JP2566864B2 - 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法 - Google Patents

繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法

Info

Publication number
JP2566864B2
JP2566864B2 JP3348239A JP34823991A JP2566864B2 JP 2566864 B2 JP2566864 B2 JP 2566864B2 JP 3348239 A JP3348239 A JP 3348239A JP 34823991 A JP34823991 A JP 34823991A JP 2566864 B2 JP2566864 B2 JP 2566864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
reinforced
long fiber
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3348239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05154927A (ja
Inventor
達夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3348239A priority Critical patent/JP2566864B2/ja
Publication of JPH05154927A publication Critical patent/JPH05154927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566864B2 publication Critical patent/JP2566864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は繊維強化フェノール樹
脂長尺体の連続成形方法に関し、繊維強化フェノール樹
脂長尺体の連続成形方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フェノール樹脂などの熱硬化性樹
脂による繊維強化樹脂成形体を連続成形するには押出成
形は無理で、樹脂含浸した強化繊維を引抜成形金型へ引
通しつつ加熱硬化させる方法か、強化繊維を引抜成形金
型へ引通してこの金型内へ樹脂を供給して含浸させ、さ
らに加熱して硬化させる方法によるしかない。
【0003】
【従来の技術の問題点】これら成形法において、後者の
引抜成形金型内へ樹脂を供給し強化繊維に樹脂を含浸さ
せて加熱硬化を行う方法は、前者に比べて強化繊維に対
する樹脂含浸浴工程が省略できるので製造工程が簡略化
できる利点を有するが、金型に供給される樹脂の反応性
が高い場合、引抜成形速度に含浸速度が追いつかず、含
浸状態が悪いまま加熱硬化され、表面光沢の悪い不良品
となることが多々あった。
【0004】また、樹脂注入装置と加熱装置を一体に備
えた引抜成形金型の場合、ペースト状の樹脂注入量が多
くなると、引抜方向への圧力逃げが出来ないことから金
型入口方向へ樹脂が溢れ出たり、内部圧力の上昇により
注入装置に付加が加わり、注入不能となったりする欠点
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、引抜成形金型内に樹脂を供給する製造手段にお
いて、樹脂含浸状態が非常に良く、また成形体表面も均
一に成形できる繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成
形方法を得ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の繊維強
化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法は樹脂注入装置
と加熱装置を備えた引抜金型の直前に、隙間を設けて、
樹脂注入装置のみを備えた引抜金型を配置し、強化ロー
ビングを樹脂注入装置のみを備えた引抜金型へ供給し、
樹脂含浸させた後、前記隙間を経て樹脂注入装置と加熱
装置を備えた引抜金型へ供給し、樹脂注入を行うと共に
加熱硬化させることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明における、繊維強化フェノール樹脂長
尺体の連続成形方法では2つの引抜成形金型が使用さ
れ、一つは樹脂注入装置と加熱装置を備えた引抜金型で
あり、いま一つは、この金型の直前に隙間を設けて配置
された、樹脂注入装置のみを備えた引抜金型である。強
化ロービングは、まず樹脂注入装置のみを備えた引抜金
型へ引通され、ここで樹脂が供給されて樹脂含浸が行わ
れるが、このときは加熱されないので反応性の高い樹脂
であっても硬化せず十分に含浸が行われる。また、樹脂
注入圧が高くなっても、この金型の出口部分で圧力が開
放されるので樹脂注入不能の事態が生じることはない。
このようにして十分に樹脂を含浸させた後、さらに樹脂
注入装置と加熱装置を備えた引抜金型へ引通され、この
金型でさらに樹脂が充填されると共に加熱硬化される。
【0008】このとき、ロービング内には既に樹脂が十
分に含浸されているので、供給される樹脂は専ら製品表
面の成形用樹脂で良く、ロービングへの含浸量までは考
慮しなくて良いので樹脂注入量も少なくでき、また注入
圧も低くできる。従って、注入不能のような事態は生じ
ない。従って、反応性の高い樹脂であっても表面状態の
良い、強度に優れた長尺製品の連続成形が可能となるの
である。
【0009】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の実施例の側面図である。
【0009】樹脂注入装置1Aと加熱ゾーンの長さHL
1000mmの加熱装置1Bを備えた長さL1300mmの引抜金型
1の直前に、100mm の隙間Sをあけて、樹脂注入装置2
Aのみを備えた長さL’500mm の引抜き金型2を配置
し、ブラケットB、Bにより頑丈に固定した後、強化ロ
ービング3を樹脂注入装置のみを備えた引抜金型2へ供
給し、酸硬化型フェノール樹脂4を注入して含浸させた
後、隙間Sを経て樹脂注入装置と加熱装置を備えた引抜
金型1へ供給し、樹脂注入を行うと共に加熱硬化させて
巾15mm 厚さ3mm の帯状連続成形体を得た。
【0010】比較例として、実施例における金型1のみ
を使用して繊維強化フェノール樹脂長尺体を連続成形し
同一形状の帯状連続成形体を得た。上記実施例及び比較
例の連続成形体の表面状態を観察したところ、比較例は
所々に表面光沢のない、ささくれた外観部分が有った
が、実施例の場合は全て表面状態が平滑で均一な光沢と
なっていた。次に実施例及び比較例で得た帯状体を長さ
85mmの長さに裁断しそれぞれをJIS4 号に準拠して曲げ
試験を行ったところ、本発明実施例品は曲げ強度400kg/
cm2であったのに対し、比較例は200 kg/cm2 と実施例
の半分の強度しかないことが判明した。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の方法に
よれば、引抜成形金型内へ樹脂を供給するに際して、金
型を2段とし、前段金型では専ら樹脂のみを供給し、後
段金型でさらに不足樹脂を注入すると共に加熱硬化させ
るので、金型内圧上昇に伴う樹脂注入不足が防止でき、
また樹脂注入不足に起因する不良品の発生が防止され表
面平滑で強度に優れる繊維強化フェノール樹脂長尺体が
連続成形することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法を実施する装置の側面図であ
る。
【符号の説明】
1…引抜金型 1A…樹脂注入装置 1B…加熱装置
2…引抜金型 2A…樹脂注入装置 3…強化ロービング 4…樹脂
S…隙間

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂注入装置と加熱装置を備えた引抜き
    金型の直前に、隙間を設けて、樹脂注入装置のみを備え
    た引抜金型を配置し、強化ロービングを樹脂注入装置の
    み備えた引抜金型へ供給し、樹脂含浸させた後、前記隙
    間を経て樹脂注入装置と加熱装置を備えた引抜金型へ供
    給し、樹脂注入を行うと共に加熱硬化させることを特徴
    とする繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法。
JP3348239A 1991-12-03 1991-12-03 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法 Expired - Lifetime JP2566864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348239A JP2566864B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348239A JP2566864B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05154927A JPH05154927A (ja) 1993-06-22
JP2566864B2 true JP2566864B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=18395682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348239A Expired - Lifetime JP2566864B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566864B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05154927A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073413A (en) Method and apparatus for wetting fiber reinforcements with matrix materials in the pultrusion process using continuous in-line degassing
US4820366A (en) Apparatus and method for pultruding reinforced plastic articles
US5174844A (en) Method and means for making pultruded fiber reinforced articles
KR880009778A (ko) 인발 성형방법, 그 장치 및 그 제품
JPH0371258B2 (ja)
WO1996021551B1 (en) Pultrusion method and apparatus
CN110757845B (zh) 一种制备连续纤维增强复合材料的设备及方法
CN106273554B (zh) 用于制造复合增强构件的装置和方法
KR890001528B1 (ko) 연속로드형 모울딩의 성형방법 및 장치
JPH07117141A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2566864B2 (ja) 繊維強化フェノール樹脂長尺体の連続成形方法
KR102217071B1 (ko) 비함침 타입의 연속섬유 복합재 제조장치
JPH05318608A (ja) 引抜成形方法及び引抜成形金型
KR102492082B1 (ko) 복합소재의 인발성형용 수지함침금형 및 이를 이용한 복합소재의 인발성형방법
KR102168785B1 (ko) 복합소재 이중 인발성형장치
JPH06335974A (ja) 中空引抜成形体の製造方法
KR20000015333A (ko) 인발성형에 의한 섬유 강화 복합재 제조 방법 및 그 제조 장치
KR20050020119A (ko) 그라우팅용 frp 파이프 및 그 제조방법
JPH04369529A (ja) 長尺frp成形品の製造方法
KR102423992B1 (ko) 복합소재 인발 성형 장치
JPS61193833A (ja) 引抜成形方法
JPH0321433A (ja) 繊維強化プラスチック‐レジンコンクリート複合材の製造方法
CN110539507A (zh) 一种快速拉挤成型工艺
JPH10264210A (ja) レジンインジェクション用成形金型および該金型を用いた成形方法
KR790001449B1 (ko) 섬유강화 열경화성수지제 연속성형물의 원재료를 제조하는 방법