流
検出用の抵抗素子を有する電流検出回路とを必要とす
る。この場合、複数の点火コイルに対する制御回路や回
路素子の共用化を図ることにより、コストアップを抑え
ようとする試みがなされており、その一例が特開昭60
−209667号公報に見られる。
【0004】また、同様の目的で共用化を図るものとし
て特願平1−174143号がある。この従来技術で
は、スイッチング回路とフィードバック制御回路は全て
の点火コイルに夫々独立に設けた上、電流検出回路だけ
を2回路について、順次、共通に設けている。
【0005】上記従来技術において、フィードバック制
御回路及び電流検出回路は厚膜回路基板上に形成され、
点火装置をパッケージとして構成している。この場合、
厚膜回路基板上のGND部は1本のワイヤにて外部GN
D端子と接続される構成となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】電子配電型の点火装置
はエンジン近傍の熱的に苛酷な状況で使用される。この
ため、上記従来技術において、厚膜回路基板上のGND
部と外部GND端子とを接続するワイヤは、温度変化の
繰返による変形の吸収を良好にするため所定の形状にフ
ォーミングされ、その材質には成形性及び弾性強度を考
慮し0.3mmのニッケルワイヤが使用されている。こ
のワイヤの連続通電耐量は約10Aである。点火装置の
動作時、電流検出回路にはMAX8A程度の電流が流れ
る。したがって、GNDラインのワイヤは溶断すること
なく、正常に機能する。しかし、最近、このGNDライ
ンのワイヤが溶断する可能性があることがあることが判
明した。これは次のような点火装置の異常動作に原因が
あると推測される。すなわち、本点火装置は、GNDの
浮き又はノイズ及び誤動作等によりベース電流が連続H
IGH状態となり、全気筒の点火コイルが着火する異常
通電状態となり、この場合、電流検出抵抗素子を流れる
電流にその抵抗素子の数を乗じた電流がGNDラインの
ワイヤを流れ、当該ワイヤが溶断する。
【0007】また、点火装置は通常は各気筒を1つづつ
順番に点火するよう配電順序が決められているが、リン
プホーム走行では2気筒同時着火が行なわれる。また、
エンジンの始動を良好にするため、始動時のみ2気筒同
時着火を行なう配電方式がある。上記従来技術でこのよ
うな2気筒同時着火モードを採用した場合、電流検出抵
抗素子を流れる電流の2倍の電流がGNDラインのワイ
ヤに流れるので、上記異常動作の場合と同様に当該ワイ
ヤが溶断する。したがって、従来技術では2気筒同時着
火モードを採用することはできない。
【0008】本発明の目的は、回路や素子の共用化に伴
うメリットが充分に期待でき、かつ異常通電時において
も、GNDラインのワイヤの溶断を生じない内燃機関用
点火装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、2気筒同時着火モー
ドを採用でき、したがってリンプホーム走行を可能とし
かつ2気筒同時着火による始動性の向上を図れる内燃機
関用点火装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数の点火コイルと、前記点火コイルの
一次電流を導通、遮断するパワースイッチングモジュー
ルとを備え、前記パワースイッチングモジュールが、前
記点火コイルの各々に対応して独立に設けられた通電制
御用の複数のスイッチング回路及び電流制限用の複数の
フィードバック制御回路と、前記フィードバック制御回
路用の複数の電流検出回路とを有し、前記フィードバッ
ク制御回路及び電流検出回路を厚膜回路基板上に形成し
てなる内燃機関用点火装置において、前記電流検出回路
をエンジンの気筒数Nに係わらずN/2の気筒毎に共通
として合計2系統設け、前記厚膜回路基板上のGND部
と外部GND端子との接続に用いるワイヤの数を前記電
流検出回路の数と同じ2本としたものである。
【0011】また、本発明の内燃機関用点化装置は、前
記パワースイッチングモジュールのスイッチング回路に
点火制御信号を出力する制御装置を更に備え、前記制御
装置は、好ましくは、前記2系統の電流検出回路に対応
する2系統の気筒で交互に配電されるように配電順序が
決められている。
【0012】また、上記制御装置は、好ましくは、2気
筒同時着火モード時に、前記2系統の電流検出回路に対
応する2系統の気筒のうち、同じ系統に属さない2気筒
に同時配電するよう配電順序が決められている。
【0013】また、上記内燃機関用点火装置において、
好ましくは、前記点火コイル及びパワースイッチングモ
ジュールは単一のパッケージに組み込まれ、前記2本の
GNDワイヤはこの単一のパッケージに含まれる厚膜回
路基板上の共通のGND部に接続され。エンジンの気筒
数によっては、前記点火コイル及びパワースイッチング
モジュールは2つのパッケージに分けられ、前記2本の
GNDワイヤはこれら2つのパッケージに含まれる2つ
の厚膜回路基板上の別々のGND部にそれぞれ接続され
てもよい。
【0014】
【作用】本発明において、電流検出回路はエンジンの気
筒数Nに係わらずN/2の気筒毎に共通として合計2系
統設けている。したがって、1つの電流検出回路に流れ
る電流制限値をMAX8A程度とすると、異常動作時の
