JP2567109B2 - Main memory data transfer control method - Google Patents

Main memory data transfer control method

Info

Publication number
JP2567109B2
JP2567109B2 JP1246357A JP24635789A JP2567109B2 JP 2567109 B2 JP2567109 B2 JP 2567109B2 JP 1246357 A JP1246357 A JP 1246357A JP 24635789 A JP24635789 A JP 24635789A JP 2567109 B2 JP2567109 B2 JP 2567109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
main memory
read data
output
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1246357A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03110656A (en
Inventor
正春 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1246357A priority Critical patent/JP2567109B2/en
Publication of JPH03110656A publication Critical patent/JPH03110656A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2567109B2 publication Critical patent/JP2567109B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、主メモリ装置が接続された第1のバスと
同バスの拡張バスである第2のバスとがバスインタフェ
ース機構によって結合された情報処理システムに係り、
特に主メモリ装置からの読出しデータを第2のバスに転
送する際に好適な主メモリデータ転送制御方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Object of the Invention (Industrial field of application) The present invention relates to a bus interface between a first bus to which a main memory device is connected and a second bus which is an expansion bus of the same bus. Regarding the information processing system connected by the mechanism,
Particularly, the present invention relates to a main memory data transfer control method suitable for transferring read data from the main memory device to the second bus.

(従来の技術) 従来、第4図に示すように、主メモリ装置10が接続さ
れたバス(データ転送バス)20と主メモリ装置10が接続
されていないバス(拡張バス)30とが、バスインタフェ
ース機構40によって結合された情報処理システムでは、
バス30上の装置、例えばプロセッサ50からの主メモリ装
置10に対するデータ読出しは、バスインタフェース機構
40を介して第5図のタイミングチャートに示す手順によ
って次のように実行されていた。
(Prior Art) Conventionally, as shown in FIG. 4, a bus (data transfer bus) 20 to which the main memory device 10 is connected and a bus (expansion bus) 30 to which the main memory device 10 is not connected are In the information processing system coupled by the interface mechanism 40,
Reading data from a device on the bus 30 such as the processor 50 to the main memory device 10 is performed by a bus interface mechanism.
Through 40, the procedure shown in the timing chart of FIG. 5 was executed as follows.

プロセッサ50から主メモリ装置10に対するデータ読
出しを行う場合には、まずバス30のサイクルTB1におい
て、プロセッサ50はバス30の取得を要求するためのバス
取得要求信号Q1の出力する。
When data is read from the processor 50 to the main memory device 10, first, in a cycle TB1 of the bus 30, the processor 50 outputs a bus acquisition request signal Q1 for requesting acquisition of the bus 30.

バス取得要求信号Q1の出力によりバス30が取得でき
た場合、プロセッサ50は次のサイクルTB2において、主
メモリアクセス要求信号Q2、および主メモリアドレス並
びに主メモリリードを示すファンクション(アドレス&
リードファンクション)Q3をバス30を介してバスインタ
フェース機構40に出力する。
When the bus 30 can be acquired by the output of the bus acquisition request signal Q1, the processor 50 in the next cycle TB2, the main memory access request signal Q2, the main memory address, and the function (address &
Read function) Q3 is output to the bus interface mechanism 40 via the bus 30.

バスインタフェース機構40は、プロセッサ50からの
主メモリアクセス要求信号Q2およびアドレス&リードフ
ァンクションQ3をサイクルTB2で受取ると、バス20のサ
イクルTA1(通常、バス20のバスサイクルの周期はバス
30のそれより短い、即ちバス20の方が高速である)にお
いてバス20の取得を要求するためのバス取得要求信号Q1
1を出力する。
When the bus interface mechanism 40 receives the main memory access request signal Q2 and the address & read function Q3 from the processor 50 in the cycle TB2, the cycle TA1 of the bus 20 (usually, the cycle of the bus cycle of the bus 20 is
Bus acquisition request signal Q1 to request acquisition of bus 20 at shorter than that of 30, ie bus 20 is faster)
Output 1

バス取得要求信号Q11の出力によりバス20が取得で
きた場合、バスインタフェース機構40は次のサイクルT
A2において、主メモリアクセス要求信号Q12およびアド
レス(主メモリアドレス)&リードファンクションQ13
をバス20を介して主メモリ装置10に出力する。
When the bus 20 can be acquired by the output of the bus acquisition request signal Q11, the bus interface mechanism 40 determines the next cycle T.
In A2, main memory access request signal Q12 and address (main memory address) & read function Q13
To the main memory device 10 via the bus 20.

主メモリ装置10はバスインタフェース機構40からの
主メモリアクセス要求信号Q12およびアドレス&リード
ファンクションQ13をサイクルTA2で受取ると、対象と
なる主メモリアドレスがアクセス可能な状態であれば、
次のサイクルTA3から主メモリ装置10内のメモリセルア
レイを対象とするデータ読出しサイクルを開始する。こ
のデータ読出しサイクルは、第5図の例では、TA3〜T
A6の4バスサイクルである。
When the main memory device 10 receives the main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 from the bus interface mechanism 40 in the cycle TA2, if the target main memory address is accessible,
From the next cycle TA3, a data read cycle for the memory cell array in the main memory device 10 is started. This data read cycle is TA3 to T in the example of FIG.
It is a 4-bus cycle of A6.

主メモリ装置10は上記のデータを読出しサイクルを
終了すると、次のサイクTA7においてバス20の取得を要
求するためのバス取得要求信号Q14を出力する。
When the main memory device 10 completes the above data read cycle, it outputs the bus acquisition request signal Q14 for requesting acquisition of the bus 20 in the next cycle TA7.

