JP2569104Y2 - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JP2569104Y2
JP2569104Y2 JP1990034168U JP3416890U JP2569104Y2 JP 2569104 Y2 JP2569104 Y2 JP 2569104Y2 JP 1990034168 U JP1990034168 U JP 1990034168U JP 3416890 U JP3416890 U JP 3416890U JP 2569104 Y2 JP2569104 Y2 JP 2569104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
suspension device
cross
panal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990034168U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123707U (ja
Inventor
秀夫 伊藤
進耕 伊藤
雅宏 川合
猛 伊井
Original Assignee
日産車体 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体 株式会社 filed Critical 日産車体 株式会社
Priority to JP1990034168U priority Critical patent/JP2569104Y2/ja
Publication of JPH03123707U publication Critical patent/JPH03123707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569104Y2 publication Critical patent/JP2569104Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パナールロッドを備えたサスペンション装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、パナールロッドを備えたサスペンション装置と
して、例えば、実開昭63-85506号公報に記載されている
ようなものが知られている。
即ち、車軸側に一端が連結され、他端が車体側に連結
されてパナールロッドが車幅方向に延在されている。
このパナールロッドによりサスペンション装置の横方
向剛性が高まり、車体の横振れが防止される。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述のようなサスペンション装置にあって
は、車両がスピンして車輪が側面を縁石等にぶつかった
際に、その衝撃がパナールロッドに入力されてパナール
ロッドが変形することがある。
このような場合、このパナールロッドが、その近傍位
置にあるブレーキや車高調整装置等の油圧配管や燃料配
管等の重要部品に干渉し、これらを損傷させる恐れがあ
る。
本考案は、上述のような問題に着目してなされたもの
で、縁石衝突時においてパナールロッドが変形した際に
重要部品との干渉を防止することが可能なサスペンショ
ン装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本考案のサスペンション装
置では、車体の横揺れを防止するパナールロッドを有す
るサスペンション装置において、前記パナールロッドの
端部位置に、ビード,スリット,切欠,凹部のいずれか
を設けて断面を増大または減少させた断面変化部を設
け、パナールロッドに過大外力が加わったときに重要部
品とは反対側に折れ曲がるようにした。
(作用) 縁石衝突時により、サスペンション装置に対して横方
向から過大な入力があった場合、パナールロッドは、応
力が集中する中央部が折曲の中心となって折曲するが、
この折曲の向きは、断面変化部により方向付けされる。
従って、この断面変化部による曲げ方向の方向付け
を、油圧・燃料配管等の重要部品の配置位置とは異なる
方向に向けることで、パナールロッドが変形したときに
これらと干渉することがないようにできる。
また、断面変化部を、パナールロッドの中央ではなく
端部位置に設けているため、この部位に応力集中が生じ
ることによる強度低下が少なく、通常の走行時の入力で
変形することがないようにできる。
尚、断面変化部は、パナールロッドの所定箇所にビー
ド,スリット,切欠,凹部を形成することにより設ける
ことができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
尚、実施例を説明するにあたり、各図において同一の符
合は同一の対象を示す。
まず、実施例の構成について説明する。
第1図本考案実施例のサスペンション装置Aを示す斜
視図であり、車両のリヤサスペンションに適用されてい
る。
図中1は、アクスル及びデファレンシャルギヤを収納
したアクスルケースであって、実施例のサスペンション
装置Aは、図外の車体をこのアクスルケース1に懸架し
ている。
このサスペンション装置Aは、図示のように、コイル
スプリング2,ショックアブソーバ3,トレーリングアーム
4,トルクロッド5及びパナールロッド6を備えている。
前記パナールロッド6は、車体の横振れ防止のための
もので、車体とアクスルケース1との間に介在されて車
幅方向に延在されている。
第2図は、前記パナールロッド6を示す平面図で、図
示のように、一端にブッシュ61を介して2重に形成され
た車体側連結用のアイ62が形成され、他端にアクスルケ
ース1側連結用のアイ63が形成されている。
尚、第3図は第2図のIII-III断面図であって、この
図に示すように前記パナールロッド6はU字断面形状に
形成されている。
そして、前記パナールロッド6の前面側の端部に凹部
64を一か所形成して、断面変化部7が形成されている
(図中矢印RRが後方を示している)。即ち、aは剛性の
中心である主軸を示しているもので、この主軸aは断面
変化部7において凹部64の凹み方向に曲げられている。
次に、実施例の作用について説明する。
縁石衝突等により、サスペンション装置Aに対して横
方向から過大な入力があった場合、パナールロッド6は
中央部から折れ曲る。
この際に、この折れ曲り方向は、断面変化部7におい
て、主軸aの曲がり方向、即ち、本実施例の場合、後方
となる。
従って、アクスルケース1に取り付けられるパナール
ロッド6の前側にある部品に干渉することがない。
また、断面変化部7を、応力集中による強度低下が小
さいパナールロッド6の端部に設けているため、通常の
走行時の入力でこの部位が変形することがないようにで
きる。
次に、第4図は、本考案第2実施例を示すもので、こ
の実施例は、パナールロッド26にビード264を形成して
断面変化部27を形成している。
次に、第5図は、本考案第3実施例を示すもので、こ
の実施例では、パナールロッド36にスリット364を形成
して、断面変化部37を形成している。
以上、実施例を図面に基づいて説明したが、具体的な
構成は実施例に限られるものではなく、例えば、実施例
ではパナールロッドを車両後方に折り曲げるようにした
が、この方向は、干渉させたくない重要部品の配置に応
じて適宜変えることができる。
(考案の効果) 以上説明してきたように、本考案のサスペンション装
置にあっては、パナールロッドの端部位置に断面変化部
を設けた構成としため、パナールロッドが、通常の走行
時には変形し難いものでありながら、大入力時には、油
圧・燃料配管等の重要部品とは反対方向に折曲して、パ
ナールロッドが重要部品と干渉しないようにすることが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案第1実施例のサスペンション装置を示す
斜視図、第2図は第1実施例の要部を示す平面図、第3
図は第1実施例の要部を示す第2図のIII-III断面図、
第4図は本考案第2実施例装置の要部を示す平面図、第
5図は本考案第3実施例装置の要部を示す平面図であ
る。 A……サスペンション装置 a……主軸 6……パナールロッド 7……断面変化部 26……パナールロッド 27……断面変化部 36……パナールロッド 37……断面変化部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 伊井 猛 神奈川県秦野市戸川132―1 (56)参考文献 特開 平3−79410(JP,A) 実開 昭63−85506(JP,U) 実開 平2−16306(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の横揺れを防止するパナールロッドを
    有するサスペンション装置において、 前記パナールロッドの端部位置に、ビード,スリット,
    切欠,凹部のいずれかを設けて断面を増大または減少さ
    せた断面変化部を設け、パナールロッドに過大外力が加
    わったときに重要部品とは反対側に折れ曲がるようにし
    たことを特徴とするサスペンション装置。
JP1990034168U 1990-03-29 1990-03-29 サスペンション装置 Expired - Lifetime JP2569104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034168U JP2569104Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034168U JP2569104Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123707U JPH03123707U (ja) 1991-12-16
JP2569104Y2 true JP2569104Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=31538409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990034168U Expired - Lifetime JP2569104Y2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569104Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385506U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
JPH0216306U (ja) * 1988-07-19 1990-02-01
JPH0379410A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Nissan Motor Co Ltd 車軸式懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03123707U (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511698B2 (en) Suspension system for a vehicle
US5022673A (en) Wheel suspension system for automobiles
US20150123371A1 (en) Coupled torsion beam axle type suspension system
US9579947B2 (en) Coupled torsion beam axle for vehicles
EP0323414B1 (en) Rear suspension for motor vehicles, of the type with independent wheels and longitudinal arms
JP3056178B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
US9102210B2 (en) Suspension system for a vehicle and method
JP4432691B2 (ja) トーションビーム式サスペンション装置
EP1502780A1 (en) Stabilizer for vehicle and method for mounting the same
JP2569104Y2 (ja) サスペンション装置
US7621513B2 (en) Stabilizer bar lateral retainer collar
JP4529737B2 (ja) トレーリングアーム構造
JP3794533B2 (ja) トーコレクトブッシュ
JPS6140581Y2 (ja)
JPH0737928Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JP2007062567A (ja) 自動車用サスペンション
EP4261057A1 (en) A leaf spring for use in a vehicle suspension
JPS6140582Y2 (ja)
JPS6140580Y2 (ja)
JPS5845926Y2 (ja) 自動車用スタビライザ
JPH0544164Y2 (ja)
JPS6010162Y2 (ja) 並行リンク式懸架装置
JPS6111805B2 (ja)
JPS6140579Y2 (ja)
JP3608334B2 (ja) リヤサスペンション構造