全気筒着火状態又は2気筒同時着火モードにおける連続
通電時では2回路の電流検出回路に電流が流れるため、
その電流は合計MAX16Aとなる。この電流は、厚膜
回路基板のGND部と外部GND端子との接続に用いる
ワイヤを通じて車輌ハーネスに流れ、車体のアースに流
れる。ここで、このワイヤに従来と同じ0.3mmのニ
ッケルワイヤを用いると、1本のワイヤで約10A程度
の連続通電耐量しかない。しかし、本発明では、厚膜回
路基板上のGND部と外部GND端子との接続に用いる
ワイヤの数を電流検出回路の数と同じ2本としている。
したがって、1本のワイヤに流れる電流はMAX8A程
度であり、連続通電時でもワイヤの溶断は起こらない。
【0015】また、本発明では、N/2の気筒毎に共通
にして合計2系統の電流検出回路を設けている。この場
合、全気筒同時着火時に各点火コイルの2次コイルに流
れる電流は、電流検出回路による電流制限値をIAに対
し、6気筒エンジンではI/3A、8気筒エンジンでは
I/4Aとなる。すなわち、電流制限値を上記のように
8Aとすると、6気筒エンジンでは1気筒当り2.6A
しか流れない。したがって、万一異常通電時に全気筒が
同時着火状態になったとしても、各点火2次コイルに流
れる電流が少ないので、点火コイルの発火ないしは発煙
を防止できる。
【0016】以上のように、本発明はGNDラインのワ
イヤの溶断防止及び点火コイルの発火ないしは発煙防止
の両面から信頼性の高い内燃機関用点火装置を提供でき
る。
【0017】また、本発明においては、2系統の電流検
出回路に対応してエンジンの気筒を2系統に分けたと
き、これら2系統で交互に配電されるように配電順序が
決められている。例えば6気筒のエンジンで、1−2−
3気筒と4−5−6気筒に各々1系統の電流検出回路
(計2つ)を設けた場合、点火順序は例えば1気筒−5
−3−6−2−4となる。
【0018】ところで、点火コイルのエネルギーを高く
する方法として、一次電流を高くする方法と、一次イン
ダクタンスを大きくする方法と、両者を組み合わせる方
法がある。このうち、一次インダクダンスを大きくする
方法では、一次電流の立上りが遅くなるため所定の電流
値に達するための通電時間を長くする必要がある。この
場合、エンジンが高回転になると別の気筒の通電タイミ
ングと一部重なるオーバーラップ領域が発生することが
ある。このような場合でも、上記のように配電順序を定
めたとき、オーバーラップ領域においてGNDラインの
ワイヤの溶断は起こらないので、オーバーラップ点火が
可能となる。
【0019】また、本発明では、2気筒同時着火モード
時には、2系統の電流検出回路に対応する2系統の気筒
のうち、同じ系統に属さない2気筒に同時配電するよう
配電順序が決められる。例えば、「直列6気筒エンジ
ン」の場合、1,3,5気筒と2,4,6気筒を各々1
系統の電流検出回路に対応させ、共用化する。この場
合、2気筒同時着火時は、例えば、1気筒と4気筒、2
気筒と5気筒、3気筒と6気筒を同時着火させること
で、常に1つの電流検出回路には1気筒分の電流を確実
に流せることになる。また、「V形6気筒エンジン」の
場合、上記「直列6気筒エンジン」の場合と同様な考え
方で、左バンクの3気筒(1,3,5気筒)と右バンク
の3気筒(2,4,6気筒)を別々に考え、2気筒同時
着火時は、例えば、1気筒と4気筒、3気筒と6気筒、
5気筒と2気筒を同時着火させることで、常に1つの電
流検出回路には1気筒分のみの電流を確実に流せる。し
たがって、2次電圧の低下はなく、エンジンの回転の乱
れ、更にはエンストもなく、信頼性の高い内燃機関用点
火装置を提供できる。また、2つある電流検出回路のう
ち、1つが破壊しても、もう1つの電流検出回路のみで
エンジンを動かせることができ、リンプホーム走行が可
能となる。
【0020】
【実施例】以下、本発明による電子配電型の内燃機関用
点火装置について、図示の実施例により説明する。
【0021】図1は本発明を直列6気筒ガソリンエンジ
ンに適用した場合の一実施例で、図において、4〜9は
点火コイルで、6個の各点火プラグ10〜15に対応し
て、同じく6個設けられており、それらの共通端子は、
それぞれバッテリ1にキースイッチ2を介して接続され
ると共に、二次コイルはそれぞれ各点火プラグ10〜1
5に直接接続されている。
【0022】また、この時、点火プラグ10は第1気
筒、点火プラグ11は第3気筒、点火プラグ12は第5
気筒、点火プラグ13は第2気筒、点火プラグは第4気
筒、それに点火プラグ15は第6気筒というように所定
の気筒に設けられ、これにより、例えば、第1気筒−第
5気筒−第3気筒−第6気筒−第2気筒−第4気筒とい
う順に所定の点火制御が実行されるようになっている。
【0023】16はパワースイッチングモジュールで、
6個のパワートランジスタ20〜25を内蔵し、これら
のパワートランジスタ20〜25はそれぞれのコレクタ
が点火コイル4〜9の一次コイルに接続され、エミッタ
は電流検出用の抵抗素子17a、18aを介してアース
に直列に接続されている。これら6個のパワートランジ
スタ20〜25は点火コイル4〜9の各々に対応して独
立に設けられた通電制御用の6個のスイッチング回路を
構成し、パワースイッチングモジュール16にはこれら