主メモリ装置10からのバス取得要求信号Q14はバス
取得の優先度が最も高く設定されている。したがって、
主メモリ装置10は次のサイクルTA8においてバス20を取
得でき、同サイクルTA8で主メモリ読出しデータ出力通
通知信号Q15および主メモリ読出しデータQ16をバス20を
介してバスインタフェース機構40へ出力する。
The bus acquisition request signal Q14 from the main memory device 10 is set to have the highest priority for bus acquisition. Therefore,
The main memory device 10 can acquire the bus 20 in the next cycle TA8, and in the same cycle TA8, outputs the main memory read data output notification signal Q15 and the main memory read data Q16 to the bus interface mechanism 40 via the bus 20.

バスインタフェース機構40は主メモリ装置10からの
主メモリ読出しデータ出力通知信号Q15および主メモリ
読出データQ16をサイクルTA8で受取ると、バス30のサ
イクルTB6においてバス30の取得を要求するためのバス
取得要求信号Q4を同バス30に出力する。
When the bus interface mechanism 40 receives the main memory read data output notification signal Q15 and the main memory read data Q16 from the main memory device 10 in the cycle TA8, the bus acquisition request for requesting the acquisition of the bus 30 in the cycle TB6 of the bus 30. The signal Q4 is output to the bus 30.

主メモリ装置10からのデータ読出し時にバスインタ
フェース機構40から出力されるバス取得要求信号Q4はバ
ス取得の優先度が最も高く設定されている。したがっ
て、バスインタフェース機構40は次のサイクルTB7にお
いてバス30を取得でき、バス20のサイクルTA8で受取っ
た主メモリ読出しデータ出力通知信号Q15および主メモ
リ読出しデータQ16を、それぞれ主メモリ読出しデータ
出力通知信号Q5および主メモリ読出しデータQ6としてバ
ス20を介して主メモリデータ読出し要求元であるプロセ
ッサ50へ転送する。
The bus acquisition request signal Q4 output from the bus interface mechanism 40 at the time of reading data from the main memory device 10 is set to have the highest priority of bus acquisition. Therefore, the bus interface mechanism 40 can acquire the bus 30 in the next cycle TB7, and outputs the main memory read data output notification signal Q15 and the main memory read data Q16 received in the cycle TA8 of the bus 20 to the main memory read data output notification signal, respectively. Q5 and main memory read data Q6 are transferred to the main memory data read request source processor 50 via the bus 20.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来は、主メモリ装置(10)から、こ
の主メモリ装置(10)が接続されていないバス(30)に
接続されたプロセッサ(50)に対してデータが転送され
る際、そのデータ転送を仲介するバスインタフェース機
構(40)が主メモリ装置(10)からの主メモリ読出しデ
ータ出力通知信号および主メモリデータを受取って初め
て、データ転送先プロセッサ(50)が接続されているバ
ス(30)の取得動作を開始するようになっていた。この
ため、主メモリデータがその転送先バスを介して同バス
に接続されているプロセッサに転送されるまで多大な時
間を要し、データ転送速度の高速化が図れないという問
題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, conventionally, the main memory device (10) is connected to the processor (50) connected to the bus (30) to which the main memory device (10) is not connected. When the data is transferred by the data transfer destination processor (40), the bus interface mechanism (40) mediating the data transfer receives the main memory read data output notification signal and the main memory data from the main memory device (10). It started to get the bus (30) to which 50) is connected. Therefore, it takes a long time until the main memory data is transferred to the processor connected to the main memory data via the transfer destination bus, and there is a problem that the data transfer speed cannot be increased.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的
は、主メモリ装置から、この主メモリ装置が接続されて
いないバス上の装置への読出しデータ転送時に生ずるオ
ーバヘッドを最小限に抑え、もってデータ転送速度の高
速化が図れる主メモリデータ転送制御方式を提供するこ
とにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to minimize an overhead that occurs when a read data is transferred from a main memory device to a device on a bus to which the main memory device is not connected. An object of the present invention is to provide a main memory data transfer control method capable of increasing the transfer speed.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、第1のバスに接続された主メモリ装置
に、この主メモリ装置が接続されていない第2のバス上
の主メモリ利用装置により要求された読出しデータがこ
の主メモリ装置から上記第1のバスの出力されることを
事前に通知するための事前通知信号を上記第1のバスに
出力する手段を設けると共に、上記第1のバスと上記第
2のバスとを結合するバスインタフェース機構に、上記
第2のバスを取得するためのバス取得動作を上記第1の
バス上の事前通知信号に応じて開始する手段を設けたこ
とを特徴とするものである。
[Configuration of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention relates to a main memory utilization device on a second bus in which this main memory device is not connected to a main memory device connected to a first bus. Means for outputting to the first bus an advance notification signal for notifying beforehand that the read data requested by the main memory device will be output to the first bus. The bus interface mechanism connecting the bus and the second bus is provided with means for starting a bus acquisition operation for acquiring the second bus in response to a prior notification signal on the first bus. It is characterized by.

(作用) 上記の構成によれば、第2のバスに接続されている利
用装置に転送すべき読出しデータが主メモリ装置から第
1のバスの出力される前に、この読出しデータの出力を
予告する事前通知信号が主メモリ装置から第1のバス上
に出力される。バスインタフェース機構は、この第1の
バス上の事前通知信号(読出しデータ出力事前通知信
号)により、後で主メモリ装置から第1のバス上に出力
される読出しデータを、その転送先利用装置に転送する
にの用いられる第2のバスを取得するためのバス取得動
作を開始する。この結果、主メモリ装置から第1のバス
上に読出しデータが出力されてから第2のバスの取得動
作を開始していた従来方式に比べて、バス取得動作の開
始時期が早くなり、その分オーバヘッドが減少できる。
(Operation) According to the above configuration, before the read data to be transferred to the utilization device connected to the second bus is output from the main memory device to the first bus, the output of the read data is notified in advance. An advance notification signal is output from the main memory device on the first bus. The bus interface mechanism uses the advance notification signal (read data output advance notification signal) on the first bus to transfer the read data output from the main memory device on the first bus to the transfer destination utilization device. Initiate a bus acquisition operation to acquire the second bus used to transfer. As a result, the start timing of the bus acquisition operation is earlier than that of the conventional method in which the acquisition operation of the second bus is started after the read data is output from the main memory device to the first bus, and the start time is shortened accordingly. Overhead can be reduced.

