JP2571225Y2 - 内燃機関の点火制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火制御装置

Info

Publication number
JP2571225Y2
JP2571225Y2 JP993992U JP993992U JP2571225Y2 JP 2571225 Y2 JP2571225 Y2 JP 2571225Y2 JP 993992 U JP993992 U JP 993992U JP 993992 U JP993992 U JP 993992U JP 2571225 Y2 JP2571225 Y2 JP 2571225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
ignition
heat index
fuel ratio
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP993992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569375U (ja
Inventor
一英 栂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP993992U priority Critical patent/JP2571225Y2/ja
Publication of JPH0569375U publication Critical patent/JPH0569375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571225Y2 publication Critical patent/JP2571225Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、火花着火式の点火装置
を制御する点火制限装置、詳しくは点火コイルへの一次
電流の通電時間を機関運転状況に応じて制御する点火制
御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】点火装置は点火コイル、デストリビュー
タ、スパクプラグ等からなり、点火コイルの一次コイル
への電流のオン,オフによって二次コイルに高圧電流
(点火エネルギー)を発生させてスパークプラグに送り
混合気を着火している。
【0003】ところで、点火エネルギーを増大させる
と、ある程度混合気の可燃限界(リーン限界)が上昇す
るが、その一手段として点火コイルの一次コイルへの通
電時間を延長することが知られている。通電時間はクラ
ンク角で表すとドエル角、一次コイルへの電流回路のオ
ン,オフの割合いで表すと閉路率(%)で表される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述したように、通電
時間を長くすると点火エネルギーは増加するのだが、一
次コイルは一次電流の立上りを良くするために抵抗が小
さくされており、単に点火エネルギーを増加すると一次
コイルへの過負荷電流が大きくなってしまい、点火コイ
ルがコイル許容値以上に加熱されしまいコイルの耐久性
に問題が生じてしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案では、車
両に搭載される内燃機関に用いられる火花着火式の点火
装置を制御する点火制限装置であって、上記内燃機関が
リーン運転下に有るとき、上記点火装置に設けられるコ
イルへの通電時間に相当するコイル発熱指標を算出する
コイル発熱指標算出手段と、上記コイル発熱指標の限界
を判断するコイル発熱指標判定手段と、上記リーン運転
下におけるその時の空燃比を上記コイル発熱指標判定手
段の結果に応じて補正して目標空燃比を算出する目標空
燃比算出手段と、上記コイル発熱指標判定手段の結果に
応じて上記コイル発熱指標を補正する目標発熱指標算出
手段とから内燃機関の点火制御装置を構成した。
【0006】
【作用】機関がリーン運転下であるとき、点火装置のコ
イル通電時間に相当するコイル発熱指標をコイル発熱指
数算出手段で算出し、その算出した上記コイル発熱指標
をコイル発熱指標限界判定手段で判定し、その判定結果
に応じて上記コイル発熱指標を目標発熱指数算出手段で
補正し、その時の目標空燃比を目標空燃比算出手段で算
出するので、上記コイルの通電時間が所定範囲内で制限
されると共に、該通電時間に応じて目標空燃比をコント
ロールできる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を説明する。図1にお
いて、符号Eは4気筒4サイクルエンジンを示し、この
エンジンEの各気筒には、図示されていないインジェク
タから噴射される燃料と吸気系から吸入される空気との
混合気に着火を行う点火プラグ2がそれぞれ配設されて
いる。エンジンEは、電子制御手段としてのECU3の
制御下におかれている。
【0008】点火プラグ2は、ビィストリビユータ4、
点火コイル5、パワートランジスタユニット6等と共に
点火装置7を構成しており、さらに、点火コイル5には
イグニッションスイッチ8を介して電源であるバッテリ
9が接続される。
【0009】ECU3には、クランク角センサ10、エ
アフローセンサ11、TDCセンサ12及び水温、大気
圧等を検出する各種センサ類13が接続される。クラン
ク角センサ10は、単位クランク角信号を、TDCセン
サ12は、ピストン基準位置信号をそれぞれ発生してい
る。ECU3は、クランク角信号を順次カウントし、所
定数カウント後に点火時期と判断される。ピストン基準
位置信号は上死点(TDC)時のピストン位置を示し、
本実施例ではクランク角180°毎に発生している。ま
た、TDCセンサ12は、(TDC)前のある基準でピ
