JP2566813Y2 - リニアモータ用可動子 - Google Patents

リニアモータ用可動子

Info

Publication number
JP2566813Y2
JP2566813Y2 JP1992006964U JP696492U JP2566813Y2 JP 2566813 Y2 JP2566813 Y2 JP 2566813Y2 JP 1992006964 U JP1992006964 U JP 1992006964U JP 696492 U JP696492 U JP 696492U JP 2566813 Y2 JP2566813 Y2 JP 2566813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
mover
power supply
piece
linear motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992006964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562184U (ja
Inventor
陽一 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP1992006964U priority Critical patent/JP2566813Y2/ja
Publication of JPH0562184U publication Critical patent/JPH0562184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566813Y2 publication Critical patent/JP2566813Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はリニアモータ用可動子に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】給電パターンに給電ブラシを摺接させて
リニアモータの可動子コイルに給電する電流方向の切替
えを行うと、火花が発生してノイズを生ずる場合があ
る。この火花によるノイズを吸収するためのコンデンサ
は、給電ブラシ取付け用のプリント基板に取付けたりし
ている。ところが、可動子コイルを外周に巻装したブラ
シホルダーに給電ブラシを装着するようにした小型リニ
アモータの可動子の場合は、給電ブラシ取付用のプリン
ト基板が無いうえに、取付け用スペースを別途確保する
ことが困難なためノイズ吸収用のコンデンサは設けられ
ていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記小型の
リニアモータにおけるノイズ吸収用のコンデンサの有効
性に鑑み、直接該コンデンサを取付けることができるよ
うにしたリニアモータ用可動子を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の具体的手段として、ブラシホルダーと、該ブラシホル
ダーの外周に巻装した可動子コイルと、該可動子コイル
の巻始め端と巻終わり端をそれぞれ接続し、前記ブラシ
ホルダーに装着した一対の給電ブラシ片とからなるリニ
アモータ用可動子において、前記一対の給電ブラシ片に
コンデンサ保持片を一体に形成し、該コンデンサ保持
チップコンデンサを橋絡状に接続したことを特徴
とするリニアモータ用可動子が提供される。
【0005】
【作用】上記構成のリニアモータ用可動子によれば、ブ
ラシホルダーに装着した一対の給電ブラシ片にコンデン
サ保持片を一体形成して、該コンデンサ保持片により
橋絡状にノイズ吸収用のチップコンデンサを接続する。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図面を参照して説明する。
図1は本考案の可動子に用いる給電ブラシ片1の斜視図
である。給電ブラシ片1は、導電性板バネ材を所定形状
に打ち抜くとともに、位置決め孔2、半田付け片3、摺
接給電片4及びコンデンサ保持片5を打ち抜き形成した
ものである。そして、半田付け片3は給電ブラシ片1の
裏面側へ略直角に屈曲する。摺接給電片4は先端方を跳
ね上げた斜め形状に屈曲し、先端に給電ブラシ片1の表
側を凸にした突曲部4aを形成する。前記コンデンサ保
持片5は摺接給電片4と平行でかつ水平に形成する。
【0007】第2図に示すように外周に可動子コイル1
4を巻装した合成樹脂製のブラシホルダー11には、2
個の位置決めピン12が対称状に設けられ、該位置決め
ピン12,12に前記給電ブラシ片1,1の位置決め孔
2,2を嵌めて前記コンデンサ保持片5,5が対向する
ように装着する。そして、このブラシホルダー11を裏
返して、対向するコンデンサ保持片5,5の先端部にノ
イズ吸収用のチップコンデンサ13を橋絡状に載せて半
田付け6する(図3)。
【0008】さらに、可動子コイル14の巻始め端14
aと巻終わり端14bを、前記給電ブラシ片1,1の裏
面側へ略直角に屈曲した半田付け片3,3に導いてそれ
ぞれ半田付けする。そして、この可動子コイル14をイ
ンサートモールド樹脂成型し、前記給電ブラシ片1,1
及びブラシホルダー11を露出させるとともに、走行ガ
イド22.22を一体成型した可動子21を形成する。
なお、可動子コイル14を複数個並べてインサートモー
ルド樹脂成型した可動子を形成し、リニアモータの出力
を高めることもできる。
【0009】図4(a),(b)は、前記コンデンサ保持片
5の変形実施例を示したものである。図4(a)の場合
は、コンデンサ保持片25,25の先端部に直角屈曲部
を2ケ所形成し、段部26,26と保持部27,27と
を形成したものである。段部26,26間の間隔(La)
は、前記チップコンデンサ13の長さより僅かに(0.
1〜0.2mm)狭くする。これにより、保持部27,
27間を橋絡するチップコンデンサ13の両端側部を段
部26,26で押圧保持することができ、半田付け28
の際チップコンデンサ13を支える必要がないから、そ
の作業が容易になる。
【0010】また、図4(b)の場合は、コンデンサ保持
片35,35の先端部を斜めに屈曲させて、先端36,
36を互いに接近させたものである。先端36,36の
対応間隔(Lb)は、前記チップコンデンサ13の長さよ
り狭くする。これにより、先端36,36間を橋絡する
チップコンデンサ13の両端側部を該先端36,36で
弾力的に押圧保持することができ、前記したと同様に半
田付け37の際チップコンデンサ13を支える必要がな
い。
【0011】
【考案の効果】本考案のリニアモータ用可動子は上記し
た構成になるもので、ブラシホルダーに装着する一対の
給電ブラシ片に形成したコンデンサ保持部により、橋絡
状にノイズ吸収用のチップコンデンサを接続するように
したから、コンデンサの取付けが容易になるとともに、
取付けスペースを別途確保したり、回路構成によりノイ
ズ吸収用のコンデンサを取付ける必要がなく可動子の全
体構成がコンパクトとなって、リニアモータの小型化及
び低コスト化が可能になる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る給電ブラシ片の斜視図である。
【図2】インサートモールド樹脂成型部分を二点鎖線で
示した可動子の拡大平面図である。
【図3】チップコンデンサの保持状態を示した要部の拡
大断面図である。
【図4】チップコンデンサの保持状態の変形例の要部を
示した拡大断面図である。
【符号の説明】
1...給電ブラシ片、 5,25,35...コンデンサ保持
片、 11...ブラシホルダー、 13...チップコンデ
ンサ、 17...可動子コイル、 14a...巻始め端、
14b...巻終わり端, 21...可動子。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラシホルダーと、該ブラシホルダーの
    外周に巻装した可動子コイルと、該可動子コイルの巻始
    め端と巻終わり端をそれぞれ接続し、前記ブラシホルダ
    ーに装着した一対の給電ブラシ片とからなるリニアモー
    タ用可動子において、 前記一対の給電ブラシ片にコンデンサ保持片を一体に
    成し、該コンデンサ保持片チップコンデンサを橋
    絡状に接続したことを特徴とするリニアモータ用可動
    子。
JP1992006964U 1992-01-22 1992-01-22 リニアモータ用可動子 Expired - Lifetime JP2566813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006964U JP2566813Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 リニアモータ用可動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006964U JP2566813Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 リニアモータ用可動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562184U JPH0562184U (ja) 1993-08-13
JP2566813Y2 true JP2566813Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11652895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992006964U Expired - Lifetime JP2566813Y2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 リニアモータ用可動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566813Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277164A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Matsushita Electric Works Ltd リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562184U (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5986852U (ja) ブラシホルダ
JP2566813Y2 (ja) リニアモータ用可動子
KR900006069Y1 (ko) 자기 헤드의 코일보빈
JPS64672Y2 (ja)
JPS6092477U (ja) 電源接続装置
JPS6123845Y2 (ja)
JPS6416690U (ja)
JPS6348944Y2 (ja)
JPS5947911U (ja) コ−ド固定具付照明具
JPS6153917U (ja)
JPH0364472U (ja)
JPS6018657U (ja) 電動アクチエ−タ
JPH0310510U (ja)
JPH0265315U (ja)
JPH0888129A (ja) インダクタンス素子
JPH0336165U (ja)
JPS59149700U (ja) チツプ型電子部品連
JPH02113301U (ja)
JPS6059374U (ja) 通電接触ピン
JPS6033487U (ja) 基板固定装置
JPS63184670U (ja)
JPH0438974U (ja)
JPH03104059U (ja)
JPH02148356U (ja)
JPS59177136U (ja) インヒビタ−スイツチの基盤の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118