(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。なお、第4図と同一構成要素および第5図と同一信
号には同一符号を付して詳細な説明を省略する。また、
主メモリ装置およびバスインタフェース機構について
は、第4図のそれと異なる構成を有しているが、ここで
は第4図を併用して説明する都合上、第4図のそれと同
一の符号が付してあることに注意されたい。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same components as those in FIG. 4 and the same signals as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Also,
The main memory device and the bus interface mechanism have a different configuration from that of FIG. 4, but for convenience of explanation in conjunction with FIG. 4, the same reference numerals as those in FIG. Note that there is.

第1図は第4図と同様の情報処理システムの主として
主メモリ装置およびバスインタフェース機構の内部構成
を示すブロック図である。第1図の主メモリ装置10にお
いて、11はメモリセルアレイ、12はメモリセルアレイ11
に対するアクセス制御等を行うメモリアクセス制御回路
である。このメモリアクセス制御回路12は、バスインタ
フェース機構40からバス20経由で与えられる主記憶アク
セス要求信号Q12およびアドレス&リードファンクショ
ンQ13応じてメモリセルアレイ11をアクセスするのに必
要な各種タイミング信号Q17同メモリセルアレイ11に出
力する機能、メモリセルアレイ11からの読出しデータ
(主メモリ読出しデータ)Q16の転送に供されるバス20
を取得するためのバス取得要求信号Q14をバス20に送出
する機能、上記読出しデータQ16の出力を通知するため
の主メモリ読出しデータ出力通知信号Q15をバス20に送
出する機能を有する他、上記読出しデータQ16がバス20
に出力されることを事前に通知するための主メモリ読出
しデータ出力事前通知信号Q18をバス20に送出する機能
をも有する。
FIG. 1 is a block diagram mainly showing the internal configuration of a main memory device and a bus interface mechanism of an information processing system similar to that of FIG. In the main memory device 10 of FIG. 1, 11 is a memory cell array, 12 is a memory cell array 11
Is a memory access control circuit for controlling access to the memory. The memory access control circuit 12 includes various timing signals Q17 necessary to access the memory cell array 11 according to the main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 provided from the bus interface mechanism 40 via the bus 20. A bus 20 used for transferring the read data from the memory cell array 11 (main memory read data) Q16
In addition to the function to send a bus acquisition request signal Q14 to the bus 20 to acquire the above, the function to send the main memory read data output notification signal Q15 to the bus 20 to notify the output of the read data Q16, and the above-mentioned read Data Q16 is bus 20
It also has a function of sending a main memory read data output advance notification signal Q18 to the bus 20 to notify in advance that it will be output to the bus 20.

第1図のバスインタフェース機構40において、41は主
メモリ装置10からの読出しデータQ16を一時格納するた
めのメモリリードデータバッファ、42はメモリリードデ
ータバッファ41の制御およびバス30の取得制御等を行う
バッファ制御回路である。バッファ制御回路42は、メモ
リリードデータバッファ41を制御するための制御信号Q7
を同バッファ41に出力する機能、前記主メモリ読出しデ
ータ出力事前通知信号Q18の遅延された信号(後述する
セレクタ48の出力信号)に応じてバス30を取得するため
のバス取得要求信号Q4をバス30に送出する機能、メモリ
リードデータバッファ41から取出された上記読出しデー
タQ16の出力を通知するための主メモリ読出しデータ出
力通知信号Q5をバス30に送出する機能を有する。43はバ
ス20上の主メモリ読出しデータ出力事前通知信号Q18を
バス20のバスサイクルに同期して保持するためのレジス
タ(REG)、44−1〜44−nはレジスタ43の出力をバス2
0のバスサイクルに同期して順次遅延して保持するため
の多段接続されたレジスタ(REG)である。45はレジス
タ43,44−1〜44−nのいずれか1つの出力信号をバッ
ファ制御回路42に選択出力するセレクタ、46はセレクタ
45のセレクト信号を生成するためのスイッチである。
In the bus interface mechanism 40 of FIG. 1, 41 is a memory read data buffer for temporarily storing read data Q16 from the main memory device 10, and 42 is control of the memory read data buffer 41 and acquisition control of the bus 30. It is a buffer control circuit. The buffer control circuit 42 uses a control signal Q7 for controlling the memory read data buffer 41.
To the buffer 41, and a bus acquisition request signal Q4 for acquiring the bus 30 according to the delayed signal of the main memory read data output advance notification signal Q18 (output signal of the selector 48 described later). It also has a function of sending to the bus 30, a main memory read data output notification signal Q5 for notifying the output of the read data Q16 fetched from the memory read data buffer 41. 43 is a register (REG) for holding the main memory read data output advance notification signal Q18 on the bus 20 in synchronization with the bus cycle of the bus 20, and 44-1 to 44-n are the outputs of the register 43 on the bus 2
Registers (REG) connected in multiple stages for sequentially delaying and holding in synchronization with the 0 bus cycle. 45 is a selector for selectively outputting any one of the output signals of the registers 43, 44-1 to 44-n to the buffer control circuit 42, and 46 is a selector
It is a switch for generating 45 select signals.