6個のスイッチング回路による通電量をそれぞれ所定値
に制限するための6個のフィードバック制御回路30〜
35が設けられている。電流検出用の抵抗素子17a、
18aはこれらフィードバック制御回路30〜35に対
する電流検出回路を構成するもので、それぞれ3個のパ
ワートランジスタ20〜22及び23〜25に共通に設
けられ、この結果、抵抗素子17aはパワートランジス
タ20〜22の各エミッタに共通に接続され、抵抗素子
18aはパワートランジスタ23〜25の各エミッタに
共通に接続されている。
【0024】フィードバック制御回路30〜35及び電
流検出回路は厚膜回路基板60上に形成されている。厚
膜回路基板60のGND部と外部GND端子50とは電
流検出用の抵抗素子17a,18aと同じ2本のワイヤ
50a,50bで接続されている。
【0025】3はマイクロコンピュータ(マイコン)か
らなる制御装置で、バッテリ1からキースイッチ2を介
して電圧VBが供給されることにより動作し、回転数R
PM、冷却水温TW、スロットル開度OPなど、エンジ
ンの運転状態を表わす各種のデータを取り込み、所定の
点火制御信号(a)〜(f)を作成してパワースイッチ
ングモジュール16に入力し、各パワートランジスタ2
0〜25のベースに所定のオン、オフ信号が印加される
ようにする。
【0026】ここで、制御装置3は、上記のように第1
気筒−第5気筒−第3気筒−第6気筒−第2気筒−第4
気筒という順に点火制御が実行されるように、すなわ
ち、2系統の電流検出用抵抗素子17a,18aに対応
する2系統の気筒で交互に配電されるように制御信号を
作成する。また、制御装置3は、2気筒同時着火モード
時に、例えば1気筒と4気筒、2気筒と5気筒、3気筒
と6気筒というように同じ系統に属さない2気筒に同時
配電するように制御信号を作成する。
【0027】以上のように構成した本実施例において、
1つの電流検出用抵抗素子17a,18aに流れる電流
制限値をMAX8A程度とすると、異常動作時の全気筒
着火状態又は2気筒同時着火モードにおける連続通電時
では2つの電流検出用抵抗素子17a,18aに電流が
流れるため、その電流は合計MAX16Aとなる。この
電流は、厚膜回路基板60のGND部と外部GND端子
50との接続に用いるワイヤ50a,50bを通じて車
輌ハーネスに流れ、車体のアースに流れる。ここで、こ
のワイヤ50a,05bに従来と同じ0.3mmのニッ
ケルワイヤを用いると、1本のワイヤで約10A程度の
連続通電耐量しかない。しかし、本実施例では、ワイヤ
50a,50bを電流検出回路の2本使用しているの
で、1本のワイヤに流れる電流はMAX8A程度であ
り、連続通電時でもワイヤの溶断は起こらない。
【0028】また、本実施例では、3個の気筒に共通し
て合計2系統の電流検出用抵抗素子17a,18aを設
けているので、全気筒同時着火時に各点火コイル4〜9
の2次コイルに流れる電流は、電流検出用抵抗素子によ
る電流制限値を上記のように8Aとすると、1気筒当り
2.6Aしか流れない。したがって、万一異常通電時に
全気筒が同時着火状態になったとしても、各点火2次コ
イルに流れる電流が少ないので、点火コイル4〜9の発
火ないしは発煙を防止できる。
【0029】したがって、本実施例によれば、GNDラ
インのワイヤの溶断防止及び点火コイルの発火ないしは
発煙防止の両面から信頼性の高い内燃機関用点火装置を
提供できる。
【0030】また、点火コイルのエネルギーを高くする
方法として、一次電流を高くする方法と、一次インダク
タンスを大きくする方法と、両者を組み合わせる方法が
あるが、一次インダクダンスを大きくする方法では、一
次電流の立上りが遅くなるため所定の電流値に達するた
めの通電時間を長くする必要がある。この場合、エンジ
ンが高回転になると別の気筒の通電タイミングと一部重
なるオーバーラップ領域が発生することがある。このよ
うな場合でも、上記のように第1気筒−第5気筒−第3
気筒−第6気筒−第2気筒−第4気筒という順に配電順
序を定め、点火制御を実行したとき、オーバーラップ領
域においてGNDラインのワイヤの溶断は起こらないの
で、オーバーラップ点火が可能となる。
【0031】更に、本実施例では、2気筒同時着火モー
ド時には、1気筒と4気筒、2気筒と5気筒、3気筒と
6気筒を同時着火させることで、常に1つの電流検出回
路には1気筒分の電流を確実に流せるので、2次電圧の
低下はなく、エンジンの回転の乱れ、更にはエンストも
なく、信頼性の高い内燃機関用点火装置を提供できる。
また、2つある電流検出用抵抗素子17a,18aのう
ち、1つが破壊しても、もう1つのみでエンジンを動か
せることができ、リンプホーム走行が可能となる。
【0032】図2は参考のため従来回路を示すもので、
特願平1−174143号に記載されているものであ
る。図1の本実施例に対し、3個の電流検出用の抵抗素
子17a,18a,19aがそれぞれ2個のパワートラ
ンジスタ20,21;22,23;24,25に共通に
設けられている。すなわち、共用している回路が2回路
のため、6気筒用6チャンネル用として3本の電流検出
用の抵抗素子17a,18a,19aとなっている。ま
た、厚膜回路基板60のGND部と外部GND端子50
とは1本のワイヤ50aで接続されている。
