JP2568207Y2 - 矯正歯科用バッカルチューブ - Google Patents

矯正歯科用バッカルチューブ

Info

Publication number
JP2568207Y2
JP2568207Y2 JP6594393U JP6594393U JP2568207Y2 JP 2568207 Y2 JP2568207 Y2 JP 2568207Y2 JP 6594393 U JP6594393 U JP 6594393U JP 6594393 U JP6594393 U JP 6594393U JP 2568207 Y2 JP2568207 Y2 JP 2568207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
buccal
buccal tube
orthodontic
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6594393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674113U (ja
Inventor
和也 渡辺
Original Assignee
和也 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和也 渡辺 filed Critical 和也 渡辺
Priority to JP6594393U priority Critical patent/JP2568207Y2/ja
Publication of JPH0674113U publication Critical patent/JPH0674113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568207Y2 publication Critical patent/JP2568207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、矯正歯科用バッカルチ
ューブの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、矯正歯科用バッカルチューブとし
て、図4に示すものが多用されている。即ち、同図にお
いて、1はバッカルチューブのベース部分、2はチュー
ブ本体であり、チューブ本体2には、前後方向に貫通す
る断面角形の通孔3,4があり、上側の通孔3をメイン
チューブ、4をオグジュアリーチューブと呼ばれてい
る。メインチューブである通孔3には、蓋板5が容易に
取り外せるように接着されている。また、チューブ本体
2には、咬合面側にタイウイング6が一体に突出形成さ
れ、歯頚側にはフック7が付加されている。
【0003】図5は、上記バッカルチューブを下顎第1
大臼歯に取り付けて使用する状態を示したものである。
この場合には、バッカルチューブは、そのベース部分1
で、第1大臼歯8に適合するバンド9に予め溶接固定さ
れる。その他の臼歯には、バッカルチューブもしくはブ
ラケットを接着剤にて直接接着固定させる。10は矯正
用の断面角形のワイヤーである。上記バッカルチューブ
を用いて歯列矯正を行う場合には、バッカルチューブを
歯に装着し、必要時に、蓋板5を除去し、メインチュー
ブである通孔3にワイヤー10を挿入する。トルク入り
のバッカルチューブでは、前記角形断面の通孔3はチュ
ーブベース1に対して、特定の傾斜角をもって設けられ
ており、ワイヤーを挿入した際に生じる頬舌的なトルク
によって矯正力が発生するように設計されている。下段
の通孔4は補助的なワイヤーを通して使われるものであ
る。前記チューブ本体2の上側に一体に突出形成されて
いるタイウイング6は、メインチューブである通孔3の
蓋板5を除去したあと、図6に示すように、チューブ本
体2の歯頚側部とのあいだに結紮線11(またはエラス
テックモジュール)を掛け、ワイヤーが抜け出すのを防
止するためのもの、つまり結紮線用引掛け部として使わ
れるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】歯列の矯正を必要とす
る患者の大臼歯の位置関係は、ほとんどの場合、良好な
状態にはない。そのため、バンド上のバッカルチューブ
の位置を最適と思われる位置に設定しても、対合歯の咬
頭が前記タイウイングとぶつかり、希望する位置にバッ
カルチューブを設定できなかったり、また、設定して
も、後でタイウイングを電気エンジンやカーボランダム
ポイントなどの切削機器を用いて削除しなければならな
いことが多い。
【0005】また、バッカルチューブをバンドなしで歯
面に直接接着して固定する場合、チューブをデンタルピ
ンセットなどで保持できる構造となっていないため、接
着剤が硬化するまでの保持作業が非常にやりにくいこと
も欠点となっている。
【0006】本考案は、前記構成のバッカルチューブの
欠点を解決するためになされたものであって、特に第2
大臼歯用バッカルチューブに適用して好適なように、接
着剤による接着固定に際し、確実に保持できる断面洋梨
形の矯正歯科用バッカルチューブを提供することを主た
る目的としているものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するため、矯正用ワイヤーを挿入するためのメインチ
ューブ3及びオグジュアリーチューブ4を有するチュー
ブ本体2と固定用のベース部分1とを含む矯正歯科用バ
ッカルチューブにおいて、上記チューブ本体2のオグジ
ュアリーチューブ4を含む部分の外周2’が頬粘膜に対
して刺激を与えにくいように滑らかな形状をなし、上記
チューブ本体の表側所要部位に、ピンセット等の歯科用
インストルメントの先端を受け入れて、歯面側に押圧す
ることのできる凹部13が設けられていることを要旨と
する。
【0008】
【作用】前記構成の矯正歯科用バッカルチューブにおい
ては、チューブ本体はその断面洋梨形であって、その上
部にタイウイングがないため、対合歯がぶつかるおそれ
が少ない。また、バッカルチューブを接着剤にて歯面に
接着固定する際には、チューブ本体の表側に設けてある
凹部にピンセット等の歯科用インストルメントの先端を
入れて押えることにより、より確実に、しかも容易にバ
ッカルチューブを歯面に圧接保持することができる。
【0009】
【実施例】図1ないし図3は、本考案の一実施例を示す
ものであって、前記と同一または類似する部材には、同
じ符号が付されている。即ち、1はバッカルチューブの
ベース部分、2はチューブ本体、3はメインチューブと
なる通孔、4はオグジュアリーチューブとなる通孔、5
は通孔3の蓋板、7はフックであって、チューブ本体2
の有効高さは、従来のバッカルチューブにおけるタイウ
イングに相当する部分を除去した高さにとどめられてい
る。一方、チューブ本体2の表側には、蓋板5の表面部
分に、凹部13が設けられている。
【0010】上記構成のバッカルチューブにあっては、
図2に示すように、チューブ本体2に従来のタイウイン
グ6に相当する部分がないので、バッカルチューブが対
合歯の咬頭とぶつかるおそれは軽減される。前記バッカ
ルチューブを歯面に直接に接着する際に、図3に示すよ
うに、バッカルチューブ表面の凹部13にデンタルピン
セット14の先端を入れて押圧する。このようにすれ
ば、ピンセットの先端はスリップすることなく、チュー
ブ本体に結合させることができるから、接着剤が硬化す
るまで、安定よくバッカルチューブを保持しておくこと
ができる。
【0011】上記凹部13は、例えばタイウイングのな
い第2大臼歯用バッカルチューブに適用すれば有効で、
本考案では特に断面半洋梨形バッカルチューブに実施す
ることにより、より確実に、しかも容易にチューブを歯
面に押圧することを可能としている。もちろんこれは上
下顎の区別なく適用できる。なお、この場合、蓋板5は
必要としないこともある。なお、この凹部13の位置
は、ピンセット等による押圧力が有効に作用する部位で
あればよい。
【0012】
【考案の効果】本考案によれば、特にタイウイングに相
当する部分がない断面洋梨形のバッカルチューブを歯面
により確実かつ容易に押圧することが可能となるので、
そのバッカルチューブの接着作業が行いやすくなり、特
に第2大臼歯の歯科矯正作業を容易かつ短時間で行いう
る実用的な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すバッカルチューブの斜
視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す側面図である。
【図3】バッカルチューブを歯面に接着する状態の斜視
図である。
【図4】従来のバッカルチューブの斜視図である。
【図5】第1大臼歯にバッカルチューブを装着した状態
の平面図である。
【図6】バッカルチューブに結紮線を取り付けた状態の
側面図である。
【符号の説明】
1 チューブのベース部分 2 チューブ本体 3 メインチューブとなる通孔 4 オグジュアリーチューブとなる通孔 5 蓋板 6 タイウイング 7 フック 8 下顎右側第1大臼歯 9 バンド 11 結紮線 12 結紮線用溝 13 凹部 14 ピンセット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矯正用ワイヤーを挿入するためのメイン
    チューブ(3)及びオグジュアリーチューブ(4)を有
    するチューブ本体(2)と固定用のベース部分(1)と
    を含む矯正歯科用バッカルチューブにおいて、上記チュ
    ーブ本体(2)のオグジュアリーチューブ(4)を含む
    部分の外周(2’)が頬粘膜に対して刺激を与えにくい
    ように滑らかな形状をなし、上記チューブ本体の表側所
    要部位に、ピンセット等の歯科用インストルメントの先
    端を受け入れて、歯面側に押圧することのできる凹部
    (13)が設けられていることを特徴とする矯正歯科用
    バッカルチューブ。
JP6594393U 1993-11-15 1993-11-15 矯正歯科用バッカルチューブ Expired - Lifetime JP2568207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594393U JP2568207Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 矯正歯科用バッカルチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594393U JP2568207Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 矯正歯科用バッカルチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674113U JPH0674113U (ja) 1994-10-21
JP2568207Y2 true JP2568207Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=13301564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6594393U Expired - Lifetime JP2568207Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 矯正歯科用バッカルチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568207Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200196064Y1 (ko) * 2000-04-17 2000-09-15 정규림 피질골절단술을 통한 치열 교정기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674113U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230620A (en) Orthodontic buccal tube
JPS6143467Y2 (ja)
US9867678B2 (en) Orthodontic bracket having an archwire channel and archwire retaining mechanism
US4781582A (en) Convertible buccal tube assembly
JP3059430B1 (ja) 歯科矯正装置
JP3334940B2 (ja) 可撓性を有するパッド
KR100379987B1 (ko) 치열교정용 치아 브라켓의 정위 및 접착 보조장치
US6478579B1 (en) Orthodontic twin bracket with archwire floor and side wall relief
EP0455500A1 (en) Relatively flexible bonding pad or base for an orthodontic bracket
US20040121279A1 (en) Orthodontic appliance with placement enhancement structure
JP5651166B2 (ja) 歯列矯正用ワイヤとの制御係合を提供する歯列矯正用連結器
JPH039712U (ja)
US5746592A (en) Edgewise orthodontic bracket with tie wing relief for enhancing ligature removal
JPH0626814U (ja) 矯正歯科用ブラケット
US5395236A (en) Orthodontic pliers
EP0294230A1 (en) Method and apparatus for securing a rubber dam
JPH0371896B2 (ja)
US6361314B1 (en) Orthodontic bracket
JPH02268755A (ja) 改良された歯列用ブラケット形状
JP6854291B2 (ja) 舌側歯科矯正装具
US11564778B2 (en) Orthodontic elastic attachments for use with dental aligners
Baurmash et al. Direct bonding of arch bars in the management of maxillomandibular injuries
JP2568207Y2 (ja) 矯正歯科用バッカルチューブ
WO2007087697A2 (en) Orthodontic bracket with variable prescription
US6296481B1 (en) Indirect bonding bracket positioner for correction of irregularities of the teeth

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term