次に、この発明の一実施例の動作を、従来例の場合と
同様に、主メモリ装置10が接続されていないバス30上の
プロセッサ50からの主メモリ装置10に対するデータ読出
しについて、第2図のタイミングチャートを参照して説
明する。なお、バス20とバス30との転送速度の比率は、
従来例の場合と同一であるものとする。
Next, as in the case of the conventional example, the operation of one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 2 regarding the data read from the processor 50 on the bus 30 to which the main memory device 10 is not connected to the main memory device 10. The timing chart will be described. The ratio of the transfer speed between the bus 20 and the bus 30 is
It is assumed to be the same as the case of the conventional example.

プロセッサ50から主メモリ装置10に対するデータ読
出しを行う場合には、まずバス30のサイクルTB1におい
て、プロセッサ50はバス30を取得するためのバス取得要
求信号Q1を出力する。
When data is read from the processor 50 to the main memory device 10, first, in a cycle TB1 of the bus 30, the processor 50 outputs a bus acquisition request signal Q1 for acquiring the bus 30.

バス取得要求信号Q1の出力によりバス30が取得でき
た場合、プロセッサ50は次のサイクルTB2において、主
メモリアクセス要求信号Q2、および主メモリアドレス並
びに主メモリリードを示すファンクション(アドレス&
リードファンクション)Q3をバス30を介してバスインタ
フェース機構40に出力する。
When the bus 30 can be acquired by the output of the bus acquisition request signal Q1, the processor 50 in the next cycle TB2, the main memory access request signal Q2, the main memory address, and the function (address &
Read function) Q3 is output to the bus interface mechanism 40 via the bus 30.

バスインタフェース機構40は、プロセッサ50からの
主メモリアクセス要求信号Q2およびアドレス&リードフ
ァンクションQ3をサイクルTB2で受取ると、バス20のサ
イクルTA1においてバス20の取得を要求するためのバス
取得要求信号Q11を出力する。
Upon receiving the main memory access request signal Q2 and the address & read function Q3 from the processor 50 in the cycle TB2, the bus interface mechanism 40 outputs the bus acquisition request signal Q11 for requesting the acquisition of the bus 20 in the cycle TA1 of the bus 20. Output.

バス取得要求信号Q11の出力によりバス20が取得で
きた場合、バスインタフェース機構40は次のサイクルT
A2において、主メモリアクセス要求信号Q12およびアド
レス&リードファンクションQ13をバス20上に出力す
る。
When the bus 20 can be acquired by the output of the bus acquisition request signal Q11, the bus interface mechanism 40 determines the next cycle T.
At A2, the main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 are output onto the bus 20.

ここまでの動作は、従来例で述べた〜の動作と同
様である。
The operations up to this point are the same as the operations (1) to (3) described in the conventional example.

バスインタフェース機構40からバス20上に出力され
た主メモリアクセス要求信号Q12およびアドレス&リー
ドファンクションQ13は、主メモリ装置10内のメモリア
クセス制御回路12に入力される。メモリアクセス制御回
路12は、バスインタフェース機構40からの主メモリアク
セス要求信号Q12およびアドレス&リードファンクショ
ンQ13をサイクルTA2で受取ると、対象となる主メモリ
アドレスがアクセス可能な状態であれば、次のサイクル
TA3から主メモリ装置10内のメモリセリアレイ11を対象
とするデータ読出しサイクルを開始し、各種タイミング
信号Q17をメモリセルアレイ11に出力する。上記のデー
タ読出しサイクルは、第3図の例では、TA3〜TA6の4
バスサイクルである。
The main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 output from the bus interface mechanism 40 onto the bus 20 are input to the memory access control circuit 12 in the main memory device 10. When the memory access control circuit 12 receives the main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 from the bus interface mechanism 40 in the cycle TA2, if the target main memory address is accessible, the next cycle A data read cycle for the memory cell array 11 in the main memory device 10 is started from TA3, and various timing signals Q17 are output to the memory cell array 11. In the example of FIG. 3, the above data read cycle is 4 of TA3 to TA6.
It is a bus cycle.

させ、メモリアクセス制御回路12は、バスインタフ
ェース機構40からの主メモリアクセス要求信号Q12およ
びアドレス&リードファンクションQ13を受取った場
合、その受取りサイクルTA2、同サイクるTA2に続くデ
ータ読出しサイクルTA3〜TA6、および後述する主メモ
リ読出しデータの転送に必要なバス20を取得するための
バス取得要求信号Q14の出力サイクルTA7のうちのいず
れか1つのバスサイクルで、主メモリ読出しデータの出
力を予告(事前通知)するための主メモリ読出しデータ
出力事前通知信号Q18をバス20に出力する。ここでは、
上記主メモリ読出しデータ出力事前通知信号Q18は、第
2図に示すようにサイクルTA4で出力される。
Then, when the memory access control circuit 12 receives the main memory access request signal Q12 and the address & read function Q13 from the bus interface mechanism 40, the reception cycle TA2, the data read cycles TA3 to TA6 following the cycle TA2, And, in any one bus cycle of the output cycle TA7 of the bus acquisition request signal Q14 for acquiring the bus 20 necessary for the transfer of main memory read data described later, the advance notification of the output of the main memory read data (advance notification) The main memory read data output advance notification signal Q18 for outputting) is output to the bus 20. here,
The main memory read data output advance notification signal Q18 is output in the cycle TA4 as shown in FIG.