ストン基準位置信号を出力するようにエンジンEに取り
付けられている。
【0010】エアフローセンサ11は、図示しない大気
圧センサ,大気温度センサ等と共にエアクリーナボディ
内に設けられており、吸入気に関する各種のデータを計
測して、ECU3に入力するという周知の構成を採って
いる。
【0011】ここで、電子制御手段であるECU3につ
いて説明する。ECU3はマイクロコンピュータにより
その主要部が構成され、内蔵する記憶回路には図2に示
すECU3のメインルーチンや図4に示す通電時間補正
ルーチン、および図示しない空燃比算出マップ及び各種
制御プログラム,マップ等が記憶処理されている。そし
て、記憶されるマップ等からエンジン運転状況に応じた
基本点火時期を算出し、その算出された基本点火時期に
冷却水温、電圧等の状態によって補正用のマップを用い
て補正値を加えて最適な点火時期を算出し、その算出結
果を内部に形成される点火駆動回路から駆動信号として
パワートランジスタ6に送ることで点火装置の点火時期
を制御している。
【0012】ここでECU3は、コイル発熱指標算出手
段としてエンジンEの運転状況がリーン運転下で有ると
き、点火回路6の一次コイル5aへの通電時間に相当す
るコイル発熱指標Tcl(n)を算出し、コイル発熱指標
限界判定手段としてコイル発熱指標Tcl(n)の限界値
Tcl0と下限値Tcl1が設定されており、さらに、目
標空燃比算出手段としてリーン運転時で有るときの空燃
比(A/F)の補正値ΔA/Fと基本空燃比であるマッ
プ値を算出し、目標発熱指標算出手段としてコイル発熱
指標Tcl(n)の補正値であるΔTclを算出する共に
コイル基本通電時間Tdl0とその補正値ΔT(n)とを
算出する機能を有している。
【0013】コイル基本発熱指数Tcl(n)は、一次コ
イル5aの放熱特性によって決められており、図6に本
実施例で使用したコイルの放熱特性である一次コイルの
放電エネルギー(mJ)に対するコイル温度上昇を示し
た。一般に放電エネルギー(mJ)は電流(i)2×コイ
ル抵抗(R)によって求められるので、この式から電流
量を算出することができる。また、図5はコイル放熱エ
ネルギ(mJ)と空燃比のリーン限界を、図7はコイル
への過電流に対するコイルの温度特性をそれぞれ示した
ものであり、図8は一次コイル5aの電流立上り特性を
示したものである。図7によると所定時間内であれば過
電流(図6に示すコイル限界温度を達する放熱エネルギ
ーを発することができる電流量を超える電流量)を流す
ことができる。
【0014】電流量が算出できれば図8等から通電時間
Tdl0を算出することができる。本実施例において、
コイル発熱指数の上限値Tcl0は、図5に示すコイル
限界温度を超えない程度の放熱エネルギーを発すること
ができる発熱指標に設定されており、コイル下限値Tc
l1は図5に示すリーンA/F限界特性の下限域を超え
ない程度の放熱エネルギーがなされる発熱指標に設定さ
れている。
【0015】以下、本実施例の点火制御装置を図2,図
4の制御プログラムを参照して説明する。本実施例で
は、図示しないイグニッションキーを操作してイグニッ
ションスイッチ8が入るとエンジン本体Eが始動し、図
2に示すメインルーチンでの制御も開始される。制御が
開始されると先ず、各機能をチェックして図示しない初
期設定が行われた後、ステップa1でエンジン情報が読
み込まれる。エンジン情報としては、クランク角、TD
Cの両センサ10,12からのクランク角信号やピスト
ン基準位置信号、エアフローセンサ11からの吸入空気
量情報、さらには各種センサ13からの情報等があり、
それら各情報を所定のエリアに取り込む。
【0016】ステップa2では、基本通電時間Tdl0
が算出される。基本通電時間Tdl0は、図3(a),
(b)に示したマップからバッテリ電圧Vとエンジン回転
数Neから、バッテリ電圧の上昇に伴い通電時間が短
く、エンジン回転数Neの上昇に伴い通電時間が長くな
るように設定されている。
【0017】次に、ステップa3ではエンジン回転数N
e、エンジン負荷に応じて予め設定された進角マップか
ら基本点火時期が算出され、その算出値に水温、大気圧
等の補正がなされてその時の機関運転状況に適した点火
時期が算出される。このステップa2,a3の算出値は
一端ストアされる。ステップa4に達すると、エンジン
Eその他の制御、例えば燃料噴射の演算処理などが実行
されその制御周期の処理を終了して、再び繰り返してメ
インルーチン処理がなされる。
【0018】ストアされたステップa2,a3での算出
値は、適時に点火信号として一次電流遮断部であるパワ
ートランジスタ6にベース電源として送られ、一次コイ
ル5aへの一次電流の流れを停めて、高圧の二次電流を
発生させて点火プラグ2をスパークさせる。
【0019】なお、ステップa2における基本通電時間
演算は、エンジン運転状況がリーン運転以外のとき、例
えばストイキオ運転時等に行われるものであり、エンジ
ンEのリーン運転時における点火コイルへの通電時間の
補正制御について図4に示すフローチャートを用いて説
明する。
【0020】通電時間補正ルーチンは、クランク角18
0°毎にオフよりオンに基準信号が変化するのに基ずい
て割込みを掛けられる。そして、先ずステップ1でエン
ジンEがリーンA/F運転モードか否かが判断されリー
ンA/F運転モードでなければ、このルーチンは実行さ
れずに直ちに割込み場所にリターンする。リーンA/F
運転モードであると判断すると、ステップ2に移り、そ
の時点での一次コイル5ちaへの通電時間に応じたコイ
ル基本発熱指標Tcl(n)を呼出し、ステップ3でLF
LG=1であるか否かが判定され、LFLG=1が立っ
ていなければ、ステップ4でコイル基本発熱指標Tcl
(n)がコイルの上限値Tcl0に達したか否かが判断さ
れ、コイル基本発熱指標Tcl(n)が上限値Tcl0を