【0033】この従来技術では、異常動作時の全気筒着
火状態又は2気筒同時着火モードにおける連続通電時で
は3つの電流検出用抵抗素子17a,18a,19aに
電流が流れるため、上記の仕様例でその電流は合計MA
X24Aとなり、ワイヤ50aに流れる電流もMAX2
4Aとなる。このため、従来と同じ0.3mmのニッケ
ルワイヤを用いると、1本のワイヤで約10A程度の連
続通電耐量しかないので、ワイヤ50aは溶断する。ま
た、全気筒同時着火時に各点火コイル4〜9の2次コイ
ルに流れる電流は、電流検出用の抵抗素子17a,18
a,19aの電流制限値を上記のように8Aとすると、
1気筒当り4Aとなり、上記本実施例の2.6Aに比
べ、点火コイル4〜9の発火ないしは発煙の可能性が増
大する。従って、この従来技術では、本実施例の上記効
果は得られない。
【0034】なお、上記従来技術でGNDラインのワイ
ヤを電流検出用抵抗素子と同じ3本とすれば、GNDラ
インのワイヤ溶断は防止できるが、点火装置を構成する
パッケージの形状、大きさは限られており、この限られ
た形状、大きさに3本のワイヤを配線することは構造上
困難であり、信頼性が低下する。また、上記点火コイル
4〜9の発火ないしは発煙は防止できない。
【0035】尚、8気筒については、6気筒の図1で容
易に類推可能であるため、特に図示しないが、6気筒の
場合と異なるのは、エンジンの構成上、点火装置が2つ
のパッケージに分かれている点である。すなわち、点火
コイル及びパワースイッチングモジュールは2つのパッ
ケージに分けられ、各パッケージにおいて、1本の電流
検出用の抵抗素子が4個のパワートランジスタに共通に
設けられ、かつ厚膜回路基板のGND部と外部GND端
子とは1本のワイヤで接続されている。この実施例にお
いても、上記実施例と同じ効果が得られる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、異常通電時に全気筒着
火状態になっても、厚膜回路基板のGND部と外部GN
D端子との接続に用いるワイヤが溶断することはなく、
また各点火2次コイルに流れる電流が少ないので、点火
コイルの発火ないしは発煙を防止でき、高信頼性の内燃
機関用点火装置を提供することができる。
【0037】また、2つの気筒の通電タイミングが一部
重なるオーバーラップ点火が可能となるので、通電時間
を長くし、一次インダクダンスを大きくして点火コイル
のエネルギーを高くすることができる。
【0038】また、リンプホーム走行又はエンジン始動
時等の2気筒同時着火モード時に、各気筒に配電する順
序を考慮することで、2次電圧不足がなく、更に、電流
検出用の抵抗素子のいずれか一方が機能破壊しても、も
う一方の電流検出用の抵抗素子のみでエンジンがストッ
プすることなく、リンプホーム走行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による内燃機関用点火装置の
回路図である。
【図2】従来技術の回路図である。
【符号の説明】
1 バッテリ 2 キースイッチ 3 制御装置 4〜9 点火コイル 10〜15 点火プラグ 16 パワースイッチングモジュール 17a,18a 電流検出用抵抗素子 30〜35フィードバック制御回路 60 厚膜回路基板 50 GND端子 50a,50b ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−20759(JP,A) 特開 昭59−54773(JP,A) 特開 昭63−71573(JP,A) 特開 平1−273878(JP,A) 特開 平3−43669(JP,A) 実開 昭54−38728(JP,U)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の点火コイルと、前記点火コイルの
    一次電流を導通、遮断するパワースイッチングモジュー
    ルとを備え、前記パワースイッチングモジュールが、前
    記点火コイルの各々に対応して独立に設けられた通電制
    御用の複数のスイッチング回路及び電流制限用の複数の
    フィードバック制御回路と、前記フィードバック制御回
    路用の複数の電流検出回路とを有し、前記フィードバッ
    ク制御回路及び電流検出回路を厚膜回路基板上に形成し
    てなる内燃機関用点火装置において、 前記電流検出回路をエンジンの気筒数Nに係わらずN/
    2の気筒毎に共通として合計2系統設け、前記厚膜回路
    基板上のGND部と外部GND端子との接続に用いるワ
    イヤの数を前記電流検出回路の数と同じ2本としたこと
    を特徴とする内燃機関用点火装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の内燃機関用点火装置にお
    いて、前記パワースイッチングモジュールのスイッチン
    グ回路に点火制御信号を出力する制御装置を更に備え、
    前記制御装置は、前記2系統の電流検出回路に対応する
    2系統の気筒で交互に配電されるように配電順序が決め
    られていることを特徴とする内燃機関用点火装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の内燃機関用点火装置にお