主メモリ装置10内のメモリアクセス制御回路12から
サイクルTA4においてバス20上に出力された主メモリ読
出しデータ出力事前通知信号Q18はバスインタフェース
機構40に入力され、同機構40内のレジスタ43に次のサイ
クルTA5において保持される。このレジスタ43の保持内
容(主メモリ読出しデータ出力事前通知信号Q18)はレ
ジスタ44−1〜44−nの保持内容と共にセレクタ45に入
力される。セレクタ45は、レジスタ43、44−1〜44−n
のうち、スイッチ46で指定されているレジスタの出力信
号をバッファ制御回路42に選択出力する。ここでは、ス
イッチ46によってレジスタ43が指定されており、したが
ってレジスタ43の出力信号がセレクタ45によって選択さ
れバッファ制御回路42に出力される。この場合、セレク
タ45の選択出力信号は、サイクルTATにおいてアクティ
ブとなる。
The main memory read data output advance notification signal Q18 output on the bus 20 from the memory access control circuit 12 in the main memory device 10 in the cycle TA4 is input to the bus interface mechanism 40, and the register 43 in the mechanism 40 receives the following information. It is held in cycle TA5. The contents held in the register 43 (main memory read data output advance notification signal Q18) are input to the selector 45 together with the contents held in the registers 44-1 to 44-n. The selector 45 includes registers 43, 44-1 to 44-n.
Among them, the output signal of the register designated by the switch 46 is selectively output to the buffer control circuit 42. Here, the register 43 is designated by the switch 46, and therefore the output signal of the register 43 is selected by the selector 45 and output to the buffer control circuit 42. In this case, the selection output signal of the selector 45 becomes active in the cycle TAT.

バスインタフェース機構40内のバッファ制御回路42
は、セレクタ45からの選択出力信号、即ち主メモリ読出
しデータ出力事前通知信号Q18の遅延信号(ここではレ
ジスタ43だけによる遅延信号)がアクティブとなるとリ
ードデータバッファ41の状態を調べ、同バッファ41が空
の状態であれば、その際のバス30のサイクルの次のサイ
クル(ここではサイクルTB5)において、バス30の取得
を要求するためのバス取得要求信号Q4を出力する。
Buffer control circuit 42 in bus interface mechanism 40
When the selection output signal from the selector 45, that is, the delay signal of the main memory read data output advance notification signal Q18 (here, the delay signal only by the register 43) becomes active, the state of the read data buffer 41 is checked and the buffer 41 In the empty state, the bus acquisition request signal Q4 for requesting acquisition of the bus 30 is output in the cycle next to the cycle of the bus 30 at that time (cycle TB5 in this case).

さて、主メモリ装置10内のメモリアクセス制御回路
12は、データ読出しサイクルTA3〜TA6が終了すると、
次のバス20のサイクルTA7において、主メモリ読出しデ
ータの転送のためにバス取得要求信号Q14をバス20に出
力する。この主メモリ装置10内のメモリアクセス制御回
路12からのバス取得要求信号Q14はバス取得の優先度が
最も高く設定されている。したがって、主メモリ装置10
は次のサイクルTA8においてバス20を取得でき、従来例
の場合と同様にサイクルTA8で主メモリ読出しデータ出
力通知信号Q15および主メモリ読出しデータQ16をバス20
を介してバスインタフェース機構40へ出力する。バスイ
ンタフェース機構40内バッファ制御回路42は、この主メ
モリ読出データ出力通知信号Q15に応じ、バス20上の主
メモリ読出しデータQ16をリードデータバッファ41に一
時格納する。
Now, the memory access control circuit in the main memory device 10
When the data read cycle TA3 to TA6 is completed,
In the next cycle TA7 of the bus 20, the bus acquisition request signal Q14 is output to the bus 20 for transfer of the main memory read data. The bus acquisition request signal Q14 from the memory access control circuit 12 in the main memory device 10 is set to have the highest priority of bus acquisition. Therefore, the main memory device 10
Can obtain the bus 20 in the next cycle TA8, and the main memory read data output notification signal Q15 and the main memory read data Q16 can be obtained in the bus 20 in the cycle TA8 as in the conventional example.
To the bus interface mechanism 40 via. The buffer control circuit 42 in the bus interface mechanism 40 temporarily stores the main memory read data Q16 on the bus 20 in the read data buffer 41 in response to the main memory read data output notification signal Q15.

一方、バス30のサイクルTB5でバスインタフェース
機構40内のバッファ制御回路42からバス30に出力された
バス取得要求信号Q4も、主メモリ装置10からのデータ読
出し時であるためバス取得の優先度が最も高く設定され
ている。したがって、バスインタフェース機構40は次の
サイクルTB7においてバス30を取得でき、バス20のサイ
クルTA8で受取った主メモリ読出データ出力通知信号Q1
5および(リードデータバッファ41内の)主メモリ読出
しデータQ16を、それぞれ主メモリ読出データ出力通知
信号Q1および主メモリ読出しデータQ6としてバス30を介
して主メモリデータ読出し要求元であるプロセッサ50に
転送する。
On the other hand, the bus acquisition request signal Q4 output from the buffer control circuit 42 in the bus interface mechanism 40 to the bus 30 in the cycle TB5 of the bus 30 also has the priority of bus acquisition because it is during the data read from the main memory device 10. It is set to the highest. Therefore, the bus interface mechanism 40 can acquire the bus 30 in the next cycle TB7, and the main memory read data output notification signal Q1 received in the cycle TA8 of the bus 20.
5 and the main memory read data Q16 (in the read data buffer 41) are transferred as the main memory read data output notification signal Q1 and the main memory read data Q6 to the processor 50 which is the main memory data read request source via the bus 30. To do.

以上は、バス20とバス30との転送速度の比率が従来例
の場合と同一である場合について説明したが、上記比率
が従来例と異なる場合、具体的にはバス20の転送速度が
従来例(したがって前記実施例)より遅い場合につい
て、第3図のタイミングチャートを参照して説明する。
なお、第3図の時間軸の倍率は第2図よりも小さいので
注意されたい。
The above has described the case where the ratio of the transfer rates of the bus 20 and the bus 30 is the same as that of the conventional example. However, when the ratio is different from that of the conventional example, specifically, the transfer rate of the bus 20 is the conventional example. A case later than the above embodiment will be described with reference to the timing chart of FIG.
It should be noted that the magnification of the time axis of FIG. 3 is smaller than that of FIG.