超えていないとステップ5に進む。ステップ5に進むと
目標空燃比(A/F)の修正がなされる。目標空燃比の
修正では、メインルーチンで算出される基本空燃比であ
るマップ値に補正値ΔA/Fを加算してより目標空燃比
をリーン側に移動させる。
【0021】次ぎにステップ6では、修正した目標空燃
比に応じてメインルーチンのステップa2で算出ストア
した基本通電時間Tcl0をΔT(n)分補正し、ステッ
プ7でコイル基本発熱指標Tcl(n)がΔT(n)に相当
する補正指数ΔTcl分加算されて目標コイル発熱指標
Tcl(n+1)を算出する。そして、算出された目標コ
イル発熱指数Tcl(n+1)をステップ8で次回のコイ
ル基本発熱指数Tcl(n)〔次回値〕として置き換えて
所定エリアにストアする。ΔT(n)は一次コイル5aへ
の補正通電時間である。
【0022】一方、コイル基本発熱指標Tcl(n)が上
限値Tcl0を上回ると判断されると、コイル基本発熱
指標Tcl(n)への加熱がなくなり、ステップ9でLF
LG=1としてステップ10に進む。ステップ10では
コイル基本発熱指標Tcl(n)からコイルの単位時間当
たりの温度下降量に相当する冷却推定値であるΔTcl
2を減算してコイル発熱指標Tcl(n)の変更を行う。
つまり、加熱されすぎた一次コイル5aの温度を下げる
のである。
【0023】次でステップ11に進み、変更後のコイル
発熱指標すなわち目標コイル発熱指標Tcl(n+1)が
コイル下限値Tcl1で有るか否かが判断され、下限値
Tcl1を超えていなければ、ステップ12に進み、変
更された目標コイル発熱指標Tcl(n+1)が次回のコ
イル基本発熱指標Tcl(n)に置き換えられ、下限値T
cl1に達するまでコイルの温度低減処理が繰り返され
る。
【0024】そして、目標コイル発熱指標Tcl(n+
1)が下限値Tcl1を超えると、ステップ13で下限
値Tcl1より低い目標コイル発熱指標Tcl(n+1)
はすべて下限値Tcl1とみなされステップ14でLF
LG=0となってコイル発熱指数Tcl(n)の温度低減
処理が解除される。そして、コイル下限値Tcl1とみ
なされた目標コイル発熱指標Tcl(n+1)はステップ
8に進み、次回のコイル基本通電指標Tcl(n)〔次回
値〕に置き換えられストアされる。
【0025】このように、リーン運転時において、一次
コイル5aへの通電時間に応じて変化する一次コイル放
熱エネルギーに相当するコイル基本発熱指標Tcl(n)
をΔTcl分増加して点火エネルギーを増大するので、
目標空燃比をよりリーン側にすることができ、機関の燃
費の向上につながる。また、一次コイル5aへの通電時
間の増加は、コイルの限界範囲を超え内範囲に抑えられ
ているので、コイルの耐久性を損なうことなく点火エネ
ルギーを増加することができる。
【0026】なお、本実施例で使用したコイルは、図7
に示すように、過電流を流してもコイル限界温度に達す
るまでにはある程度時間が掛かるので、その範囲内であ
ればコイルへの過電流を増加することができ、その増加
に伴い目標空燃比をより一層リーン雰囲気下、すなわ
ち、図5においてより上方側にすることができる。
【0027】
【考案の効果】本考案によれば、点火装置に用いた点火
コイル特性に応じて空燃比と該コイルへの通電時間を点
火制御装置で制御するので、上記点火コイルの耐久性と
共に上記点火装置を用いた機関の燃費の向上をコストの
上昇を抑えて達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である点火制御装置を用いた
内燃機関の点火装置の概略構成図である。
【図2】図1に示すECUが行う制御プログラムのメイ
ンルーチンのフローチャートである。
【図3】(a),(b)はECU内に記憶されるコイル
通電時間算出マップである。
【図4】ECUが行う点火時間補正ルーチンのフローチ
ャートである。
【図5】本考案に採用した点火コイルにおける放熱エネ
ルギとリーン限界の関係を示す特性図である。
【図6】本考案に採用した点火コイルの一次側コイルの
コイルの温度図である。
【図7】本考案に採用した点火コイルの過電流に対する
コイルの温度特性図である。
【図8】本考案に採用した点火コイルの一次コイルにお
ける一次電流立上りを示す特性図である。
【符号の説明】
2 点火プラグ 3 ECU(点火制限装置) 5 点火コイル 5a 一次コイル 6 パワートランジスタ 7 点火装置 E エンジン(内燃機関)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載される内燃機関に用いられる火
    花着火式の点火装置を制御する点火制限装置であって、
    上記内燃機関がリーン運転下に有るとき、上記点火装置
    に設けられるコイルへの通電時間に相当するコイル発熱
    指標を算出するコイル発熱指標算出手段と、上記コイル
    発熱指標の限界を判断するコイル発熱指標判定手段と、
    上記リーン運転下におけるその時の空燃比を上記コイル
    発熱指標判定手段の結果に応じて補正して目標空燃比を
    算出する目標空燃比算出手段と、上記コイル発熱指標判
    定手段の結果に応じて上記コイル発熱指標を補正する目
    標発熱指標算出手段とからなる内燃機関の点火制御装
    置。
JP993992U 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関の点火制御装置 Expired - Lifetime JP2571225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP993992U JP2571225Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関の点火制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP993992U JP2571225Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関の点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569375U JPH0569375U (ja) 1993-09-21