    いて、前記パワースイッチングモジュールのスイッチン
    グ回路に点火制御信号を出力する制御装置を更に備え、
    前記制御装置は、2気筒同時着火モード時に、前記2系
    統の電流検出回路に対応する2系統のうち、同じ系統に
    属さない2気筒に同時配電するよう配電順序が決められ
    ていることを特徴とする内燃機関用点火装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の内燃機関用点火装置にお
    いて、前記点火コイル及びパワースイッチングモジュー
    ルは単一のパッケージに組み込まれ、前記2本のGND
    ワイヤはこの単一のパッケージに含まれる厚膜回路基板
    上の共通のGND部に接続されることを特徴とする内燃
    機関用点火装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の内燃機関用点火装置にお
    いて、前記点火コイル及びパワースイッチングモジュー
    ルは2つのパッケージに分けられ、前記2本のGNDワ
    イヤはこれら2つのパッケージに含まれる2つの厚膜回
    路基板上の別々のGND部にそれぞれ接続されることを
    特徴とする内燃機関用点火装置。
JP3248001A 1991-09-26 1991-09-26 内燃機関用点火装置 Expired - Fee Related JP2573444B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248001A JP2573444B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 内燃機関用点火装置
US07/950,703 US5284124A (en) 1991-09-26 1992-09-25 Ignition system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248001A JP2573444B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587033A JPH0587033A (ja) 1993-04-06
JP2573444B2 true JP2573444B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17171719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248001A Expired - Fee Related JP2573444B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 内燃機関用点火装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5284124A (ja)
JP (1) JP2573444B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613473A (en) * 1993-08-26 1997-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Method of identifying the stroke positions in an internal combustion engine upon startup
GB9515272D0 (en) * 1994-12-23 1995-09-20 Philips Electronics Uk Ltd An ignition control circuit, and engine system
US5819713A (en) * 1996-12-09 1998-10-13 Delco Electronics Corporation Automotive ignition control system
US20040033267A1 (en) * 2002-03-20 2004-02-19 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors
US7311861B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
JP5685025B2 (ja) * 2010-07-22 2015-03-18 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127788C2 (de) * 1980-07-15 1986-11-13 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Zündeinrichtung für Brennkraftmaschinen
JPH0713505B2 (ja) * 1985-06-05 1995-02-15 日産自動車株式会社 エンジンの電子点火制御装置
JPH0639947B2 (ja) * 1986-05-08 1994-05-25 株式会社日立製作所 低圧電子配電点火装置
US4795979A (en) * 1986-12-15 1989-01-03 Sun Electric Corporation Method and apparatus for determining cylinder #1 power firing event in wasted spark ignition systems
JPH0726607B2 (ja) * 1987-02-23 1995-03-29 株式会社日立製作所 多気筒内燃機関用電子配電式点火装置
JPS63239367A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 内燃機関用点火装置
US4881512A (en) * 1988-08-31 1989-11-21 General Motors Corporation Internal combustion engine ignition system
IT1232580B (it) * 1989-02-13 1992-02-26 Fiat Auto Spa Dispositivo di accensione statica per motori a combustione interna
JPH0689728B2 (ja) * 1989-07-07 1994-11-14 株式会社日立製作所 電子配電型点火装置
US5060623A (en) * 1990-12-20 1991-10-29 Caterpillar Inc. Spark duration control for a capacitor discharge ignition system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587033A (ja) 1993-04-06
US5284124A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307786A (en) Ignition apparatus for an internal combustion engine
US4836176A (en) Ignition apparatus of electronic distribution type for multi-cylinder internal combustion engine
JP2573444B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US6877495B2 (en) Vehicle ignition system using ignition module with reduced heat generation
EP0521207B1 (en) Induction discharge type ignition device for an internal combustion engine
US6286491B1 (en) Ignition apparatus and an ignition control system of an internal combustion engine and IGBT of an internal combustion engine
US5299543A (en) Ignition device for an internal combustion engine
US5033445A (en) Electronic distribution type ignition system
JPS6325334A (ja) 燃料噴射方法
JPS58135365A (ja) エンジンのノツキング制御方法
JP2938179B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジンのコンデンサ放電式多重点火装置
JPH0663494B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US7320317B2 (en) Auxiliary device for engine spark plug ignition
JPS59110858A (ja) 気筒数制御エンジンの点火時期制御装置
JP2010106739A (ja) 多重点火式内燃機関用点火装置
JPS63280867A (ja) 点火装置の故障モニタ−信号発生装置
JPH07269455A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2023169653A (ja) 内燃機関制御装置
JPS58220963A (ja) 点火時期制御装置
JP3518106B2 (ja) 多気筒内燃機関用制御装置
JP2590975B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63285268A (ja) 点火時期制御装置
JPS6123875A (ja) 自動車用エンジンの点火装置
JPS62225772A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0510241A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees