JP2563749B2 - 両振りトルクレンチ - Google Patents

両振りトルクレンチ

Info

Publication number
JP2563749B2
JP2563749B2 JP5231908A JP23190893A JP2563749B2 JP 2563749 B2 JP2563749 B2 JP 2563749B2 JP 5231908 A JP5231908 A JP 5231908A JP 23190893 A JP23190893 A JP 23190893A JP 2563749 B2 JP2563749 B2 JP 2563749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
toggle link
torque wrench
head
toggle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5231908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780779A (ja
Inventor
岡安禧次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohnichi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohnichi Mfg Co Ltd filed Critical Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority to JP5231908A priority Critical patent/JP2563749B2/ja
Publication of JPH0780779A publication Critical patent/JPH0780779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563749B2 publication Critical patent/JP2563749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルクレンチのヘッド
を表裏逆にしたり、あるいは左右方向に回動使用しても
所定のトルク値に達するとトグルリンクが動作して、所
定のトルク値に達したことを感知させる両振りトルクレ
ンチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプレセット型トルクレンチはその
トルクレンチのヘッドの向きを一定の向きにして締付作
業を行なうときにのみ、そのねじ締めトルクが所定値に
達するとトグルリンクが作用して締付力が所定のトルク
値に達したことを感知し得るように構成されている。す
なわちこの種の従来のプレセット型トルクレンチは図1
に示すように、トルクレンチのヘッド1は、握り部を兼
ねるチューブ2にピン3を介して結合されており、その
ヘッド1の尾端には、トグルリンク4の一端が(α)な
る設定角度を保持するように連結されており、さらにそ
のトグルリンク4の他端はスラスタ5に連結されてい
る。またこのスラスタ5の尾端部には、トグルリンク4
の押圧力を吸収するばね6がばね受け7を介して当接さ
れている。8はそのばね6の圧縮力を調整して作動トル
ク値を変更する調整ねじである。
【0003】そして今チューブ2の握り部に手力(F)
を加えてボルト(図示せず)を締付けるとき、その締付
力が所定のトルクに達するとトグルリンク4による軸方
向の分力が、ばね6の圧縮力に打勝って、ばね6を圧縮
し、その結果、トグルリンク4は角度(α)が小さくな
るように動作しヘッド1の尾端部がチューブ2に当って
止まる。かくしてヘッド1の尾端部がチューブ2に当接
される衝撃でトグルリンクが動作したこと、すなわち所
定のトルク値に達したことが感知されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる従来
のプレセット型トルクレンチにあっては、ヘッド1の表
裏向きが、図示の如くである場合にのみ、(F)方向の
締付トルクによってトグルリンクが動作されるものであ
って、そのヘッド1の向き(表裏)を逆として使用する
場合あるいは右ねじ、左ねじの両ねじを締めつけると
き、その双方動作時にトグルリンク4を動作させること
ができず従っていかなる動作時にもトルクレンチとして
使用することができないものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかることに鑑
みてなされたもので、トルクレンチにおけるヘッド1の
表裏向きを定めることなく、あるいは右ねじ、左ねじの
締付けに限定されることなく、すなわちねじの締付方向
が右方向又は左方向のいずれの向きであっても、トグル
リンクを動作させて締付トルクの感知を確実ならしめる
ことができるようにして、トルクレンチによるねじ締め
を容易ならしめた両振りトルクレンチを提供することに
ある。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明するが、本実施例の構造と、従来例で説明し
た構造との同一部分は、従来例で使用した符号を付して
その同一構造部分の構造説明は省略する。
【0007】図2において、トルクレンチのヘッド1
は、握り部をかねるチューブ2にピン3を介して軸支さ
れ、そのヘッド1の尾端部に右用である第1のトグルリ
ンク11が支軸12によって連結されている。さらにそ
の第1のトグルリンク11は(α1)度となるように、
支軸13によってリンク14の一端に連結されている。
【0008】またこのリンク14の他端には左用である
第2のトグルリンク15が支軸16により連結されてい
る。この第2のトグルリンク15は、(α2)度となる
ように、支軸17を介してスラスター7に連結されてい
るものである。
【0009】上記リンク14には、ねじ締応力のないと
きは、第2のトグルリンク15の傾きを(α2)に保つ
ための第2のトグルリンク受け面14Aと、ピン3から
の第2のトグルリンク15及び第1のトグルリンク11
との作動支点までの距離の違いから生じる第1トルク及
び第2トルクとの差を無くすために、第1のトグルリン
ク11のセット角度(α1)を変えられるように前記の
ヘッド1に螺着されるトグル角度調整ねじ18により位
置規制されるリンク受け部14Bが形成されている。
【0010】以上が本実施例の構造であるが、次にその
作用を図3及び図4に示す実施例に基いて説明する。
【0011】今、不図示のねじを締めつけるために図2
に示すように握り部2に手力(F’)を加え、その締付
け力(トルク)が所定のトルクに達すると第1のトグル
リンク11がリンク14及びスラスター5を介して作動
ばね6を圧縮し、角度(α1)が小さくなるように第1
のトグルリンク11が動作する。このとき第2のトグル
リンク15は、リンク14とスラスター5とで押しつけ
られたまま一体となって作動ばね6方向に移動する。そ
の結果図3に示すように、ヘッド1の尾端部がチューブ
2の内壁に当接し、その当接時における衝撃音で所定の
トルク値に達したことが感知される。
【0012】次に図2に示すように握り部2に手力
(F”)を加え、その締付け力(トルク)が所定のトル
クに達すると、第2のトグルリンク15が、スラスター
5を介して作動ばね6を圧縮する方向へ動作し、その角
度(α2)は小さくなる。このとき第1のトグルリンク
11は、リンク14一体的となって位置決めされ、その
リンク14と一体的に動作する。そして図4に示すよう
にヘッド1の尾端がチューブ2の内壁に当接して止ま
り、その当接衝撃音で所定の締付けトルク値に達したこ
とが感知されるものである。
【0013】このように本実施例によれば、トルクレン
チを右方向廻し又は左方向廻しに限定されることなく、
右方向又は左方向いずれ方向に廻しても所定の締付値に
達すればトグルリンクの動作がなされて、いずれ方向の
回動(締付け時)においても締付トルクに達したことが
有効に感知できる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、プレセット型ト
ルクレンチのヘッド1と、スラスター5との間に、リン
ク14を配置し、そのリンク14と前記ヘッド1とは第
1のトグルリンク11により連結し、またリンク14と
スラスター5とは第2のトグルリンク15により連結し
た両振りトルクレンチであるからこれによれば、トグル
角度調整ねじ18による第1のトグルリンク11のセッ
ト角度α1の調整のみで、両振りトルク(右ねじ締め、
左ねじ締め)の設定を行なうことができるので、その右
ねじ及び左ねじを締結せしめるためのねじ締め設定トル
クの調整がきわめて容易かつ迅速に行ない得るという効
果を奏するものであります。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のトルクレンチを示した構造説明図。
【図2】本発明実施例のトルクレンチを示した構造説明
図。
【図3】本発明実施例のトルクレンチを示した動作説明
図。
【図4】本発明実施例のトルクレンチを示した動作説明
図。
【符号の説明】
11…第1のトグルリンク 12…支軸 13…支軸 14…リンク 15…第2のトグルリンク 16…支軸 17…支軸 18…トグル角度調
整ねじ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレセット型トルクレンチのヘッド
    (1)と、スラスター(5)との間に、リンク(14)
    を配置し、そのリンク(14)と前記ヘッド(1)とは
    第1のトグルリンク(11)により連結し、またリンク
    (14)とスラスター(5)とは第2のトグルリンク
    (15)により連結した両振りトルクレンチにおいて、
    上記第1のトグルリンク(11)は、ヘッド側に螺着し
    た角度調整ねじ(18)により、第1のトグルリンクの
    セット角度(α1)を単独で可変可能とし、また第2の
    トグルリンク(15)は、リンク(14)に形成した受
    け面(14A)により第2のトグルリンクのセット角度
    (α2)が規制されるものであることを特徴とする両振
    りトルクレンチ。
JP5231908A 1993-09-17 1993-09-17 両振りトルクレンチ Expired - Lifetime JP2563749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231908A JP2563749B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 両振りトルクレンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231908A JP2563749B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 両振りトルクレンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780779A JPH0780779A (ja) 1995-03-28
JP2563749B2 true JP2563749B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=16930944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5231908A Expired - Lifetime JP2563749B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 両振りトルクレンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563749B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746992A (en) * 1980-09-02 1982-03-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of thio substituted carbamic acid derivative
JPH0722903B2 (ja) * 1989-10-27 1995-03-15 株式会社東日製作所 両振トルクレンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780779A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557994A (en) Ratchet handle with torque adjustment
JP4373950B2 (ja) ステアリングハンドルの位置調整装置
US6701813B2 (en) Wrench with a fixed maximum operational torque
US6662693B2 (en) Wrench with a fixed maximum operational torque
US20070209484A1 (en) Locking pliers
US20060279033A1 (en) Clamp tool
US6766717B2 (en) Wrench with a fixed maximum operational torque
JP2563749B2 (ja) 両振りトルクレンチ
US6748827B2 (en) Adjustable wrench
US5617766A (en) Torque wrench device
US20060185462A1 (en) Tilt head rattle pivot pin noise reduction device for steering column assembly
US3876369A (en) Torque wrench
JPH04214351A (ja) シート印刷機のグリッパシリンダにおいてグリッパを切換え調節する、軸方向に移動可能な調節部材のためのクランプ装置
US5340073A (en) Display supporting device
JPH0722903B2 (ja) 両振トルクレンチ
JP4384178B2 (ja) スパナ
JP2000354977A (ja) プレセット型トルクレンチ
JPH08132354A (ja) トルク調整機能付締付装置
US3964351A (en) Torque wrench
US4532836A (en) Adjustable fulcrum for torque wrenches
US5203797A (en) Rapid jaw adjustment for tools and the like
JP2679943B2 (ja) 万能型トルクレンチ
JPS6228129A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
JPH08137Y2 (ja) レンチ
JP2515995Y2 (ja) ボルト締付工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 17