〜 まず、プロセッサ50がバス30のバス取得要求信号Q1を
サイクルTB1において出力し、主メモリ装置10内のメモ
リアクセス制御回路12が主メモリ読出しデータ出力事前
通知信号Q18をサイクルTA4においてバス20に出力する
までの動作は、第2図のタイミングチャートで示される
前記実施例の〜と同様である。
First, the processor 50 outputs the bus acquisition request signal Q1 of the bus 30 in the cycle TB1, and the memory access control circuit 12 in the main memory device 10 outputs the main memory read data output advance notification signal Q18 to the bus 20 in the cycle TA4. The operation up to this is the same as that of the above-described embodiment shown in the timing chart of FIG.

主メモリ装置10内のメモリアクセス制御回路12から
サイクルTA4においてバス20上に出力された主メモリ読
出しデータ出力事前通知信号Q18はバスインタフェース
機構40に入力され、同機構40内のレジスタ43に次のサイ
クルTA5において保持される。このレジスタ43の保持内
容(主メモリ読出しデータ出力事前通知信号Q18)はバ
ス20のバスサイクルに同期してレジスタ44−1、レジス
タ44−2…レジスタ44−nへと順に伝達される。この結
果、サイクルTA5ではレジスタ43の出力信号が、次のサ
イクルTA6ではレジスタ44−1の出力信号が、更に次の
サイクルTA7ではレジスタ44−2の出力信号が、それぞ
れアクティブとなる。レジスタ43,44−1〜44−nの各
出力信号はセレクタ45に入力される。セレクタ45は、レ
ジスタ43,44−1〜44−nのうち、スイッチ46で指定さ
れているレジスタの出力信号をバッファ制御回路42の選
択出力する。ここでは、スイッチ46によってレジスタ44
−2が指定されており、したがってレジスタ44−2の出
力信号がセレクタ45によって選択されたバッファ制御回
路42に出力される。この場合、セレクタ45の選択出力信
号は、上記したようにサイクルTA7においてアクティブ
となる。
The main memory read data output advance notification signal Q18 output on the bus 20 from the memory access control circuit 12 in the main memory device 10 in the cycle TA4 is input to the bus interface mechanism 40, and the register 43 in the mechanism 40 receives the following information. It is held in cycle TA5. The contents held in the register 43 (main memory read data output advance notification signal Q18) are sequentially transmitted to the register 44-1, the register 44-2, ..., The register 44-n in synchronization with the bus cycle of the bus 20. As a result, the output signal of the register 43 becomes active in the cycle TA5, the output signal of the register 44-1 becomes active in the next cycle TA6, and the output signal of the register 44-2 becomes active in the next cycle TA7. The output signals of the registers 43, 44-1 to 44-n are input to the selector 45. The selector 45 selectively outputs the output signal of the register designated by the switch 46 among the registers 43, 44-1 to 44-n of the buffer control circuit 42. Here, register 44 is set by switch 46.
-2 is designated, so that the output signal of the register 44-2 is output to the buffer control circuit 42 selected by the selector 45. In this case, the selection output signal of the selector 45 becomes active in the cycle TA7 as described above.

バスインタフェース機構40内のバッファ制御回路42
は、セレクタ45からの選択出力信号、即ち主メモリ読出
しデータ出力事前通知信号Q18の遅延信号(ここではレ
ジスタ44−2の出力信号)がアクティブとなるとリード
データバッファ41の状態を調べ、同バッファ41が空の状
態であれば、その際のバス20のバスサイクル(TA7)に
対応するバス30のサイクル(TB8)の次のサイクル(こ
こではサイクルTB9)において、バス30の取得を要求す
るためのバス取得要求信号Q4を出力する。
Buffer control circuit 42 in bus interface mechanism 40
When the selection output signal from the selector 45, that is, the delay signal of the main memory read data output advance notification signal Q18 (here, the output signal of the register 44-2) becomes active, the state of the read data buffer 41 is checked and the buffer 41 Is empty, in order to request acquisition of the bus 30 in the next cycle (here, cycle TB9) of the cycle (TB8) of the bus 30 corresponding to the bus cycle (TA7) of the bus 20 at that time. The bus acquisition request signal Q4 is output.

さて、主メモリ装置10内のメモリアクセス制御回路
12は、データ読出しサイクルTA3〜TA6が終了すると、
次のバス20のサイクルTA7において、主メモリ読出しデ
ータの転送のためにバス取得要求信号Q14をバス20に出
力する。この主メモリ装置10内のメモリアクセル制御回
路12からのバス取得要求信号Q14はバス取得の優先度が
最も高く設定されている。したがって、主メモリ装置10
は次のサイクルTA8においてバス20を取得でき、従来例
の場合と同様にサイクルTA8で主メモリ読出しデータ出
力通知信号Q15および主メモリ読出しデータQ16をバス20
を介してバスインタフェース機構40へ出力する。バスイ
ンタフェース機構40内のバッファ制御回路42は、この主
のメモリ読出データ出力通知信号Q15に応じ、バス20上
の主メモリ読出しデータQ16をリードデータバッファ41
に一時格納する。
Now, the memory access control circuit in the main memory device 10
When the data read cycle TA3 to TA6 is completed,
In the next cycle TA7 of the bus 20, the bus acquisition request signal Q14 is output to the bus 20 for transfer of the main memory read data. The bus acquisition request signal Q14 from the memory accelerator control circuit 12 in the main memory device 10 is set to have the highest priority of bus acquisition. Therefore, the main memory device 10
Can obtain the bus 20 in the next cycle TA8, and the main memory read data output notification signal Q15 and the main memory read data Q16 can be obtained in the bus 20 in the cycle TA8 as in the conventional example.
To the bus interface mechanism 40 via. The buffer control circuit 42 in the bus interface mechanism 40 reads the main memory read data Q16 on the bus 20 from the read data buffer 41 in response to the main memory read data output notification signal Q15.
To be stored temporarily.

一方、バス30のサイクルTB9でバスインタフェース
機構40内のバッファ制御回路42からバス30の出力された
バス取得要求信号Q4も、主メモリ装置10からのデータ読
出し時であるためバス取得の優先度が最も高く設定され
ている。したがって、バスインタフェース機構40は次の
サイクルTB10においてバス30を取得でき、バス20のサ
イクルTA8で受取った主メモリ読出データ出力通知信号
Q15および(リードデータバッファ41内の)主メモリ読
出しデータQ16を、それぞれ主メモリ読出データ出力通
知信号Q5および主メモリ読出しデータQ6としてバス30を
介して主メモリデータ読出し要求元であるプロセッサ50
に転送する。
On the other hand, in the cycle TB9 of the bus 30, the bus acquisition request signal Q4 output from the buffer 30 from the buffer control circuit 42 in the bus interface mechanism 40 is also at the time of reading data from the main memory device 10, so that the priority of bus acquisition is high. It is set to the highest. Therefore, the bus interface mechanism 40 can acquire the bus 30 in the next cycle TB10, and the main memory read data output notification signal received in the cycle TA8 of the bus 20.
Q15 and the main memory read data Q16 (in the read data buffer 41) are designated as the main memory read data output notification signal Q5 and main memory read data Q6 via the bus 30, and the processor 50 which is the main memory data read request source.
Transfer to.