JP2571225Y2 true JP2571225Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=11733989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP993992U Expired - Lifetime JP2571225Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関の点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571225Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6418811B2 (ja) * 2014-06-27 2018-11-07 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6384427B2 (ja) * 2015-08-25 2018-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN112204247B (zh) * 2018-05-30 2022-06-14 本田技研工业株式会社 点火线圈控制装置
WO2024111075A1 (ja) * 2022-11-24 2024-05-30 日立Astemo株式会社 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569375U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6237562B1 (en) Method of controlling compression ignition internal combustion engine
JP2004245173A (ja) ノッキング指標値算出装置
US20120277983A1 (en) Pre-ignition estimation control device for internal combustion engine
JP2000291519A (ja) 内燃機関の点火装置
US7040296B2 (en) Engine start control system and a method thereof
JP6494189B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US7159565B2 (en) Method of controlling ignition timing in internal combustion engine
US6176216B1 (en) Ignition control for fuel direct injection type engine
JP2571225Y2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP2000240547A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US20120222407A1 (en) Catalyst warming-up controller for internal combustion engine
US20020026925A1 (en) Controlling of ignition timing of an internal combustion engine
US10519879B2 (en) Determining in-cylinder pressure by analyzing current of a spark plug
JP3968331B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法
JP6767905B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2001153015A (ja) 火花点火式層状燃焼内燃機関の点火制御装置
JP3064782B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
JP3567830B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3598915B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3651304B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP2627099B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6324345U (ja)
JP2004116420A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2004245172A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2536297B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113