なお、第3図の例で、レジスタ43の内容がセレクタ45
によって選択されるものとすると、セレクタ45の出力信
号はサイクルTA5においてアクティブとなる。したがっ
てバッファ制御回路42は、その際のバス30のサイクルT
B7の次のサイクルTB8において、バス30の取得を要求す
るためのバス取得要求信号Q4を出力し、更に次のサイク
ルTB9において主メモリ読出しデータを出力することが
タイミング的には可能となる。しかし、このサイクルT
B9においては、主メモリ読出しデータ(Q16)は主メモ
リ装置10からバス20が出力されている段階であり(第3
図参照)、バスインタフェース機構40内のリードデータ
バッファ41には未だ保持されていない。そこで、第3図
の例では、レジスタ43に保持された主メモリ読出しデー
タ出力事前通知信号Q18をn段階続されたレジスタ44−
1〜44−nによってバス20のバスサイクルに同期して順
次遅延させ、レジスタ43,44−1〜44−nの1つをバス2
0とバス30との転送速度の比に応じて決定されるスイッ
チ46の設定内容によりセレクタ45から選択出力させるこ
とにより、主メモリ読出しデータ出力事前通知信号によ
るバス30のバス取得タイミングと、バス30への主メモリ
読出しデータ出力タイミングを合せることができるよう
にしている。
In the example of FIG. 3, the contents of the register 43 is the selector 45.
, The output signal of the selector 45 becomes active in the cycle TA5. Therefore, the buffer control circuit 42 uses the cycle T of the bus 30 at that time.
In the cycle TB8 next to B7, the bus acquisition request signal Q4 for requesting the acquisition of the bus 30 is output, and in the next cycle TB9, the main memory read data can be output in timing. But this cycle T
In B9, the main memory read data (Q16) is at the stage where the bus 20 is being output from the main memory device 10 (third part).
(Refer to the drawing), it is not yet held in the read data buffer 41 in the bus interface mechanism 40. Therefore, in the example shown in FIG. 3, the main memory read data output advance notification signal Q18 held in the register 43 is connected to the register 44-
1 to 44-n are sequentially delayed in synchronism with the bus cycle of the bus 20, and one of the registers 43, 44-1 to 44-n is set to the bus 2
By selecting and outputting from the selector 45 according to the setting contents of the switch 46 which is determined according to the transfer rate ratio between 0 and the bus 30, the bus acquisition timing of the bus 30 by the main memory read data output advance notification signal and the bus 30 The main memory read data output timing can be adjusted.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、第1のバスに
接続されている主メモリ装置から、この主メモリ装置が
接続されていない第2のバス上の装置への主メモリ読出
しデータ転送に際し、上記主メモリ読出しデータが主メ
モリ装置から第1のバスに出力される前に同データの出
力を予告する事前通知信号を主メモリ装置から第1のバ
スを介してバスインタフェース機構に出力し、この事前
通知信号に応じてバスインタフェース機構が主メモリ読
出しデータの受取り前に第2のバスのバス取得動作を開
始する構成としたので、主メモリ読出しデータを受取っ
てからバス取得動作を開始していた従来方式に比べて主
メモリ装置が接続されていない第2のバス上の装置への
主メモリ読出しデータ転送時に生ずるオーバヘッドを最
小限に抑えることができ、データ転送速度の高速化が図
れる。
[Effect of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, the main memory device connected to the first bus to the device on the second bus to which the main memory device is not connected is connected to the main memory device. In transferring the memory read data, a pre-notification signal for notifying the output of the main memory read data from the main memory device before the data is output from the main memory device to the first bus. Since the bus interface mechanism starts the bus acquisition operation of the second bus before receiving the main memory read data in response to this advance notification signal, the bus acquisition is performed after receiving the main memory read data. Minimizes the overhead that occurs when transferring main memory read data to a device on the second bus to which the main memory device is not connected, as compared to the conventional method in which the operation is started. Therefore, the data transfer speed can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック構成図、第
2図は動作を説明するためのタイミングチャート、第3
図は第1図に示すバス20とバス30との転送速度の比率が
第2図と異なる場合の動作を説明するためのタイミング
チャート、第4図は主メモリ装置が接続されたバスと主
メモリ装置が接続されていないバスとがバスインタフェ
ース機構によって結合された情報処理システムの基本構
成を示すブロック構成図、第5図は第4図に示すシステ
ムにおける従来の主メモリ読出しデータ転送動作を説明
するためのタイミングチャートである。 10……主メモリ装置、11……メモリセルアレイ、12……
メモリアクセル制御回路、20……バス(第1のバス)、
30……バス(第2のバス)、40……バスインタフェース
機構、41……リードデータバッファ、42……バッファ制
御回路、43,44−1〜44−n……レジスタ(REG)、50…
…プロセッサ(利用装置)、Q18……主メモリ読出しデ
ータ出力事前通知信号。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation, and FIG.
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation when the transfer speed ratio between the bus 20 and the bus 30 shown in FIG. 1 is different from that in FIG. 2, and FIG. 4 is the bus to which the main memory device is connected and the main memory. A block configuration diagram showing a basic configuration of an information processing system in which a bus to which no device is connected is coupled by a bus interface mechanism, and FIG. 5 explains a conventional main memory read data transfer operation in the system shown in FIG. 3 is a timing chart for 10 …… Main memory device, 11 …… Memory cell array, 12 ……
Memory accelerator control circuit, 20 ... Bus (first bus),
30 ... Bus (second bus), 40 ... Bus interface mechanism, 41 ... Read data buffer, 42 ... Buffer control circuit, 43, 44-1 to 44-n ... Register (REG), 50 ...
… Processor (device), Q18 …… Main memory read data output Advance notification signal.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】主メモリ装置を含む各種装置が接続された
第1のバスと、上記主メモリ装置が接続されていない少
なくとも1つの第2のバスと、この第2のバスに接続さ
れ、上記主メモリ装置を利用する利用装置と、上記第1
のバスおよび上記第2のバスを結合し、両バス間のデー
タ転送を制御するバスインタフェース機構とを備えた情
報処理システムにおいて、 上記主メモリ装置に、上記利用装置により要求された読
出しデータが上記主メモリ装置から上記第1のバスに出
力されることを事前に通知するための事前通知信号を上
記第1のバスに出力する手段を設けると共に、 上記バスインタフェース機構に、上記第2のバスを取得
するためのバス取得動作を上記第1のバス上の上記事前
通知信号に応じて開始する手段を設け、 上記第2のバスに接続されている利用装置に転送すべき
読出しデータが上記主メモリ装置から上記第1のバスに
出力される前に、上記利用装置への上記読出しデータの
転送に供される上記第2のバスの取得動作が開始される
ようにしたことを特徴とする主メモリデータ転送制御方
式。
1. A first bus to which various devices including a main memory device are connected, at least one second bus to which the main memory device is not connected, and a second bus connected to the second bus, A utilization device that utilizes a main memory device;
And a bus interface mechanism for connecting the second bus and controlling the data transfer between the two buses, the read data requested by the utilization device is stored in the main memory device. Means is provided for outputting to the first bus an advance notification signal for notifying in advance that the main memory device will output to the first bus, and the bus interface mechanism is provided with the second bus. A means for starting a bus acquisition operation for acquiring in response to the advance notification signal on the first bus is provided, and the read data to be transferred to the utilization device connected to the second bus is the main memory. Before the output from the device to the first bus, the acquisition operation of the second bus used for transferring the read data to the utilization device is started. Main memory data transfer control method according to claim.
JP1246357A 1989-09-25 1989-09-25 Main memory data transfer control method Expired - Fee Related JP2567109B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246357A JP2567109B2 (en) 1989-09-25 1989-09-25 Main memory data transfer control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246357A JP2567109B2 (en) 1989-09-25 1989-09-25 Main memory data transfer control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110656A JPH03110656A (en) 1991-05-10
JP2567109B2 true JP2567109B2 (en) 1996-12-25

Family

ID=17147355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246357A Expired - Fee Related JP2567109B2 (en) 1989-09-25 1989-09-25 Main memory data transfer control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567109B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908147B2 (en) * 1992-10-30 1999-06-21 富士通株式会社 Bus control device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110656A (en) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595935B2 (en) digital camera
JPS61267871A (en) Imformation processor
JP2567109B2 (en) Main memory data transfer control method
US5999969A (en) Interrupt handling system for message transfers in network having mixed hardware and software emulated modules
US5983266A (en) Control method for message communication in network supporting software emulated modules and hardware implemented modules
JP3696895B2 (en) Video camera and video signal processing method
US5909704A (en) High speed address generator
US20080228961A1 (en) System including virtual dma and driving method thereof
US20040250038A1 (en) Information processing apparatus and memory access arranging method
US20050060475A1 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JPH02211571A (en) Information processor
JP2595808B2 (en) Memory device for distributed processing
JPS63109566A (en) Main storage access control system
JPH05334230A (en) Dual port memory access control circuit
JP2652640B2 (en) Asynchronous micromachine / interface
JP3453829B2 (en) Data transmission device
JP2637319B2 (en) Direct memory access circuit
JPH0434187B2 (en)
JPH11338821A (en) Asynchronous data transfer device
JPH0650494B2 (en) Data transfer method in I / O controller
JPS61256464A (en) Method for controlling shared memory
JP2000181569A (en) Counter device and storage medium storing program
JPS62175850A (en) Channel device
JPH0762834B2 (en) Storage device control system
JPH01204169A (en) Bus transfer control system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees